• ベストアンサー

簿記検定3級を受けますが、1ヶ月の勉強で何とかなりますか?

 こんばんは、今度、2月末に簿記検定の3級を受けることにするのですが、ちょっとした都合で1ヶ月しか勉強できませんが、何とかなる範囲でしょうか?  ちなみに僕は普通高校出身で、簿記の知識はまったくありません。  よろしくお願いします(^^ゞ

  • 簿記
  • 回答数7
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emily128
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.7

可能です。私も1ヶ月の勉強で取りました。 しかも普通科出身で特になにも簿記の学校に通うこともなく独学でした。ただし、簿記を知っている友人はいましたが、、、 確か・・ 参考書:「10日でうかる!日商簿記最速マスター」     (東京リーガルマインド)のみ    ⇒読み見やすく覚えやすい。理屈を覚える。    (短期間の場合は複雑に書いている参考書は     理解に時間かかる為、避ける事) 問題集:過去問題(試験と同様の用紙の分)    ⇒試験イメージをつける。    (時間もはかり実施) 勉強方法:参考書1冊、丸々20日ほど真剣に覚えてから、試験直前に過去問題を8回分を2回繰り返してします。 仕事もしていたので長時間の学習は無理でしたが合格できましたよ!参考書も過去問題もいずれも間違えた問題は再度しました。ヤル気と気合と集中力で頑張ってください!

Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  ご紹介されている参考書を探してみます。体験談を聞けてためになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

 はじめまして。私も日商3級から受験しましたが、1月少しでも勉強方法の工夫や、集中する事で合格は可能だと思います。 まったくの初心者でもとっつきやすいサイトを貼っておきますので、参考にして下さい。 試験がんばってね^^

参考URL:
http://www.mezase-bokizeirishi.jp/
Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  なるほど(@_@)ポイントは集中力と工夫ですね。がんばってみます。どうもありがとうございました。

  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.5

私も、勉強次第では可能だと思いますよ。 良い機会ですので、是非挑戦してみて下さい。 独学で勉強されていても、過去問題集は必ず解き、 また、各都道府県の商工会議所でも、直前には 簿記検定のための短期実践講座も行われます。 一度ご自身の地域の商工会議所に問い合わせてみて下さい。 下記のURL(検定試験について日本商工会議所Web)も参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/
Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  ご紹介されている講座も検討してみます。どうもありがとうございました。

  • keight
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

日商簿記3級合格 頑張れば可能だと思います。 もちろん本人の努力、勉強時間、方法等によりますが・・。 私も以前、1ヶ月学校に通い1週間独学で取得しました。 商業高校ではなく普通高校だった為、全くの初心者でしたが、高校入試で商業高校に行った友達より出来ていたハズなのに卒業時には、資格が何もないのに焦って卒業後に最低限でも・・と頑張りました。 都会などでは、専修学校というのでしょうか?資格取得の為の学校で簿記3級ぐらいでしたら1ヶ月や3ヶ月コースであり、たくさんのサラリーマンやOLの方達が受講していました。(私の住んでいた当時、今、住んでいる所は、たぶんない(泣)) 頑張って下さい!!

Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  ご紹介くださった講座みたいなヤツを探してみます。(@_@)

noname#19427
noname#19427
回答No.3

結論からいうと何とかなります。 2級まではほぼ出る問題に法則性がありましたので 過去問をこなせば大丈夫かと思います。 簿記が何を目的とし、どういう理屈でこれをやっているというものが分かればできます。 日常生活に直してみて理解する方法が一番楽ですよ^^

Yanukovych
質問者

お礼

役に立つアドバイスありがとうございました。  何とかなるというお言葉を聞けて安心しました。それでもダメならしょうがないとあきらめます。  早速過去問を買ってきてやっていこうと思います(^o^)

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

集中力です。時間はあまり関係ないです。 社会人でも会社命令で資格試験に挑戦しないといけない。 実質、勉強時間なんて皆、平日は夜と、日曜くらいしかないです。 今、職を持ってないならとにかく毎日何時間も頑張ってみてください。 仕事してるなら、電車やら移動時間、わずかな時間を費やす。 かえって集中力が高まったり効率があがるらしいですけど。 現に私も3月に特殊な簿記の2級にチャレンジですが、1月から勉強始めたので早起きしてます(が、早速ネットうろうろ中・・・)。 簿記3級なら、とにかく過去問こなすことです。 貸方、借方の種類を覚えて、精算表を作るんだったかな、最後のこれがどの級でもやっかいです。 5年分の過去問やったくらいじゃ不安あり(2級以上は無理)ますが、3級だから最低このくらいの量は解けるようにしておいたほうがよいと思います。 2月なら日商だと思います。日商はややレベルが高いので、その1ヶ月はTVもネットも遊ぶのも我慢する誓いを立てて、頑張りましょう!(わたしも!)

Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   早速過去問を買ってきてやりたいと思います。お互いがんばって合格しましょう!!(^o^)丿

回答No.1

受ける検定は全商簿記でしょうか?日商簿記でしょうか?勉強量によりますが、全くの無知の状態で一ヶ月で日商簿記は無謀だと思います。全商なら可能性はありますが・・・。参考までに、全商とは全国商業高等学校協会の略称で、日商とは日本商工会議所のことです。どちらの資格も社会的には評価されますが、どちらかというと、日商の方が高く評価されます。

Yanukovych
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  受けるのは日商のほうですが、やっぱり無謀そうですね。

関連するQ&A

  • 簿記検定についてお願いします。

    4月から大学へ通います。 僕は国公立大学の経営情報学部に進学しますが 将来は税理士になりたいと考えているので その前段階として簿記検定2級くらいの知識は必要みたいです。 とりあえず春休みも暇なのでそろそろ簿記検定の勉強をしていきたいと考えているのですが、普通高校出身なので簿記についての知識は全くありません。 こういう場合はどの本を買って勉強したら良いでしょうか?? また簿記とは数学とは違うのでしょうか?? 数学の場合は公式を理解してから演習という感じが良いですが 簿記はどうなのでしょう?? まず簿記が計算をやるのか何かの知識なのかもよくわかりません。 大学2年生でに1級取れたら良いなと考えています。 まずは3級くらいにチャレンジしてみたいです。 アドバイスお願いします。

  • 税理士になりたいと思い、簿記検定1級を受験したいと思ってます。

    税理士になりたいと思い、簿記検定1級を受験したいと思ってます。 (受験資格のために) とりあえず、2・3級を受けます。普通科高校出身で、大学の工学部に通ってます。 簿記に関して、何の知識もないのですが、独学でいけますか?

  • 簿記検定の勉強法を教えてください!

    簿記検定の勉強法を教えてください! 私は中学生なのですが、 簿記検定を受けたいと思っています。 周りからは難しいよ~とか、 無謀だよとか言われました。 でも、そういう人を見返したくて、 もっと受けたいと思うようになりました。 (悔しくて;) でも、勉強法がわからないんです。 誰か、受けたことのある人、教えてください! 学校の勉強は教科書と参考書などがあればできますが、 簿記の場合はどうなんでしょうか? 教科書みたいなものがあるんですかね?; ちなみに、 2級か3級を受けようと思うのですが、 どうやって勉強したらいいですか? 0からはじめるので、何もわかりません; よろしくお願いします。

  • 日商簿記検定。

     日商簿記検定に関して質問します。高校時代、商業高校で3年間簿記を勉強しました。簿記検定も挑戦したことがあるのですが、県商とか全商のもので日商の簿記検定は受けた事がありません。  そこで、今回日商の簿記検定を受けたいと思っているのですが、2級と3級を同時に受験することは難しいでしょうか?やはり、高校で勉強した簿記と日商簿記検定ではレベルが違いますか。ちなみに県商と全商の簿記2級は持っています。ただ、工業簿記は勉強したことがありません。また、卒業後簿記から離れていることもあり、その当時の実力があるか自信がないです。  現在産休中ですが、いずれは主人の仕事(自営で小さな電気店です)を手伝い、自店の経理をやりたいと思っています。どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 日商簿記二級

    私はこの春に就職し、経理業務を行う部署の固定資産担当になったのですが、配属された時にリーダーの方から「まずは日商簿記検定二級を取りなさい」と言われました。 商業高校出身だったので簿記の知識は多少ありますが、高校生だけが受けられる簿記検定の二級程度の知識しかありません。 そこで皆様に質問なのですが、いきなり日商簿記検定二級の勉強をはじめてもよろしいのでしょうか? また、はじめてもいいということであれば、勉強するのにお勧めのテキストなどがもしありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 簿記検定3級の勉強の仕方について教えてください\(^o^)/

    簿記検定の勉強の仕方を教えて欲しいのですが、 一つ目に、どこで勉強をすれば効率が良いのでしょうか? 2つ目に、一日どのくらい勉強すれば6月の試験に必ず合格できるでしょうか? 3つ目に、このテキストとこの問題集をやれなどありますでしょうか? 4つ目に、手で書いて覚えろ、頭で覚えろなど、簿記の勉強をどのようにしたらいいでしょうか? ほかにも簿記の勉強の仕方について、知っていることありましたら教えてください(^O^)/

  • 簿記検定 勉強方法?

    私は商業高校卒で約10年前に簿記を勉強した事があります。高校の簿記は得意でした。高校主催と全国経理協会の検定では2級まで合格しましたが、その状態で、日商3級を受験しても合格に至らなかったのです。よって高校主催の2級より日商3級の方が難しい事が伺われます。 高校を卒業して、経理の仕事に関わる事がなかったので、10年前に勉強した事など覚えてません。最近になって、親の会社の経理を頼まれて「自分で決算書が作れたらいいな」と安易な考えで、簿記の勉強を再開する事にしました。 自分が、どれだけの実力があるか分からないし、せっかくなら将来のためにと資格を取りたいと思ってます。受験するなら一発で合格したいので11月に、どの程度知ってるか確認を兼ねて3級。2月か6月に2級を受験できたらいいなと思ってます。独学で2級まで合格は可能ですか?それともスクールなど行った方がいいのでしょうか?いきなり過去問(問題集)をやっても内容が分からないので、参考書など読んで勉強した方がいいのでしょうか?勉強方法を検討中です。

  • 簿記について

    現在大学2年です。来年2月の日商簿記検定2級を受けようと思います。高校時代は商業高校でしたが、日商簿記2級まで取れませんでした。 簿記の知識もすっかり薄れてしまってます。 私の周りにも簿記がわかる人がいないのですが、どうやって勉強したらいいですか?

  • 就活始まるまでに知財検定2級、日商簿記2級、ビジネ

    就活始まるまでに知財検定2級、日商簿記2級、ビジネス法務検定2級取りたいと思います 知財検定2級は15年11月の試験で受かりました 16年2月の簿記3級を取ろうと思ったのですが、体調を崩したため受験を見送りました 16年6月に3級2級ダブル受験しようかなと思いましたが、勉強が難航し3級だけにしました けど3級落ちました 簿記取れなかったことは悔しいけどこれ以上簿記に固執したらビジネス法務検定取れなくなるし、そろそろ始めようと思ってた将来の夢のための勉強に影響が出てしまうので簿記は諦めることにしました これからは16年12月のビジネス法務検定3級2級と将来の夢のための勉強をします だけどこれを逃げという人がいます 逃げなんですか? (ちなみに簿記は就活のお守りや予備知識として欲しかっただけで将来の夢とはなんも繋がりありません)

専門家に質問してみよう