• ベストアンサー

離乳食のレパートリー

お世話になります。 10ヶ月の男の子、現在2回食ですが、来月くらいから3回にしようと思ってます。 何でも良く食べてくれますが、離乳食開始当時からメニューに悩んでいました。 これでいいの?と今でも自問自答しています。。 毎回作るのは面倒なので、野菜類(じゃが芋・玉ねぎ・カリフラワー・ブロッコリー・大根・かぶ等季節の野菜) は一緒に柔らかく煮て常に冷凍しています。 人参・ほうれん草・かぼちゃだけは彩りの為に別々に茹でて冷凍しています。 この野菜類をほぼ毎回使ってるわけですが、例えば ●納豆ご飯+野菜類(かつお出汁で煮て、とろみ付け) ●きなこご飯+野菜類(高野豆腐を擦り入れて煮て、とろみ付け) ●青海苔ご飯+野菜類(ホワイトソースと豆腐を混ぜてシチュー風に) ●すりゴマご飯+野菜類(無塩トマトジュースとツナを加えて、とろみ付け) ●おかゆ+海苔+野菜+薄めた味噌汁を煮ておじや風 ・・時々、ベビーフードをお粥に混ぜる事もあります。 アレルギーの気があるので肉・魚・卵・牛乳はなるだけ控えてます。 おやつにバナナやみかん。 本などを見ると1食で3品とか、素晴らしいです。 私はただ混ぜるだけの離乳食で、しかも毎回同じ野菜類を使って作ってます。 こんなんで良いのでしょうか??? 10ヶ月くらいのお子様をお持ちの方、毎日どのようなメニューなのかお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 なんだか私にとても似た方!と思ってしまいました。 私も中期から後期は、野菜何種類かを進度に合わせた大きさに刻み柔らかく煮たものを常備して、その都度、だし・しょうゆ・トマトジュース・ホワイトソースなどで味付けして出していました。 さらに質問者さまはご飯にも工夫されていて、十分じゃないかな、私からするとかなり頑張っていらっしゃるほうなのではと思います。 ちなみにうちでかなりヒットだったのは和風だしとしょうゆと大根おろしでおろし煮にしたものです。緑黄色野菜が少ないときはにんじんおろしも加えました。さらに大根にあうしらす干なんかも加えて。 おろしは小さい子にはのどごしが悪いかなと、少しとろみ付けしてました。 あと私がよく作ったのは、リゾット類を小分けストックして、面倒なときはチンしてそれだけって感じでした。 リゾットには何種類かの野菜や蛋白源となるものを入れて、ワンプレートでOKというバランスに作っておきます。 キノコがメインのリゾット、トマトみじん切りがメインのリゾット、にんじんおろしがメインのリゾットなどです。 すごく楽できますよ。 当時(今子供は2歳です)私が離乳食で考えていたことは2つありました。 ひとつは、大人が食べてもおいしいもの。 だって近いうちにみんなで楽しく食事ができるようになる練習ですからね。 りんごジュースのおかゆとか、ホウレンソウのバナナ和えとか、離乳食の本によく載っているけど大人にとって???なものは全然作らなかったです。 バナナはそのままか、バナナジュースか、ヨーグルト和えがやっぱりおいしいですよね。そういう普通の料理の感覚で作っていました。 もうひとつは、たんぱく質の与え方は徹底的に保守的にする。です。 卵・牛乳は1歳以降、青みの魚も豚肉も牛肉も1歳以降です。 そのわずかな努力によって防げるアレルギーが1つでもあれば、その方がかえって家族みんなで同じものを食べられるゴールが近くなるだろうと考えました。 ちなみにいろいろ用意してあげても、1歳以降になるとかえって好き嫌いが出てきて食べない食材が出てくるかもしれません。 うちはそうでした。それで再認識したのは、乳幼児はまだ味覚形成の途中であるということです。 離乳食途中の時期にあんまり頑張りすぎても実はあまり意味がないんだなと思いました。 なので、第二子(4ヶ月です)も、同じような感じでまったり行く予定です。

