• ベストアンサー

1歳8ヶ月 食事の仕方

1歳8ヶ月になった娘がいます。 好き嫌いはほとんどなく、最近はよく食べるようになったのですが 初めはフォークで突き刺して食べているのですが 面倒くさくなるのか、すぐに手づかみになります。 それはまだ小さいししょうがないかな。と思うのですが 口に入れたものをまた出してきては食べたり、お皿の中の ご飯をつつきまわして遊んだりととてもお行儀が悪いです。 私自身、小さい頃から食事を食べる時はひじをつかない。 遊ばない。立ち歩かない。などお行儀よく食べる事をしっかりと言われてきた為 娘にも今からしっかりしつけたいと思って、遊びながら 食べちゃダメ。と言っているのですが、何度言ってもわかってくれず 一度注意すると食べるのをやめ、ふてくされてしまいます。 お茶はストローで飲ませていますが、ストローで吸ったりはいたり して教えてないのにそんな事をしたり。 見ていてとても腹が立ち、食事のたびに怒ってしまいます。 また口にまだはいっているのに、好きな料理の時は次から次へと 口に運び、結局えづいて吐いてしまったり。 「もぐもぐ、ごっくん。してお口が空っぽになってから 食べるんだよ」と言ってもさっぱりわかってくれません。 1歳8ヶ月ってこんなものですか? テレビをつけながら食べさせているから、食事に集中できないのかな? 毎回食事の時間がおっくうでたまりません。 みなさんの家庭ではどんな感じですか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.1

こんにちは^^我が家には3人男の子がいます。 3男が今ちょうど1才8ヶ月です。 うちの場合(ひどすぎかも?)ですが、もちろん手づかみでこねこねし、もちろん口に入れたり出したり、 コップのお茶をご飯にかけて混ぜ混ぜ、びちゃびちゃ 気に入らないとお皿を投げたり、頭にのせたり^^ うちの食事の時間は、はちゃめちゃです。 私が働いているので保育園に通っていますが、園でも1歳児クラスの給食タイムは恐ろしいですよ。 テーブルの下にブルーシートを敷いて準備万端! 食べ終わる頃には三角コーナーをひっくり返したような惨状・・・ でもでも先生方はにっこにこ^^ 「給食は楽しく食べなきゃね~」ってよく言ってます。 以前にも同じようなことを書かせて頂きましたが、 5年前の長男3才健診でのこと。 「3才でおとなしく座って食べてたら気持ち悪いわよ!!」と、保健婦さんからのお話を私は今でも良く記憶しております。 私も3人目という事もありかな~り適当に子育てしておりますが、まだ産まれて1才と8ヶ月。 もう少し長~い目で見てあげましょう^^ 食事は楽しいのが一番ですよ。 今からお行儀なんて心配せずに・・・ 話が分かるようになったらちゃんとできますよ。 長男・次男もこんな感じで育てましたが、今は一応?きちんとお行儀良く??食べていますから。 お互い子育て楽しく頑張りましょう!大変ですけどね

その他の回答 (5)

  • letrai
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.6

うちも、今そんな感じです。 一時は、ホントご飯作るのが嫌になりました。 今は、椅子の下にレジャーシートを引いて 床が汚れるのを少しでも防いだら、気持ちが楽になりました。レジャーシートならフローリングみたいに必死に拭いたりしなくても、雑巾でさっと拭いて、たまにお風呂で流しす程度です。 行儀の悪さですが。 よーく見てると、お皿のものを、お茶に混ぜてまたお皿に戻して、飲んで(笑) まずいと出して、でもまた戻してと。 行儀悪いようで、意外に色々考えながらやっているように見えてきました。 そしたら、おっ次はどうーすんだ? 麦茶とマカロニはいけてないだろう?www おっ吐いた。そうだろうそうだろう。おいしくないよなww ん?今度はトマトとおにぎりか。 うげー。ん?おいしいんかい?笑 と見てるとおもしろくなってきました。 あまり長い時間はさせませんが、 多少はやらせておきます。 食事は遊びではないですが、子供なりにお皿を移動したりフォーク遊びをしたりで、使い方をマスターしていってるようです。 なので、あまり注意しずぎて子供の行動を止めてしまうのはよくなかったなぁと今では思っています(^_^;) 子供は遊びから色々学ぶようなので、 親の私たちも、そんなおもろしろい子供の行動を一緒に楽しんでしまえばいいいのかも♪なんて思います。 毎回、ぐちゃぐちゃは駄目ね~とかいいながらですけど。 酷くなってきたら、「はい。終了!」と さっさと片付けてしまいます。 TVはしばらく辞めておいたほうがいいかもしれませんね

kokomamaair
質問者

お礼

まとめてのお礼で大変失礼いたします。 たくさんのアドバイスどうもありがとうございました。 まだ1歳8ヶ月。ちゃんと食べれなくて当然なんだ。ってやっと 思えるようになりました。 みなさんに言われるように「食事=楽しい時間」と思って もらえるよう今はつとめています。 食事を投げたりするわけでもないし、かたよりはあるものの 好きなものがあれば一生懸命食べているので それでよし。とするようにしました。 こちらで皆さんにアドバイスを頂いたおかげで自分自身の気持ちも ラクになり、うちの子だけじゃないんだ。って思えるように もなりました。 本当に助かりました。ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

うわー、テレビは消した方がいいですよ。 だらだらたべますから。それに、習慣になりますよ。 うちの3月生まれの娘(同じですよね)はそんな物です。ストローを吹いたりするのもやりますよ。マグの中にご飯とか浮きますよね。だから、食事の時は、コップでしか飲ませません。これは、7ヶ月くらいでコップを使えるようになったときからずっとです。(こぼすのは頑張っている時は、しょうがないです) 食べる時や飲む時はちゃんと座りますが、これも少し困る時もあって、外でもどこでも座ります。そう教えているのだから仕方ないのですが、ここでは座らないでと思っても座ってしまうのであきらめてます。 口の中空っぽになってからと言うのは、おなかがすいている時は無理そうですよね。そうでない時は、「口の中見せてー」と言うと「あー」とあけるのでまだ入っていたら、「入っているから駄目ねー」といってあげてないです。 基本的には、遊びだしたらおなかいっぱいになって来てますから、うちの場合はそこで全部片付けちゃいます。私も一緒に食べてますが、一時中断で流しに持って行っちゃいます。 だから、遊びだして持っていかれそうになると、必死に食べてたりしますよ。その姿笑えます。 なるべく自分が怒らなくていいように、やって欲しくない事は、出来ない環境にするように心がけています。

  • ayaya0310
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.4

ほ~んと、食事の度に怒れちゃいますよねーー!! うちの娘も1歳8ヶ月です。 今日のお昼も、せっかく色どり良く お子様プレートにのせて出したのに、 ひとつまみずつ出しては、お茶のコップに入れて、 スプーンでかき混ぜては、すくって指でつぶしたり…。楽しいご飯TIMEにしたいのに、つい怒ってしまう自分にも自己嫌悪です。 おにぎりを作れば、のりだけ食べて、ご飯はおしりの下にかくしていた事もありました。苦笑! 1歳8ヶ月ってこんなものなんだ、とkokomamaairさんの投稿を見て思いました。 そういう時期みたいですね、 お互いになんとか乗り切りましょ~♪

  • miwaharu
  • ベストアンサー率25% (29/112)
回答No.3

すいません 笑ってしまいました。 二人目の娘がちょうどこのくらいですが、姉のまねをするので、平和な食事です。でも一人目(姉)の時のことを思い出してしまいました。 いいと思いますよ。 ご飯を食べない。という悩みを抱えたからすれば、うらやましい悩みだと思いませんか? 口から出すのもいいじゃないですか、うがいを早く覚えられると思います。鼻をかむのも教えるのは大変ですが、こういった食事や遊びの中で自然に覚えていくのではないでしょうか? 大人になってから、「この子はいつまでたっても、ご飯を手で食べて」なんて言われません。逆にいい思い出になると思います。 先輩ぶるつもりはありませんが、プラス思考で、子育てを楽しんでください。過ぎてしまえば、短い期間です。

  • nov-i
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

私の息子は1歳9ヶ月です。ほとんどkokomamaairさんの娘さんと一緒ですよ。 食べる量も少ないので少し心配してました。 お行儀が悪くても、手づかみでも、食べるなら今はそれでいいと思いますよ。 我が家は (1) 食事中は、なるべくテレビは消しています。点けていると食べが悪いです。 (2) 食べ遊びをして食べなくなったら、食事を片付けます。次の食事は少しは食べが良くなります。(我が家は母乳も飲ませているので、効果は薄いのかも。) 怒るのもわかりますが、気長にやりましょう。

