• 締切済み

借用証書の差し入れ

ある大学の問題なのですが、 「借用証書を差し入れて金銭を借り入れた時、この借入額は手形借入金勘定の貸し方に記入する。」 これは、正しいか?間違っているか?という問題で、答えは間違っているとされていました。 これは、どういうところが間違っているのか、また、「借用証書を差し入れて金銭を借り入れた時」の仕訳はどうなるのかを教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

問題の仕訳は こうなってます。 現金 / 手形借入金  × >これは、どういうところが間違っているのか 問題は、借用証書だけで、手形を差し入れてないので、間違いです。 現金 / 借入金  ○ kyaezawaさんの回答でOKです。 ちなみに、実務の世界では、一般の個人に貸す業者を「消費者」というのに対して、中小企業に手形貸付を専門に行う業者、(もしくは、その形態)を「カミ」といいます。 その多くは、小切手を振り出させて貸し付けるのですが、この場合、小切手はもちろん、借用書とともに、委任状や念書などを差し入れさせます。  借りた側の処理は、小切手であっても、約束期日が先日付になるので、 現金 / 手形借入金 ○  となります。  簿記上、小切手は、「現金」扱いと習うので注意が必要です。実務の世界では、小切手も、「手形・小切手法」により、手形交換所で交換されるということを覚えておくといいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

わぉ。実務では大変な間違いですね(笑) 借り入れた側では仕訳が反対です。 kyeezawaさまの仕訳が正解です。 失礼いたしました。 反対に記載してります・・・ショボンoO○

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.3

金銭の借入に際して、借用証書または手形を相手に差し入れます。 手形の場合、借用証書のものと区別するために「手形借入金」で処理をし、借用証書の場合は「借入金」で処理をします。 又、1年を超えるかどうかで「短期借入金」や「長期借入金」で処理をすることもあります。 現金 /借入金 現金 /手形借入金

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

借りれた側で処理 借入金/現金 問題のように手形借入金勘定の場合は 借入金/支払手形 間違いは仕訳だけだと思いますが・・・ 借用書の借入金の内容によって「長期借入金」1年以上 「短期借入金」1年未満で処理します。 借用書を入れる入れないは設問の中では 問題視されないでしょう。 でも。これが大学の問題なんですか?

yusuke123
質問者

お礼

すいません。 大学の問題ではなくて大学入試の問題でした。 差し入れるって言葉に惑わされましたが、普通に借り入れたってことなのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coo1111
  • ベストアンサー率30% (72/233)
回答No.1

手形借入金は借用証書の代わりに金融手形(支払手形)で金銭を借り入れたときに使います。 借用書によって金銭を借りた場合は普通の借入金で処理して結構だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借用証書

    債権者名の入っていない金銭借用証書は法的に有効なのでしょうか。貸金額・利率・債務者名・住所・押印等は書いてもらっています。借用書は私が持っています。裁判になったら証拠にならないのでしょうか。教えて下さい。

  • 借用書 公正証書の作り方

    付き合っていた人にお金を貸しました。 別れ話になると思うので、その時に借用書は書いてもらうつもりです。 公正証書が有効であるとネットで調べたのですが、イマイチよくわからないので質問します。 (1)公正証書は相手の同意なく、私だけで作れるものなのですか? (2)借用書があれば、公正証書は作れますか? (3)借用書には記載しなければならないことは何ですか? (返済額、返済期間など、最低限のことに加え、公正証書を作るにあたって必要な事項はありますか?) 無知で大変申し訳ないのですが、すでに貸してしまったお金についてのものになりますが、大丈夫でしょうか?

  • 借用証書のハンコについて

    借用証書に押されてる印鑑は朱肉で押してないとその借用証書は認められませんか? スタンプ?みたいな100均とかにある簡易のもので押してあってもいいですか? 貸した金額は額はかなり高額です。

  • 借用証書を書くタイミングと、借用証書の有効期限について

    質問が3つあります。金融業者ではなく、いずれも個人間のお金のやり取りの質問です。 1. 5年前に貸したお金があって、借用証書を書かせるのを忘れていたとします。その場合に「あの時の借用証書を書いてくれ」と頼んでハンコを押してもらったとします。これは有効な借用証書になりますか?もしそれが有効だとしたら、何年前までさかのぼって借用証書を書かせることができますか? 2. 作成した借用証書は、何年間有効でしょうか? 3. 借用証書の文章は、全文、債務者が自ら書かないと無効ですか?それともサイン以外の部分を、全て債権者が書いたものでも有効ですか?

  • 金銭借用証書を第三者への譲渡

    私は小さな会社を経営している者ですが、ある会社に金銭借用証書を書かされ9000万近い金額を借りています。 元は商品の制作費として毎月入金して頂いたのですが、納品の延長と売り上げが予想を下回り、制作費の全てを金銭借用証書という形で返せという話になってしまい、制作畑だった私はこういった金銭証書の知識に乏しく言われるがままに書類にサインして捺印してしまいました。 先方も金銭をある会社から借りていて、このままでは返せるはずも無いだろうということで第三者に金銭借用証書を譲渡することも出来るんだと言っています。ヤクザを使うぞと言った内容とも取れる話もちらつかせています。 現在、自分の会社を回していくのに精一杯でこういった場合に、どうして良いのかわからず途方に暮れています。 何卒、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 金銭借用証書の効力

    ある会社に200万貸しています。期限になっても返していただけません。手元にあるのは金銭借用証書だけです。どうしたら返してもらえるんでしょうか。

  • 金銭借用証書

    知人が土地を購入するに辺り、身内から1000万ほど借りました。 普通なら贈与税と思われそうですが、「返済する」と言う条件で借りたそうです。 もし、税務署から調査が入るとすれば、金銭借用証書を作成した方がいいのですか?

  • 借用証書の相続について

    父(81歳)は、友人にお金を二百万円以上を貸しています。借用証書は、貰っていますが、周りから見ると、友人に本当に返済する気持ちがあるのかと、疑問に思える時があります。すでに、私の母は他界しており、相続人は、同居をしている私(子)一人だけです。 父は、昔から蓄えをする習慣がないから、この借用証書が自分の葬式代の代わりになるから、と私に言います。 父亡き後、私はその知人に、借用証書の相続により、お金の返済を要求できるのでしょうか? 何も知らなくて、申し訳ありません。知識のある方、どうぞ、教えてください。

  • 借用証の書き方

    身内に百数十万円貸します。 普通の無地の紙に、貸した日付と、貸した額と、借りる人の名前をサインしてもらうだけでも、法が絡んできた時に効力はありますか? 個人間の貸し借りにも正式な借用証書を作るものですか? 正式な借用証書を作るにはプロの方に頼まないといけないですよね? その場合、またお金がかかるので、自分らで借用証を作りたいです。 借用証の必要事項と書き方を教えてください。

  • 借用書か公正証書か

    結婚一年半未満ですが、旦那と離婚する方向で考えています。旦那に離婚を切り出され拒否しました。今は落ち着いています。 私としては今すぐ別れる時ではないと思っています。旦那の浮気証拠を揃える等、いろいろ準備もありますので‥ ですが、時がきたら離婚するつもりです。 そこで問題なのが、 結婚前~今まで月々お金を貸しているのですが、貸す時借用書など書いてないです。 旦那は返すと言っていますが、正直不安です。何か書類を作っといた方がいいと思いまして‥総額150万程です。 いざ離婚する時になって借りてない、返した等言われても困るので‥ 貸した日、金額等はメモってますので分かります。 そこで、借用書と公正証書とどちらの方がいいでしょうか‥? 公正証書の方がいいと考えていますが、旦那が今の仕事は今月から勤めたばかりで土日休みの平日は休みなしです。私は平日休みを取れるのですが、旦那は入ったばかりですししばらく休みは取れそうにありません‥ちなみに代理人も頼めそうな人はいません。親、親戚等県外で離れています。 公正証書だと二人で行かなきゃダメみたいですし‥ とりあえず借用書を作った方がいいんでしょうか? もし公正証書作成するとなると、身分証や貸した日等メモった物を持って行き、二人が承諾していれば作成できるのでしょうか? 説明不足がありましたら、言っていただければ追記します。宜しくお願いします(>_<)

専門家に質問してみよう