• 締切済み

Excel2002一般試験について教えてください。

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.2

Office2003では、2002の模擬テストが作動しませんよね。ならば、2003で受ければいいですよ。 2003は、スキップ機能もありますし、時間も50分です。そして、この模擬問題集を少なくとも90%以上できるまでやりましょう。 問題は、新バージョンとなって追加された機能が重点に出ますので、この部分は深くやりましょう。 ハイパーリンクなどは、重点項目ゆえ、理解できない状態では合格は難しいでしょう。 模擬テストで×のときは、正解を見て、もう一回チャレンジして○が出るまでやりましょう。 参考書は、インプレスを使ってないのでなんとも言えませんが、2冊ぐらい使用することを進めます。

関連するQ&A

  • MOUSエクセルの一般試験

     こんにちは。年末年始、寝正月で過ごすのももったいないと思い、MOUSの試験勉強をしております。  MOUSのエクセルの一般試験を受けようと思い、翔泳社発行の「MOUS教科書 EXCEL 一般試験」というテキストを買ってきて、一通りマスターしました。  果たしてこの本をマスターしただけで、試験は受かるレベルに達しているのか、不安です。経験者の方、いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • MOS Excel2000上級 の模擬試験を行いたい

    MOS Excel2000上級の 資格を取るにあたって、 模擬試験を行ってみたいのですが FOM出版のMOUS試験問題集が良いと思いました。 しかし、使いのパソコンが、 XP OFFICE 2000 STANDERD なのですが、 Professionalでなければ使えないということはありませんか。 また、他の書籍で模擬試験のCD-ROMがついてある参考書等ありますか。

  • Excel2002EXPERTを受験予定ですが

    私は来月中旬にExcel2002のExpertを受験する予定です。受験まで未だ時間があるので勉強を続ける予定ですが、不安でたまりません。現在、FOM出版の「よくわかるマスターExcel2002expert問題集」と「よくわかるマスターMOUSドリルExcel2002上級」を使用し勉強しているのですが、皆さんがExpertの試験を受験される際はテキストに添付されている模擬試験やセミナー等でどれくらいの正答率で受験され、実際の試験の際にどれくらいの得点を得ることができたか教えて頂けたら助かります。ちなみに私は、テキストの模擬試験では共に80%前後の正答率の状態です。

  • 本番まで1ヶ月をきりました。(日商簿記3級)

    こんにちわ。 来月の20日に簿記の試験を受けることにしています。 今のところ一通りの勉強も終わり、あとは、模擬問題などを解こうかと思っています。そこで、今ひとつわからないのは、時間配分です。1~5問あり、それにどのくらいずつ時間を使えばいいのかなと悩んでいます。点数が大きいところに時間をかけるのはわかるような気もしますが、2時間という時間をそのように使うのか? どなたか詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • FOMのMOUS試験問題集EXCEL2002一般問題集で・・・

    現在MOUSエクセル一般試験の勉強中です。FOMのMOUS試験問題集EXCEL2002一般問題集をやっているのですが、散布図について教えてください。数値軸の目盛間隔を10にしましょうという問題があるのですが、散布図では数値軸はX軸もY軸も両方とも数値軸になるので、X軸もY軸も目盛間隔を変更しないと、MOUSではだめなのでしょうか。それとも数値軸といえば縦の軸だけでいいのでしょうか?(ちなみにテキストのページですがP175です)よろしくお願いいたします。

  • MOUSの上級試験について

    MOUSのWordとExcel一般に合格しました。 秋頃には上級に挑戦したいと思っています。 試験料も凄く高い上に、忙しいので何とか効率良く勉強して、早めに合格を、と考えています。 お勧めの勉強方法や、問題集を教えてください。 一般ではインプレス社のできる式問題集を選んだのですが、他はどうなのでしようか? また、一般と上級には内容や、試験の傾向も随分違うような事を聞いたのですが、具体的に教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • MOUS「Word97一般」を9月12日に受験するのですが…

    私は、「Word97一般」を受けるために8/11から独学で勉強を始めました。 それで今日、随時試験会場のパソコン教室にMOUSの申込をしてきました。 9月12日(水)に受験をします。 そこで教えて頂きたいのですが、 試験10日前くらいの、効果的な勉強方法があれば教えて下さい。 また「Word97一般」を受けるに辺り注意する事があれば教えて下さい。 ちなみに私が勉強に使用しているテキストは、 翔泳社『MOUS教科書 Word97 一般試験』と アスキー出版『MOUS試験対策テキスト&問題集 Word97一般編』です。 今は両テキストとも、最後まで終っていて、アスキー出版のテキストの CD-ROM模擬テストで、間違った問題をチェックして、復習しているところです。 分からない問題は、MOUS受験応援サイトの掲示板で質問をしています。 MOUS受験は今回、始めて受験するので不安が多いです。 特に検定料金が高いので、一度で合格できるように頑張ってはいるのですが 周りにMOUS受験者はいないので、経験談を聞く事ができません。 なんだか勉強すればするほど、心配がつのってきます。 本番に弱く、緊張しやすい性格なので… 受験や勉強について、何かアドバイスがあればして頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • MOUSのアウトルック試験

    MOUSのアウトルックを取得したいと思っています。 問題集を購入して独学で勉強したいと思っているのですが、 見つかりません。MOUSアウトルックを持っていらっしゃる方は どのように勉強したのでしょう? また試験対策用にいい本などご存知でしたら教えてください。

  • MCSE 試験番号70-240 

    windows2000への特別移行試験について教えてください。 インプレス社のMCSE完全マスターという本で勉強していますが さすがに内容も多く、難航しています。とてもむずかしいですね。 同じ試験を受けられた方、受けようとしている方、 どのような勉強法をしているか教えてください。 あともし実際にもう試験を受けられた方がいましたら どのような感じでポイントをついていけばいいかご指導お願いします。 試験時間4時間なんて書いてあるので、今から不安でいっぱいです。

  • MOUS試験の勉強方法

    スキルアップのために、MOUS試験の勉強を始めようと思っています。 そこで本日書店でMOUS関連の書籍を一通り眺めてみたのですが、 今ひとつどういうように勉強すればいいのかわかりません。 実際の試験がpcを使って実技をするわけですから、 pcの画面上で勉強できればいいなと思っています。 pcの画面上で問題が出てきて、それを解いて、 その回答も画面上で教えてくれるというような、 こんな勉強ができればいいなと思うのですが、 そんなに都合のいい勉強方法を実現することは可能でしょうか?? また、お勧めの書籍等がございましたら教えてください。 wordとexcelを受験しようと思っています。