• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食がうまく進みません)

離乳食がうまく進まない!10ヶ月の娘について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月になる娘がいるのですが、離乳食についていろいろ悩んでいます。準備をしている間にグズる、食べない、座らないといった悩みがあります。
  • グズりやすいため手の込んだメニューを出せず、常に冷凍食材を利用しています。食べていても途中からおっぱいを欲しがり、食べる量が少ないです。また、座らせてもすぐに嫌がり食べなくなってしまいます。
  • 現在3回食に進めず、栄養よりも食べてくれることを優先しています。豆腐やバナナなど、好きな食材を頻繁に出していますが、改善策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

10か月だと、なかなか進まない時期ですよね。 食べなくなった・・・という声をよく聞きますし、うちの子もそうでした。 >(1)準備をしている間にグズる 冷凍した食材でもいいと思いますよ。 私の場合は、炊飯器で大人のご飯と一緒にゆでていました。お粥も炊飯器で一緒に作れるし、ご飯ができると同時に温かい離乳食もできるし、しかも保温機能もあるから便利でした。 >(2)食べない おっぱいを飲んでいるなら、離乳食に鉄分を気にするぐらいで後はおっぱいで大丈夫。育ちますよ。 うちの子はおっぱい星人でしたから、断乳までおっぱいで、離乳食はほとんど食べてくれませんでしたが、大きく育ちました。 好き嫌いもなく、何でも食べますよ。 逆に、これは食べないとダメとか、体にいいから食べなさいと言った方が好き嫌いが激しくなるかも。 食事は楽しくね。 この時は、量を見るのではなく、食べる口の動きを見て下さい。ちゃんとモグモグしているか、後期になると噛むことが大切になりますから、上手にモグモグごっくんができているのなら問題ないですよ。 (3)座らない 私は、この点には厳しかったです。 椅子はいったん入ると自分で抜けれない椅子(足が浮くので)でしたので、抜けようとしたら、真剣な顔で食事中はダメ!の繰り返しで厳しくしていました。それもあったせいでおっぱい星人になったのかは分かりませんが、食事中に歩くようなことはさせませんでした。 立ち食い状態をいったん許してしまうと、修正にはかなり時間と労力がいります。 子供もなぜ大丈夫だったのに??と混乱してしまうのです。 まだ10か月ですから早めに教えた方がいいですよ。外で食事をした時に厳しくしてよかったと思えますから。 >椅子に座らせてみるのですが、しばらくすると嫌がり食べなくなってしまいます。 私ならそこでごちそうさまをさせてから歩かせます。量が少なくても一口でも、ごちそうさまをさせます。 そして、テーブルにあるものを片づけちゃいます。 子供は、口で教えるよりも体で体験させる方が身にもって分かることがあります。 まだ、おっぱいをたくさん飲む子なら、栄養面での心配はないですからね。 3回食というよりも、卒乳・断乳のことを考えて下さい。 固いものが食べられるようになるには、モグモグゴックン、次にかみかみ、これができれば母乳がなくなっても大丈夫。 離乳食は離乳食の成長を見るのではなくて、かみかみの練習です。離乳食の量の方が大きいなら栄養面での片寄りも気にしなくてはなりませんが、母乳中心なら鉄分を気にして与えるぐらいで大丈夫でしたよ。 子供の様子を見て、固さを変えてみてください。 そして大人のとりわけなどを初めて、一緒に食事がとれる喜びを共感し楽しんで下さい。 「もう、同じ食事だね~、大きくなったね~」 好きなものがあるなら、それをもっと増やしてみたいですよね。 子供に与えている離乳食はご自身が食べておいしいと感じるものでしょうか? ミルクや出汁の他に何か違う味を試してみてはどうかな?  中華風とかね。 私は離乳食の味が美味しいとは思えなかったんです。なので大人の味に変えたら食べてくれました。 大人の味といっても薄味を心がけます。 何でも食べてくれる子もいれば、美食を好む子もいます。 甥っ子は、何でも食べるのですが、ごちそうさまができなくて食べすぎで困っていました。 色んな子がいますね。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 椅子は本当にsky-paints様のおっしゃる通りですね。。。 外でハイチェアーなんかに座らせようものなら泣いて怒ります。 家では嫌がると椅子からおろし、少しでも食べてもらおうと立ち食べをさせ、 おっぱいを欲しがるとおっぱいを飲ませ、また食べさせ。。。という風にしてしまっているので、 これからは椅子から出たら食べさせない、おっぱい後も食べさせないを心がけます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは。 3児の母です。1番下は一歳二ヶ月です。 離乳食、大変ですよね。 他の方がおっしゃるように、おっぱいをきちんと飲んでればまだ大丈夫です。 1番上の子供は、全然食べてくれず、「食事からも栄養を摂取しなければならないのに…」と本当に泣きそうになりました。 (1)離乳食は夕飯時に大人の物から味付け前に取り分けて冷凍しました。それを味を変えてあげてました。 肉じゃが、シチュー、ミートソース、味噌汁の具、などなど。毎日ちょこっとずつ取っておけば、バリエーションもつきます。 面倒な時はBFで済ませました。常備してありました。味付けの参考にもしました。意外に味付けが濃いんですよね。びっくりです。 お粥もまとめて作って冷凍してました。 (2)ご飯よりおっぱい好きですよね~。でも、ご飯はご飯、授乳は授乳、ときちんと分けた方がいいと思います。与えれば当然ご飯は食べません。できる限り、食事後のみにした方が良いかと思います。 (3)離席をしたらもうご飯は与えませんでした。遊び食いも同じです。 私は、ちょっと怖い顔で「座ろうね」と言い、座ったらものすごい笑顔で「偉いね~」と褒めちぎります。スプーンに気を向けさせて「お口に到着~」などもしたりしました。それらを三回してダメなら片付けてしまいました。おやつも必ず座らせてからです。離席をしたら、遊んだら、ご飯はもらえない、と教えないと後々が大変になると思います。大きくなってから直そうとしても、今までは良くて何故急にダメになるのか、理解ができるはずがありません。 1番上と1番下は、お粥が嫌いでした。泣いて嫌がりましたよ。でも軟飯にした途端、これでもかって位に食べるようになりました。赤ちゃんにも固さの好みがあるようです。 余裕のある時に色々試してみると良いかもです。 頑張って下さい。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これからはおっぱいをあげる時は食事はごちそうさまをして、授乳後は食べさせないようにします。 椅子に座らせるのは、もう少し月齢が進んだ方がおしえやすいかと思っていたのですが、 そうではないんですね。 根気強くやってみたいと思います。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

