• ベストアンサー

学閥について

学閥、って言葉はきくけど、現実に世間で普通に行われている学閥、その弊害、許容範囲、ここまでくると ちょっといやだなぁ、なんてことについて、経験とか噂や社会常識みたいなことが知りたいです。 (最近、ちょっとこれが、学閥というものだろうか? ということに遭遇したので)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flowergoo
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

私が知っている例では、偏った人事や諸問題のもみ消し等があります。部外者が気づかない所でこっそりとやっている内は良いのですが、エスカレートして誰もが「おかしい」と感じるようになると許容を越えていると思います。 そのようになると、内外から「組織が腐敗している」等との批判を受けるようにもなりますが、一度腐敗してしまった組織が自浄する可能性は極めて低く、強制的な外圧が加わらないと変わる事はありません。 企業では昔はあったかも知れませんが、現在は経営環境も厳しくなっているのでそんな悠長な事をしている余裕は無いと思います。 学閥と言う言葉は、今では企業よりも医学界や教育界関連の情報で耳にすることが多いと思いますが、質問者様はそちらの関係の方でしょうか。

poo17
質問者

お礼

ありがとうございました。

poo17
質問者

補足

教育界です。 教員免許を持っているのですが、ある大学(のある学部)について、いくつか、 道義的にどうなのか、という話をきき・・・。具体的な事例はここであげていいのかどうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#15563
noname#15563
回答No.3

新潟県の教育界を教えてあげましょう。新潟県にはときわ会、公孫会という二大学閥、その間に挟まれて新陽会があります。年会費を納めて、人事異動に便宜を図ってもらい、校内分掌でも手当のつく役職につきます。無派閥のひとや女子教員はきわめて不利です。県の教育委員会といっても、人事異動は学閥の偉い方が具申して決めさせています。管理主事・指導主事などは学閥からの出向です。閥によって割り当て人数が決まっているなんて、どこかの国の大臣みたいでしょう。閥が研修会におさまっているならいいのですが、人事や給与、異動まで取り仕切るので、教員のやる気が高まらないし、親や子供たちの期待に応えられない人事などはみな裏があります。貴殿がどのような立場から投稿したかわかりませんが、新潟県のこのような現実を多くの人に知って頂きたくもあり、ご返答いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.2

中央官界には今でも赤門法科閥が厳然とあるでしょう。 民間は、この不況下、どこもサバイバルに必死で、閥どころではないでしょう、。 ただ、学閥は、彼らがリーマンとして優秀だから 自然に形成されるんですよ。

poo17
質問者

補足

赤門法科卒、社費で開発学修士号取得したサラリーマンが、学閥を利用し、 私大の文学部講師になったのですが・・・。文学を愛する人間が、その教員の紹介サイトをみると「これはひどい・・・」と感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もっと世間に揉まれろ。と思う瞬間

    若者に対してもっと世間に揉まれたほうが良い、社会人としてまだまだ常識が足りないなと思う瞬間を教えてください。 揉まれれば改善の可能性がある範囲内でお願いします。 ※学生、変人、明らかな非常識(電車内で騒ぐ、ポイ捨て等)は除くものとします。

  • 恋愛を優先するのか、世間のまなざしを優先するのか

    日本社会において、世間は社会のあり方を大きく左右する存在とされます。 そのため、日本人の人間関係―恋愛事情も含まれる―においては、世間の影響を大きく受けることが少なくないとされます。 あなたにパートナーがいると仮定します。それを前提に、あなたはパートナーとの関係において、世間のまなざしをどのように受けとめますか。 (1)世間のまなざしなど関係ない。パートナーとの関係は、誰が何を言おうと、自分たちで決める。基本的に、他者の批判は、受けつけない。 (2)パートナーとの関係は、世間が定めるところの許容範囲内において、決めたい。世間から苦々しいまなざしを受けることは、やりたくない。

  • 世の中は加害者と傍観者が幸せになるのでしょうか?

     簡単に説明しますと、世の中には3通りの人間がいると思います。それは加害者と被害者と傍観者の3種類です。世間の大半が加害者と傍観者であることは言うまでもありません。  そこで思うのですが、今のマスコミの取材記事だとか人の噂話を聞いたりしていると、加害者か被害者を誹謗中傷する傍観者の方が人生をエンジョイしているような気がしてならないのです。被害者への過剰報道だとか、目も覆うような凶悪事件を起こした未成年が出所して家庭を持ったりしているのを見ていると、やりきれないというかとてもやるせない気持ちになってしまうのです。  もしこれが、この冷たい現実が世間の常識なのだとしたら、私も世間と同等に、もしくはそれ以上に冷たい人間になろうかと考えています。人間性でメシは食えないことは社会に出てイヤになるほど思い知らされました。他人を見捨てることは何の罪にも問われないですし、他人を噂で追い詰めても犯罪にはならないのがその証拠です。  もしこの意見に反発するのであれば、何故この現実が変わらないのでしょうか?また、私の考え方はこの世間の基準に照らし合わせて考えたらおかしいことなのでしょうか?

