• 受付中

報酬付き

人生の価値って何で決まりますか?

子孫を残していることですか? 国への納税額ですか? 後世に残る偉業を果たしたかどうか? 私、一応は国民の義務を果たし、法律も犯してないんですけど。 それでも結婚してない・子供を産んでないこととか。年収が低い(納税額が低い)こととかで「生きてる価値がない」「よくそれで恥ずかしげもなく生きていけるな」「次世代に迷惑かけるな」とかネットで叩かれるのですが。 子供産んでなきゃ生きてちゃダメですか?産んでないなら高収入じゃないと許されないのでしょうか? 生きるのに社会や誰かの許しが必要なのでしょうか。なぜ他人に非難されてしまうのでしょうか。

みんなの回答

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (239/601)
回答No.4

ネットでの馬鹿馬鹿しい批判等無視することです。 世の中色々な人がいますから、 個人の価値観だけであるいは憂さ晴らしで他者を否定して誹謗中傷する等日常茶飯事です。 そういったものをやらないことです。 そもそも幸せだとか人生の価値等他者が決めるものでなく本人が判断すべきものです。 それらは決して一律でなく、 人それぞれ感性や価値観は違います。 勿論他者の許しなど言語道断です。 国民に義務を果たし、 法律を犯してもいなければ、 それだけでもう立派です。 そうでない人は世の中に沢山います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoim777
  • ベストアンサー率49% (40/81)
回答No.3

人生の価値というか人間の価値は、人間が決めるものではありません。 私たちの多くは、「こうでなければいけない」とか「こうであることは素晴らしいけど、そうでないことはあまり価値のないことである」みたいな感じのことを、子供の頃から親や学校の先生、友人、ネットの情報、テレビなど外部の情報によって思い込まされて生きています。 子孫を残しているとか、納税額とか、何らかの社会に影響を及ぼす行為とか、そういった全て外側の物事と私たち人間の価値は関係ありません。 「価値」という言葉自体、人間の頭の中で共有されている集合意識みたいなもので、ただの概念であり、実体のあるものではありません。 価値があるとかないとか、そういった概念は最初から実在しないものです。 騙されてはいけません。 人間というのはただ存在しているだけで良いのです。 ただ、あまりに深く洗脳されているためそのように思えないだけです。 動物たちや赤ちゃん、大自然の美しさを見て、彼らが何か特定の行為を行っているから価値があるなどとはだれも思わないはずです。 この当たり前のことに気づいた人は大昔からいましたが、例えば、老子の説く「無為自然」というのも本来の在り方ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3552)
回答No.2

そもそも「人生の価値」というもの自体が存在するのかどうかも明白ではなく、仮に存在するとしても「誰にとっての価値か」という視点で見れば食い違いは明らかです。 例えば全体主義的な国家の国民が徴兵されて他国への侵略戦争に駆り出され戦死したとすれば、その国家にとっては名誉の戦死で「価値のある人生」ですが、本人や残された家族がそう考えるかどうかは疑問で、まして侵略を受けた側の国や国民にとっては「マイナスの価値」しかないでしょう。 これは極端な事例だとしても、万人に適合し、またすべての人が納得できるような「人生の価値のものさし」など決められないので、せいぜい本人が亡くなる前に「まあそこそこいい人生だったな」と感じることができればそれでいいのだと思います。決して他人と比較すべきものではなく、また現実にも比較できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

https://keifukuji-okayama.com/blog/1208/ 「世の中は起きて箱して寝て食って後は死ぬるのを待つばかりなり」 一休さんの句らしいです。 動物も人間も、食って寝て、それだけです。 それでよいのだと思います。 まぁ自分で野菜を作ってるわけでもないし 牛や豚を育てているわけでもなく 米や小麦を栽培しているわけでもなく 他人の世話になって生きているので せめて他人に迷惑をかけず 多少なりとも誰かの役に立てれば それで充分かと思います。 一休禅師の句はなかなか面白いので暇があったら調べて読んでみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?

