- ベストアンサー
日商簿記二級
私はこの春に就職し、経理業務を行う部署の固定資産担当になったのですが、配属された時にリーダーの方から「まずは日商簿記検定二級を取りなさい」と言われました。 商業高校出身だったので簿記の知識は多少ありますが、高校生だけが受けられる簿記検定の二級程度の知識しかありません。 そこで皆様に質問なのですが、いきなり日商簿記検定二級の勉強をはじめてもよろしいのでしょうか? また、はじめてもいいということであれば、勉強するのにお勧めのテキストなどがもしありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大原簿記学校に簿記3・2級と通っていたものです。 みなさんおっしゃられるように、3級ベースで2級の方がいいかと思います。 また、テキストだけだと2級はかなり難しいです。 特に工業簿記の原価計算は自力だと難しいです。 ちなみに、私は 「雇用・能力開発機構 東京センター」の 『専修学校委託訓練』というもので、オール無料(!)で受けました。 いわゆる、職業訓練校っていうもので1日6時間、週5日、3ヶ月みっちりでした。 内容は通常通りの専門学校の内容とまったく同じです。 上記は求職者向けなのですが、就職してる方でも国・都道府県が運営のため無料もしくは格安で 講座があるのでぜひ受けてみてください。 職業訓練校、で検索するとかなり情報が得られます。
その他の回答 (2)
- myuzans
- ベストアンサー率34% (128/367)
税理士試験受験経験者です。試験科目に会計科目があるので、まずは日商簿記3級から勉強を開始するのですが、この3級で問われる簿記の原理・原則が完全に理解できていないと、2級、1級といった上級の試験の合格にはいたりません。 できれば、3級だけは大栄経理学院(私が通っていた学校)・TAC・大原簿記専門学校などの生の授業を受けることをおすすめします。3級を確実にこなしていれば、2級はそんなに難しい試験ではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり三級をしっかりやらなければならないみたいですね。
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
かなり簿記メインの商業学科にいましたが、 高校2年の時点で日商2級は受験しています。 高校生が~というのは全商2級の事ですか? 一応、工業簿記ありましたよね確か。全商は1級からでしたっけ? 簿記から離れている期間があるのなら、いきなり2級の勉強するより まずは3級の勉強ですね。3級が分かってないと2級はかなり出来ません。 (流石に3級レベルの、勘定項目の借方貸方すら忘れてたりすると・・・) その後、2級の工業簿記を。工業簿記はいきなり2級を勉強しても そんなに支障が無かったと思います。 但し、商業簿記も工業簿記も全商1級の比ではありません。 テキストは・・・分かりません。 しかし、高校時代に勉強していたのですから、 参考書を眺めて、その参考書が自分にとって分かり易いかどうかの判断は すぐにつけられると思いますのでまずは本屋さんへGo!! 私ももう7,8年前の話なので、大分試験レベルも変わってるかもしれませんね・・・。
お礼
とても丁寧に回答してくださりありがとうございました。 回答者さんのおっしゃるように、やっぱり三級からやっていった方がいいみたいですね。 早速、本屋に行って参考書を探してこようと思います。
お礼
2級からは職業訓練校の講座を受けた方がいいのですね。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。