  • 世間に疎い要領の悪い家庭

    世間に疎い要領の悪い家庭 は、やはりその環境的な影響が子供にも出るのでしょうか? 情報の不適格さや、さらには情報自体の存在を知らなかったり。 一般では当たり前とされているような常識的な認識のレベルがあまりにも低かったり。 一生を送る際、その進退にかかわるような重要な情報についても然りであったり。 さらには、そういった疎さより、得られるものがマイナスの要素自体を多い確立で享受する事が多くなり、その痛みから、そういった努力をマイナスと捉え違えたり。 輪を掛けて、社会や世間を知ろうとする事自体から、逃げ隠れてしまったり。 情報の少なさや、それによる現実的弊害や、情報獲得手段や手法や姿勢のレベルの低さや、生きていく姿勢そのものや、人格性格の形成や、愚かしい思考や影響による停滞や。

  • 代金引換時のおつりについて

     利用した経験がないので教えてください。  代金引換のとき、おつりはもらえるんでしょうか。  大丈夫な場合、常識的にどの程度が許容範囲なんでしょうか。  もちろんちょうどの金額を出すのにこしたことはないんでしょうが。  ちなみにわたしは3950円(税込)のものを4000円出そうとしてふと考えたところなんですが。  ヤ○トさんって、おつりもってるのかなあ。  細かいことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 冠に「バカ」をつけた発言は誹謗中傷に当らないのでしょうか?

    国連で北朝鮮代表が日本人を蔑視する発言をした事は記憶に新しいところです。さて他者を誹謗中傷する言葉には色々あり、どこまでが社会的に容認される言い方であるかは大変難しく又その個人でかなり考え方が違うと思います。 どのような発言をしても許容の範囲が比較的広く、削除をあまりしない巨大掲示板の管理者のような方がいる一方で、削除基準が厳しいサイトも存在します。 最近削除基準が厳しく知識の集積を目的としたサイトで、バカ医者、バカ弁護士等「バカ」を頭につけて書き込まれた発言があり、その発言が許容されている事に疑問を持った為、管理者に「バカ医者、バカ弁護士、バカ朝鮮人(朝鮮の方ごめんなさい)」等の発言は誹謗中傷に当るのではないかとそこの管理者に質問を行ったところ「個人ではなく団体なので全て誹謗中傷には当らない」との返答を頂きました。 自分の持っている社会的常識とかなりかけ離れた認識であった為、自分の社会的常識に間違いがあるのか疑問になりました。私的な場合と違いある程度公的な外に向かっての発言では、例え個人であろうが団体であろうがその様な冠に「バカ」をつけるような言葉は、特に知識の集積を目的にしたサイトでは差し控える事が自分の社会的常識なのですが、この様な考え方は間違っているのでしょうか?それが今回皆様に教えていただきたい疑問点です。

  • 電話での会話について

    ビジネスでの電話において、同じ位の年齢のお客さんの話を聞く時、 「うんうん(発音的にはふむふむに近い感じ)、わかりました。早速、調べさせてもらいます」 と答えることは、ため口を聞いたことになるにでしょか? もちろん、「うんうん」を「はいはい」と答える方が。正しい言葉の使い方だと思いますが、私は現在の社会では敬語を使ったと考えても、 許容される範囲だと思いますが、どうでしょか?

  • 学生のうちにやっておいた方がいいこと

    専門学生です。最近暇でバイトをしているのですが、社会に出る前にバイトばっかしていていいのか。社会に出る前に何か身につけたほうがいいんじゃないか。と最近思ってきました。 社会に出る前にやっておいたほうがいいことってありますか。 取得資格 MOS2010(Excel、PowerPoint)、ビジネス能力検定ジョブパス3級(2級は落ちたorz)、普通免許 世間、流行、一般常識知らずのみのヘタレです。

  • 出産予定日に社員旅行にいく夫

    来月末に出産を控えているのですが、夫が突然、ちょうど出産予定日あたりに社員旅行があるから立ち会えないと言い出しました。 私はこれが初めての出産で、絶対主人も立ち会ってくれると思っていたのですごくショックでした。 「断れないから仕方ない」の一点張りで取り合ってくれないのですが、それでも立ち会って欲しいという私はわがままなんでしょうか。 私はまだ21歳で、社会人経験もあまりないままのデキ婚だったので、会社のことなどは良く分かりません。 なのでこれが社会の常識だと言われれば納得するしかないと思うんですが、妻と子供よりも会社を取っているような気がして本当にショックです。 夫は歳が離れていて30代です。彼が家族より会社を最優先することはなんとなく分かっていましたが、それでも結婚したのだから、やはり私が我慢するしかないんでしょうか。「家族<会社」はどこまでなら許容範囲だと思いますか。

  • テコ入れ?

    最近新聞などで良く目にする、「テコ入れ」と言う言葉。 一体どういう意味ですか? 世間知らず、常識知らずの質問かもしれませんが気になります!! 教えて下さい!!!