関連するQ&A

  • 1歳3ヶ月…食事の時に泣きます

    1歳3ヶ月になろうとしている双子の男の子がいます。 一人が食事の時に泣くんです。 カートに乗せ、いただきます(手を合わすだけですが…)をし、何口か食べると泣き出すんです。 泣くので食べていた物が出てしまう時もあります。 モグモグするんだよ~とか、よーく噛んでねとか話しかけもしています。 泣いたあと、口の中に食べ物を入れてあげると一旦泣くのをやめモグモグしだします。けど泣き出します。 それを繰り返していると、泣き止み普通に食べてくれる時もあります。 泣き止まず、カートからおろし抱っこしたら食べだすときもあります。 もう一人は泣かずに、普通に食べています。 普通に炊いたご飯を食べていますが、手づかみ食べはするものの、スプーンやフォークが使えない(私がフォークに食べ物をさし、それを手渡してあげるとお口に運びます)、コップのみが出来ない(もう一人の泣かない方がようやくストローが使えるようになったばかりなので、まだ練習していません)などからまだ離乳食の後期~完了期をいったりきたりです。 食事中に泣かれてしまうとどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 一人ばかり構っていると、もう一人にあげられなくなってしまうし。 イライラしてはいけないのに無性にイライラしてしまったり、スプーンやフォークの練習などもしたくなくなってしまうんです。けど練習しないとあせりが出てきてしまったりで悪循環。 食事中泣くのはどう対処したらよいのでしょうか?

  • 「食事のしつけ」って難しいですよね!?

    1歳になりました。よく1歳頃から一人でスプーン等で食事が出来るようになると 読んだのですがうちの子は全く出来ません。 一応 フォークは右手で持っているのですが 左手で手づかみで食べてます。皆さん 食事のしつけってどのようにされていますか? 今までは手づかみしやすいようなものをつくり 一口分づつ本人のお皿に置く → それを食べる・・・・でしたが 最近ではそれでは物足りなくなったのか 全部が入っているお皿を自分の方に引き寄せ わしづかみ状態→大口を開けほおばる→落とす・こぼす・・・で毎回ぐちゃぐちゃです。スプーン等と使うように手で一緒に教えようとすると 嫌がって泣くんです。私がフォークなどを使って食べているんですが 本人は全く興味がないようです。 ○スプーン・フォーンの使い方はどのようにしましたか? どちらが使いですか? ○どんな感じで使い方を教えましたか? ○手づかみで口にめいいっぱい入れ 口に入っているのにどんどん入れていき あんまり噛まないんです。ゆっくり一口づつ食べさすにはどうしたらいいですか? ○フォークやお皿やマグマグを 「わざと?」机から落とします。エプロンを剥ぎ取ります。 お皿を食べます。させないようにするにはどうしたらいいですか? ○いつぐらいから 一人食べが出来るようになりますか? それと ○お母さんは一緒に食事していますか? やっぱり 早食いになりますよね? 子供に食事のしつけをしながら 食べさせながら 自分も食べる・・・ってかなり大変なんですが・・・ 楽しく食事をしながら うまくしつけをする方法ってありますか?

  • 1歳5ヶ月 食事について

    1歳5ヶ月の子の食事のことですが、いつもスプーンとフォークを用意するのですが、やはりすぐに断念して手づかみになってしまいます。根気よく今からスプーンやフォークを使うようようにしていくべきでしょうか。 また、大体皆さんどのくらいで使い方をマスターしているのでしょうか。手づかみでも良いとは頭でわかっていても そこら中に食事をばら撒かれると、正直いらっときてしまい、子供を叱ってしたりしてしまいます・・・

  • 1歳児の食事

    1歳5ヶ月の息子について 1歳5ヶ月になり離乳食も完了期から幼児食へ移行しようとしているのですが、いまだに私が食べさせないと食べません。 手づかみ食べを練習させようと、一口大にしてみたり、持ちやくすしているのですが、指を指すだけで自分で掴もうとはしません。 あまり自分でやりたい!!とゆう意思が弱いのかお口を開けて待つばかり・・・。 自分でやらせると結局食べる量は、食べさせてあげる時の半分以下。 スプーンやフォークを持たせるとお皿をガンガン叩くだけ・・・。 お皿を手元に置くとひっくり返そうとするし・・・。 コップ飲みもまだ出来ず、持たせるとコップの中身で手をジャブジャブ・・・。 そろそろ、手づかみで食べることを楽しんで欲しいし、コップで飲めるようになるといいなと思うのですが。 みなさん、どのように食事の楽しみを教えたり、スプーンフォークコップの上手な使い方を教えてあげてるのでしょうか。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 2歳2ヶ月 最近食事を自分で食べてくれません・・・

    娘の事で相談させてください。 最近自分でほとんど食事を口に運ばなくなってしまいました。 少し前までは、私が食べさせてしまう時などは 自分でフォークやスプーンを使いたい!と怒っていたんですが・・・。 元々神経質な子なのか、手が汚れる事を嫌い手づかみ食べはあまりしませんでした。 その為、1歳過ぎた頃からはフォークに一口サイズのおかずを刺してあげたり、スプーンに乗せてあげたりして来ました。 手づかみ食べをしないと自分で食べなくなると以前聞いたことがあったのですが、 やはりその影響でしょうか? 食事時は、ママが食べさせて!となってしまうので、今日の夜は自分で食べないならご飯食べなくて良い!と怒ったら 2口くらい食べただけで、泣きながらご馳走様になってしまいました。 いつも沢山食べる子なので心配でしたが、その後お風呂に入っていつもどおり寝てしまいました。 (おやつをねだられるかと、内心ハラハラしていたんですが大丈夫でした) 食事の度に泣かせるのも何だかかわいそうな気もしますが、お腹が空けば自分で食べる気になるのでは?と思ってみたりしてます。 私が今妊娠中なので、子供心に何か感じる物があって甘えているのかと思ってみたりしますが、 2歳にもなってこんな状態で良いのか??と不安になってきました。 2歳児にもなれば、親が手を出さなくても食事する事は可能ですよね? やはり、今まで甘やかしすぎたのでしょうか? 我が家ではこんな感じとか、こうすれば自分から進んで食べてくれるよー!などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供(一歳3ヶ月)の食事、偏食

    一歳3ヶ月の娘です。一週間ほど前までは何でも好き嫌いなく食べてくれていたのですが急に食事を嫌がるようになり自分の好きなもの(いちごやバナナ)しか食べなくなりました。 自分でフォークを持ち刺してあげればハンバーグや小さく握ったごはんなども食べることもありますが2,3口食べてもう拒否してわたしがあげようとすると泣いて嫌がります。 好きなものだけは口を開きますがごはんやおかずはたいてい口から出します。 いろいろ考えてごはんを食べやすくお団子にしたり好きだったハンバーグを作ってみたりするのですが食べません。 栄養面が足りなくなるのが心配で食べないと好きな食べるものをあげた方がいいのかそれとも好きなものだけあげているとさらに偏食が進んでしまうのではないか。どうすべきか悩んでいます。 ちなみに間食もあまりしていません。

  • 1歳2ヶ月男児の食事

    ハイチェアでごはんを食べているのですが、途中から立ち上がってしまいます。(窓から見える電車を見たい様子) 魚や肉が嫌いなようで、ごはんに混ぜてだましだましじゃないと食べません。ひき肉はどうやっても食べません。 好きなものは、もりもり食べるのですが、ちょっとでも嫌なものがあると、口からうぇぇと出します。 コップの練習も始めようと思いますが、ブクブクーとしたりジャァーとビショビショにします。 このくらいの子はこんなものなのでしょうか? ママ友と食事について話しますが、こんなに口からうぇぇと出す子はいません。割となんでもモリモリ食べるようです。 手づかみで食べないと怒るし、フォークとかスプーンを持たせないと怒るし、でもぶんぶん振り回して床に投げるしで、最近食事が超疲労です。 なにかいい対策はないでしょうか? (なるべく手づかみできるように固形にしています。)

  • 1歳半になる子供の食事の仕方について。

    今月で1歳半になる娘がいます。 離乳食からずっと、食事は好き嫌いが全くなく、なんでも食べるし 最近では大人のも食べたがるようになりました。 離乳食後期ごろから、手づかみ食べをさせたり、 一緒にスプーンを持たせて口に運ぶ練習をしたりして、 自分で食べる練習をしてきましたが、 スプーンを使って食べ物を口に運ぼうとするけれど、すくうのがまだ上手にできなくて、 こぼしてしまって口に入らない→またチャレンジ→またこぼす→食べれないので食べさせてもらいたがる この繰り返しになってしまいます。 歯がだいぶ生えてきて噛む力もついてきたので、 ほぼ大人と同じ固さのものが食べられるようになったので、 あとはスプーンをうまく使えるようになれば、自分で食べたがる気持ちも続くんじゃないかなと思うんですが、 皆さんはどのようにスプーンの使い方を教えましたか? 時間がかかっても、後ろから手を添えて一緒にスプーンで食べ物をすくって食べさせたりしましたか? それと、好きに食べさせるのが良いというのも聞いたんですが、 「カーペットやこたつカバーなどを汚されると困るから、好きにさせられない」と言って、主人がいるときは主人がほとんど食べさせてあげてます。 汚されないように、こたつカバーの上にタオルを敷いたりしようか、と提案しても、 「娘が引っ張り出して遊んでしまうから意味ない」 カーペットに敷物を敷いても、 「スープややわらかい物をこぼすと、服も汚すことになるし、結局片付けるのが面倒」 と、却下されてしまいました(泣) 皆さんは本当に汚されても片付けやすい万全な状態で、好きに食べさせたりしましたか?? それとも、上手になるまでのわずかな期間は、やっぱり汚されるのを覚悟でやらせるべきでしょうか?? どうかアドバイスを下さい。 それと、外出のときは、最近はお弁当を持って出かけるようにしていますが、 スプーンやフォークを使わないでもひとりで食べられる食事を準備できたらと思うんですが、 おにぎりやパン、サンドイッチの他に、おかず系でも手づかみできるものとかあったら ぜひ教えてください。

  • 2歳 自分で食べようとしない

    先日2歳になった娘の食事についてです。 現在あまり好き嫌いもなくよく食べてくれますが、未だに自分で食べようとせず親が食べさせています。 1歳半を過ぎた頃手づかみ、スプーン、フォークを持たせはじめましたが、私が食事中に汚されることを嫌がり、娘の「自分でやりたい」という意思を封じ込めてしまったようです。 その結果か2歳過ぎた現在でも手が汚れることを嫌がり、パン、イチゴ以外は手づかみせず、スプーンとフォークもお皿から自分の口に運ぶことはできるものの、すくったり刺したりする行為ができず親がそのつど手を添えています。 周りのアドバイスを受け好きなキャラクターの食器類、語りかけ人形、親が娘の前および後ろから手を添えるなどの方法も試みましたが未だにほとんど自分で食べようとしません。 好きな果物を刺しやすい大きなに切って様子を見ましたがひとつのものを2~3回刺し失敗すると泣きながら怒りフォークを差し出す状況です。途中で食事を切り上げるとさらに泣きます。 現在は1回30分くらいの食事時間でこんなやりとをしています。食に興味もあり楽しい食事タイムを過ごしていますが、食べ方を上記のように変えようとすると機嫌が悪くなります。 もう少し言葉がわかりコミュニケーションもとれるようになったら言い聞かせややり方を教えることで状況は変わるものでしょうか?なにかいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 子供の食事のことでストレスためてます…。

    もうすぐ1歳になる娘がいるのですが、ここ一ヶ月ほど、食事をさせるのが大変になり、毎回イライラしてしまいます。 自分で手づかみで食べたがり、おかゆや、納豆など手づかみしても後が大変、というものも、自分で食べたがり、させないと怒ってギャンギャンいいます。じっとして食べることもできず、すぐに椅子から出ようとしてグズったり、好き嫌いも多くなってしまい、用意したものを嫌がって食べないこともよくあります。「じゃぁ、もう食べるものなんてないよ!」と怒鳴ってしまうことも…。 まだシャワーを気軽に浴びるには寒い季節ですし、べとべとになった服を着替えさせるのも一苦労です。 自分が食事する暇もなくなり、これも成長の一過程と思ってはいるのですが、どうしても毎回イライラしてしまって…。 一日に何度も訪れる食事の時間、皆さんはどうされていますか。 また気持ちの切り替え方など、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう