• ベストアンサー

塗りのさいばし

以前輪島塗の菜ばしを頂きました。 とても使いやすく、自分で購入したいと思っています。 どなたか、通販で塗りの菜ばしを扱っているところを ご存知の方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuaya
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.1

 天野屋さんは如何でしょう?↓「麗しの箸」の下のほうにお勧めで出ています。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/
kero525
質問者

お礼

御回答、ありがとうございました。 早速覗いてみました。 素敵な箸ばかりで見ていてとても楽しいHPでした。 これは!!と思うものが確かに掲載されてましたので 注文してみようと思います。 たすかりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輪島塗の椀と輪島塗でない椀は、どうやって見分けるのですか

    輪島塗の椀と輪島塗でない椀は、どうやって見分けるのですか

  • 焦げない菜箸

    妻が何かで得た情報らしいのですが、「焦げない菜箸」なるものがあるとのこと。ぜひ入手したいのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?京都で作られているらしいのですが・・・・・。問い合わせ先、購入方法がわかれば教えてください。

  • 津軽塗り、輪島塗り。

    カーボンファイバーに津軽塗りや輪島塗りをすることは出来ますか? またシルバーやプラチナには出来ますか? わかる方教えて下さい。

  • 輪島塗、なぜ沈金より蒔絵が高い?

    輪島塗に関心があります。ところで、いくつかのサイトで調べてみると、代表的な装飾技法である「沈金」と「蒔絵」の比較で、後者の方が著しく価格が高い傾向が見られました。 輪島塗は元々沈金が得意というような話を聞いたのですが、なぜ蒔絵の方が明らかに価格が高いのでしょうか?

  • 使い続けても曲がってこない料理用の菜箸を探しています。

    駄目になるとその辺のお店で普通に売っている菜箸を買って来て使っていますが使い続けているとある日材料がつかみ難くなってあれ?と思って見ると箸が曲がっています。 何年使っても曲がらない菜箸をご存知でしたら是非教えて下さい。

  • 菜箸の代わりにトングを使いますか?

    こんにちは 最近お料理番組を見ていると、以前だったら菜箸を使うような場面で、トングを使うのをよく見かけます。 みなさんも菜箸の代わりに、トングを使ったりしていますか? 私はスパゲッティーを茹でたときぐらいしか、トングを使いません(;^_^A

  • カビの生えた菜箸を使ってしまいました!

    カビの生えた菜箸を使ってしまいました!ボケてきたので菜箸を逆に使ってしまったのですが、気がついたら黒くかびていました・・。先に出した料理はもう、自分も家族も食べてしまったのですよね・・・ とりあえず健康被害がないか様子を見るしかないでしょうか?すごい毒がでるカビもあると聞いて不安です。健康被害がでるとしたら何時間後くらいになるんでしょう。今のところ3時間くらい経過して皆大丈夫です。

  • 輪島塗のついたてについて

    倉庫の中から、30年くらい前に購入した輪島塗のついたてがでてきました。 当時は200万から300万くらいで購入したらしいのです。傷とかはないのですが、特別な取り扱いはせずに、普通の家具同様、お雑巾で拭いたりしていたものです。 このようなものの価値は一体どのくらいなものでしょうか。 普通の家具のように、年数が経てば価値は下がり、今現にお店で売られているもののほうが、値段的に高いのでしょうか。 それとも骨董品として古いほうが値が高いのでしょうか。 作者は不明で、寸法は高さが1mくらいで幅は1m20か30くらいでしょうか。

  • 輪島塗

    広島からです。 今年中(2006)には輪島市方面に行こうと思っています、特に輪島塗漆器を目当てに。 1:例えば九州の「有田ちゃわん祭り」、「伊万里焼祭り」、岡山の「備前焼祭り」のように 良品はもちろん、難物、キズ物、ハグレ物その他ひっくるめて その祭り期間中販売されるような「輪島塗祭り」のようなイベントはないのでしょうか? 輪島市HP,石川県HP,金沢市HP、各観光協会HP、業界HP、google、gooその他見てみましたが通り一遍の情報はいくらでもありますが もうひとつ細部のことが判りません。 2:二番目の目的 温泉、初めて石川県に来るのなら 此処へという温泉はどこがよいでしょうか。 以上二点ですが よろしくお願いします。 特に(1)は ここで許される限り詳しくおねがいします。

  • 金属製品(菜箸)に詳しい方教えてください

    ビンを煮沸消毒しようと思い鍋にお湯をかけて、高温のお湯でぐらぐらしている中に菜箸を入れっぱなしにして忘れてたままにしてしまったら、 金属製の菜箸が解けて…銀色の液体が浮いて漂っていました。今から20年前ぐらいから使用している菜箸らしいのですが、材質が不明です。 <解っていること:素材の色は銀色。色は銀色で、高温で液体になり溶け出す。菜箸自体は高温でぐにゃりと曲がってしまいました。> これはなんでしょうか?鉛ですか?昔の金属性の台所用品には鉛とか使われていますか? 何か有毒性か見分けることってできますか? 煮沸消毒は2回に分けて行い、1回目の方は金属が混入せずに済んだのですが、2回目の方は混入してしまいました。悪いことに1回目と2回目のビンが混じってしまい見分けがつかなくなってしまいました。金属が溶け出していると気がついたのは、全部の作業が終わってからです…。真夏だったのでぼんやりしていました…。 金属が入ってしまったビンとそれ以外の簡単な分け方、リトマス試験紙みたいなチェック方法とかありますか? …何かご存知のことがございましたら、どんなことでもいいので教えてください。 どうかお願いします。