• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食を食べてくれません。)

離乳食を食べてくれません。

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが離乳食を食べてくれない理由と対策について教えてください。
  • 離乳食を食べない赤ちゃんに対して、どのように接するのが良いでしょうか?
  • 離乳食を食べない赤ちゃんについて、周りの人々はどのように対応しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

頑張ってらっしゃいますね。 初めてだと本当に不安になりますよね。 私は今3人目妊娠中です。 上の子二人とも、食べたり食べなかったりでした。 正直下の子は3歳の今でもそんな感じです。 大人と一緒で食べたくない日もあるさと自分に言い聞かせたりしています。 スプーンに口を閉じてしまうのは、お母さんの緊張感や必死感が お子さんに「怖い」とまでは言わなくても「いつものママと違う」感じを与えているのかもしれませんね。 進んで戻ってでいいと思います。 まだ栄養をとる時期じゃないですし。 1歳までは母乳だけって人も実際いらっしゃいますし。 昨日まで「この子の好物かも」と思っていたものを全く食べなくなることも 「これはキライなんだ」と思っていたものをバクバク食べることも 突然モリモリ食べたと思うと全く食べてくれないことも 子供ならよくあること、離乳期にはもっともっとよくあることだと思います。 3回食になっても、食べなくなったら2回に戻したり、 5倍粥くらいにしてても、食べなくなったら10倍に戻してみたり、 そんなママと子、周りにたくさんいましたよ。 たまたま食べる子の話を聞いてしまっただけですよ。 なんなら一旦やめてもいいと思います。 風邪をひいたり下痢をしたりしたら、治るまで離乳食中止でまたゆるいお粥に戻ってってこともよくあると思います。 お子さんへの愛情ゆえの焦り、不安、 ご本人は心重いでしょうが、あなたのいいところだと思います。 日記でもつけておいたら良いと思います。 いつかお子さんに見せてあげて欲しいです、あなたの思いや愛情。 ちゃんと食べるときも、今を笑える日もきます。 私もそうでした。 2,3日でもお休みしてみたらいかがですか? 作って見せても口閉じたら、「そう、いらないのね、またこんどね」って笑ってママが食べちゃえばいいです。 ご質問に対しての回答になってなくてごめんなさい。 数年前の自分と重なってしまって、少しでも焦りや不安を軽く・・・と思ったのですが。 これからもたくさん焦ることも不安も出てきますが、頑張っていきましょうね。 長文失礼しました。

mikimiki23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに周りはよく食べる子ばかりで,1人で焦っていました。 あなた様の回答を読んで気が楽になり,感激し,涙がうるっとなっちゃいました。 焦らなくていいんですね。 育児って子供が成長するんじゃなく,ママも学び成長していくもんなんですね。 初めての育児なもので,本や周りの声に捕らわれすぎで,本来の事を忘れていたのかもしれません。 周りの子達はこんなにパクパク食べてるのに,うちの子は…と比べていました。 学ばされますね。 お忙しい中ありがとうございました。 私なりに頑張ってみますね。

その他の回答 (4)

  • mi-ke-w
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

初めまして(^_^) 6ヵ月なら、まだおっぱい 中心なので、 気にしすぎなくても 良いとおもいますよ。 赤ちゃんのペースや 気分もありますから 我が家も3人経験」しましたが、 それぞれ好みも性格も 違うので、 それぞれに合わせて やってきました ご飯の時間は 一緒に。 食べなかったら 飲み物 (お茶や果汁、スープ類) をあげてみたらどうでしょうか? 一口でも食べてくれたら いっぱい褒めてあげて 下さい(^_^) 参考にならなかったらすみません(^^ゞ

mikimiki23
質問者

お礼

参考にならないなんて,とんでもないです!! ありがとうございます。 やっぱり,初めての育児なので,食べない=栄養不足ととらえており,本来の慣れさせる為の練習時期だということを忘れていたのかもしれません。 私もムキにならず,リラックスして,楽しむ育児をしたいと思います。 忙しい中素敵な回答をありがとうございました。

noname#151140
noname#151140
回答No.3

離乳食はお母さんが全て手作りですか? もし手作りなら、初めは上澄みをスプーンに塗して口に含ませるだけでも十分ですよ。 (パン粥は少し味が濃いかも知れません) 次に汁状のご飯をスプーンで飲ませてみます。 市販品を使う場合は、6ヶ月のお子さんでも離乳食を始めたばかりなので5ヶ月用からアレンジしてみるといいと思います。 大人の食事を柔らかく煮たり、薄くしたりしても赤ちゃんには濃い味です。また固形分を『食べる』概念がなく、食感にも慣れていません。ニンジンやほうれん草など味に癖のあるものは粉ミルクに混ぜてみると舐めたり飲んだりしてくれることもあります。 初めての食感、味に挑戦させる場合は、慣れているものと組み合わせてみると上手くいくこともありますから、試してみて下さい。ミルクではなく、リンゴジュースなどでもいいですが、ミルクの方が合わせやすいです。 最初はスプーンや母乳(ミルク)以外の味や食感に慣れることが大事なので、嫌がっているのを無理に押し付けたりはしません。時間も5分か10分で切り上げてしまいます。赤ちゃんの集中力はそんなに続きませんし、離乳食を始めても主食は母乳やミルクであることには変わりがありません。 それでも7~8ヶ月ごろにはミルク以外の栄養も摂らせるようにしていきますから、それまでに重湯からお粥へ移れるようにすればいいです。 初めてのお子さんだと戸惑ってしまいますよね。 でも大丈夫です。食べることに関心を持たない子供はいません。今はこんなに食べてくれない赤ちゃんでも、半年もすれば好きなものも増えて色々欲しがるようになります。 だから心配しないで、自信を持ってくださいね。 (料理が苦手で市販品がなければどうにもならなかった私からすれば、ブロッコリー粥って奇跡のようなメニューです。うちの子たちは1歳ぐらいまでブロッコリーを知らないままだったと思いますし……) 今は食事に対する『慣らし期間』だと思って、食べるものや量にはこだわらず、食事の習慣づけに専念して下さい。タイマーを用意したり、お昼の好きな番組が始まるまでと決めて、時間が来たら終わりにしてもいいです。 上手に飲み込めるようになったら、少し時間を長くして赤ちゃんのペースに合わせて食べさせるようにします。でも20分ぐらいです。 量を決めて全部食べさせようとすると、食べ方にもイライラしますし、食べない時はもっとイヤになります。なので、時間を決めてしまい、食べた量が少ないようなら母乳やミルクを足して下さい。 (うちの子たちはお茶碗1杯を5~10分ぐらいで食べきっていました。中身はお粥⇒茶漬け状⇒白ごはんと変わり、回数も増えていきますが、一度の食事はお茶碗1杯と後期になってからデザートがついたくらいです) 食べなきゃ食べないでミルクもあるさ! これぐらい開き直った方が気が楽になって、反って赤ちゃんも気楽に離乳食に興味を持ってくれるかもしれません。

mikimiki23
質問者

お礼

完全手作りです。 栄養の有るものをと思いついつい凝った物を作ったりして,それが嫌だったのかもしれないです。 シンプルにお粥! で良かったんですね。 食べてくれたので,嬉しくなり,次へ次へと先走りすぎました。 それじゃあ子供も焦っちゃいますよね。 はあ…ママ失格ですよ。 うちはうち,他の子供は他の子供のペースなんですね。 それぞれだから気にしなくていいんですね。 すごく気が楽になりましたよ。 素敵な回答をありがとうございました。 私なりに頑張って楽しいご飯の時間にしたいと思います。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

こんにちは。 まだ、その頃は、離乳食で栄養を取る時期では無く、食べる事に慣れさせる時期です。 焦らない焦らない♪ 例え、一口も食べなくても、大丈夫! 周りと比べてあげないで! 1歳にもなっても、全く食べないのは、問題ですが、今は大丈夫!急に、食べるようになるもんです。 ベェーと出してきたら、そこで止めて下さい。その出してきた、料理を1日置きでも良いです、また一口食べさせてあげて下さい。 何度も口に入れる事で、味に慣れ食べてくれると思います。 今は、スプーンを見ると、口を閉じてしまうとの事ですが、スプーンを持つのも、嫌がりますか? もし嫌がらないのなら、一緒に持ち、ご飯をすくい、口まで運んでみたら、どうですか? ウチの子も、初めはベェーと出して食べませんでした。 ある時、スプーンを持ちたがったので、ベタベタになる覚悟で、一緒に持ち、口まで運びました。そしたら、自分で食べてる感が良かったのか、パクパク食べるようになりました。 個性があるので、その方法が、その子に合うとは、限りませんが。 もっと、運動量が増えて行けば、食べてくれると思いますので、焦っては、ダメです。 まだ、おっぱいが美味しいんだと、思いますよ。

mikimiki23
質問者

お礼

周りの子達が食べる子達なので,焦りがちでした。 スプーンには手を伸ばしますが,一緒に口に運ぼうとすると,手を離して顔を背けます。 ほー!! 今度やってみます。 忙しい中素敵な回答をありがとうございました。

  • yuuun4200
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.1

4女のママです。食べてくれないと焦りますよね。なぜか、その焦りが子供に伝わるんですよね~。活動してお腹は空いてますかね?ご飯に手はのばしますか?8ヶ月くらいになると軟らかく茹でたにんじんや大根を手に持たせると自分で食べたりしますよ。食べない時期って誰にでもあると思います。おっぱいだけの日があっても大丈夫!!スプーン持って追い掛けまわしたりすると余計嫌がりますので、いただきますの歌や、手を拭くなど儀式的な事を楽しくママも笑顔でリラックスが大切だと思います。

mikimiki23
質問者

お礼

本当に子供には伝わりますよね。 ご飯食べてくれなくて,私が泣きそうになった時,悲しそうな目で私を見つめていました。 いけないと思いこらえましたが。 他の人の話を聞くとやっぱりダメですね。 うちの子遅れてるけど大丈夫かしら?と焦っちゃいます。 人は人ですよね。 ママが楽しくなきゃ,子供も楽しくないですもんね。 何か気が楽になりました。 子供に合ったペースでやっていきたいと思います。 忙しい中素敵な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう