カウンセラーになるために役立つ職種は?

このQ&Aのポイント
  • 産業カウンセラーの資格を利用することが難しい場合、心理カウンセラーへの転身を考えています。
  • 大卒や短大卒、経験者優遇の求人が多い人事課や派遣人材コーディネーターの仕事を試してみることも一つの選択肢です。
  • 大学の通信教育課程では実践教育が少ないため、専門の学校に通うことを選びました。
回答を見る
  • ベストアンサー

カウンセラーになるのに役立つ職種は?-2-

前回わかりにくく回答者様には、大変申し訳なかったです。 改めて再質問させていただくことといたしました。 私は40歳、高卒です。現在、無職です。 前回の仕事は、勉強する時間が取れないと断念し、退職しました。 (IT系の仕事) 現在、産業カウンセラーのようなことをしたいと思います。当然、その辺の資格も取得したいと思っています。 しかし、産業カウンセラーの受容が少ないことやネットワークが組まれていて、その中に入ることが厳しい様子。 また、産業カウンセラー協会がその資格を利用しているか?という質問調査では、産業カウンセラーの資格をとっても、自信がなくて、資格を利用していないという結果もあります。 「自信がない」ということは、私なりの考えですが、産業カウンセラーは当然企業内に常駐してカウンセリングをすると思いますが、仕事環境での問題が中心です。 しかし、実際には、仕事はきっかけであって、本来はその人自身や周りの人々の自身の人間性の問題も含まれていると思います。(人間関係での悩みなら・・) なので、現在はキッチリとカウンセラーになるべく、「傾聴」を中心に、人間の根本により近い「心理カウンセラー」の資格を取得するため、学校に行く申し込みしました。 前置きが長くてすみません。 とにかく、カウンセラーは難しいと考えています。 そのため、カウンセラーとして働く前に、せっかくなので、それに近いような仕事をしながら、カウンセラーの学校に通えればと思いました。 でも、人事課の仕事広告を見ましたが、「大卒、短大卒」「経験者優遇」「30代まで」となっています。 人材コーディネーターも同じような感じです。 人事課、派遣人材コーディネーターももう少し調査したいと思うのですが、そのほかにありましたらどんな仕事がよろしいでしょうか?(正社員や派遣は問いません) また、大学の通信教育課程に入り、心理学を学び、大学卒業取得と資格取得しようとしましたが、実践教育が少なすぎて、今回はやめて、専門の学校を選択しました。 何かご意見ありましたら、ご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.4

何のカウンセラーであれ、人の相談にのり、解決するには、 様々な経験が必要です。 その経験とは、仕事や人生としての経験です。知識として心理などの 勉強は当然必要ですが、産業カウンセラーにしても、働く人の心身両面を みる訳ですから、知識だけあっても、何もアドバイスができないかもしれません。 ですから、生活費を得る為の仕事は、カウンセラーに関わる仕事より、 寧ろ、全く関係ないと思うような職種の方が良いと思います。 いろいろな職業を経験すると、物事の見方の幅が広がり、多角的に 考えられると思います。 こういうカウンセラーの方が、実質的に役に立つのではないですか。 年齢の事もあるので、何でも良いのでお仕事をして下さい。 全てマスターして、カウンセラーになると50歳に近くなってしまう じゃないですか。 年齢が上という事を強みにするには、人生経験が物を言います。

nov1108
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.3

まず最初に言っておきたいのはカンセラーという国家資格はこの世の中に1つもありません・・・・産業カウンセラーも民間機関が作った認定資格ですし、それよりももっととるのが難しい、臨床心理士でさえ、まだ公的な機関が認定書を発行していますが、国家資格ではありません・・・ まず、冷静になってくださいね・・・臨床心理士さんの多くが大学院まで出て、年収が300万円未満の非常勤の方が多いのですよ(国家資格ではないことが大きいです・・・病院で雇ってもあまりメリットもないし、国家が認めていない人に国家からお金が下りることは少ないです)。産業カウンセラーって専門学校でとれるんですかあ?ちゃんと就職口があるか聞きましたかあ?人の人生を左右する相談ごとにのる仕事ですよ。経験がなく、専門学校程度の専門性で新卒で取ってくれる物好きな企業なんてほとんどないですよ。しかも年齢40歳でしょ・・・もっと、厳しいですよ。 人の人生のカンセリングよりまず、自分の人生をしっかり考えましょうよ・・・

nov1108
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

書かれている事を読むと、「何もしないで、逃げているだけ」に 見えますが。 高卒との事、まずは通信でも大学卒業される事が先決ではないですか。 カウンセラーになるには、資格と経験が必要です。 年齢も考えた方が良いです。もう、あれもだめ、これもだめと言っている 場合ではないでしょう。 1つずつ、着実にするべき事から、早く「実行」しないと、何もできないと 思います。

nov1108
質問者

補足

>高卒との事、まずは通信でも大学卒業される事が先決ではないですか。 ここは確かに迷いました。大学が先か、実践が多い学校か。 大学の入学説明会にいきました。 ここは「心理学4年間勉強」→「産業カウンセラー資格取得」→「卒業」という大学。 そこで、4年生大学にいって、産業カウンセラーの資格を取ろうと考えていたのですが、ほとんど「産業カウンセラーで食べている人は聞いたことがない」といわれました。 なので、大学での心理学の勉強は逆に言えば、上記の学校は2月から受講、7月に資格取得で終了する予定ですので、その後、大学に入学しても良いかと考えました。 しかし、大学行こうがこの学校行こうが勉強している間、当然まだ資格は取れていないので、生活費や学費という意味合いで仕事を探すわけですが、カウンセラーになるために少しでも役に立てばと思い、何か関連する仕事があるかお聞きしたかったという状態です。 ということは、高卒で、40歳なので、「カウンセラーになるために少しでも役に立つ仕事」に時間かけると良くないですね。もうちょっと考えて見ます。

  • natuichi
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.1

結局何が言いたいのかわかりません。 カウンセラーになりたいのですか、なりたくないのですか? カウンセラーは難しいとおもっているのに、専門学校にはいったのですか? 今、専門学校は、大卒や社会人のひとがおしよせてきて学んだことが就職に直結しにくくなっていると聞きます。 もう少し、自分が何をしたいのか、そのためにどいういう方法があるのか、その業界は今どういう状況なのかよく調べた方がよいでしょう。 また、人材コーディネーターは、企業と希望者を結びつけるだけの道具にすぎません。 大変な仕事だと思いますよ。

nov1108
質問者

補足

説明が下手で申し訳ないです。 産業カウンセラーになりたいです。 カウンセラーが「難しい」と書いたのは、資格だけでうまくいくわけではないこととして言っています。 産業カウンセラーの講座内容をみると人間的心理の学びが少ないと感じ、心理カウンセラーの資格を取ったあとで、産業カウンセラーの資格を取りたいと思っています。 なので、専門学校は、申し込み済みで、今月の中旬から行きます。 この学校に言っている間、当然まだ資格は取れていないので、生活費や学費という意味合いで仕事を探すわけですが、カウンセラーになるために少しでも役に立てばと思い、何か関連する仕事があるかお聞きしたかったという状態です。

関連するQ&A

  • 産業カウンセラーの資格について

    産業カウンセラーの資格について 現在人事方面の仕事をしており、興味があったのでメンタルケアの資格を取得しました。 しかし、カウンセラーの資格は国家資格では無い為、色々な種類があり、民間の資格であるなら それなりに名前に知られた資格が良いのでは?と探していました。 産業カウンセラーの資格取得の為に条件などあるのでしょうか? お手数ですが教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 心理学・カウンセラーについて。

    心理学・カウンセラーについて。 臨床心理士が一番権威のある資格のようですが、教育カウンセラーやケアストレスカウンセラーでは仕事はないのでしょうか?(専門の講座を受けたいと思っています) 私は前から心理学に興味があり、将来カウンセラーの仕事に就くのが今の夢です。 しかし高卒で大学にも行ってないので臨床心理士の資格は取れないです。 色々調べてみて大学院まででて資格がないとカウンセラーの仕事に就くのは難しいようですが、どうしても教育心理学に携わる仕事がしたいのです。 知り合いの友人に心理学の専門学校を出て病院に勤めてる方がいるみたいなのですが、詳しく話は聞けずじまいで・・この心理学の専門学校というのも気になるのですが、どういった所なのかもよくわかりません。 長くなりましたが、心理学の資格を持ってる方や働いてる方がいらっしゃいましたら、学校のことや仕事について教えて下さい。

  • カウンセラー資格について質問です

    私は今、従業員のメンタルヘルスケアに携わる仕事をしています。 日々傾聴の難しさを痛感しつつも興味深いなぁと感じていて、カウンセリングについて勉強をしてみようと思い始めました。 来年、産業カウンセラー養成講座に通う予定なのですが、資格取得後、心理カウンセラーの資格もとってみたいなと考えているのです。 それは、心理カウンセラーとして仕事をしていきたいというよりも、心理学に対する興味から、という方が大きいです。 ただ、地方に住んでいるため、心理カウンセラーを取得しようと思うと今の仕事をやめなければいけません。 今回ご相談させていただきたいのは、産業カウンセラー取得後心理カウンセラーを取得するという点についてです。新しい習得がたくさん得られるのであれば、仕事をやめても自分の人生には価値のある時間になるであろうと思うのですが、学習内容がほとんど同じであるなら、今の環境を変えてまで…とも思うのです。 長くなり申し訳ありません。 ご意見いただけたらと思います。

  • スクールカウンセラー・児童カウンセラーについて教えてください。

    スクールカウンセラー・児童カウンセラーについて教えてください。 某通信教育などの心理カウンセラーなどの講座などで「内閣府認証特定非営利活動法人 日本能力開発推進協会(JADP)認定資格」というものを見たのですが、国家資格でない資格で実際カウンセラーの仕事に付けるのでしょうか?心理カウンセラーの資格を取得して実際にスクールカウンセラーなどのお仕事をされてる方やそれに詳しい方おしえてもらえませんか?

  • スクールカウンセラーについて

    こんにちは! 私は今大学4年で、教育系の学部にいる者です。 将来、スクールカウンセラーもしくは子供の心理に携わる仕事に就きたいと思っています。 そして、大学院進学を希望しています。 内部の大学院に教育学専攻の大学院があるのですが、「学校心理士」などと言った資格しか得ることはできないようです。 スクールカウンセラーになりたいという場合、やはり、「臨床心理士」の資格はあったほうが良いのでしょうか?また、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなることができないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 産業カウンセラー

    通信講座で資格取得を検討しています。 私は現在総務、人事とは関係ない部署におりますが、産業カウンセラーを取得することにより、人事系からの評価が高まったりするものでしょうか?そちらに異動とかもあったり。 取得する価値があるのか、是非教えて下さい。

  • 心理カウンセラーの資格の種類について教えてください

    カウンセラーの資格といってまず思いつくのは、臨床心理士ですが、ネットで検索してみると、たくさんの資格が出てきます。 認定心理士、産業カウンセラー、メンタル心理カウンセラー、メンタルケア心理専門士、教育カウンセラー、上級心理カウンセラー、チャイルドカウンセラー、などなど、少し見ただけでもたくさんの資格があります。 これらの資格の違いは何なんでしょうか? 臨床心理士と、その他の資格は格が違うというかなんとなく違いはわかるのですが、後の資格には大差ないのでしょうか? わかりやすい回答をよろしくお願いします。

  • 産業カウンセラーの資格を取得するとどんな職業に就けますか

    産業カウンセラーの資格を取ろうと思いますが 取得後 どの様な仕事に就けるのでしょうか (学校カウンセラーになろうと思うのですが) 年齢制限などあるのでしょうか

  • キャリアアドバイザー?カウンセラー?

    こんにちわ。 私はキャリアコーディネーターをしたいと思い、イロイロ調べた結果、 大きく [キャリアカウンセラー] 個人の人が「よりよく生きる」ためのキャリアデザインをライフデザインまで踏み込んだ形でサポートする。 就・転職だけにはこだわらず、幅広くライフステージを踏まえて行う。 というものと [キャリアアドバイザー] 人材紹介(バンク)・人材派遣・ハローワークなど、転職・求職希望者に対し、職業を探すキャリアのサポートが中心。 どんな仕事を希望し、経験があるのかのヒアリングから仕事紹介までを行う。 という2種類あると知りました。 私はキャリアカウンセラーをしたいと思うのですが、実務経験が短くCDAの受験資格がないので、まずは、キャリアアドバイザーの資格を取得しようと思いました。 しかし、キャリアアドバイザーの資格といっても主催しているところが沢山あり、どれを取得すればいいのかわかりません。 なので (1)どこか有名なところがあれば教えてください。 (2)上記2つの仕事について何か情報があれば教えて欲しいです。どんな些細なことでも結構です。 まだまだ、最近この職を目指すことにし勉強不足ですので何かあればよろしくお願いします。

  • 臨床カウンセラーになりたい

    現在大学3年生・女子です。 いろんな職種の就職セミナーなどに参加するうちに、心理学という学問に非常に興味を持ちました。 で、調べたところ、心理学系の職種には大きく分けて 大学院まででて取得する臨床心理士と 専門学校などで取得するその他の資格(心理カウンセラー・スクールカウンセラーなど) そして公務員の心理職があることが分かりました。 まだ国家資格がないようなので、臨床心理士が一番権威ある資格のように思えましたが… (そして狭き門で、就職もほとんどなく、とても食べていけるような職業でないことも分かっています) でも、私はカウンセラーに強い関心があります。 今の大学を卒業したら、心理学科に編入して、(何年かかるかは分かりませんが)将来は大学院まで行って 臨床心理士の資格をとりたいとは考えているのですが 今のうちは専門学校にも通い、カウンセラーの資格をとりたいと思います。 で、質問なのですが… どこのカウンセラー養育講座に参加するのがよいのでしょうか? 調べたら、沢山あって、どこの講座が良いのか分かりません。 できれば、資格取得後に、ボランティアでも良いので仕事を紹介してくれるような大手が良いです。

専門家に質問してみよう