• 締切済み

もっと世間に揉まれろ。と思う瞬間

若者に対してもっと世間に揉まれたほうが良い、社会人としてまだまだ常識が足りないなと思う瞬間を教えてください。 揉まれれば改善の可能性がある範囲内でお願いします。 ※学生、変人、明らかな非常識(電車内で騒ぐ、ポイ捨て等)は除くものとします。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

質問がそのまま回答と言う感じですね。 すなわち、上司や先輩などは、基本「揉まれれば改善の可能性がある範囲」と考える内容について、指導したり叱ったりするのであって、それこそが「世間に揉まれる」と言うことでしょ? 「それ以外」や「それ以上」の領域は、ちょっと無理難題の部類なども含まれ、本来は指導や叱る様な話しではありません。 それに対し、成長とか成果が無い際に、「もっと世間に揉まれたほうが良い」「社会人としてまだまだ常識が足りない」などと感じるワケですよ。 直接的に、もっと自分自身が手塩にかけて、部下などを揉む必要がある場合もあり得ますが。 それではレベルが高過ぎ、引き続き成長が期待出来ない様な場合には、自分自身では無く、もっと下のレベルが、「世間」とか「常識」など、ごく基礎的な事柄になります。 具体的に言えば、上司や先輩が叱れば、部下や後輩は、概ね謝るんですけどね・・。 それは良いのですが。 ただ、また同じミスを繰り返す様なヤツの謝罪って、「軽過ぎ」なんですね。 中身や反省が無いと言いますか・・。 「謝ればお終い」じゃなくて、ミスを経験などに変えて、成長とか次の成果に繋げてお終いです。 それらが無いヤツに対し、そう言う基礎的,基本的な部分での「常識が無い」と感じるのですよ。 あるいは、わかりやすいところでは、世間には「年下の上司/先輩」なんて言う場合もありますよね。 そう言う状況だと、上司や先輩は、相手が年長である点には敬意を払う等の配慮し、逆に部下や後輩は、相手の職位や経験に敬意を払えば、良好な関係が出来るのですが・・。 それを部下/後輩側が、上司/先輩にタメ口などで喋るから、極論すれば、小さな「社内のガバナンスの崩壊」が起きるワケですよ。 言い換えれば、このケースで言いますと、年長者が年少者に偉そうな態度で接することも、年上部下/年上先輩側の「常識」とも言えるのですが、統治された組織であるべき企業の「ルール」からは、逸脱した常識でしょ? 「ルールから逸脱した常識」なんてのは・・・もはや非常識であって、単に「ルール違反行為」に過ぎません。 そう言う人物に対し、「もっと低レベルの、基礎,基本から学べよ・・」と感じるのです。

junjun0219
質問者

お礼

会社での関係性の例ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ここの質問で、会社を辞めたい、仕事がきつい、 会社の待遇が悪い、おかしいと言うのを見た時ですね。

junjun0219
質問者

お礼

たかだか1年くらい働いて自分には向かないと判断する若者が結構多いですね。 そもそもそんな短期間に仕事を覚えられるとでも思っていたのか、最初から楽しく働けるとでも思っていたのか、、、 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201256
noname#201256
回答No.1

世間知らず 人見知りが激しい ばか正直に話すことが個性、暗いのが個性だと思っている人 常識が全くなくて驚く。今までよくそれでここまでこれたなと もっと揉まれていかないといつまでも子供のまま

junjun0219
質問者

お礼

個性は集団の中でこそ発揮されるものなのに、そもそも集団の秩序を守ろうとせず、そこから外れる事が個性だと勘違いしている若者、いますね。 単なるわがままですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教師が世間知らずにならないためには

    彼女がもうすぐ大学を卒業します。 そして春から高校の先生になります。 学校の常識は社会の非常識、非常識を常識に持つような教員を今までたくさん見てきました。 彼女にはそんな人間にはなってほしくありません・・・。 僕が世間の風に当ててやらないと、と今から色々考えているのですが なにか具体的にいい方法とかありましたらアドバイスください。

  • この10年で世間の常識が変わったことって何ですか?

    この10年で世間の常識が変わったことって何ですか? 友人と先週飲んでましたら、 飲みながら友人は私に「世間の常識なんて10年で変わる」と言いました。 確かに様々な社会状況が変わったように思います。 経済、風俗、人々の考え方などなど・・。 皆様が感じるここ数年、10年、15年・・・で変わった常識って何だと思いますか? 実体験、実感でご意見を頂ければ幸いです。

  • 世間知らず

    私は21歳で学生です。 こんな年になって、お恥ずかしいのですが、 知識が少ないと感じることが多いです。 世間知らずとも言うのかもしれないです。 友人がかわす会話で、私だけが知らないような場面もあります。 社会的なことというよりは、今流行っているものや、 一般的な知識などです。 友人の会話で聞いたことがないワードが出てきたりして、それが何かを聞いてしまいます。 友人たちの間ではおそらく、無知だと思われているとおもいます… 本などをまったく読まないわけではありません。 むしろ本が大好きなので、沢山読んでいるつもりです。 高校も一応普通科を卒業し、現在大学四年で試験を経て就職先も決まっています。 私はテレビをあまり見ないので、こういう部分があるのだと思っているのですが、 テレビは他のことに手をつけられなくなるので、ほとんど今は見ていません。 テレビを見ずに、なにか世間知らずな面を直す方法はありませんか…? やはり本などで知識を蓄えるのが一番だと思うのですが、何かもっと他にありましたら、 どなたか教えて下さい。 田舎出身で、テレビなどはあるものの、世間で流行っているお店などはないですし コンビニも最近近くにできたような土地に住んでいたということもあるかもしれないです。 しかし現在インターネットで色々調べられる時代なので、 なにも言い訳はできないんですが… 博識な方は、どんな知識の蓄え方や情報の集め方、勉強の仕方をされているんでしょうか… 私のまわりの友人は、なんのジャンルでも知っているといった人が多いです。 来年から社会人になるので、かなり心配です… 仕事の話題についていけなかったり、 恥をかいてしまう前に(学生の今でも恥はかいていますが…) なんとか解決したいと考えていて、大きい悩みになっています… アドバイスお願いします。

  • 世間知らず。

    28歳・男・社会人です。 なんも解りません。 政治・経済・冠婚葬祭その他モロモロ・・・ 世間の一般常識が全然w 新聞読んでもニュース見てもなんも解らないんです。。。 まぁ図書館行って「サルでもわかる政治・経済の・・・」 みたいなのから始めようとは思っていますが、、、 会社の飲み会や、友達同士の飲み会でも スポーツ、音楽、映画以外の話になると黙り込むしかなくなって しまいます。 皆さんはどうやってこのような知識を身につけましたか?

  • 世間知らずな上司いますか?

    うちの会社の社長は何でも秘書や総務に頼むことが多く、一般常識的なことがまるで、分かっていません。 身分レベルが違うからいいのだろうが、見ているこちらがそれで大丈夫って思ってしまいます。  電車の切符が買えない。ATMで振込ができない。ケータイが使えない。できないことに苛立ち文句を言う。 さらに、人の話を聞き入れず、こっちが別の意見を言っても逆ギレされるのオチで、周りは「そうですね~」などと同調して、まるで裸の王様です。 そんな世間知らずというかわがままな上司多くないですか?

  • 「この人、常識無いなあ…」と思う時、人 

    お世話になってます。 実社会において、「この人常識無いなあ」と思う人の言動などを教えてください。 なお、「電車の中で化粧をする」、「ゴミのポイ捨て」等といった、非常識の定番のようなことではなく、例えば、新入社員の言動で、「一般常識に欠けてるなコイツ…」とひそかに思ってしまったことを教えていただきたいです。(社会人として常識に欠ける人で、新入社員限定ではありません) 皆様から挙げていただいた点を自分への戒めにしたいと思います。 ご回答お待ちしております。

  • 「令和」に変わる瞬間を迎えた場所

    日本国内で「平成」から「令和」に元号が変わる瞬間を迎えた方へ。 どこでカウントダウンをしましたか? 1、家のテレビ画面の前 2、クラブやライブハウスの中 3、電車やバスの車内 4、屋外(個人を特定されない範囲で具体的に) 5、その他(個人を特定されない範囲で具体的に)

  • 恋愛を優先するのか、世間のまなざしを優先するのか

    日本社会において、世間は社会のあり方を大きく左右する存在とされます。 そのため、日本人の人間関係―恋愛事情も含まれる―においては、世間の影響を大きく受けることが少なくないとされます。 あなたにパートナーがいると仮定します。それを前提に、あなたはパートナーとの関係において、世間のまなざしをどのように受けとめますか。 (1)世間のまなざしなど関係ない。パートナーとの関係は、誰が何を言おうと、自分たちで決める。基本的に、他者の批判は、受けつけない。 (2)パートナーとの関係は、世間が定めるところの許容範囲内において、決めたい。世間から苦々しいまなざしを受けることは、やりたくない。

  • 世間なんていらない、「空気」なんていらない

    日本人にとって、世間や、いわゆる「空気」を排した、<生き方>とは、可能なものなのでしょうか? ひとつの社会を成り立たせるために必要な要素とは、その社会の構成員が、「自我を持った存在」であることが重要であるとされます。その一方で、日本社会においては、自我というものを肯定的に受けとめるのではなく、世間や、いわゆる「空気」に従属した生き方を是とする傾向が、いまも根強く残っています。 多様性を「武器」にする社会をつくる必要がある、いまの日本社会においては、このような過去のものの見方、過去の考え方にすがるのではなく、自我を肯定的なものとして受け止め、自尊心を高くすることを良しとしたほうが、社会的にも、国際関係のためにおいても、なにかと有利ではないかと思うときがあります。

  • どうしてアニメやゲームが世間一般で非難されているのか

    世間一般でアニメやゲームがオタク向けのものとして非難されてしまっているみたいですが、どうしてそんな風に思うのか不思議でたまりません。 おそらく、電車男の影響が大きいのだと思います。また、マスコミがオタクのおかしいところばかり報道しているのも事実だと思います。 しかし、それはおかしいとは思いませんか? そもそも萌えという言葉を誤用している一般人が多すぎるとは思いませんか? 一般人からは萌え=オタクという構図が成り立ってしまっているのでしょうか? 昔は普通にそういうものを見たり読んだりしていても、とやかく言う人は今みたいに多くはなかったと思います。 ケロロ軍曹なんかは、電車男が放送された瞬間、世間からはオタク向けアニメと思われてしまっている始末です。 まあ、尤もゲームは非難されているとはいっても、ギャルゲーくらいでしょうか。 その手のゲームも今では世間で出回り過ぎている感もありますが・・・。 それらのことついてどう思われますか? ご意見、お聞かせください。是非、今後の参考としたいと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 視聴者が10万人いるにも関わらず、生活が苦しいという状況について、多くの人は疑問を抱いています。実際には生活レベルが上がっているだけなのではないかという意見もあります。
  • 10万人もの視聴者を抱える状況で、生活が厳しいという声が上がることがあります。しかし、それは生活水準が単に高くなっただけなのかもしれません。
  • 視聴者10万人という大多数のフォロワーを持ちながらも、経済的に厳しい状況にあるとされることに疑問が上がっています。多くの人は、実際には生活レベルが向上しているだけだと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう