• ベストアンサー

進歩がない

RumRaisinRumの回答

回答No.2

ほかにやりたいことを考えて、なにか思いつきますか? たとえば、その以前のバイトに似た職種とか。 それで、この仕事ならがんばれる、というのがあれば転職してみては? 他にやりたいこともないのなら、試しに今の仕事をがんばってみればいいのに・・・と思いますが。

grosmin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなりま誠に申し訳ございませんでした 今のところやりたいことが見えかけているところです

関連するQ&A

  • 自分らしさってなにかと聞かれたら答えられますか

    あなたの自分らしさって何ですかと、まじめに聞かれたら答えられるものですか? なぜ答えられるのでしょう。自問自答したことがあるかどうか? 精神的に大人なら答えられる? 皆さんはどうですか。意見を聞かせてください。

  • ジャン=フランソワ・ミレーの良さとは?

    ほとんどと言っていい程、絵に関して無知な者です。 ミレーの絵を観るといいなぁと思うのですが、しかしどこがどのようにいいのかと自問自答すると、なかなか自分の言葉で表現することが出来ないでいます。 そこで皆さんに質問です。 ミレーの良さとは何だと思われますか?

  • 釣りの何が楽しいの?

    近々 釣りに行く予定です。知り合いにそれを言うと 釣りの何が楽しいの?と言われました。 考えてみたら自分はまともに魚を釣ったことないのです。だから 釣りの何が楽しいのかを答えられず、心の中で 釣りの楽しさはなんだろうと自問自答してしまいました。 皆さんなら 釣りの何が楽しいの?と聞かれたら何と答えますか?

  • 疲れました

    疲れました 肩が肩がこりすぎて気持ち悪です。 目が疲れすぎて思考が働かない。 向上心を持ちたい。しかし働く意義と自分の人生について自問自答をしない日はない。 気が狂いそうです。 甘えた考えなのでしょうか。 それとも間違った努力をしていて、苦しんでいるのでしょうか。 満員電車のなかで、人ごみに押しつぶされ、 他人を思いやる余裕も消えそうな自分の姿が、 窓のに移り、景色が流れて行きます。 解放を強く心が望んでいる。 それは仕事をやめたからといって手には入りはしないことは知っている。 自分が自分でなくなっていきます。 これが人生なのでしょうか。

  • この先についてアドバイスください!!

    質問させて頂きます。 この度、もう会社をやめようか悩んでいます。 自分はルート営業をしており、入社約2年で今月25歳になる男です。 やめたいと思っている理由として 営業が心底向いていない気がすることです。とにかくしゃべるのが億劫で、なにも関係ない人とは、しゃべれるのですが、これから仕事するとか、何らかの関係をもつと、とたんしゃべれなくなり、精神的に萎縮することにより、ビクビクしてしまいます。なんとか直そうと、心みてはおますが、一向に治らず、得意先には、何もしゃべらないという、レッテルをはられました。またこのような性格により、得意先から、不条理な文句や、お金が絡むようなことも、その場で断る事ができず、問題でかくなったり、ようするに毅然とした対応ができません。 その他強くいわれたり、物事をはっきり言えない事により、周りに迷惑かけたり、社内でも利用されたり、信頼を失墜させています。こんな状況から、上司も早くやめたら、っという冷たい対応で、社内でも結構追い詰められています。 こんな事から、自分の向上心もなくなり、外回りの際、さぼりぎみになっています。 やはり年齢的に色んな事を吸収する時期とは思いますが、現在いる部署も、リストラ組みが集まった、とにかく数字が上がらない部署で、直属の上司も、とんでもない人。自分は自分で、そんな性格から、やる気もなくなってしまし、やめたいとか逃げる思いばかり、考えており、果たして自分の成長に役にたっているのか?10年後どうなっている?思いに苛まれています。正直、入社当時より、この気持ちはありましたが、やめたら負けだ、次もないっという気持ちを糧にがんばってきましたが、そろそろ将来も見据え決断が必要と思い、アドバイス願いたく、質問させていただきました。お願い申し上げます。

  • 何故、思春期にグレる?

     私は高校生くらいの時グレてました。  成人をした今となっては、あの頃の自分が理解できません。まるで別人だったような気分です。   何故そうなってしまったか、自問自答しているんですが、まだ答えが出ません。おそらく、環境から受けたいろんな影響で、そうなってしまったと思います。  是非とも参考にしたいので、同じような境遇を経験された方の理由をお聞きしたいと思います。    よろしくお願いします。

  • 仕事に行くのが辛い。(長文です)

    私は営業事務をしています。入社して7年、今まで頑張ってきましたが、わがままな営業が多くて、疲れてしまいました。優しく接すると、(もっと早い時間にもってこれるはずなのに)帰り際に当たり前のように仕事をもってくるので「今日はこんな時間なので明日でいいですか?それかもっと早い時間に下さい。」と言うと、「仕事の順序を考えろ!」とか、「お前は自分のことしか考えないのか!」と言われました。私は、ただこんな時間に申し訳ないと言う一言が欲しかっただけなのに。しかも、その処理については昨日の時点で私に仕事をお願いしなきゃいけないかもしれない事は分かっていたはずなのに。得意先の急なお願いなら仕方ないと思います。せめて遅れるなら事前に「まだどうなるか分らないのだけど、もしかしたら帰り際に仕事を依頼するかもしれない…ごめんね。」という一言があってもいいと思いました。 またある日は、○時までに得意先にデータをメールで送らなきゃいけないからこの処理については×時までに下さい。と言っているのにその時間になってもくれないので、早く下さい。と最初は優しく言いましたが、1か月経っても改善されないので、きつく言ったら、うるさいと怒る始末です。 営業に振り回されて残業続きの毎日が嫌になり仕事は○時までしか受け付けませんと宣言して仕事をしたら、残業は改善され、ある程度仕事も早く渡してくれるようになりましたが、営業から私は融通の利かないわがままな女と言うレッテルをはられてしまいました。ちなみに事務の人たちは私に理解を示してくれます。最近では家で一人泣いたり、私なんかいないほうがまし…と考えることが多くなりました。 このたび結婚することになったのですが、結婚しても仕事つづけるか辞めようか、また辞める場合、この不満を言ってやめるか寿退社にするべきか悩んでいます。ちなみに結婚相手は同じ会社の人です。7年も勤めたのだから子供ができるまでは、頑張ろうかなとも思いましたが、毎日険しい顔して仕事している自分も嫌になりました。 誰か、こんな甘ったれな私に喝を下さい。よろしくお願いします。

  • 食事をおいしく感じられない・・・妊娠3ヶ月

    最近自分の作る食事がおいしいと思わなくなり、それでもお腹は減って、毎回何を食べたいか自問自答している日々です。食べることが好きなので今の自分が信じられなくて、毎回食事のたびに「はぁ~」とため息をついてしまいます。 外食するとまだ食べられるのですが、いつもは一人なので食べに行くことも出来ず困っています。皆さんはこういうことありましたか?また、そんな時何を口にしていましたか?

  • 何事にも熱しやすく冷めやすい人は恋人にもすぐ冷めてしまうのか? 

    何事にも熱しやすく冷めやすい人は恋人にもすぐ冷めてしまうのか?  自分は熱しやすく冷めやすい人間です。 今、1か月半付き合っている彼女がいるのですが、付き合って最初の1か月は本当に大好きで向こうも自分のことをすごく愛してくれています。しかし、最近彼女のことが好きかどうかわからない気がするんです。冷めてしまったのか?と自分のなかで自問自答しています。自問自答していると心の中がとても苦しくなります。あんなに最初のころは彼女が大好きだったのに嫌いになってしまったのかと考えてしまうと本当にすごくつらいです。彼女にももうしわけないです。今、別れてしまうと彼女は精神的に弱いので鬱病とかになってしまいそうで怖いです。けど、彼女がいない生活は今の自分にはとても考えられないです。でも、これに質問した前日に二人でショッピングに行ったのですが、楽しかったです。二人でどこかに行ったりするのは楽しいです。 人を好きかどうかなんてどうしたら分かるのですか? あと、今回の恋が自分が好きでは無くなったから別れるという結末に、もしなってしまうと、これから恋してもすぐまた飽きてしまうのではないかと思い、飽きてしまうのが怖くてもう恋なんか出来なくなってしまうのではないかという恐怖にも駆られそうです。 僕は一体彼女とどうすればいいのでしょうか? ちなみに僕と彼女は恋愛経験がほとんどなく、うぶな感じです。 本当に困っているので誰か良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • この人だと心の底から思うときって・・・。

    29歳OL独身女です。 今月、2年間付き合っていた彼と別れました。 私の方から別れを言いました。 結婚の約束をちゃんとしたわけではありませんが、彼の笑った笑顔が好きだったし、とても優しい人だし、この人の子供なら産んでもいいって思っていました。また彼も私と結婚していいと言っていました。ただ具体的な結婚話は一切していません。 しかし彼の職業が(居酒屋)で平日は会うのはまず無理。 会うのは土曜日の深夜です。彼は一人暮らしだったので彼の家に行って、おつまみ作って待ってたり、たまに深夜営業している居酒屋に飲みに行ったりしていました。 いつの日かから、土曜日に彼の家に言っておつまみ等を作ることに、めんどくささを感じ、たまには自分の自宅でこのまま眠りたいと思う気持ちが強くなり、また彼と土曜日に一緒にいても、あまり共通な会話もなく、彼の事は好きなのに、なぜか心の中のもう一人の自分が「あれ?私は何のためにここに来てるのかな?この人と私は本当に結婚するのかなぁ」って自問自答するようになりました。 そこで結婚している皆さんにお聞きしたいのですが、この人と結婚するって決めた人に対して、上記のような「自問自答」ってあるのでしょうか?