回答No.6

9ヶ月の娘がいます。 3回食にすすめる目安は「バナナくらいの固さが食べられるようになったか」です。 食べられるというのは飲み込めてるということ。 固すぎるとべーっと出すと思うので、まずどのくらいの固さのものを食べているのかが気になります。 お粥はもう5倍でいいんじゃないでしょうか? 1ですが、キッチンに柵とかつけてます? うちはつけてません。自由に入ってきます。 足元にいるのを注意しながら作っちゃいます。 そばにいるし、キッチンには見慣れないものがたくさんあるのでぐずりません。 でも離乳食は基本寝てる間にいろいろ下ごしらえして冷凍して、 あげるときは抱っこしながらチンしてBFで味付けしているくらいです。 2はうちでは経験ないですが、もうおっぱいをくれるとわかってるから食べないとか? 好きなものばかりあげておっぱいを欲しがらないようにするのはどうでしょうか? 3はうちはバンボに座らせてますが20分が限界です。 それ以上になると抜け出しちゃうので、そうなったらもうおしまいにするか 好きなデザートをあげて気をまぎらわせるかって感じです。 何か参考になればと思います。 味付けや固さ、大きさなどを変えてみておいしく食べるものを 見つけていってください!!

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お粥、5倍粥にしてみます。 キッチンはうちも柵などなく入ってきてはいたずらしていますが、 しばらくすると足にしがみつき泣き出し、身動きが取れない状態になってしまいます。。。 味付けは今まで和風出汁程度だったので、少量を心がけ味噌や醤油なども試してみます。 アドバイスありがとうございました。

  • e11234
  • ベストアンサー率31% (51/160)
回答No.4

大丈夫だと思います^^* 食べないならまず、少量を与えて「すごーい!よく食べたね!!」と 完食すると誉められる喜びを教えましょう☆ 誉めると子供は伸びます。大げさに誉めましょう! 食べない事に悩むより、食べた事を誉めて伸ばしてみてください。 >>手の込んだメニューを出せません。 手の込んだメニューを作って食べなければあなたもせっかく作ったのに、はぁ・・・と ため息が出ませんか??子供ってお母さんのそういう些細な気持ちを なぜか察知しちゃうんですよね。少しで良いので、簡単にできるものを 食べさせて、あなたも気持ち的に楽に離乳食をした方が楽しいと思いますよ^^ >>座らない 立ちたい盛りですよね、子供の集中力ってごくわずかの時間なので やっぱり、少量をちゃちゃっと食べるようにすれば子供も、食べる事=苦痛と 思うこともなくなるとおもいますよ~ とりあえず、本の通りの月数で綺麗で凝った料理を出す必要はないんです。 あなたの思う子育てを楽しんでするべきだと思います^^ 無理せず頑張ってくださいね☆

