• 締切済み

借用証書について~

借り手に借用書を書いてもらって、後に貸し手が自分では回収が難しくなった時、 書面金額を割り引くなどして権利を第三者に譲る事はできるでしょうか。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”借り手に借用書を書いてもらって、後に貸し手が自分では回収が難しくなった時、 書面金額を割り引くなどして権利を第三者に譲る事はできるでしょうか。”        ↑ 債権の性質にもよりますが、単なる借金であれば 可能です。 譲渡の方法、手続きについては、条文を参照して 下さい。 素人がやると、色々トラブルの原因になります。 専門家と相談することをお勧めします。 民法 第466条 1.債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。 2.前項の規定は、当事者が反対の意思を表示した場合には、適用しない。  ただし、その意思表示は、善意の第三者に対抗することができない。 (指名債権の譲渡の対抗要件) 第467条 1.指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、  債務者その他の第三者に対抗することができない。 2.前項の通知又は承諾は、確定日付のある証書によってしなければ、  債務者以外の第三者に対抗することができない。

freedom12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借用証書

    友人に何度何度もお金を貸しています。しかし、なかなか返してくれません。しかも契約書もなく口約束で貸していました。今後のこともあり、書面にしておきたいと思いますが、貸した日付も、金額もほとんど覚えていません。ただ、貸した相手は、今のところ、おおよその金額でも借用書等の書面の作成には協力すると言ってくれています。この場合、おおよその貸付総額で、貸した日付もわからないまま、借用書等を作ることはできますか。もちろん法的に無意味な借用書等では仕方ないので、払わなかった場合に裁判でも対応できるものということで、どういう書面がよいのでしょうか。

  • 借用証書についてです

     私はこの度、少額訴訟で借用証書を裁判所が認定してくれたので勝訴した者です。  被告は、当初証書は存在しないと申し立てておりましたが、当方が借用証書の原本を見せると、うっかりして書いたことを忘れていたと申しました。勿論こんな嘘は中学生にも通用しないものなので、直ちに却下されたのは言うまでもありませんでした。  さて、ここで少し興味が湧いてまいりました。もし仮に被告が借用証書を自分の作成物ではないと否認した場合は、その後の展開はどのようになるのでしょうか。  宜しくご回答をお願い致します。

  • 借用証書の相続について

    父(81歳)は、友人にお金を二百万円以上を貸しています。借用証書は、貰っていますが、周りから見ると、友人に本当に返済する気持ちがあるのかと、疑問に思える時があります。すでに、私の母は他界しており、相続人は、同居をしている私(子)一人だけです。 父は、昔から蓄えをする習慣がないから、この借用証書が自分の葬式代の代わりになるから、と私に言います。 父亡き後、私はその知人に、借用証書の相続により、お金の返済を要求できるのでしょうか? 何も知らなくて、申し訳ありません。知識のある方、どうぞ、教えてください。

  • 借用書の書き方

    よろしくお願い致します。 視覚障害の方に、お金を貸す事になりました。 書面で、借用書を交わす事が難しい場合 どうしたら良いかお教え下さい。

  • 借用書の効力について

    2年ほど前に、知人に頼まれてお金を貸しました。 ほんの僅かな金額だったので、相手がその場で「借用書を書くよ」というのを、 文面を確かめもせずに受け取りました。 その後、期日を過ぎても返済は行われず、踏み倒されてしまいました。 特に請求する気もなく、何気なくその時の借用書を見直して驚きました。 貸した側(つまり私です)の名前が書いてないのです。 相手に悪意があるとは考えにくく、多分書き忘れたのだと思います。 さて、皆さんにお聞きしたいのですが、この借用書は無効なのでしょうか? 今後の参考とするため教えて下さい。 質問の主旨としては、「効力のある借用書の書き方」を教えて欲しいという事ではなく、 単純に「貸主の氏名が欠落している」事がどう評価されるだろうかという事です。 よろしくお願いします。

