• ベストアンサー

この10年で世間の常識が変わったことって何ですか?

この10年で世間の常識が変わったことって何ですか? 友人と先週飲んでましたら、 飲みながら友人は私に「世間の常識なんて10年で変わる」と言いました。 確かに様々な社会状況が変わったように思います。 経済、風俗、人々の考え方などなど・・。 皆様が感じるここ数年、10年、15年・・・で変わった常識って何だと思いますか? 実体験、実感でご意見を頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ここ10年で変わったと思う常識はインターネットが急速に拡大した事です。 携帯電話やパソコンから簡単にインターネットを利用して物品売買等が出来るようになりました。 我が家の息子もインターネットで物品売買をしてますが、個人売買はトラブルになりやすいようですね。 ですから、私にとってはインターネット取り引きは常識とは思ってませんが、インターネットでの情報収集は常識になりました。

その他の回答 (8)

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.9

とにかく禁煙の嵐は凄まじいですね、10年前はまだ公共施設も大丈夫なところがあったと記憶していますが、ここ最近は吸える場所を探す方が難しいのではないでしょうか。 気づけば車からのポイ捨てもずい分減ったように感じます。 そんな厳しい状況下禁煙に成功し一年経ちました、ほっとしています。 もう一つは若者の「~離れ」といわれていますが、もう少し年配の我々や多くの人も不景気の影響で離れてしまったものがたくさんあります。私の場合はゴルフ離れ、居酒屋離れ、買い物離れ、ドライブ離れ。10年後には戻れるといいですが・・・

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

公衆電話を探さなければならなくなった。 10年前は見渡せばあったのに。

  • ABZ
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.7

飲酒運転に対する意識が変わってきたと思います。 昔も今もダメなんですが、飲酒運転をしてはいけないという 周りの目が徹底されてきたように思います。

回答No.6

 10年よりちょっと前ぐらいから出てましたが、青色LED実用化と3原色揃ったことによるLEDのフルカラー化が。最大の欠点が解消され、いまや電球代わりになるぐらいさまざまな分野に普及しました。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.5

ここ10年位かな? 人の命が軽くなった気がします・・・。 殺人事件なんてひとつあれば暫く3面記事にその後が載っていたけど、最近じゃ一回載ったら次の日は違う事件になってる・・・。 子どもも大人も老人も。あんまりにも簡単に命を奪われてるな、って。 あとは総理大臣かな。かわりすぎだよ。 もう小泉さんから後がよくわからない・・・。 昔に比べて総理大臣の重みがなくなっちゃってんなーって思います。

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.4

TVが薄くなりましたよ。 10年前は薄いTVを見てすごいなぁと思いましたが、今じゃ当たり前ですもんね

  • hoppi36
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2

マナーのあり方?ですか。マナーが法律と同じくらい守るも(=常識) のだったのが今は法律で規制しなければ守らない。となっている。 年配の方が、法令遵守等で一番お手本になるとの常識が、今崩れつつ ある。 等ですかね。

回答No.1

地球温暖化が事実であるという常識が、実感できるようになったんじゃないかな。 地球環境が危ないという真実も、もうすぐ常識になると思うね。 大地震や、火山噴火などの転変地異が地球上のあちこちで起きてくるということね。

関連するQ&A

  • 世間知らず。

    28歳・男・社会人です。 なんも解りません。 政治・経済・冠婚葬祭その他モロモロ・・・ 世間の一般常識が全然w 新聞読んでもニュース見てもなんも解らないんです。。。 まぁ図書館行って「サルでもわかる政治・経済の・・・」 みたいなのから始めようとは思っていますが、、、 会社の飲み会や、友達同士の飲み会でも スポーツ、音楽、映画以外の話になると黙り込むしかなくなって しまいます。 皆さんはどうやってこのような知識を身につけましたか?

  • 会社の常識、世間の常識

    会社のことで質問します。 会社は、医薬品を扱っています。 問屋で得意先から返品があります。 返品の商品は、原則、再販売できないので 償却処分になります。 返品は原則、不可ですが 永年の商習慣で、断りきれずに 返品を受けていることがあります。 返品の物でも比較的新しいものは、再販売します。 ところが、最近返品の金額、数量が増加したので 決算前に、償却しないで 先送りすることが多くなりました。 これって、株式上場している会社の することではないですよね。 永年同じ業界にいると、 会社の常識と世間の常識がわからなくなります。 ので、世間の皆様にお伺いします。 他の業界は、どんなんですか。 返品 償却処分 について、意見をお願いします。 よろしくお願いします。

  • かの有名な常識(?)について。。

    こんにちは。今回は前々から疑問に思っている ことについてお訊きしたいと思います。 皆さんは「男女が密室(家、カラオケの個室、旅行先の 同じ部屋など)に一緒に居た場合、男性は手を出しても良い (もしくは出すべきである)、女性は手を出されても仕方がない (もしくはその気がある)」という社会通念上の 常識(と言うのかは微妙ですが)を、 (1)何歳くらいのときに (2)どういった経緯で知りましたか? (3)現在の年齢、性別も差し支えなければ教えて下さい 私の場合ですが、幸い身をもって体験したわけではない のですが、20歳になる少し前に初めて聞いた時は 「何それ?」とかなりびっくりしました。 我が家は性に関しては厳格なわりに、肝心なことは何も 教えてくれない家庭でして、加えて性に奔放な友人も いなかったため、そういった情報を入手したのは 結構遅い方だったと思います。 今の社会は女性の権利も強くなってきていて、 「嫌よ嫌よも好きのうち」とは迂闊に言えなくなって きている時代ですが、上記のような風潮は未だ根強いと 思うのです。親が面と向かって教えてくれるのか、本や ドラマ等の影響で悟るのか、実際にそういった状況に直面 して身をもって体得するのか、とにかく世の人々がなぜ こういうことを知っているのかが不思議で仕方ないのです。 皆さんの体験談を色々と教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 昭和44年てどんな社会でしたか?

    昭和44年てどんな社会でしたか? 私はこの年の生まれですが、 当然ながら、体験をおぼえてません。 経済、政治、事実問題でかなり変化があったと理解してますが、人々の暮らしや学校文化で特徴的なエピソードあれば、お聞かせいただくとさいわいです。

  • 世間知らず、何も知らない人ってどう思われますか?

    皆さん、世間知らずの人ってどう思われますか?そんな人と接するときどんな気持ちになりますか? 私はニュースとか政治経済とか分からないし、これと言って趣味もなく、人との会話に入りにくいです 分からないことだらけなので話すことと言えば基本中の基本みたいなことの質問攻めになって、相手を疲れさせている気がします 人と上手にコミュニケーション出来るようになりたいのですが、ニュースとか政治経済には興味ないのです 世間知らずは社会で生きづらいでしょうか? 世間知らずの良い所ってありますか?

  • 常識・・・でも、知らなかった

    世間では常識と思われていることを知らなかったばかりに、恥ずかしい思いをしたり、人様に迷惑をかけることが多々あります。 交通網の発達していない超田舎で生まれ育った私は、大学受験の下見のとき、初めて1人で路線バスに乗りました。しかも、路線バスに乗ること自体、幼稚園以来。乗ったら整理券を取ることを知らなくて、降りるとき手間取り、ほかの乗客のみなさんに迷惑をかけてしまいました。 また、ドラマでラブシーンが出てくると、必ず男性が女性に迫り、女性は「嫌!やめて!」とか言って苦しそうな表情をしているので、「セックスって、男性のほうがしたがるんだ。女性にとっては、苦痛なものだけど、好きな男性のために耐えるんだ」と、18歳くらいまで勘違いしてました・・・・・ こんな私ですから、まだまだ常識がわかっていないと思います。 そこで、社会勉強(?)のため、みなさんの「そうだったの?知らなかった!」という体験をきかせてください。例えば、漢字の読み方とか。(知人が「森羅万象」を「もりらばんぞう」と読んだときは驚きました。) よろしくお願いします。

  • この常識そのものが、、

    正直、この質問をどのカテゴリでさせていただくのが適切か分からなかったのですが、このカテゴリが一番適切だと判断し質問させていただきます。(本来ならメディアなのかも) 質問の旨は、社会のアダルトのあり方です。 いわゆる女優と呼ばれる人々はそうならざるを得ない悲しい環境で育ってきた人々、また、悲しい環境で育っていなくとも、人生に生きづまり「女優」になってしまった人もいるのでしょう。 そんな悲しい状況下で、(もちろん価値観はそれぞれですが、それでも基本的に)彼女達はそれなりに人生を捨てている、捨てざるを得ないのだと思います。 そんな人を欲のままに金で買い、いわゆる遊び道具とする・・・。 この常識どう思いますか?

  • 世間で、どっちが常識ですか?

    先日、主人と喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、姑からの贈り物について。 姑は贈り物好きで月に1~2回、私の実家に贈り物をします。 私の両親は年金生活で、先日実母から「贈り物をしてくださるのはありがたいけど、実は毎月お返しで出費がかさんで、父から「お金ばっかり使って」とせめられている。贈り物はお中元、お歳暮の年2回だけにしてもらえないだろうか?」と言われました。 私は、主人から姑に電話でその事を伝えてもらう事にしました。姑の返事は「私は好きでしているのだから、お返しなんていらないから贈り続けます。」と言われました。 私の両親は「お返ししないなんて・・。そんな非常識な事出来ないよ・・。」と大変恐縮しています。 そこで私が主人に「相手がお歳暮とお中元だけにして下さいって言ってるんだったら、譲歩してそうしてくださったっていいんじゃないの?」と意見したら、主人は、「九州では、贈ったり贈られたり頻繁にするのが当たり前。お返ししなくていいっていってるんだから、こっちの言うとおり、贈り物をうけっとってればいいじゃないか。大体、贈ってあげようという親切心からやっているのに、なんで文句言われるんだ?」と言われました。 この事で主人と喧嘩になったわけですが、皆さんは、私と主人の意見、どっちが一般的だと思いますか?

  • プレゼントの常識?

    こんにちは。 恥ずかしい質問で恐縮ですが、常識を理解していない未熟者の私に皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。 なにかちょっとしたものでも、人にあげると年上の方だと必ず「お返し」をしてくださいます。ほんとうに「お菓子ひとつ」とか「あったからあげる」とかそういう程度のものでももらってすぐにお返しをしてくださいます。 私の親もお隣の家の人から庭になった柿など、なにかちょっとしたものをもらった際に「なにかお返ししなきゃ!」とすかさず言っているのを良く見ます。 人からものをもらったら何か返すのは常識ですか? というのも、「なにか機会のあったときに返す」程度の気持ちの持ちようの私ですが、そういう体験をし、最近「常識では物をもらったらすかさず返すのが礼儀」なのかもしれないと思い始めているからです。 恥ずかしい質問で恐縮です。 お返しのタイミングについて、皆様のご意見を教えてください。

  • “常識”

    抽象的な質問になってしまうと思いますが,皆さんのご意見を覗いたく書き込みました。 私は良くも悪くも“常識”という言葉を使うことを好みません。 言っている人を見るのもあまり好きではないのです。 私は“常識”という言葉は軽々しく使うべきではないと思っています。 それぞれの認識がたまたま共通であったことをそれが世界のすべてかのように“常識”という言葉でくくられ言われたこと が私には何度もあります。 そして・・・。 そもそも“常識”とはなんでろうか? と自分自身に何度も問うてしまいます。しかし,未だに納得し信じられる答えにはたどりつけていません。 辞書にあるような意味ではなく,皆様の思う“常識”という言葉に対する考えや定義,体験談などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。