• 締切済み

経理はどう役立つのか

こんにちわ! 今、就活をしているのですが、仕事をする中で財務・経理をしていきたいと考えています。資格も取って頑張っていきたいと思います。 そこで質問ですが、経理や財務を学んで行くことで、 (1) 10年~20年後はどのように活躍することができるでしょうか。 (2) 定年退職した後はどのように役立てることができるでしょうか。起業をする際には役立ちますか。また、行政書士などの事務所をかまえる際にも、役に立つことがあるでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが、将来どのような道があるのか教えていただきたく思います。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

どのような仕事にも経理は必要です。 したがって、仕事がなくなることはないでしょう。 税理士や会計士にとっては経理の知識は基本となります。別途知識が必要になる資格です。ステップアップのために夜学などに通って資格を取る人もいるでしょう。 税理士や会計士以外の士業でも役には立つでしょう。中小企業診断士などの経営コンサルタントでも財務諸表を理解していると幅が広がるでしょう。行政書士も建設業などの許認可でも財務諸表の作成を行うこともあります。会計業務(税務を除く)は自由業で資格は必要ありませんからね。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

会社は営利を目的とする場所です。ですから経営的な考え方は必ず必要となります。上場企業を見るとわかりますが財務経理のトップはほとんど役員となっていますね。また、社長に対しても会計税務的な利益の仕組みの何たるかがわかってる財務経理の人間は強いですね。社長が気にするのもやっぱり利益ですし。 定年後は資格を取って独立でもしないと生活の中で役立てられるだけでしょうね。起業するなら当然経営的な話は知っておかなきゃですから経理知識は必要です。行書で独立なんかではあまり役にたたないかも。自分の事務所の利益勘定したり、多少中小事業者にアドバイスできる機会もあるでしょうが・・・そもそも行書で独立ってことが難しいかな・・・ 経理の専門家ってことなら会計士か税理士でも目指してみては。

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

経理の仕事は強みですよ。 会社にとって、今の財務状態を知るのは大事です。 いくつになってもできるしごとですよ。

関連するQ&A

  • 行政書士の資格取得者の方へ(就職に有利ですか?)

    6年後の定年に備えて、行政書士の試験に挑むことを考えています。ただ、色々なホームページを見ますと、行政書士はあまり役に立たないとの声も聞かれます。 私の場合、事務所を起こし生計を立てるための資格取得ではなく、再就職のために行政書士を取ろうかと考えている者です。果たして、再就職の時に、この資格を取っていると有利になるのか、すでに行政書士をお持ちの皆様の意見を是非にお聞かせください。よろしくお願いします。再就職の際の希望業務は、総務とか庶務などのデスクワーク関連の仕事です。(60歳を過ぎると、外回りの営業などは身体的にきついものですから。) なお、いま持っている資格は、修士、シスアド、大型免許、大型特殊免許のみです。恥ずかしながら、この他に何の 資格も持っていません。

  • 彼の起業・経理面でサポートしたい

     彼が来年にも起業することになりました。彼は営業には強そうですが、金銭面には弱いところがありそうです。  私は今、経理の仕事をしているので、そちらのほうで彼をサポートする予定です。  何か起業する際の経理・総務面で役に立つ本やサイトがありましたら教えてください。  それから、起業の際、経理や総務の面で覚えておいたほうが良いこと、大変だったことなどありましたら、教えてください。

  • 自己破産5年目です。”士”になれませんか?

    その道を選ぶしかなかった事情で自己破産して五年目。 独立して土地家屋調査士、行政書士の資格をとりたいです。 その際、「士」業にはなれないのでしょうか?(免責済み) 会社をおこして取締役にはなれないのでしょうか? なれるとしたら10年待たなくてはならないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお知恵を貸してください。

  • 経理の仕事

    東京に住んでいる27歳の女です。 20歳で就職して3年ぐらいで体を壊してしまい退職。 その後は飲食店でアルバイトをしていました。 でも将来に不安を感じて そろそろ違う仕事をしたいと考えています。 資格とか免許は特に持っていません。 知り合いには経理の仕事を勧められました。 調べてみたら簿記の資格を取ると有利みたいなことが 書いてあったのですが 実際のところはどうなのでしょうか。 1・2年後に地方に引っ越す予定があるので 地方でも役に立つ資格かどうかも教えてください。

  • 司法書士と行政書士、どちらを先に目指すべきか悩んでいます

     将来的に司法書士の資格を取りたいのですが、先に行政書士の資格を取り、仕事の退職などについて家族からの理解を得た方が良いか悩んでおります。  どちらも1年に1回しかない試験で、科目が異なり、たいへんな挑戦かと存じます。  最終的には司法書士を目指しているにも関わらず、一度行政書士試験を経由することについて、どう思われますか。  行政書士試験を経由することが、司法書士試験で役に立ったり、司法書士の実務で役に立ったりしますでしょうか。 「家族の理解」という点を度外視した場合は、はじめから司法書士を目指すべきでしょうか。  ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 行政書士の講座

    現在早期退職し、資格を取得しようと思っています。 そこで行政書士の資格をお持ちの方に質問させていただきます。 この資格は役にたっていますか? 通信講座等では役に立つ情報のみを発信していますが、すべての人に役立つとは思いません。 現実ではどうなのか知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 定年後の行政書士資格取得について

    私の母なのですが、先月31日に定年退職を迎えました。 母は地方公務員として何十年も勤めてきたため、無試験で行政書士の資格がとれるようです。 知り合いの弁護士事務所(私の住んでいる地域では割と有名な事務所なんですが・・)の弁護士さん達から「行政書士の資格をとったら手伝ってほしい」とも言われているそうですが、登録費用が20~30万ほどするようで、取得するかどうか迷っているようです。 私としては、母は仕事大好き人間だったので、定年後社会と繋がりを持つためにも取得したほうがよいのではないかと考えているのですが、行政書士等の実情も詳しくないので、皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに父がまだ働いているので、基本的な生活費等は問題ありません。 よろしくお願いします。

  • 適職診断の結果・・・

    映画監督とかファッションデザイナーとか現実的でない職業ばかりでました。 まぁそれはおいといて2、3番目に行政書士というのがあったんですがどうなんですかね? とくに受験制限はないようですが例えば30歳越えてから取っても役に立つ資格なんでしょうか? 将来性はあるのでしょうか? フルタイムで働きながら取得というのは難しいでしょうか? 取得した場合個人で開業という形になるのでしょうか? 色々質問ばかりしてすみません。 ちなみに僕は23歳専門卒(行政書士とは全く関係ない)でその道で就職が決まらなかったため一応他業種で就活中という感じです。 でも自分が何がしたいのかわからないというか興味のある仕事はいくつかあるんですけどどの道に進もうか悩んでるところです。 あと精神的な問題もあるのでそれも含めて悩んでます。友達が一人もいないものですから相談もできないですし・・・。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 29歳未経験から経理や財務へ転職

    現在29歳で、経理等の経験やその関係の学部の大学出身と言う訳ではありません。 資格と言っても簿記3級くらいで、経験した仕事も営業や販売系です。 営業で将来ずっとやっていくには不安のため、専門職である経理等の方向で本気で転職を考えています。営業を続ける気はすでにありません。 以下のようなプランを立てましたが、経理や財務としてやっていけるか、経理や財務の将来的な需要や生活していけるかなどアドバイスをお願いします。 (29歳)未経験のためとにかくどこかで実務経験を積む(ここが一番関門ですが)。       ↓  働きながら何か上級資格(USCPAや税理士)取得をし専門性を高める。       ↓ (35歳)この頃までにはUSCPAや税理士か何か上級資格を取得。キャリアアップできるならその後は転職も考えながら、経理や財務の道をひたすら突き進む。英語好きなため、将来的には生かしたい。

  • 経理のお仕事

     現在、34歳 転職を考えています。 未経験ですが、できれば経理を考えています。 現在、管理・事務的仕事をしています。 情報をデータベース構築から行い管理運営しています。 まずどのような仕事か漠然としか分らない状態です。 経験されている方どうかアドバイスお願いします。 資格: 簿記3級、MOUSE WORD2002一般、タイピング2級、P検3級など ------------------------------------------ 質問: 1.簿記3級程で役に立つのか?(勉強は継続します) 2.どの業種の経理がオススメですか? 3.経理で特に大変なことは? 4.経理の仕事をしていて良かったことは? 5.年齢が高くても雇用してもらえるか?(定年ぐらいまで考えています) -------------------------------------------

専門家に質問してみよう