• 締切済み

借用証書のハンコについて

借用証書に押されてる印鑑は朱肉で押してないとその借用証書は認められませんか? スタンプ?みたいな100均とかにある簡易のもので押してあってもいいですか? 貸した金額は額はかなり高額です。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

後で知らないといわれる可能性がありますからね、 印鑑証明をつけてもらうべきでしょう。

and841
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 印鑑証明が無いと、 本人の直筆署名があっても、万一、後々こじれてしまって 「知らない」と言われたら、それで押し通されてしまうことってあるのでしょうか? 

関連するQ&A

  • 借用証書について お願いします。

    借用証書のに押されてる判子は、 本物の朱肉じゃないと有効性はなくなりますか? スタンプみたいな、百均などにあるスポンジ状の台のやつはダメですか? それと、印鑑証明書がついてないと、後々、こじれたりして、 債務者から「知らない」と言われたら、その借用証書は通用しないのでしょうか?

  • 借用証書

    債権者名の入っていない金銭借用証書は法的に有効なのでしょうか。貸金額・利率・債務者名・住所・押印等は書いてもらっています。借用書は私が持っています。裁判になったら証拠にならないのでしょうか。教えて下さい。

  • 借用書 公正証書の作り方

    付き合っていた人にお金を貸しました。 別れ話になると思うので、その時に借用書は書いてもらうつもりです。 公正証書が有効であるとネットで調べたのですが、イマイチよくわからないので質問します。 (1)公正証書は相手の同意なく、私だけで作れるものなのですか? (2)借用書があれば、公正証書は作れますか? (3)借用書には記載しなければならないことは何ですか? (返済額、返済期間など、最低限のことに加え、公正証書を作るにあたって必要な事項はありますか?) 無知で大変申し訳ないのですが、すでに貸してしまったお金についてのものになりますが、大丈夫でしょうか?

  • 借用証書の差し入れ

    ある大学の問題なのですが、 「借用証書を差し入れて金銭を借り入れた時、この借入額は手形借入金勘定の貸し方に記入する。」 これは、正しいか?間違っているか?という問題で、答えは間違っているとされていました。 これは、どういうところが間違っているのか、また、「借用証書を差し入れて金銭を借り入れた時」の仕訳はどうなるのかを教えていただけないでしょうか?

  • 借用証書を書くタイミングと、借用証書の有効期限について

    質問が3つあります。金融業者ではなく、いずれも個人間のお金のやり取りの質問です。 1. 5年前に貸したお金があって、借用証書を書かせるのを忘れていたとします。その場合に「あの時の借用証書を書いてくれ」と頼んでハンコを押してもらったとします。これは有効な借用証書になりますか?もしそれが有効だとしたら、何年前までさかのぼって借用証書を書かせることができますか? 2. 作成した借用証書は、何年間有効でしょうか? 3. 借用証書の文章は、全文、債務者が自ら書かないと無効ですか?それともサイン以外の部分を、全て債権者が書いたものでも有効ですか?

  • 借用証書についてです

     私はこの度、少額訴訟で借用証書を裁判所が認定してくれたので勝訴した者です。  被告は、当初証書は存在しないと申し立てておりましたが、当方が借用証書の原本を見せると、うっかりして書いたことを忘れていたと申しました。勿論こんな嘘は中学生にも通用しないものなので、直ちに却下されたのは言うまでもありませんでした。  さて、ここで少し興味が湧いてまいりました。もし仮に被告が借用証書を自分の作成物ではないと否認した場合は、その後の展開はどのようになるのでしょうか。  宜しくご回答をお願い致します。

  • 借用証書を両方でもっています

    よろしくお願いします。 ある人にお金を貸して借用証書を書いてもらったんですが、 よくわからなかったのですが、借用証書を2通書いて両方で持ちました。 しばらくして、不思議に思ったんですが、こうなってしまうと貸したお金は 返してもらえるのでしょうか?借りてる方も同じ借用証書を持っているのです。

  • 金銭借用証書の不備チェックをお願いします

    昨日、お金の貸借で金銭借用証書を書いていただきました。 字はすべて借りた側の筆跡です 紙は、もともとテンプレートのような文章が書いてある、複製禁止のものです。 金銭借用証書 xx xxx(私の名前) 殿 借用金 金 壱拾五萬 円也 上記の金額を私xx xx(相手の名前)は本日たしかに次の約定により借り受け、受領しました。 1.上記の借用金の返済期日を平成20年6月2日とします。 2.利息は年-(自筆の横直線)%とします。 3.借用金およびその利息とも上記の借用金の返済期日までに貸主の住所に持参するか、または送付して支払います。 4.万一当方が翻訳低に違反した場合は、貸主からの通知催告がなくても当然に期限の利益を失い、ただ字に元利金を支払います。 5.連帯保証人-(自筆の横直線)は、借主の本件債務について保証し、借主と連帯して履行の責を負うものとします。 6.(特約事項)学生ローンで発生する利息はすべて支払います。 後日のために本証書を差し入れます。 平成19年6月2日 借主 住所 ~     氏名 ~   印(印鑑有り) 連帯保証人 住所 -(自筆の横直線)       氏名 -(自筆の横直線) 印(当然、印鑑なし) 収入印紙が右上のボックスに貼ってあり、紙と印紙をまたいで印鑑がおされています。 また、重ね合わせて(何と重ねていたか忘れました)、3つ(左中右)に印鑑が押されており、私の所持する証書は下半分が3つ押されています。 額は15万円、日時は平成19年6月2日のことです。 よろしくお願いいたします。

  • 借用証書の作り方

    友人、親戚にお金を借りることになりました。借用証書を作りたいのですが、公的に有効なものにするためにはどういう文章、形式で作ればいいのでしょうか。注意点などがありましたらお教え下さい。

  • 写し・控えのない借用証書について

    写し・控えのない借用証書について 業者はもちろんのこと、個人間でお金を貸し借りをする借用証書を書き、その借用証書の写し・控えを借主が貰えない場合、その借用証書の効力はどの様になるのでしょうか。 借用証書自体が無効となるのでしょうか。 もし無効となる場合、どの法律に適用できるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。 お願いします。