• ベストアンサー

子供の食事について(1歳9ヶ月)

いつもお世話になっています。 現在1歳9ヶ月の男の子の母親です。 食事に関しては離乳食の頃からあまり食べずに悩んでいます。 小食の子なんだと思って無理に食べさせることはしてないのですが、 最近は、納豆ご飯、かぼちゃ、牛乳(きなこ入り)しか食べません。 このメニューでそろそろ1ヶ月くらい経つと思います。 量は時によってたくさん食べるときもあれば、ほとんど食べないときもあります。 果物やジュースも口にしません。麦茶などのお茶類は飲みます。 おやつにコーンフレーク(プレーンタイプ)やスナックパンをあげるのですが、これがとても気に入っていて、ご飯を残した後、欲しがります。 私としては、コーンフレークやパンでも栄養があるからあげたいという気持ちはあるのですが、ご飯を残して欲しがった場合は、心を鬼にしてあげていません。 「お腹が空いているのなら、ご飯を食べようね。」と言い聞かせるのですが、泣き叫びます。 このやり方でいいのかなあといつも自問しています。 アドバイスがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocomoco3
  • ベストアンサー率56% (17/30)
回答No.4

その対応でいいと思います。 うちは完全母乳だったんですが、離乳食の時同じくあまり食べなくて悩みました。 食べるモノと言えば白ご飯とうどんだけ。質問者さんと同じく果汁もジュースも飲まず、その上コーンフレークとかパンも食べませんでした。 毎回色々離乳食は作ってはみたものの食べないというのが1歳9ヶ月まで続きました。 ご飯をあまり食べないでお腹が減るとお乳を欲しがるので、ある日お乳をあげなくして3日かけて断乳した所、 急に食べるようになりました。 これと同じとはいかなくても、ご飯を食べなかったら何ももらえないんだって判ったら 食べてくれるようになるかも知れません。 1歳半ってあんまり判ってないようで、結構よく判ってます^^; なので泣き叫ばれると結構お母さんの方が参ってきますけど、ここは一つ山場だと思って頑張ってみましょう!

yukarippu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでいいんだよと言われるとホッとします。 次泣かれたら、mocomoco3さんの回答を思い出すようにします。 本当にけっこう分かってるんですよね・・・。 1歳の子供と本気で根くらべをしなくちゃいけないのでちょっと 疲れますが、目先の欲求を満たすだけの子供に負けないように腹を決めて頑張ります。

その他の回答 (3)

  • kananana
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.3

うちの子は小食ではないのですが、どうしても好きな物をたくさん食べがちだったので 「ほうれん草です。ほっぺがつるつるになってもっと可愛くなれますよ。どーぞ♪」 「お魚さん、歯が丈夫になって美味しいものをたくさん食べられるようになります。どーぞ♪」 と食べさせていました。 わからないときには「これを食べると、明日いいことがあります。」などとごまかしていましたが 不信感は持たれていなかったようです。 息子さんのお話しを読んで、自分のことを反省しました。 ここ1ヶ月、お昼ご飯はカルボナーラばかりです・・・ 以前には親子丼を食べ続けていたこともあります。 なぜにあんなに毎日親子丼だったのか、さっぱりわかりません(笑)

yukarippu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「これを食べると、明日いいことがあります。」ってなんかいいですね。 ママにとっては食べてくれただけで”いいこと”ですけどね。 うちももうちょっと誘いに乗ってくれるといいんですけど。

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.2

うちにも1才6ケ月の娘がいて、今まさに子供があまり食べてくれないのが悩みでもありストレスでもあります。 うちは好きなものは麺類(特にうどん)、パン類、チーズ、豆腐です。 果物は食べず、ご飯も食べません。 うちは質問者さんのところよりまだ軽症かなと思うのはパンが好きなのでトマトやたまご、シーチキンをはさんだサンドイッチや、玉ねぎ、ピーマン、トマト、チーズをのせたピザ、ミートソースをはさんだパンのように私がアレンジして食べさせています。 これに肉じゃがをつぶしたり、魚も入れてみようかなと考えています^^; 子供が食べない悩みは大半の人が持ってるようで私達も多数派なんでしょうが根気がいりますよね。つい食べてくれないなら何も作りたくなくなりますよね。 私も疲れた時は思いっきり手を抜いて好物のうどんの麺のみでお腹いっぱいにさせることもあります。 本当は子ども用の薄味おかずを作らないといけないんでしょうけど最近は大人のおかずを大人がおいしく思える程度の薄味にしてそれを子供にあげるようにしています。食べない時はさっさとさげます。 とにかく、一生懸命になりすぎないのが一番だと、こちらの質問カテゴリーで同じような悩みの方への答えとして寄せられていました。

yukarippu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ悩みを持つママさんからの回答は励まされます。 "一生懸命になりすぎない"っていうのはポイントですね。 私もそんな時期がありました。そしてその時期を過ぎ、 少し悟り始めました。(^^;) それでもムッとするときが多々あります。 うちの場合、ご飯やかぼちゃを食べるからといって、そこにいろいろ 混ぜると全部拒絶されてしまうので、混ぜ込むということもできません。 お互い試練の時ですが、頑張り過ぎない程度に頑張りましょうね。

回答No.1

どっかで聞いたことのある・・と思っていたら、うちの子と同じだった!おやつを期待してゴハンを食べないって、よくある話なので、目先を変えてイロイロ【楽しそうな】オカズを作ってみてはどうでしょう。 泣くからといってオヤツで代用していてはいつまでもゴハンを食べませんよ。 うちの子は今7歳でようやく人並みにゴハンを食べるようになってきました。ゴハンのお代わりを要求されたときには、耳を疑いました(笑)。 いやー長かったですよ。気長に付き合いましょう。

yukarippu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 7歳で人並みですか~。長かったですね~。 でも、小学校に上がってから食べだす子もいるみたいですね。 気長に気長にですね。(^_^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう