大学生が簿記検定について知りたい!勉強方法や必要な知識を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 簿記検定について知りたい大学生へのアドバイスです。税理士を目指すために必要な簿記検定2級までの知識や勉強方法についてまとめました。
  • 普通高校出身のため簿記の知識がない大学生へのアドバイスです。適切な教材の選び方や数学との違いについて解説しました。
  • 簿記の計算や知識について分からない大学生へのアドバイスです。まずは簿記検定3級から始めることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

簿記検定についてお願いします。

4月から大学へ通います。 僕は国公立大学の経営情報学部に進学しますが 将来は税理士になりたいと考えているので その前段階として簿記検定2級くらいの知識は必要みたいです。 とりあえず春休みも暇なのでそろそろ簿記検定の勉強をしていきたいと考えているのですが、普通高校出身なので簿記についての知識は全くありません。 こういう場合はどの本を買って勉強したら良いでしょうか?? また簿記とは数学とは違うのでしょうか?? 数学の場合は公式を理解してから演習という感じが良いですが 簿記はどうなのでしょう?? まず簿記が計算をやるのか何かの知識なのかもよくわかりません。 大学2年生でに1級取れたら良いなと考えています。 まずは3級くらいにチャレンジしてみたいです。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

日商簿記2級所持者の銀行員です。 ?の順にお答えしますね。 本についてですが、ご自身の理解力に合わせた説明の詳しさの本としか言えません。 他の点としては、実際のテスト用紙と同じ大きさのテキストだと 試験の時に違和感を感じないし、練習問題も解きやすいかと。 簿記と数学は全く違います。 私が卒業した大学の教授の名言があります。 「数学は学問。やってもできない人は居る。 簿記は作業。慣れればだれでもできる」 勉強し終わって全くその通りだと感じました。 極端な話し、小学校6年生で国語と算数で通常の成績を取れる子ならやれば受かります。 それ位難しい思考はありません。 勉強法ですが、この取引にはこの仕訳というのが理解できれば、 あとはひたすらその仕訳に似た問題を解くだけです。 なにしろ作業ですから、やった量だけ早く正確になります。 何かの知識なのかも分からないというなら、漫画で分かる簿記 とかそれ系のタイトルの本が大きな本屋ならまず置いてあるから 1時間立ち読みすれば十分概念は理解できると思います。 (必要ないと思いますが) お薦めの勉強法としては、 ・自分に合うテキストを1冊こなす。 ・大手の予備校で無料の模試や有料の直前対策のみ受ける。 (テキストには出てない、細かなテクニックが得れる機会と、 全範囲の総復習になります) ・過去問を5年分位解いて、100点取れるようにしとく。 3級ならこの方法で100点は無理でも1問ミスとかのレベルに達してるでしょう。 2級はつまづきやすいです。 3級で商業簿記は慣れているので商簿は簡単に合格ラインに達します。 工業簿記がクセ者で、全範囲の概要を理解してから取りかからないと 何をやってるのか分からなくなります。 そこで1~3回は無料とかの予備校に行って説明を聞けば、 迷わず勉強が進み、商業簿記と同じかそれ以下のスピードで終了すると思います。 1級は持っていないのですが、 税理士になるために1級で要求されるような高度な工業簿記は必要ありません。というか工業簿記自体必要ありません。 そこで、時間が勿体無いという人は2級から税理士の予備校、 1級を取って自信を付けてから税理士の予備校ってパターンに分かれます。

関連するQ&A

  • 税理士になりたいと思い、簿記検定1級を受験したいと思ってます。

    税理士になりたいと思い、簿記検定1級を受験したいと思ってます。 (受験資格のために) とりあえず、2・3級を受けます。普通科高校出身で、大学の工学部に通ってます。 簿記に関して、何の知識もないのですが、独学でいけますか?

  • 税理士と日商簿記検定

    現在37歳ですが、今から税理士を目指すことは可能でしょうか?大学は経営学部卒で会計の知識は多少あるくらいです。まず日商簿記検定3級から始めようと考えています。出来れば、日商簿記検定1級も取りたいのですがやはり税理士を目指すからには取得しておくに越したことはないですよね?ただかなり受験勉強が長期化してしまうのがちょっと。ともあれ、通信教育等を利用して最終的には税理士国家資格を取得することは可能でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 簿記検定3級を受けますが、1ヶ月の勉強で何とかなりますか?

     こんばんは、今度、2月末に簿記検定の3級を受けることにするのですが、ちょっとした都合で1ヶ月しか勉強できませんが、何とかなる範囲でしょうか?  ちなみに僕は普通高校出身で、簿記の知識はまったくありません。  よろしくお願いします(^^ゞ

  • 簿記について質問です。

    簿記について質問です。 簿記検定の2、1級と税理士受検科目の簿記論はどうちがうのですか? 簿記検定の1級を取ってから税理士受験の科目を勉強するのは回り道すぎますか? 現在は大学の経済学部の1回生で、大学卒業までに、税理士になるのに、必要な5科目のうち何科目かとりたいと考えているのですが。 お願いします。

  • 日商簿記検定について教えてください

    日商簿記検定について3つの質問があります。 質問1.初めて、簿記を勉強しようと思います。今から独学で勉強を始めて、来年2月の2級と3級の試験(併願する予定)に合格することは可能でしょうか?私自身、数学は得意な方ですが、簿記の知識は全く無い状態です。また、2級も3級も合格するには、どれぐらいの勉強が必要でしょうか? 質問2.私のように2級と3級を一度に勉強する場合、テキストや問題集は、2級のものだけで良いのでしょうか?2級のテキストや問題集で、3級にも対応できますか? 質問3.私のように2級と3級を併願する場合、どのような勉強順序が良いのでしょうか?3級テキスト→3級問題集→2級テキスト→2級問題集がベストでしょうか? 以上、3つの質問、よろしくお願いします。

  • 初めての簿記検定

    ユーキャンの広告をみて簿記検定を勉強してみようかな?と思っています、でも受講料は3万を超えるらしいのでユーキャンでの受講はやめることにしました。独学でがんばってみようと思います。初めて簿記検定を挑戦してみようとしている超初心者です。何級ぐらいからはじめれば いいものですか??またお勧めの教材なんてありますか?どうい勉強方法を取り入れればいいんですか??年齢は15歳なので大学受験までにゆっくり時間をかけてやってみようかな?と思っています。(他にお勧めの資格検定があれば 教えてください。英検3級と漢検3級は現段階でもっています。

  • 数学が全くダメ…、簿記への適性は?検定2級は?

    タイトル通りです。 簿記検定2級の勉強を行いたいと思っています。 全くの素人なのでまずは3級の勉強からして、3級に合格してから…と考えています。 職歴は営業事務を行っていたのみで、経理補助等の経験はありません。 簿記の知識を身に着けたいと思うのですが… ものすごい数学が苦手です。(論理的な思考、数字を扱う…等) 子供の時の、志望校選択の際も数学がかなり足を引っ張っていました。 そんな自分でも簿記検定2級は目指せるのでしょうか? 簿記の向き不向き、適性を知りたいです。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 独学は難しいと考えているので、スクールの予定です。

  • 簿記検定2級合格後の資格について

    大学2年生です。 本日日商簿記検定2級を受けて自己採点して88点だったのでおそらく合格しました^^ そこでしばらく簿記を勉強してきたため、勉強の習慣もついてきたので 新しい就職に役立つ資格を取得したいです。 大学では県立大学の経営学部に通っていて、就職は恐らく県内の一般企業に就職します。 僕は簿記の勉強はわりと好きだったので簿記1級というのも考えましたが簿記2級に以外に 時間がかかってしまい1級のテキストの多さを考えたときにちょっと厳しいと思いました。 そこで質問なんですが、商業系の資格で就職に役立ち、かつ簿記2級よりちょっと難しいくらいの資格を 知っていたら教えてください。 もちろん会計士の資格や税理士の資格をとればプラスになるとは思いますが、そこまで頑張るのは きついので半年~1年くらいで受けれるような資格をお願いします。

  • 簿記に関連する資格

    簿記の勉強に関連する資格は、税理士や公認会計士がありますが、他に簿記の知識が生かせる資格や検定試験には何がありますか?

  • 日商簿記二級

    私はこの春に就職し、経理業務を行う部署の固定資産担当になったのですが、配属された時にリーダーの方から「まずは日商簿記検定二級を取りなさい」と言われました。 商業高校出身だったので簿記の知識は多少ありますが、高校生だけが受けられる簿記検定の二級程度の知識しかありません。 そこで皆様に質問なのですが、いきなり日商簿記検定二級の勉強をはじめてもよろしいのでしょうか? また、はじめてもいいということであれば、勉強するのにお勧めのテキストなどがもしありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。