aoisora1999
質問者

お礼

何だか物凄く親近感が湧いています。 離乳食の進め方、考え方が全くと言っていいほど同じだからです。 まわりはとっくに3回食、しかも幼児食の子も多い中、 まだ一日2回「ベタ~」っとした物を与え「モグモグ」させてます(笑) まず残す事はないといってよいほど良く食べてくれるので 「早く3回にして、大人と同じ物を食べさせるようにすれば楽だよ~」と言われるのですが まだまだ内臓が未発達な月齢、特に初めての子ということもあり、慎重になっています。 同じくらいの月齢の子を持つ友人は、大体が上にもう1人いて、 「離乳食なんて、二人目だから適当よ。」という人ばっかりなんです(笑) ある友人は、4ヶ月で離乳食を開始し、8ヶ月くらいでヒジキの煮物やチャーハン、さらにチョコレートなど、 大人と同じ物を食べさせてました(驚!) なので回答者様の>第二子(4ヶ月です)も、同じような感じでまったり行く予定です。 ・・に感動です。 なぜなら、私も二人目が生まれても離乳食の進め方、 特にたんぱく質の与え方は上の子と同じようにしたいと常々思っていたからです。 回答者様おすすめの「和風だしとしょうゆと大根おろしでおろし煮」 作った事がなかったのでさっそく作ってみました! 「もっと、もっと!」と良く食べてくれました。 それからリゾットの作りおき・・是非やってみます。 時間がない時、疲れた時、チンするだけなので本当に助かると思います。 >質問者さまはご飯にも工夫されていて、十分じゃないかな、私からするとかなり頑張っていらっしゃるほうなのではと思います。 ・・ありがとうございます、ほっとしました! とってもとっても参考になるアドバイス、感謝いたします。 お忙しい中丁寧な回答、ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.3

さきほどの7515です。野菜炒めをした時はもやし・キャベツ・人参・ピーマンなどをすべてみじん切りにし混ぜて食べさせます。ハンバーグ・しょうが焼き・唐揚げ・魚料理(白身魚)もすべてみじん切りにして食べさせますよ。9ヶ月の子もいますが残さず食べます。アレルギーの子はなるべく早く病院で詳しく調べてもらう事が大切です。蕁麻疹なんかは、もう少し大きくなったら大丈夫な時もあるし、少しずつならしていく方法もあるので。

aoisora1999
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 何でもみじん切りにするんですねー。 まだ食べさせてない物も多いので徐々に試してみたいと思います。 9ヶ月の時にアレルギーの血液検査済みです。 たんぱく質類(特に卵・牛乳・肉)は1歳過ぎてから与えるように言われています。ゆっくり慣らしていきますね。 どうもありがとうございました!

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.2

保育園(0~3歳までの)で働いています。同じ材料を使い後は細かく刻んだ物を出しています。毎回お母さんが食べる物(同じ材料)を細かく刻んで食べさせればいいと思います。私も自分の子供の離乳食はそうしていました。  親がカレーの時は、カレーのルーを入れる前に人参・じゃが芋・玉葱・肉を子供が食べる量を取り、細かく刻んで野菜スープの素で味付けすればOKです。この子には別のメニューで、と考えるとめんどくさいのでもう少し気楽に考えても良いと思います。頑張って下さい。

aoisora1999
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 取り分け離乳食・・ですね。 これがとても苦手でして。。 よく「カレーの時は・・」「肉じゃがの時は・・」と聞きますが 我が家はカレーは月に1~2度くらいですし、 毎日のメニューは子供が食べれる物ばかりじゃないので 逆に難しく面倒で取り分けは避けていました。 子供も食べられそうな物で→大人のメニューを考える方法にしないとダメですね。。 参考になりました、ありがとうございました!

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

皆さんすごいですね。 わが家はコーンやかぼちゃベースのパン粥だけで離乳食は終わりました。 子供はいまや3歳半です。問題はないように思いますのでまあいっかと思っています・・・

aoisora1999
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 書き忘れましたがうちもコーンは大好きで冷凍物を常備しています。 パン粥はあまり好きではなかったようです・・・ どうもありがとうございました。

関連するQ&A