  • 貸手側のファイナンス・リース取引の会計処理について

    所有権移転外ファイナンス・リース取引で 貸手の購入価額が判明している場合、 借手のリース債務は a…貸手の購入価額 b…リース料総額の現在価値 の価額の低いほうですね。 それでa>bだと 借手のリース債務はbで会計処理を行っていきますが、 貸手は実際にaの原価がかかっているので そういうわけにはいきませんよね? 借手からはbによる会計処理でリース債務を完済しても 貸手側にはまだ投資が回収できていない状態になりますよね? 以上のケースで貸手側は最終的にどこで調整するのでしょうか。 それとも借り手側から余分に回収するのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありません。 よろしくご教授ください。

  • 親子間の金銭借用証書

    義母が、義弟になんと2000万円もの大金を貸したそうですが、借用証書等の取り交わしも無いまま今に至っているそうです。 最初、貸すときは、「私(義母)が倒れたりしたときはそれで面倒を見てね、それまでは貸してあげる。」というような簡単な口約束で送金したようです。 最近は、いつ返してくれるの?との義母の問いにも全く無反応なのだそうです。義母は、体調を崩してきており、今は手持ちのお金で医療費等を支払っているのですが、いずれは自分の医療費もそこ(2000万円)から払ってほしいといっているそうです、しかし、この調子では知らん振りされそうで大変不安に思っているとのことです。借用書を書いてね、と頼んだそうですが、それに関しても全く無視しているそうです。 この場合、どのような段取りで借用証書を書いてもらうような流れを作ってら良いのでしょうか?全くそちら方面には無知なので、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。金額が金額なので大変頭を抱えています。義母も毎日心細く(ほほ全財産のようです)、弱りきっております。

  • 借用書か公正証書か

    結婚一年半未満ですが、旦那と離婚する方向で考えています。旦那に離婚を切り出され拒否しました。今は落ち着いています。 私としては今すぐ別れる時ではないと思っています。旦那の浮気証拠を揃える等、いろいろ準備もありますので‥ ですが、時がきたら離婚するつもりです。 そこで問題なのが、 結婚前~今まで月々お金を貸しているのですが、貸す時借用書など書いてないです。 旦那は返すと言っていますが、正直不安です。何か書類を作っといた方がいいと思いまして‥総額150万程です。 いざ離婚する時になって借りてない、返した等言われても困るので‥ 貸した日、金額等はメモってますので分かります。 そこで、借用書と公正証書とどちらの方がいいでしょうか‥? 公正証書の方がいいと考えていますが、旦那が今の仕事は今月から勤めたばかりで土日休みの平日は休みなしです。私は平日休みを取れるのですが、旦那は入ったばかりですししばらく休みは取れそうにありません‥ちなみに代理人も頼めそうな人はいません。親、親戚等県外で離れています。 公正証書だと二人で行かなきゃダメみたいですし‥ とりあえず借用書を作った方がいいんでしょうか? もし公正証書作成するとなると、身分証や貸した日等メモった物を持って行き、二人が承諾していれば作成できるのでしょうか? 説明不足がありましたら、言っていただければ追記します。宜しくお願いします(>_<)

  • 借用書

    知り合いにお金を貸した時の事です。借用書を自分で作り2枚作成して割り印をしてお互いにい1枚ずつ持っております 問題は内容なのですが貸主と借主と反対に書いてしまいどうしようかとおもっております。金額は950万円です。返済時期はすぎています。貸したのに逆に返してと言われないか不安です。いい案があればよろしくお願いいたします。

  • 物品借用書について

    お恥ずかしい質問ですが、身近に聞く相手がいないので、 教えて下さい。 客先にPCをかしてもらえる事になりました。そこで物品借用書を作成しています。 貸し手に名前を書きたいのですが…。 1、●●株式会社様 2、●●株式会社 代表取締役●●様 3、●●株式会社 ●●部 部長●●様 実際にやりとりしてるのは3の部長になりますが、 基本的に考えると2になるのかな…と悩んでいます。 どうぞ宜しくお願いします。