• ベストアンサー

食事をおいしく感じられない・・・妊娠3ヶ月

最近自分の作る食事がおいしいと思わなくなり、それでもお腹は減って、毎回何を食べたいか自問自答している日々です。食べることが好きなので今の自分が信じられなくて、毎回食事のたびに「はぁ~」とため息をついてしまいます。 外食するとまだ食べられるのですが、いつもは一人なので食べに行くことも出来ず困っています。皆さんはこういうことありましたか?また、そんな時何を口にしていましたか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14210
noname#14210
回答No.4

妊娠おめでとうございます。 つわりって、そういうものなのですよね・・。つらいですよね。 私はけっこう昼間も外食してましたよ。 ファーストフード(チキンバーガーとフライドポテト)→ベーカリーのサンドイッチ&揚げパン→トマトソースのパスタかピザ→中華丼か皿うどん 等、それしか食べられない(食べたくない)というのが1週間単位でコロコロ変わり、しかも飲物は炭酸系(特にカルピスソーダ)以外はダメで。 かといってそうそう外食ばかりもしんどいし量も多すぎたので、それらの冷凍食品を買いこんで家で食べていました。お店でテイクアウトするという手もあると思います。

okokiiiii
質問者

お礼

私も炭酸系しか飲めなくなってきました。ファーストフードもおいしく感じます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんにちは(^。^) 3ヶ月といえばつわりの最も酷いときですよね。 わたしは吐きつわりで口にしても吐いてしまうことが多かったし、味覚がマヒしまってしまい、食事を作っても味がわからなくなってました。 夏の暑さも重なってか口当たりのよいそうめんとかおそば、お寿司やゼリーや果物(グレープフルーツなど)、シャーベットなどが多かったですが、突然フライドポテトやコロッケが食べたくなったり・・・今となってもあの味覚の変わりようは不思議です。飲み物も今まで飲まなかった炭酸飲料がスッキリするからって好んで飲んだり・・・ 口当たりをよくするために柑橘系やミント系の喉あめやミント系のガムが手放せませんでした(これは安定期になった今もまだ続いています。まだつわりかもしれませんが・・・^^;) わたしも外食のほうが口にできました。たぶん、味付けの変化と環境の変化で気分転換になったからかもしれません。そしてわたしはつわりがひどいときは台所にも立てませんでしたので、その間はお惣菜を買ってきたり、夫が代わりに食事を作ってくれたのですが、そういうときは食べれました。自分が作ると、身体がつらいうえに味覚が変わっているのでおいしく感じられないのでしょう。 でも、誰かにつくってもらうと不思議と頂けたりします。 たとえば休日はご主人に料理を作ってもらうとか、外食や出来物を使ってください。体重のこととか栄養のこととか気にせず、つわりのときは食べたいものを食べるのでいいそうです。(病院の先生にも言われました) つわりの辛い症状もあと1ヶ月ほどでとまってきますから大丈夫ですよ(^^)

okokiiiii
質問者

お礼

まさに、誰かに作ってもらうと食べられる状態です。ありがとうございました!

  • taiyo-28
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

こんにちは、妊娠おめでとうございます。 私の経験でも、やはり妊娠3ヶ月頃は味覚がおかしかったです。たとえば、普段好きなコーヒーがおいしく感じなかったり・・・。うまくいえないんですが、舌にシートのようなものがかぶさってて、まずくもなくおいしくもなくといった感じでした。かといって食欲がないわけではなくて、いわゆる『食べづわり』だったと思います。okokiiiiiさんもそれに近いのではないでしょうか? 私はそれほどひどくなかったのかもしれませんが、変だなぁと思いつつ、あまり気にもならないまま、一般にいわれるつわりの時期(4ヶ月ころ)が過ぎたあたりから、いつのまにか食事がおいしくかんじるように、というか元どおりになりましたよ。 つわりの時期は、食事にあまり神経質に(食べられなければ無理に食べず、食べたいものはほどほどならよい)ならずにというようなことを何かの本で見ました。 安定期に入ったら、ゆっくり栄養面などバランスをよくしていけばようのではないでしょうか? 私も食べることが大好きなので、味覚がもどると、後期は体重が増えすぎないように食欲セーブするのが大変でした。 あまり参考にならなくてすみません。 たのしいマタニティライフをお過ごし下さいね。

okokiiiii
質問者

お礼

そうなんです。おいしいものがおいしいと感じられない。これがつらいですよね。ありがとうございました。

  • dixie165
  • ベストアンサー率41% (93/223)
回答No.5

こんにちは、現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 まずは妊娠おめでとうございます☆ 皆さんがおっしゃっている通り恐らくつわりの真っ最中なんでしょうね。ちなみに私は2ヶ月から食べづわり、3ヶ月から5ヶ月中旬まで吐きづわり、妊娠悪阻で入院していました。 つわり中に自炊するのは非常に辛いと思います、よ~くわかります。 外食がOKなら外食やお惣菜でも全然OKです。つわりの時期は食べられるものを食べてればいいんです。私も入院中看護士さんからそう言われました。極端な話ビタミンCと水分だけ取っていれば問題ないです。点滴剤も電解質とビタミンCでしたから。 一度はまるとそればっかり食べてそのうち飽きるんですよ。昨日食べれたものが今日食べれない、みたいなのは日常茶飯事です。 私がはまったものは、カップラーメン、インスタントのパスタ、ピザ、マックのフレンチフライ、赤ちゃん用のビスケット、タマゴボーロ、パイナップル、メロン、などなど(笑) 一貫性ないですよね(笑) ちなみにお蕎麦やおうどんはまるっきりダメ。あの出汁の臭いが嫌で。。。 キリンレモンやジンジャーエールみたいな炭酸水も愛飲していました。(吐きづわりだったからかも) 食べれるものをって言っても何が食べれるかわからないのがつわりの時期です。ダメもとで一口食べてみてダメなら捨て、意外と食が進む場合もあります。 まずはポカリから初めて模索してみてはいかがでしょうか? つわりは赤ちゃんが元気に育っている証拠、頑張ってください!

okokiiiii
質問者

お礼

なるほどそうですよね。とりあえず何か口にしてみて気分に合うものを探してみます。ありがとうございました。

  • pure23
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

妊娠すると本当に味覚が変わりますよね。 つわりがひどくないようですので、まだいいほうだと思います。 出産するまでつわりで何も食べられない人もいます。 私の場合は、さっぱりしたもの、ご飯に味噌汁に漬物がベスト。あとはうどんなどの麺類ですね。 ゼリーやプリンもよく食べました。 もう少ししたら、きっと元の状態に戻ると思います。 クヨクヨするのが一番よくないそうですので、おおらかな気持ちで過ごしてください。

okokiiiii
質問者

お礼

がんばってみます。ありがとうございました!

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

こんにちは。初めてのお子さんですか?まだまだ先は長いですよね。 私も今2ヶ月で、同じような状態です。 多分、まだつわりなんですよ。 この時期って今までと味覚とか嗜好がガラッと変わるので、なかなか食べたいものに出会いませんよね。 私もいつも食べていたものがおいしくないので、家族の食事を考えるのも億劫です。 特に一人のお昼は「あ~どうしよう」とため息ばかりです。 でも食べないとひどくお腹はすくんですよね。ほんと泣きたくなります。 私の場合、出来るだけ体に良さそうなものを簡単な調理法で、とりあえずゆっくり食べるようにしてます。 例えばスープに野菜ときのこと少々のお肉を入れて煮た物とか、とりあえずインスタント食品は避けたらOKとか、あまり気張らない程度で、食べられたら頑張ったみたいな感じです。 お菓子や果物は良くないと思うので、せいぜい車の運転中に飴をなめるくらいにしてます。 きっともう少ししたら、味覚も嗜好も元に戻って、今度は食べすぎ注意みたいになるかもしれません。 お互いがんばりましょうね。

okokiiiii
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

きっとつわりの真っ只中なんだと思いますよ。 私も、一人目妊娠の時は、昼間は小さなアパートに独りでしたから、ご飯作るの面倒だし食欲ないしで、ゴロゴロしてましたね。 それでも、これだけは食べれる!って言うのないですか? 今は、赤ちゃんのために栄養がどうのこうの考えなくても良い時期なので、好きなものを好きなように食べるでいいと思います。 スーパーのお惣菜コーナーでよく物色しました。今は、お一人様パックも充実してますし、外食がOKなら、どうでしょうか? でもどうしても駄目な時は、クッキーとかせんべい、キャンディなんかを常備しといて、そんなのを口にしたりしてました。 4ヶ月も過ぎる頃になると、今度は食欲も出てなんでも美味しいって思えてきて、体重増加との戦争になりますよ^^ もうちょっとの辛抱です。

okokiiiii
質問者

お礼

食べられるもの、探してみます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事のときに緊張して食べられない

    彼女と食事するときになぜか緊張してしまい食べることができません。 以前からこういうことはあって、好きな人や女性と二人きりで食事というのが苦手なのか緊張してしまうのです。毎回、それは外食の時だけだったのですが、だんだんいつまでこんなことが続くのだろうかと不安になって、一人で食べるときでも同じように緊張してしまい、最近はろくに食べられません。食べようとして口にいれてしばらくすると気持ち悪くなり、パニックに陥ったようになります。吐いてしまうのではないかと。 彼女と外食がふつうにできるようになれば、治ると思うのです。しかし、また食事のときに気持ち悪くなるのではないかとかばかり考えてしまい、一向に改善されません。付き合ってる以上、外食という行為は切り離せないためかもしれません。付き合っていないなら、外食にいく必要はありませんし。 外食が苦手なせいで、自分がとても損をしている気がしてなりません。 どうすればいいのでしょうか? とにかく一人で食べているときぐらいは、腹一杯食べられるようになりたいです…。

  • 子供の食事について(1歳9ヶ月)

    いつもお世話になっています。 現在1歳9ヶ月の男の子の母親です。 食事に関しては離乳食の頃からあまり食べずに悩んでいます。 小食の子なんだと思って無理に食べさせることはしてないのですが、 最近は、納豆ご飯、かぼちゃ、牛乳(きなこ入り)しか食べません。 このメニューでそろそろ1ヶ月くらい経つと思います。 量は時によってたくさん食べるときもあれば、ほとんど食べないときもあります。 果物やジュースも口にしません。麦茶などのお茶類は飲みます。 おやつにコーンフレーク(プレーンタイプ)やスナックパンをあげるのですが、これがとても気に入っていて、ご飯を残した後、欲しがります。 私としては、コーンフレークやパンでも栄養があるからあげたいという気持ちはあるのですが、ご飯を残して欲しがった場合は、心を鬼にしてあげていません。 「お腹が空いているのなら、ご飯を食べようね。」と言い聞かせるのですが、泣き叫びます。 このやり方でいいのかなあといつも自問しています。 アドバイスがありましたらお願いします。

  • 2歳の子供の食事について

    2歳の子供(女)の食事についてです。 7月末で3歳になります。 手先が器用ではさみを使ったり、ボタンのパジャマを一人で着たり、いろいろできるのですが、食事時になるといつも「食べさせて~」と言って待っています。 食べさせないでいるとそのまま食べないか、ごはんしか食べません。 栄養の偏りも気になるので、つい食べさせてしまいます。 好き嫌いも多く、パンやおかずはあまり食べず、白いごはんやくだものはよく食べます。 食事を平気で残すのも気になります。 おやつはあまりあげていません。 集中して食べることも少なく、食事の度に食べさせるか小言を言わないと食べ終わらないので、毎日ゆううつです。 「自分で食べるように」というのと、「残さないで食べるように」というので叱ってばかりいて、非常にいらいらします。 外食していても、同じくらいの大きさの子はみんな一人で食べていて、ため息がでます。 朝から子供が「食べさせて~」と言うのを聞くと、頭に血が上った状態になり、外出の予定もキャンセルしてうちにこもるようになってしまいました。 「まだ小さいから」と大目に見ようと思っても、すごく腹が立って、積もり積もって子供の遊び相手や本を読んであげるのも嫌になっています。 このままでは、かわいいと思えなくなりそうです。 自分で食べられるのに「食べさせて~」という子供に、どう接していけばいいでしょうか?

  • 食事について

    高校生です。私は食事を取ることが苦手です。小さい時から少食で、お腹は空きますが一度に食べられる量が多くないので、一人前を食べ切る事ができません。今までは外食が苦手というだけで、家で食べることについては外食ほど苦手意識はなかったのですが、最近は家で食事を取ることも苦手になり、食事の時間か精神的に辛いです。私の家族には少食の人がおらず、むしろみんなよく食べます。なので、食事の量を減らしてもらう事が出来ません。食事中にお腹いっぱいになり箸が止まると、両親から、そんなに美味しくなかったのか、食べ物を粗末にするな、と責められます。食べ物を粗末にしてはいけないということはもちろん自分の中でも思っていますし、食事が美味しくないわけではありません。いつも美味しい食事を作ってくれている母には感謝しかないです。ただ量が多いというだけです。残さず出された物は食べ切りますが、無理をして食べているので、食べた後は気分が悪くなってしまいます。今は、食事に食べ切れるか、また気分が悪くなるのではないかという不安が付き物で、毎日辛いです。人前で食事を取ることにも恐怖とはまた少し違うのですが、似た感情を抱くようになりました。贅沢な悩みだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の中では本当に大きな悩みです。 何か、食事を取ることに対しての苦痛を和らげる方法はないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 1歳8ヶ月 食事の仕方

    1歳8ヶ月になった娘がいます。 好き嫌いはほとんどなく、最近はよく食べるようになったのですが 初めはフォークで突き刺して食べているのですが 面倒くさくなるのか、すぐに手づかみになります。 それはまだ小さいししょうがないかな。と思うのですが 口に入れたものをまた出してきては食べたり、お皿の中の ご飯をつつきまわして遊んだりととてもお行儀が悪いです。 私自身、小さい頃から食事を食べる時はひじをつかない。 遊ばない。立ち歩かない。などお行儀よく食べる事をしっかりと言われてきた為 娘にも今からしっかりしつけたいと思って、遊びながら 食べちゃダメ。と言っているのですが、何度言ってもわかってくれず 一度注意すると食べるのをやめ、ふてくされてしまいます。 お茶はストローで飲ませていますが、ストローで吸ったりはいたり して教えてないのにそんな事をしたり。 見ていてとても腹が立ち、食事のたびに怒ってしまいます。 また口にまだはいっているのに、好きな料理の時は次から次へと 口に運び、結局えづいて吐いてしまったり。 「もぐもぐ、ごっくん。してお口が空っぽになってから 食べるんだよ」と言ってもさっぱりわかってくれません。 1歳8ヶ月ってこんなものですか? テレビをつけながら食べさせているから、食事に集中できないのかな? 毎回食事の時間がおっくうでたまりません。 みなさんの家庭ではどんな感じですか?

  • 2歳2ヶ月 最近食事を自分で食べてくれません・・・

    娘の事で相談させてください。 最近自分でほとんど食事を口に運ばなくなってしまいました。 少し前までは、私が食べさせてしまう時などは 自分でフォークやスプーンを使いたい!と怒っていたんですが・・・。 元々神経質な子なのか、手が汚れる事を嫌い手づかみ食べはあまりしませんでした。 その為、1歳過ぎた頃からはフォークに一口サイズのおかずを刺してあげたり、スプーンに乗せてあげたりして来ました。 手づかみ食べをしないと自分で食べなくなると以前聞いたことがあったのですが、 やはりその影響でしょうか? 食事時は、ママが食べさせて!となってしまうので、今日の夜は自分で食べないならご飯食べなくて良い!と怒ったら 2口くらい食べただけで、泣きながらご馳走様になってしまいました。 いつも沢山食べる子なので心配でしたが、その後お風呂に入っていつもどおり寝てしまいました。 (おやつをねだられるかと、内心ハラハラしていたんですが大丈夫でした) 食事の度に泣かせるのも何だかかわいそうな気もしますが、お腹が空けば自分で食べる気になるのでは?と思ってみたりしてます。 私が今妊娠中なので、子供心に何か感じる物があって甘えているのかと思ってみたりしますが、 2歳にもなってこんな状態で良いのか??と不安になってきました。 2歳児にもなれば、親が手を出さなくても食事する事は可能ですよね? やはり、今まで甘やかしすぎたのでしょうか? 我が家ではこんな感じとか、こうすれば自分から進んで食べてくれるよー!などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 他人と食事ができない

    食事について悩みがあり、人付き合いにも影響してとても困っています。 とりあえず簡単に症状を書きます。 家で家族となら平気で食事できます。ただ一人の方が楽。 親との外食なら比較的平気です。(何度も行って慣れた) 他人がいると自宅でも食事できません。 他人との外食はできません。 一人でも外食はできません。パンを少し食べる程度なら平気ですが、 お店の中で食べることは出来ません。 食事中、吐いてしまうんじゃないかと思い、お腹が空いているのにのどを通らなくなってしまいます。 親に相談し、何度も外食を重ねたので母親との食事は大丈夫になってきました。 (食べてる最中に気持ち悪くなることはありますが、行くのが嫌だ、食べる前から憂鬱、というのはなくなりました) 他人ともなれれば平気になるのかもしれませんが、親しかった友人が引っ越してしまい、 相談できるような相手がいません。 友達はほしいと思いますが、仲良くなったら食事しなきゃいけないと思うと、 気持ちとは裏腹に、親しくならないよう壁を作ってしまいます。 小さい頃から、あることがキッカケ(些細なことなのですが)で他人と食事ができなくなり、 給食で克服しましたが、中学の頃に再発、高校でも2,3回繰り返しました。 外出中に気持ち悪くなったりすると、それをきっかけにこの症状が出てしまうようです。 外出中、お腹が減りすぎて気分が悪くなることもあるししんどいです。 病院に行ったこともあり、抗不安剤を飲んでましたが、何も変わらず今は行ってません。

  • つわり中の食事

    妊娠6w後半です。1人目と違い、食欲がまるでなくつらいです。胃痛もあるし、何を食べてもおいしくないんです。どちらかと言うと食べるの好きだったから、なんだかさみしいです。食欲がないからか、食事を作る気に全くならず、毎日買って来ちゃってます。皆さんは家族の食事の支度、ご自分は何を食べて乗りきりましたか?吐き気はあってもまだ吐いてません。吐いても胃液しか出なそうなくらいいつもお腹がすいてます。今もお腹がすいて?ムカムカ気持ち悪くて寝付けません。どんな食事をとってたか参考に教えてくださいm(__)m

  • 1才7ヶ月の息子が食事を嫌がります

    1才7ヶ月の息子がいます。 息子は離乳食の時期も好き嫌いなく食べ、普通のご飯になってからも何でもたくさん食べていました。 体格も大きめで、健康です。 ですが、最近食事の時間に嫌がって一口も食べようとしなかったり、お皿をひっくり返そうとして暴れたりするようになりました。 現在は義両親と完全同居で、義両親の前で食事を食べさせています。 スプーンを使うのがまだ下手ですが、自分で食べようとしていて、でも義父はちらかされるのが大嫌いなので、私が見守っていると、義母に命令して、無理矢理スプーンで食べさせます。 「食べなさい!」と厳しい声で命令します。(元警察官のせいかいつも無意識に威圧的になっている感じです) 義父の言うことには誰も逆らえませんし、せめて私が食べさせようとすると、義母が「私がやるから」とスプーンを取って食べさせます。 義母は昔幼稚園の先生をやっていたので、育児に関することは任せて、という感じです。 息子の食事は全て私が作っていますが、基本的に義両親は、育児に関して超初心者の私の意見はスルーです。 義母は1人息子である夫の離乳食を食べさせられず、夫が子供の頃おやつばかりでほとんどご飯を食べず病弱になったため、義両親ともに何でも食べる私の息子を自慢にし、最近食べなくなったことにすごく焦っていて一生懸命になりすぎています。 息子の体を後ろからはがいじめにして、息子が首を左右に振っていても、何度も無理矢理スプーンを口に突っ込もうとします。 納豆なら食べるからと、私が作ったご飯に「食べないよりマシよね」と毎回納豆を混ぜてしまいます。 テレビを消した方がいいと言っても、義父はテレビが見たいので「そんなのはいい」と絶対消してくれません。 麦茶や牛乳で満足していたので、ジュースはあまり飲ませないようにしていたのですが、義母が「もらってきたのに飲ませてないって言えないから…」と飲ませるようになり、もらい者だけでなく買い置きもするようになりました。 食事を食べないとすぐお腹がすくので「お腹すいてかわいそう」と時間に関係なくおやつをあげてしまいます。 私がやんわり意見すると義母は「神経質に育てると好き嫌いする」と言い、義父は「そんなどうでもいいこと気にするよりもっと大事なことがあるだろう」と言います。 食事を作っていると食事の寸前にこっそりパン1個あげたりしていました。 私は、自分の意見は聞き入れてもらえる状況ではないし、無理矢理もかわいそうなので、気長にいくしかないと思っていましたが、義両親が何としても食べさせないと!と焦っています。 私は息子のためを思ってやってきましたが、なんだか義両親の期待に応えなければいけないストレスがあります。 ちなみに朝食の時は義両親が寝ていていないので、息子と二人ですが、息子は椅子に座って、おとなしく食べています。 一口食べる度に私の顔を見てニコッと笑います。 夫に注意してもらうこともあるのですが、義両親は夫をまだ子供だと思っているので聞き入れません。 義父は怒鳴り返し、義母は傷ついて泣きそうになります。 息子は普段は義両親にとてもなついていますが、時々義両親、夫の顔を引っ掻きくので、我が強くなってきたかもしれません。(私のことは引っ掻きません) 初めての育児とはいえ、確かに私も神経質なところもあり、義両親が正しい部分もあると思います。 別居が最善策だとは思いますが今すぐできないため、食事そのものについて、同じようにお子さんがご飯を食べなかった経験がある方からアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 食事の量について

     10日~2週間の海外旅行でも日々の食事を毎回ビュッフェ・バイキングで、お腹いっぱい食べてたら胃も大きくなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう