• ベストアンサー

おおさじって、

ricostarstarの回答

回答No.5

皆さんの回答どおりなのですが、 ちょっと一つ情報を・・・。 ペットボトルの白いふたがありますよね? あれ一杯が大さじ1杯なのだそうです。 以前、何かの番組でやっていました。 私は、それらをとっておいて、 調理するときに使うことがあります。 洗わずにポイって捨てられますしね。 たいていは、目分量ですが・・・。

noname#13646
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ないです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 純金粉、小サジ1で約何グラムですか?

    純金粉、小サジ1で約何グラムですか? 実験に必要なのですが、手元にすぐ秤がありません。 そこで詳しい方がいましたら、お教えくださいませ。 純金粉ですが、小サジ(ティースプーン)1杯で、約何グラムになるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ハムスター 餌 匙何杯?

    4グラムなんですけど、匙でいったら何杯てすか?

  • 「さじペン」軸にGペンは指せますか

    「さじペン」軸にGペンは指せますか 金属の付けペン軸、マクソンペンホルダーという商品があるのですが、 製品説明に「さじペン用」とあります。 ペン先はGペンを使いたいのですが、キチンとグラついたりせずに装着できますか? また画材屋さんでも「さじペン用」という表現の軸ばかりで、 Gペン用というモノが見かけられないのですが・・。(ペン先・何でもOKのモノはありますね) Gペン専用の軸って・・・売られていないのでしょうか。

  • サジ・少々などの意味不明?な専門用語について

    画像をごらん下さい。大さじ・中さじ・小さじです。 (↑)>誤りを指摘されました。 2日前に、友人の嫁のオバサンに指摘されるまでは、「スプーンは サジのこと」との認識がありました。 サジ加減という言葉の意味を理解した時、同時にスプーン加減では なく「匙加減」→転じて、スプーン→(和訳)サジと理解したのが間違 いの元で・・・ 料理の”大さじ、小さじ”は以下のように理解して実際にティースプー ンと、大きなスプーンを買って使っていました。 独身の1人暮らしのオトコの作る、いい加減な自分で食べる自炊料 理なので、他人から味などの指摘が十数年無かったのと・・・、 特にオカシイ味だとは思いませんでした(?) ティースプーン=小サジ 小さめのスプーン=中さじ 大き目のスプーン=大サジ あと・・・・同時に指摘されたのは、炊飯器に附属していたカップの 1カップ(満タン)、1/2カップ(50%)ではなく・・・(うーん)。 専用の軽量カップが売られていて、それで軽量するとのことでした。   カップとは、炊飯器の計量カップのことだと思っていました。 ----------- 【質問内容】 カップ、サジ、は、なぜ? ミリリットル(体積)で表記せずに、 (料理の)専門用語で表記するようになったのでしょうか?。 ----------- 【補足】 あと・・・少々という不明確な単位は、実際には何グラム/何ミリグ ラムのことでしょうか?と、サジの指摘後に、料理本の出版社に電 話して尋ねたが、明確な数量は不明でした。(あらら・・・・)。 料理の単位って・・・。用いる単位が国際的に決められている電気 ・機械などの工学系(私の専門分野)から見ると、異世界のようで すね・・・・。 (ml)ミリリットルや、(cc)シーシーなどの明確な基本単位があるの に・・・。なぜでしょうか?。 -----

  • 銀の匙 試写会

    こんにちは。 私は中島健人くんが大好きで、銀の匙を見に行こうと思っています。 できれば、試写会にも参加したいのです。 セブンティーンに応募券がついていたようなのですが、それは何月号のことでしょうか? また、応募締め切りはまだなのでしょうか? ほかにも、試写会に参加する方法や健人くんにあえるイベントなどがあれば教えてください。 質問が多くて申し訳ありません。 どうか回答をお願いします。

  • ネスカフェとかインスタントコーヒーがうまく作れない。

    どのようすればうまく作れるの?ラベルに書いてある さじ1杯分 2gとはどのくらいなのですか?毎回陰湿な味がします 母親は、飲むのを拒否して 家族の絆が破損しそうだ

  • これだけ摂取できるサプリメント

    コラーゲン5000ミリグラム以上 Q1060~100ミリグラム ヒアルロン酸250~400ミリグラム ビタミンC ビタミンB群 ビタミンE 8ミリグラム DAH 1.5グラム をとりたいんですが、どこのメーカーのどういうのをとったらいいですか…? なるべく安くとりたいのですが…

  • 離乳食の量

    もうすぐ6ヵ月になるのでそろそろ離乳食を始めようと思っています。 母乳以外は何も与えたことがないので不安だらけです… 色々本を読んだりしているのですが…初日は1さじからとありました。 小さじ1杯分を4~5さじにわけるとあったのですが初日の1さじというのは小さじ1を4~5さじにわけたうちの1さじってことでいいんですよね? だから初日は小さじ1も食べないってことになるんですよね? どうかお答えお願いします。

  • 離乳食の量がわかりません..

    もうすぐ8ヶ月の子供です 離乳食は1日2回で、1回に子供用茶碗一杯くらいの量を食べさせています。 舌でつぶせる位のおかゆに、刻んでやわらかく煮た野菜を、量を気にせず結構たっぷりめに入れて野菜おじやにすることが多いです。 それとあと1品つけたりです。 タンパク質ですが、しらす、豆腐、チーズ、シーチキン、ササミなどをだいたい1食に大さじ1杯ぐらい使ってるかな.. 適当です。 ネットや本で調べても、どれもグラムで書いてあるのでさじでいうとどの位使用してよいのかわかりません。 8ヶ月でこんなものでいいでしょうか? タンパク質とりすぎもよくないと書いてあるし、チーズやしらす(塩抜きしてるけど)には塩分も含まれてるし、とりすぎじゃないかと気になっています。 量的に、さじでいうとどのくらいが適正なのでしょうか? グラムはさじに換算するとどうなるのでしょうか? なんでもよいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 難消化性デキストリンの保水力はどのくらい?

    難消化性デキストリン(イージーファイバー)の保水力を具体的にご存知のかた、ぜひ教えてください。 1さじにコップ1杯目安で摂りましょう、というざっくりとしたものではなく、 1グラムあたり何mlの水分を吸収する というレベルで知りたいです。 よろしくお願いいたします。