• 締切済み

7ヶ月の離乳食

野菜類は細かく切って茹でてお粥に混ぜて食べさせたり、バナナ等の果物はすり鉢で潰してからあげています。 ですが、元々料理が苦手だったこともあり、魚や肉をどうやって調理したら離乳食向きになるのかが分かりません‥。 単純に無塩の生魚を焼いて(茹でてもいいんですかね?)あげたり、肉は野菜と一緒にご飯に混ぜてあげればいいのでしょうか? また、生魚や鶏のささみの代用になる食材はありますか? 質問だらけで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

私がよく作っていたのは、 魚・・めかじきや鯛などの白身魚を耐熱容器に入れて、ラップしてチンします    細かくほぐして、同じくチンしたほうれん草やニンジンを細かく切って    ベビーフードの出汁で全部一緒に煮ます。    最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。    たくさん作って、小分けケースに入れて、冷凍します。 肉・・ビニール袋に木綿豆腐と鶏ミンチを同量を入れて、よーく揉みこみます    袋の底の角を小さく切って穴をあけ、そこから丸めながら、小さな肉団子を    作っていって、水を沸騰させた鍋にポトンと落としていって茹でます。    それは冷めたら、ジップロックの袋に入れて冷凍しておきます。 最初は面倒かもしれないですが、たくさん作っておくと、毎回あげる分だけチンすればいいので 楽ですよ。 あと、ホワイトソースやトマトソースなどもたくさん作って冷凍してました。 冷凍庫はいつも大量の離乳食でいっぱいでした^^;   

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.2

魚は、大人が食べる刺身の一切れを(しっかりと)茹でたり、焼いてあげると良いでしょう。 半生の方が柔らかくておいしそうかも知れませんが、赤ちゃんには雑菌は大敵ですので、火をしっかりと通す事。 肉は鶏のささみを茹でて、赤ちゃんの食欲に応じて小さく刻んだり、すり潰したりしてあげましょう。 どちらも共通点は、鮮度が高くいもの。火をしっかり通す事です。 また、魚やささみへ、湯通ししてすり潰したトマトのピューレ状のものを掛けてソースにし、変わった味付けにしても良いでしょう。 魚や肉の代用品の代表は、昔から「お豆腐」があります。ダイズタンパクですね。魚や肉を食べられないお坊さんが食されている精進料理がそれです。 豆は、癌予防にも注目されている食品です。最近は既に柔らかく途中加工した豆類が市販品でありますので、是非利用しましょう。 大変ですが、決して大人の口からの食事はあげないよう、すり鉢利用を続けてくださいね。 頑張ってすり鉢を利用した我が家の高校生の息子は、未だに虫歯がありません。次男坊は・・・毎年歯医者へ通っています(汗)。実験台にした訳ではないのですが、こんなに違ってしまうんですよね。 脱線してしまいましたが…愉しんで離乳食を作られているのでしたら大丈夫ですが、そうでない場合なら、離乳食で根を詰めないようにしましょうね。 時には市販のおやつや離乳食をうまく利用して、大変な赤ちゃん期を乗り越えてください。 余談ですが、「はちみつ」の利用はまだ厳禁ですからね。

noname#247492
noname#247492
回答No.1

>>まずはお魚。 魚はお刺身を使うととても便利です。 最初は量も少ないし無駄が出にくいですよ。 お魚は白身→赤身→青魚 お刺身によくあるのは鮭かなぁ。(ご存じかもしれませんが鮭は白身魚) 焼くと硬くパサつくので、ただ茹でるだけでOK。 味付けが気になるのなら出汁で味を付けたり。 後はカレイとかを煮付けても良いと思います。大人の味付けをする前に取り分ければOK 慣れてきたら、マグロやカツオも加熱して食べれるようになるし。 後は、慣れてきたらツナ缶も油を良く切って、湯通しすればいけます。 >>お肉編 もうささみなどは食べさせました? ささみに慣れてきたら鶏挽肉も平気ですよ。 ささみもパサつくので野菜であんかけみたいのを作ってかけたり、単純にスープの具にしたり。。 私はとにかく茹でてました。 まだまだ”柔らかく”っていう月齢だったら食材別とかにしないで一緒のお鍋で茹でちゃったり。 色々冷凍保存をして頑張ってました(笑) 細かくしたり柔らかくしたり、アレルギーに気を付けたり…と大変ですが ネットでもメニューを調べられるし頑張って~(*^_^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう