• 締切済み

キャリアカウンセラー資格と仕事について

私は現在23歳、派遣でIT系の仕事をしています。 自分のやりたいこととして、キャリアカウンセラーという仕事に興味を持っています。理由は自分がキャリアで悩んだように、ほかにもたくさんの人が悩んでいるはず。その人たちに親身になって相談に乗り、もし感謝されることができれば最高にうれしいことだろうなと考えたからです。 しかし、私は高卒なので企業からの採用案件には「大学卒業以上」という記載があるため、書類選考でかなり不利です。そのため、資格を取得して少しでも書類選考突破の武器としたいのです。 そこで、次のような悩みというか疑問がわいたのですが、答えがわかりません。 ・日本キャリア開発協会(JCDA)の資格を参考にみてみると、受験資格に「社会経験5年以上」とあるが、派遣社員であった期間も含めて良いのか ・大手の転職支援会社に就職するためには、やはり4年生大学卒業は最低条件なのか(高卒でキャリアカウンセラーは、資格を取っても無理?) 実際に業務に携わっていたり、知識のある方の回答をいただけるととてもありがたいです。 私の将来に関わる質問です。どうかどなたか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

社会経験にはバイトだろうが派遣だろうが社会経験に入ります。カウンセラーや、「心のケア」に関する仕事は学歴よりも主に資格を持っているかどうかが就職に影響しています。なのでカウンセラーの認定資格を取得することをお勧めします。資格を取得するには様々ありますが、私の場合は「東京カウンセリング研修センター」の講座を利用しました。少人数制ですし、金額も2~3万円くらいでした。あとは通信講座を利用して資格を取る、などもありますのでいろいろ調べてみるといいでしょう。

noname#15420
noname#15420
回答No.3

No.2です。追記です。 私も転職を考えているので、ネットサーフィンしていたのですが、「キャリアカウンセラー」としてではなく、面接採用スタッフを募集しているところがいくつかありますね。こういったところではキャリアカウンセリングの知識や技法を十分に活かすことができると思いますよ^^ 大手ではありませんが、高卒以上&未経験可のところもあるようです。ただし、私が見たところは全て「25歳以上」が条件でした。やはりある程度の社会人経験なりが必要かもしれません。

noname#15420
noname#15420
回答No.2

私は「日本産業カウンセラー協会」で産業カウンセラーとキャリア・コンサルタントの資格を取りました。(協会ではキャリアカウンセラーではなく「キャリア・コンサルタント」としています) この協会ではキャリア・コンサルタント講座を受講・受験するには、協会主催の産業カウンセラーの資格を取らないと受講資格が発生しません。キャリアカウンセラーを目指すのなら、産業カウンセラーと合わせて勉強をするといいでしょう。(ちなみに産業カウンセラー養成講座には大学生の方も参加していました) 産業カウンセラーになった後は、メンタルかキャリアのどちらかに進む傾向があり、後者を選択した人がキャリア・コンサルタント講座を受講しています。 メンタルかキャリアに分かれるといっても、キャリア・コンサルタントにはメンタルなものが深く関わってきますから、単に「キャリア」だけに囚われると失敗することが多いようです。クライエントのこれから先の「人生」において、どういったキャリアを構築していくのか、まで考えなければなりません。 受験資格の「社会経験5年以上」は派遣社員も含まれると思いますが、まずは協会に電話をして確認するのが一番確実でしょうね。 それから就職についてですが、「大手の転職支援会社」であれば大卒は必須条件になりますし、転職支援会社の大半のクライエントは30代から50代、60代が多くなってきますから、やはりある程度の社会経験を積んでおくことは必須となってきます。高卒でキャリアカウンセラーとして大手の転職支援会社に勤めるには、まず資格をとってキャリアカウンセラーとしての経験と実績を積まなければ難しいでしょう。 あとはハローワークや自治体で働くケースがありますが、やはりカウンセラーとしての経験や実績が問われます。ボランティアとしては例外のようですが、募集枠そのものがほとんどないに等しい状態です。 そもそも「キャリアカウンセラー」としての就職そのものが大変難しく、私の周りに限っていうと人事や採用業務で活かしている人がほとんどです。あるいは人材派遣会社で勤務しつつ、派遣さんからキャリアカウンセリングの申し込みがあれば対応するといった形です。 「感謝されることができれば最高にうれしいこと」と書かれていますが、産業カウンセラー養成講座で同期だった方で、転職支援会社に勤めている方数人の話では、支援をしたクライエントのうち半分は転職先・就職先が決まらなかったり、就職してもすぐに辞めてしまったり…というのが現実のようですよ。 長くなりましたが、ご参考までに「日本産業カウンセリング協会」のURLを貼っておきますね。

参考URL:
http://www.counselor.or.jp/
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.1

私は、大学4年で3月に卒業しますが、大学では教員免許(高校教諭1種商業科)を取得します。キャリアカウンセラーは、企業(人的資源管理)・教育(進路指導)・生活(職業)などが関連してくることから、社会学・経営学・教育学・生活科学などが関連して来ると思います。キャリアカウンセラーになるには、日本キャリア開発協会の資格を取得するのもひとつの手ですが、専門職大学院へ入学するというのもひとつの手だと思います。私も、教員免許にプラスして、カウンセラーになるのも少し視野に入れていますが・・・「法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻」というコースがあります。このコースは、大卒者・高卒者区別なく入学試験に受験できます。詳しい内容は、法政大のHPを参照してください。大学院は昼夜開講制を導入しているので、現在の仕事を続けながら夜間に受講するという形態です。また、教育給付金が適用される可能性もあるので、入試事務局等に相談してみてはどうでしょうか?もし、法政大のこのコースを受講するとなった場合には、首都圏在住でないときついと思いますが・・・経済的に余裕があるのでしたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか?最後に、笹川孝一編『生涯学習とキャリアデザイン』,2004,(法政大学出版)の本はキャリアデザインに関してとても参考になる本です。書店で立ち読みしてみてください。参考になれば幸いです♪

関連するQ&A

  • カウンセラーの資格

    カウンセラーの資格を取りたいのですが、現在高卒です。 大卒以上の受験資格が多いかと思いますが、受験資格を簡単に得られる方法を教えていただけますでしょうか? またカウンセラーと名乗れる1番簡単な試験は何か分かれば助かります。 宜しくお願いします。

  • キャリアアドバイザー?カウンセラー?

    こんにちわ。 私はキャリアコーディネーターをしたいと思い、イロイロ調べた結果、 大きく [キャリアカウンセラー] 個人の人が「よりよく生きる」ためのキャリアデザインをライフデザインまで踏み込んだ形でサポートする。 就・転職だけにはこだわらず、幅広くライフステージを踏まえて行う。 というものと [キャリアアドバイザー] 人材紹介(バンク)・人材派遣・ハローワークなど、転職・求職希望者に対し、職業を探すキャリアのサポートが中心。 どんな仕事を希望し、経験があるのかのヒアリングから仕事紹介までを行う。 という2種類あると知りました。 私はキャリアカウンセラーをしたいと思うのですが、実務経験が短くCDAの受験資格がないので、まずは、キャリアアドバイザーの資格を取得しようと思いました。 しかし、キャリアアドバイザーの資格といっても主催しているところが沢山あり、どれを取得すればいいのかわかりません。 なので (1)どこか有名なところがあれば教えてください。 (2)上記2つの仕事について何か情報があれば教えて欲しいです。どんな些細なことでも結構です。 まだまだ、最近この職を目指すことにし勉強不足ですので何かあればよろしくお願いします。

  • キャリアカウンセラーの方にお伺います

    私は現在35歳です。 これからキャリアカウンセラーを志望したいと思っています。 志望事由は、 自分がキャリアについて相当悩んだので、 社会のニーズの高いものと考えられるのと、 悩んでいる人の気持ちが理解できるかもしれないと思ったことと、 人と関わる仕事が好きだからです。 資格はまだ取っておりません。 以下の質問に答えていただけると幸いです。 質問1 どのようなアプローチが現実的でしょうか。 キャリアカウンセラーの就職先を紹介していただける点を考えたとき 資格を取る段階でどのような学校・スクールが有効でしょうか。 質問2 定年まで安定して就業したいと考えております。 キャリアカウンセラーの業界は実際高齢になってきても ( 活躍できるという観点 [厄介扱いされない]で ) 問題なく就業できるものでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 心理カウンセラーになるには?

    心理カウンセラーになるには、どうしたらなれますか? 高卒なので無理なのでしょうか? どんな資格が必要なのでしょうか? 大学を卒業しないといけないのでしょうか? カウンセラーに詳しい方いましたら 詳しく教えて頂けるととても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • カウンセラーの資格が強みになる仕事

    22歳派遣社員です。 民間の学校に通ってカウンセラーの資格を取ろうと思っています。 大学院への進学も考えましたが、臨床心理士の資格を取っても 仕事は少ないのが現実で、資格よりも実務経験、実際にカウンセリング をするにあたって何ができるかが大事だときいたので、院に行くのはやめました。学校に行くからには仕事にするつもりで頑張ろうと思います。ただ、今本当に世の中は不況なので不安がないわけではありません。カウンセラーという仕事にチャレンジしてみて「仕事」としてやっていくのはどうしても難しいとなった場合、その資格や勉強したことが強みとなって就職につながる業界、仕事などはありますか?ちなみに正社員として企業に就職した経験はありません。 また、チャレンジした後にどうしても無理だったら職を選ばず(生活できる程度のお給料がいただければ)働くつもりですが、年齢的にどれくらいまでなら正社員経験がなくても、正社員での採用をしていただけるでしょうか?一概には言えないと思いますが、業界、職種によりますか?ご意見お願いします。

  • ハロワのキャリアカウンセラーからこんな目に合っています。

    いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。(以前の質問では色々なアドバイスを頂き有難うございました。)ハロワのキャリアカウンセラーに担当してもらってアドバイスを参考にさせてもらいながら活動中です。実はそのカウンセラーについて大変悩んでいます。 ハロワのキャリアカウンセラーからこんな目に合っています。例えば、 ・求職者より学校のPTAを最優先。 ・私は正社員で仕事を探しているのに「正社員は安定ではない」とアドバイスし、「派遣もやりかたさえあえばスキルが積めるよ」 と言われる。 ・カウンセラー片手間仕事で社労士を勉強中でどこの資格学校が良いか私に尋ねる。 ・10~15分ほど遅刻。 ・職務経歴書や履歴書を見てどの部分が悪いかアドバイスをせず、(頻繁に紹介の電話をする)の悪口を言い、同意を求めてくる。 ・予約を入れた求職者が予約を無視し来ないと愚痴る。 ・カウンセラーは片手間仕事と時間つぶしに私と雑談し書類を見てくれない。(書類が通過しないわけを教えてくれない。) 転職活動がうまくいかず、私は藁をもすがるつもりで相談に来ているのに週1回行くたびにこれでは、不安になってしまいます。どう対処したらいいのかアドバイスをお願いします。

  • キャリアカウンセラー、アドバイザーになるには?

    私は、キャリアカウンセラーの職に就きたいと思っています。今は、失業中なのですが前職は栄養士という全く異なる仕事をしていました。この資格の取得方法はさまざまあり、通信講座・通学講座でまずは資格を取得しようと思っていました。しかし、中途採用の募集では人事の経験やカウンセラーのキャリアがなければ資格を持っていても採用されないという情報も得ました。人事採用の転職をさがしてみても、こちらも経験がなければ採用は難しいようです。これだと、勉強して資格を取得しても就職できないのではないかと不安になりました。経験がない人でも、転職は可能なのか、なにか情報・知っていることがあれば回答お願い致します。長くなってしまって、すみません。

  • カウンセラーの資格

     将来、心理カウンセラーか  スクールカウンセラーになりたいと  考えてる高校生です。  でも、カウンセラーになるためには  大学に行き臨床心理士などの  資格(受験資格)を習得しなければと  いうところまでは調べてわかりました。  私は、経済的に大学は無理なので  どうしようかと悩んでいます。  そこで色々調べたら  通信講座がたくさん見つかりました。  その通信講座で、もし資格を  習得できたとしたら  カウンセラーとして働けますか?  調べ方が下手なので  うまく探せませんでしたm(__)m  回答お願いします

  • カウンセラーになるのに役立つ職種は?-2-

    前回わかりにくく回答者様には、大変申し訳なかったです。 改めて再質問させていただくことといたしました。 私は40歳、高卒です。現在、無職です。 前回の仕事は、勉強する時間が取れないと断念し、退職しました。 (IT系の仕事) 現在、産業カウンセラーのようなことをしたいと思います。当然、その辺の資格も取得したいと思っています。 しかし、産業カウンセラーの受容が少ないことやネットワークが組まれていて、その中に入ることが厳しい様子。 また、産業カウンセラー協会がその資格を利用しているか?という質問調査では、産業カウンセラーの資格をとっても、自信がなくて、資格を利用していないという結果もあります。 「自信がない」ということは、私なりの考えですが、産業カウンセラーは当然企業内に常駐してカウンセリングをすると思いますが、仕事環境での問題が中心です。 しかし、実際には、仕事はきっかけであって、本来はその人自身や周りの人々の自身の人間性の問題も含まれていると思います。(人間関係での悩みなら・・) なので、現在はキッチリとカウンセラーになるべく、「傾聴」を中心に、人間の根本により近い「心理カウンセラー」の資格を取得するため、学校に行く申し込みしました。 前置きが長くてすみません。 とにかく、カウンセラーは難しいと考えています。 そのため、カウンセラーとして働く前に、せっかくなので、それに近いような仕事をしながら、カウンセラーの学校に通えればと思いました。 でも、人事課の仕事広告を見ましたが、「大卒、短大卒」「経験者優遇」「30代まで」となっています。 人材コーディネーターも同じような感じです。 人事課、派遣人材コーディネーターももう少し調査したいと思うのですが、そのほかにありましたらどんな仕事がよろしいでしょうか?(正社員や派遣は問いません) また、大学の通信教育課程に入り、心理学を学び、大学卒業取得と資格取得しようとしましたが、実践教育が少なすぎて、今回はやめて、専門の学校を選択しました。 何かご意見ありましたら、ご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • カウンセラーの受験資格

    心理カウンセラーの資格を取りたいと思って、通信講座で勉強を始めようとしているのですが、調べてみたところ、カウンセラーの受験資格が「(1)18歳以上の者。(2)試験日まで日本総合カウンセリングが実施している心理カウンセラー養成講座を修了している者。(3)大学で心理学部または心理系の学科を卒業した者。」らしいのです……。 通信講座を修了しても、受験資格はもらえないのでしょうか……。

専門家に質問してみよう