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残すとこちらもストレスになるので、少量にすると意外に食べたりして、 もう少し作った方がよかったかな、、、と思ってしまったりするのですが、 完食したことを思いっきり褒めるほうが大事ですね。 メニューをネットで検索するととてもお洒落で手の込んだ離乳食を作られている方のブログを目にし、 うちの子かわいそう、、、とこれまた反省していました。 無理せず頑張ります^^ アドバイスありがとうございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.3

9ヵ月の娘がいます (1)おんぶで支度、は無理でしょうか? 私は台所がせまくおんぶが無理なのでしませんが… 朝はパンとバナナヨーグルト、と献立を決めています 朝パンを焼いてカット、バナナも切ってヨーグルトに混ぜるだけなのであっという間に完成します 午前中30分寝るのでその間に昼食を作っちゃいます 昼食後12~14時まで昼寝するので、今度はその間に夕食の下ごしらえをしつつ娘の分も取り分けて作っちゃいます 昼寝の時間に出来なければ、娘が機嫌のいい時に1人遊びさせて作ることも‥ 食べる前に温めて食べさせます と言いつつ、面倒な時はベビーフードも使ってます (2)は母乳飲み過ぎなのかも? (3)は‥家は最初からバンボに座らせたので、身動きできないので諦めて食べてます 集中力がなくなる時は、ご飯を食べようの歌、とか勝手に作って歌ったり、変な顔して興味を引かせたり必死です スプーンをブーンとさせて「お口に到着~」とか…あんまり良くないですが; 好きなものを出すのは全然いいのではないでしょうか?まだ食べることに慣れる時期ですもんね お互い頑張りましょう~

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おんぶ、あまり好きではないんです。。。 とにかく手で抱く抱っこが好きで。。。 ベビーフードも利用しつつ頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • zukuzuku3
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.2

11ヶ月の娘がいます。今はこれでもかってくらいモリモリですが、少し前まではあまり食べませんでした。 7倍粥…うちは嫌がりました。米が嫌いというよりは固さが気にくわなかったみたいで。大人と同じものを食べたがったので少し柔らかめに炊いて、一口サイズに丸めたら食べるように。 もしかしたら固さや大きさを変えたら食べてくれるかもしれないですね ちなみにおかずは冷凍もんばっかりです。うちもすぐ出さないとミルクに負けてしまうのでストックを組み合わせてだしています。 立ち食いはします…ほんとに食べたい時は食べ終わるまで黙って座りますが…。その都度根気よく座らせてあまりにもウロチョロ歩き回るようなら時間を決めて下げちゃいます。 うちも食材は偏っているほうだと思います。うどんとパン、バナナは毎日です。それプラス色んな食材を味わってもらいたいので、ちょっとずつ新しい味を試しています。 今はまだ慣れるという段階で栄養はあまり考えなくてもいいんじゃないですか?鉄分はうまくとれるといいですけど。 離乳食うまく進んでくれるといいですね。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も鉄分が心配なのでなるべくフォローアップミルクを利用して作っているのですが、 それも食べないので少し心配しています。 少しでも食べてくれる食材プラスアルファーでしばらく作ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

子育て経験者ですが、ドロドロの食べ物が嫌いなお子さんがいるので、 もしかしたら固形の物なら、食べてくれるかもしれませんよ。 うちの2人の子はどちらもドロドロの食品が嫌いで、 大きくなっても、未だにおかゆや雑炊を食べません。 乳児の離乳食の時もドロドロのものは食べなかったので、 ある程度固さがあるものをあげていましたが、大人と同じ固形食なら食べました。 特に2人目の子は9か月まで、母乳しか飲んだことがありませんでしたが、 突発性発疹になったせいで急に母乳を飲まなくなり、仕方がなく卒乳をして、 急遽離乳食に変更しましたが、ドロドロのものは食べてくれず、 いきなり軟飯やおかずを食べることになってしまいました。 ドロドロ期もなく、いきなり大人と同じものを食べるようになりましたが、 下痢もせずによく食べましたし、元気に育ちましたよ。

coo1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たまにおやつにせんべいなどをあげると自分で手で持ち、 バリバリ食べているところをみると、軟飯でおにぎりなどを作ると案外食べてくれるかもしれないですね。 今度試してみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう