• ベストアンサー

スキャナーの選ぶとき

taiki634の回答

  • taiki634
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.6

こんにちは(^-^) 追加質問の内容にご回答します。 >解像度が高いほどいいのでしょうか? 解像度が高いほうが、再現性の高いスキャンが可能となります。(緻密にスキャンできる、スキャンサイズの選択幅が広いとお考えください) >あと取り込む時の画素数はほとんどのスキャナーに書いてありませんがどこを見ればいいのですか? 画素数とは画像サイズの 縦ピクセル数×横ピクセル数 で計算されます。例えば、400万画素でしたら画像サイズはおおよそ 2272x1704 になります。 まず、『取り込むときの画素数』ですが、これはユーザーがスキャン時に設定できます。例を示しましょう。 EPSONのスキャナのカタログを例にします。 (GT-X800を例にしています。最大解像度は4800dpi) >最大有効画素数 40800×56160pixel(4800dpi) このピクセル数が最大で作成できる画像のサイズになります。スキャンする物がA4のとき最大40800×56160pixelの画像が作成できます。 フィルムのサイズは一般的に フィルム=36mm×24mm=約1.41インチ×約0.94インチ となっていますので、最大解像度(4800dpi)でスキャンを行った場合の出力画像のサイズは、 横: 1.41インチx4800dpi=6768ピクセル 縦: 0.94インチx4800dpi=4512ピクセル になります。(6768 x 4512サイズの画像ですね) (3000万画素になりますね!) 一般的に印刷するときの解像度は350dpiで良いといわれています。ここで言う解像度とプリンタメーカーの言う解像度は異なりますので注意が必要です。 画像のサイズと印刷時のdpi設定値から最終的な出力画像サイズが決定します。今回はスキャナのご質問ですので割愛します。 >だいたいA4に印刷できるぐらいに取り込みたいです。 プリンタの解像度をどのくらいに設定するのかでスキャンするサイズも決定してきますので何ともお答えしづらいのですが、2400dpi以上でスキャンできるものであれば十分に要件を満たす気がします。 ちょっと乱文になりましたが、参考になれば幸いです。 (^-^)/

OOSAWA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • フィルムスキャナーについて

    フィルムで写真を撮ってますが、デジカメと違ってやはり現像プリントにとお金がかかります(汗) そこでフィルムスキャナーを考えましたが、フィルムスキャナーで読み込んだ後はCDに焼くつもりはなく、 プリントはどれにしようかな? と選ぶ目的のみに(購入)しようをしようかと思っています。 その場合、どのくらいのレベルのスキャナーが妥当でしょうか? お勧めなどありましたら教えてください。

  • フィルムスキャナーの精度について

    これまで写真と言えば銀塩写真しか知りませんでした。最近ではいろいろなデジタルカメラも登場してきましたが、相変わらず銀塩で写真を楽しんでいます。ただ撮った写真を整理する上でパソコンが便利だと聞いて、一度挑戦してみようかと思う次第です。 パソコンショップに行くとスキャナーとプリンターが有ればOKと聞きました。ところでスキャナーというのは随分性能が良くなってきて、良いものでは2400DPIとか。これでもって写真だけでなくフィルムもネガでもポジでも読み込めるそうです。しかしプリンとされた写真を読み込むのとフィルムを読み込むのと同じスキャナーというのはいかがなものでしょうか。 小さなフィルムを読み込むのに如何に2400DPIとは言っても、十分な精度が得られるものなのでしょうか。 一般のスキャナーでなく、ちゃんとしたフィルム専用のスキャナーを買うべきなのではないかと不安です。普通のスキャナーで実用になるかどうか、ご存知の方教えてください。

  • フィルムスキャナについて

    未だにフィルムカメラを使用している者です。 現在、現像はカメラ屋にお願いしています。 フィルムはネガです。 先日、フィルムスキャナというものがあると知りました。 これがあると現像に出さなくても自宅で現像できるようなのですが、店に現像に出した場合と写真の仕上がりはどの程度違うものなのでしょうか? また、長所短所などがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スキャナ購入について

    スキャナの購入についての購入相談です。 目的はデジカメを買う前に写真になってるものを(使い捨てカメラや古いタイプのカメラで昔撮った写真)PCに取り込んでjpgファイルと同じようにスライドショーなどを作りたいのが目的です。 プリンタはちょっと古いですがcanon990iがあります。 とにかくPCに取り込んでデジタル化するのが主な目的なのですが2万円以下でコストパフォーマンスに優れたスキャナを教えて下さい。

  • フィルムスキャナで取り込んだ画像の色合いについて

    子供のフィルムカメラで撮った写真をデジタル化しようと思い、フィルムスキャナを購入しました。 価格帯は1万円以下で割と安いものですが、手持ちの現像品と比較して色合いが微妙に異なります。よく考えてみると、パソコンで表示される画像ですから、フィルムからスキャナへの取り込んだ時、取り込んだ画像をディスプレーで表示する時と少なくとも2段階で色の変化がありそうな気がします(パソコンには詳しくないので、よくわかりませんが)。 質問ですが、このような色合いの変化はフィルムスキャナにつきものなのでしょうか?もっとお金を出して高級機を買えば、色合いは印画紙のものに近づくのでしょうか?印画紙に現像したものでも現像所によって色合いが多少変わるので、何を以て本当の色というべきなのか、も少々こころもとなくなってきました。

  • フィルムスキャナー

    昔の銀塩写真をデジタル化して保存しようと思っております おすすめのフィルムスキャナーがあったら教えてください よろしくお願いします

  • フィルムの現像とスキャナー

    はじめまして。 昔使っていたフィルムカメラを懐かしみ、使い出しました。 デジタルとは違う感覚がおもしろく、はまっています。 ただ、現像は仕方ないにしても、見てから色があーでもないこーでもないと 注文を付けだすと、プリント代がかさみます。 そこで、フィルムをスキャンして取り込み、自分でソフトでいじることを考え ました。 フィルムスキャナーで良いものがありましたら、ご紹介頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フィルム(白黒)写真をスキャナーで…

    フィルムカメラで、白黒写真を撮り始めました。 あくまで趣味の一つなので、お店で同時プリントして、気に入った写真を2Lサイズ位にして自己満足に浸っております。 ただ、この方法だと不要な写真も多くなり、プリント代もバカになりません。 現像+CDサービスもありますが、フィルム1本につき525円とのこと…。 でも、よく考えると、20本で1万円、40本で2万円です。 それなら、平面スキャナーを導入しようかと♪ デジタルで残せるし、気に入った写真もPC画面で選んでから、別途、ネガをお店に出せば良いのではと考えております。 このような「お気楽用途」に使う平面スキャナーとして ・CanoScan 4400F ・CanoScan 5600F http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/index.html レベルの機種を考えているのですが、妥当か否かを含めて、多機種やその他注意点など諸々アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 また、お店のCDサービスの画質は150万画素程度とのこと。 候補に挙げたスキャナーは、4600dpi。 この異なる単位での画質?の相違もイマイチ解りませんので、こちらもご教示いただければ幸いです。

  • アナログカメラはお金がかかる!

    アナログカメラはお金がかかる! フィルムの写真が好きで、沢山撮っている初心者素人です。 しかしデジカメに比べてアナログは、フィルム代、現像代がかかってしまい まだヘタクソなので、大量の失敗写真にもプリント代を払うハメになってしまっています。 もう少しお金をかけずに楽しみたいのですが、何か方法はありますか? フィルムスキャナというものがあるらしいですが、ネガフィルムを普通の写真の色でデジタル化してくれるのでしょうか? そうしたら現像だけ写真屋さんにお願いして、スキャナで仕上がりを確認して、失敗していない写真だけをプリントすることで、少しは無駄が減るかなと思っていますが… 普通のスキャナではだめなのでしょうか。 他に何かありましたら教えて下さい!

  • フィルムスキャナーについて

    今使っているスキャナーはフィルムと原稿が両方スキャンできるタイプのスキャナーなのですが、何かの本でスキャナーに付いているフィルムスキャン機能はフィルムスキャナーに比べて画質的に(?)劣るというような事が書いてありました。写真を取り込んで加工する場合、フィルムスキャナーのほうが都合がいいようであれば購入を考えたいと思っています。 スキャナー付属のフィルムスキャン機能と比べてフィルムスキャナーの方がフィルムを取り込む機能だけに限られている分高性能なのでしょうか?