• 締切済み

経理事務について

初めまして、今就職活動している者です。 結婚式場のアルバイトをしていた事もあり、ドレスコーディネーターになりたいと考え、ブライダル中心で就活していました。しかし、今、してみたいだけで、将来こうありたいという自分像が思い描けませんでした。 じゃぁ、何のために仕事をするの? って考えた時に、一人で生きる力を養いたい、自立したい、と思いました。その時に、経理に興味を持ちました。ただ単純なお金の計算ではなく、すごく奥が深い事に魅力を感じ、数値の変化を目の当たりにできるので、じゃぁ何で今月は今年はこういう数値が出たんだろう?という疑問から会社の運営やマーケティングなども知れるのでは?と思いました。そして、5年10年経理の仕事に携わり、経営戦略などの企業の要となるお仕事がしたいと考えました。 そして、そのノウハウを培った時、将来(だいぶ先ですが)ブライダル雑貨を取り扱う個人経営のカフェをしたいと考えています。 でも簿記の資格も何もありません。 でも、卒業するまでに日商簿記2級を取得します。 やる気もありますし、意欲もあると思います。 このような動機と資格なしで採用は難しいでしょうか?

みんなの回答

  • sabidnsk
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.4

No3です。 異動を禁止している企業は建前上ほとんど無いと思いますが、身につくスキルとか求められる性格の観点で大きく異なるのでマーケ等への移動は少ないと思います。私のお付き合いしたクライアントで経理を経験された方はいろいろいらっしゃいましたが、財務担当役員、経理部長、人事部長、総務部長、管理部長など、管理畑一筋というケースが多く、営業/マーケ、研究開発などを経験された方はほとんどいませんでした。 また、近年は経理業務はお金を生まない業務/他社との差別化につながらない業務として外部の企業にアウトソーシングされることが増えています。経理は経営や研究開発、生産、営業、マーケティング等と異なってコアな業務ではない傍流業務との位置づけになりつつあり、より異動は難しくなっていると思います。 簿記をとることは大歓迎ですが、他の職種のほうが良いかと思います。

  • sabidnsk
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.3

こんにちは。 経理事務は簿記2級を持っていれば大手企業でもかなり採用されやすくなると思います。 ただ、経営やマーケティングなどを検討するに当たっては簿記・会計の知識は必須の知識ですが、経理の延長線上にはない別の仕事だとお考えください。経理事務は伝票の処理や決算処理など定型的な作業を性格に行うことが求められるお仕事です。反面、経営やマーケティングは問題をあぶりだすための調査・分析力、アイデアを出すためのクリエイティビティ、人を動かすための人間力・折衝能力などより多面的なスキルを求められます。 ぜひ、はじめからビジネスやマーケティングなどをできるような仕事を目指してみてはいかがでしょうか。コンビニとかファーストフードなんかは早いうちに店長等をまかされるようになり、経営の全体像が見れて良いと思いますよ。 なお、簿記2級は是非チャレンジなさってください。どのお仕事に就くにしても本当に役に立つ資格だとおもいます。

ccoccorico
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経理とマーケティングは全く別物だとは充分承知しているのですが、 経理からマーケティングや企画等の部署移動というのは可能な企業が多いでしょうか?それとも厳しいでしょうか?

  • voxxxx
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

新卒の方でしたら、資格がなくても通る事は十分ありえると思います。 簿記2級をとるのであればなお更いいでしょう。 ただ大手の企業の場合、自分の希望の職種に就けるかはわかりません。 経理の勉強をしたいのであれば会計事務所などをあたってみるのも手だと思います。 余談ですが、会計事務所を経営しているかたは税理士や簿記の他に社会保険労務士や中小企業診断士、宅建などをもっている方が多いので参考までに。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資格をとれば道が開けます。

関連するQ&A

  • 経理事務初心者です。何から勉強すれば

    経理事務の補助としてパートをはじめました。 経理の経験がないので、家でも勉強したいのですが 何からしたらいいでしょうか・・・。 日商簿記3級からでしょうかそれとも会社の雰囲気に なれて会社の仕事を覚えてから日商簿記の資格を目指した ほうがいいでしょうか・・・。 アドバイスお願いします

  • 経理事務の志望動機

    先日、税理士試験について質問し、税理士の勉強を始めるつもりだったのですが、税理士試験よりも、正社員で経理事務として働き、実際の経理を経験したほうが自分にプラスになるのではないかと考えるようになりました。そこで、税理士講座が開かれるまでの間、就職活動をして自分の今後を考えたいです。 経歴は、もうすぐ24歳の男です。職歴は実家の家業の手伝いしかしたことがないので、正社員として働いた経験はありません。保有資格は、初級シスアド、日商簿記2級で、今度、ビジネス実務法務検定2級と日商簿記1級を受けます。まだどこの企業を受けるとかは決まっていませんが一応経理事務の志望動機を書いたので添削をお願いします。 志望動機 私は、経理という仕事に興味を持ったので志望しました。きっかけは学校で簿記を習ったことです。そこで簿記の面白さを知り、簿記の知識を生かせる経理という仕事に興味を持ちました。私は、経理という仕事の経験はありませんが、仕事を早くこなせるようになるための努力は惜しみません。将来は、簿記の知識をどのように経営に生かせるかが大事だと思うので、財務諸表分析などの勉強をし、その後は、税法などの分野も勉強し、自分の可能性を広げ、御社の役に立てていきたいです。 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 経理事務員としてどうするべきか

    零細企業の事務全般をするものです。 経理事務員というのは、会社の繁栄に大きく貢献するとても重要な役目を果たしているのですか? 経営に参加しているといっても過言ではないですか? 以前の事務員(経理だけしていた方)さんに、あなたのおかげで会社がここまでになれたと社長が言っておられました。 とりあえず、今は日商簿記2級を勉強中です。 会社で経理事務員がどれぐらい仕事をするべきか分かりません。 会社の繁栄・存続などには経理事務員の腕もかかっているのですか? 教えてください。

  • 私は経理事務に向いているでしょうか?

    現在、一度諦めていた経理事務の仕事を目指すかどうか悩んでいます。 29歳男です。 5年前に1年半かけて勉強して日商簿記1級まで勉強していました。 現在は日商簿記2級の資格を持っています。 以前、経理事務の仕事を探していたのですが未経験ということもあって、なかなか採用どころか面接にすら行けないような状況でした。 税理士事務所に採用になり勤めたこともありますが、会社の雰囲気についていけなくて、すぐに辞めてしまいました。 性格は几帳面で慎重な方です。いろいろ考えないと行動できないところがあります。 どちらかというと適当にするのが嫌いでキッチリしたい性格です。 私の父は経理事務を42年やってきたベテランでした。 その遺伝を引き継いではいると思うのですが、現在のところ事務職の経験は0です。 いままで、やってきた仕事は配達、販売、検品などの動くことがメインの仕事です。 現在はホームセンターでアルバイトではありますが、検品の部門の責任者をやっています。 こんな感じの私ですが、経理事務の仕事は向いているのでしょうか? ご意見をください。

  • 経理に就職するには

    私は現在大学3年生で、夏休み明けから就職活動を本格的に始めようと思っています。私は経理の仕事をしたいのですが、簿記の勉強をすることにに限界を感じてしまって、日商簿記1級は持っておらず、日商簿記2級と全経簿記1級しか持っていません。経理の仕事を希望する場合には、日商簿記1級を持っていないと不利になるのでしょうか。それとPCの資格もなにか取得しておいた方がいいのでしょうか。ご回答宜しくお願いします!

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 経理事務で働けることになったのですが・・・

    経理事務を紹介予定派遣で働かせてもらえることになりました。 自分としてはすごく嬉しくぜひぜひ専門性を極めるべく経験を積みたいと願っていた職種なのですが、自信がありません。。 このお仕事をさせてもらえることになった決め手は、だぶん過去に経理事務をしたことがある、日商簿記3級があるということだと思います。 でも正直、日商簿記はあまり覚えておりませんし、経理事務と言っても営業の経理だったので専門的な知識は一切必要なく・・・仕事が決まった途端、不安でいっぱいです。 働くまであと2週間程度あるので、3級をもう一度勉強しなおすつもりですが、こんなんで大丈夫なのでしょうか? 面接では「働けるなら一生懸命仕事を覚えます」という感じで意気込んでいたので変に自信を持っていた感じでしたが、今になって急に自信がなくなってきてしまって。。それで大丈夫なんでしょうか?自分は何をすればよいのでしょうか? こんな情けない質問ですみません。。

  • 会計事務所の起業についての質問です

    かなり無謀ですが、私は現在29才で今から税理士を目指そうとしています。経理経験もなく、日商簿記の資格も持っていません。今現在、無職なので会計事務所で働きたかったのですがどこも面接すらしてくれません(資格、経験ともになしなのであたりまえですが)。経理の仕事に就職しながら勉強して、日商簿記1級をとり、税理士の試験を受けて、税理士に合格したら会計事務所を起業してやっていけるものでしょうか?やはり会計事務所で働いて仕事を覚えないと無理でしょうか?(税理士の仕事内容やノウハウを覚えるために)

  • 経理事務の志望動機について

    今、就職活動中で税理士事務所の経理事務を受験するのですが、志望動機が薄い内容になってしまいます。添削していただけないでしょうか。 経理についての知識は全くなく、簿記の資格も持っていません。ですが、就活が落ち着いたら簿記の勉強をして日商簿記の資格を取ろうと考えています。 まったくなっていない志望動機だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私は人の役に立つことが好きで、サポートするような仕事に就きたいという思いがあり、自分の知識を生かしてお客様を指導しサポートする経理事務の仕事に興味を持ちました。今はまだ知識はありませんが、学校在学中までに簿記の資格を取得したいと考えています。その後もお客様の役に立てるように勉強し、相談してよかった、あなたでよかったと言われるような信頼される社員になりたいです。

  • 建設業経理事務士

    日商簿記の2級3年前に取得した43歳の主婦です。自営業で建設関係の経理をしています。建設業経理事務士2級を勉強していて、過去問題を解くと90%は出来ます。どうせなら1級を目指したいと思っていますが、3科目あって全部に合格しないと合格証はいただけないらしいのです。1年で1科目とっても3年はかかるということですね。 自営業で経営審査の加点にしたいので、来年の3月には2級を受けた方が確実だとは思うのですが、これから経理の職に就職目指しているので、少しでも上の級を勉強して合格したいと考えています。 日商簿記の1級は商業簿記はある程度理解できたのですが、工業簿記がややこしくて中断してしまいました。 建設業経理1級の3科目の仲で合格率が一番高いのは原価計算なのですが、受験された方は、始めはどの科目から受けるのがいいと思われますか。

専門家に質問してみよう