• 締切済み

みなさんは恨みませんか

are_2023の回答

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (446/1435)
回答No.1

怒る事はある 気分を害する事もある でも数分で忘れる ただし、その様な対応をした人は自分とは合わない人として記憶には残す 人の感情は千差万別、個性も然り、他人の嫌いな事を見つけて黙ってる人と口に出す人、それぞれの個性です 他人の個性に自分が左右されるのは嫌です、自分は自分です あぁ~あの人はそんな考えなんだと思えば聞き流せる

関連するQ&A

  • なにかがおかしいときみなさんどうしてます?

    自分はどちらかというとポジティブ人間なのですが最近困っています なぜかなにをやっても楽しくない なぜ・・・? 大学では少ないながら心許せる友達もいます 週1で走り込み + 筋トレ 昨日は8時半にハイパー早寝してみました(夜中の3時に目が覚めました) おとといはゲーセンで僕大好きな鉄拳をしてみました あれ?つまらん・・・ 今日は気分転換にお買い物してみました(^^) そして気づきました 「つまらん・・・!!」 さすがにつまらない買い物をしている自分に笑いました。笑 火曜日と金曜日は愛しの近藤さんに会えるので復活するんですが月水木土日はスーパーつまらんタイムに突入してしまいます あと顔色も悪いと言われます。足りないのは野菜か?今日は野菜をめっちゃ食べる予定です こういうときみなさんどうしてますか・・・?悩みとかあるなら自分で勝手に解決出来ますが解決策が見当たりません 普段は携帯をいじってるだけでも微妙に楽しい勢いなのに何かがおかしいです

  • 皆、あなたに言いやすいから…と言われ

    職場で 「皆、あなたに言いやすいから~」と人間関係に悩んでいることを言ったら言われました。 その意味、真意が解りません。 私にどうしろと… 言っているのでしょうか? 悩みは…八つ当たり、感情的恐喝、ねちねちからんでくる。 私に皆、言いやすいからでは理解不能です。私には毎日、苦痛でしかないのに

  • 人間関係は難しいです、みんなはどんな悩みがありますか、聞きたいですよ。

    人間関係は難しいです、みんなはどんな悩みがありますか、聞きたいですよ。

  • みんなの悩み解決法

    お聞きしたいことがあります。 皆さんは、人間関係の悩みとか仕事のトラブル、ちょっとしたことなどで、心が乱れるというか、生きるのが嫌になったり(そこまでなる人は少ないのかもしれませんが)、とても心苦しい状況になったら、その時どうするのですか?どう行動しますか? *********** 以下のような観点で考えていただければと思います。 もう何もかも嫌だ!!という状況にはあまりなりませんか?(私はなるのですが) 解決しようとしますか?そのまま放っておきますか? どのようにして解決しようとしますか? 誰かに相談するのですか?一人で解決しますか? 個別的に何か解決法をもってらっしゃいますか?具体的には? (人間関係の悩みは、こう解決し、仕事のトラブルは・・・) あるいは自分の解決法を全ての自分の悩みに用いますか?具体的には? ********* 私は大学に入ってからよく変に考えてしまう(悩むと言わず、それを前向きに捉えてみました)ことが多かったです。今も違うところで相談し、温かい回答ばかりをいただいのです。そこで、ふと、皆さんはどのように悩みを乗り越えているのか(あるいは放置するのか)を知りたくなりましたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 「みんな死ねばいいのに」

    気分が沈むと、人間が嫌いで仕方なくなります 誰でもいいから人を殺したくなります。 身近な人を殺している自分を想像してしまいます。 みんな死んで、人類など滅びてしまえと思います。 そして自分も死にたくなります。 ですが、しばらく(半日~3日くらい)すると落ち着いてきます。 皆さんの中にも似たような方はいらっしゃいますか?

  • 皆さんにとって「家族」とは何でしょうか?

    唐突な質問で恐縮なのですが、皆さんにとって「家族」とは何でしょうか? 人間にとって家族は初めて出会う人間であり、初めて接するコミュニティでもあると思います。 どんな立派な人間も、1人で生まれ、1人で育つわけじゃないですよね。 必ず家族の支えがあり、指導があり、子供は育って行き、そして適齢期になると今度は自分が子供を産み、育て、そして死んで行く、、、というのが人類数千年の歴史じゃないかなぁと思います(かなりはしょってますが、笑)。 現在、親子関係に焦点を当てたドキュメンタリー映画を作ろうと思っているのですが、人間にとって家族とは一体何なのか? どのような意味を持っているか?と言ったような事を探っていきたいと思っています。 皆さんのご意見を少し聞かせていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 映画を見て悲しい気分になり厭世的になりました。

    昨日、「ホノカアボーイ」という映画を見ました。 癒されることを期待していたのですが、意に反して悲しい気分になってしまいました。 厭世的になりました。 その気分がいまも続いています。 この映画を見た人がみな同じ気分になっているのかどうか。 同じ気分になっていても、そんなに長く続かないのでは。 自分の場合は、この気分が尾を引いているように思います。 人間は悲しい。 人生は虚しい。 こんな気分が続くのは、やはり普通ではないのでしょうか。 現在、身内の人間関係や会社のことなどで悩みを抱えています。 その悩みは、ずっと消えることはない状態が続いています。 平穏な生活、心の平安が欲しいです。 そんな状態だから、この映画を見て他人より以上に悲しい虚しい気分になるのかな、とも思うのですが。 よければご回答、お願いします。

  • 皆さんのストレス解消法

    最近人間関係で悩みが多くて悩んでいます 良ければ皆さんのストレス解消法を教えてください

  • 誘って断られたら・・・みなさんは怖くないんですか?

    21才 男です。 人を誘う事ができません。(遊びなど含め)男、女限らずです。 断られるのが怖いんです。相手に拒否されるのが怖い。 すごく親しい関係(主に中学、高校から知ってる友人)なら「今から行っていい?」と急に連絡して予定を入れる事は出来ます。 断られても、何とも無いんです。 でも、最近仲良くなったばかりの人や好きな女性など「これからもっと仲良くなりたい!」って時に自分から誘う事ができないんです。 関係が浅い分、そこで断られるとその先、その人との関係がギクシャクしそうで怖い。 私は仲良くしようと思っても、相手は自分の事を嫌がってたら、断られた後気まずくなってしまう。 そう考えてしまいます。 メールさえ自分から送れないのが現実です。 考え過ぎなのかな?って思うこともありますが、やはり断られた時、自分に降りかかるショックを考えるとなかなか出来ないです。 私は誘われるとものすごく嬉しいです。自分を必要とされているって気分になります。 誘われるのは嬉しいのに、なぜか誘えない。 誘える事ができたら、たぶんもっと楽しく生きられると思う。 みなさんはどうしているんですか? 関係が浅い人や、異性の人をどう誘っているんでしょうか。 その時、断られたら怖いって思わないんでしょうか? また、関係が浅い人から遊びに誘われたら嬉しいですか? みなさんのアドバイスをお願いしたいです。補足も随時していきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 皆さんは相談する相手はいますか?

    ・会社や学校の愚痴 ・家の事情 ・人間関係 など 皆さんも悩みや相談したい事や愚痴をこぼしたい事、ありませんか? 私は相談したくても誰に相談していいのか分からずに、 自分の中にどんどんたまっていきます。 それで苦しくなることが多々あります。 そこで改めて質問させていただきます。 皆さんは何かを相談する相手はいますか? また、その人にはどのように相談するのですか?