    こんにちは。^^ ぼく:「命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?」 生命保険:「命の価値は その人が生まれて死ぬまでの間に稼ぐお金のことです。働かない人は 命に価値は無いから死んでも保険は支払われません。」 ぼく:「え~命の価値は 一生で幾ら稼ぐかなの?」 生命保険:「そう 支払額は残りの人生で幾ら稼げるかで決まります。命の価値を増やしたいなら保険額を増やしなさい。」 ぼく:「命の価値はそんなものかな?」 メディア:「命の価値は その人の経済効果の大きさです。他人にどれだけ儲けさせたり、倫理的な影響があったかで決まるのです。」 進化論者:「命の価値は 環境にどれだけ適応できたかで決まります。子孫を多く残せた者が命の価値が多いのです。環境が決めます。」 哲学者:「命の価値は 後世にどれだけ影響を与える真実、善、美を残せたかで決まる。」 お金持ち:「命の価値は 死んだ人の遺族に納得いくお金を払えばいいのさ。命の価値は権力者やお金持ちが決めるのだよ。」 ぼく:「命の価値は 生きている時死んだ時のどちらにあるの? 命の価値は 他人の評価なの? 命の価値は 一生でお金を稼ぐ量なの? 命の価値は 自然淘汰での生存率なの?」 ぼく:「命の価値について教えてください。よろしくお願いします。」

  • 納税義務者に税金が返還されるのでしょうか

    消費税の納税義務者が消費税を納税した場合、そのうちの一定割合の金額がその納税義務者に還付されると聞きました。 この還付される金額は、納税額の何%なのでしょうか。 また、そのことは何という法律のどこに書いてあるのでしょうか。

  • 相容れない価値観を許すには?

    27歳の女性です。 自分は自分で、人は人という大原則はわかっているつもりですが、 他人と共感したいとか、親密な関係になるにあたっては、感覚が自分と同じ・似ている人しか、理解することができません。 そういう価値観の具体例が、 向上心がない、やるべきときに頑張らない、みたいな無気力系の人を理解することが出来ない、というものです。 つまりそれって価値観にすぎないのかもしれないけど、それらを私は「悪」とみなしています。 (もちろん病気を持っているとか、それなりの事情があったり、一時期的にそうであるのは、当たり前なので、そういうのは除きますが。) そういう人が世の中にたくさんいるのは知っているし、 周りにも普通にいる。 「そういう人もいるよね」とは思います。 でも、理解はできないし、ゆえに友達にはなれないし、ましてや恋人やダンナにはできないと思っています。 これは他人に対して「厳しい」ことなのでしょうか? ゆるりと生きていきたい人にとっては、私みたいな奴はしんどくて仕方ないと思いますし、それは想像できるのですが。 そういう人とは、行き方のスタンスが違うわけだから、 極力関わらないように生きていけばよい、ということなのかもしれないけれど、 私は他人に対して、厳しく求めすぎなのかな・・・というのが悩みの本筋です。 自分が自分にストイックでありたいと思えば思うほど、 そういう考えと真逆な人(=無気力系の人)が、許せなくなってきてしまってます。 人間関係は、「許し」がキーなんだと思っています。 いかに他人を許せるか、なんだろうなぁと。 それに気がついてから、私はなんて許容範囲が狭いんだろうって気づきました。許せないものが、多い。 それがなぜなのか。わからない。 またどうしたら、自分の考え方と相容れないものを、「許せ」るのかと。 自分の価値観に固執していて、またそれが正しいと思っているからなのだとは思うけど、その程度がハンパないってことなのでしょうか。 自分が正しいと信じなければ、とても生きていけないけど・・・。 私は、今までの人生で、 性格が負けず嫌いだったおかげで、 努力もたくさんしてきた自負があるし、ずっと向上心があります。 それで今の私があるし、子供のころにちゃんと頑張ってきておいてよかった、ってつくづく思っているのです。 だから、努力し続けない人とか、向上心がない人は、 もったいないと思うところがあります。 頑張ってれば、もっといい人生になってたんじゃないか、これからなっていけるんじゃないの?と、余計なお世話なのですが。 何かよい心の持ち方、考え方、良書などがあれば教えてください。

  • 自分の評価は他人がするのに人生だけは特別?

    自分の評価は他人がするものなんでしょ? 「俺はこんなに優秀なのにボーナスが30万円とか安すぎる!」って言ったって評価する上司や担当者が「いや、お前の価値はそんなもん。」と言えば、後者の方が正しいと当事者以外の誰もが支持するし。 「こんなに尽くしてるのになぜ分かってくれないの?私めっちゃ優しいじゃない!」って女がいくらわめき散らしても、男が「いや、お前重いねん。」と言えば、その優しさはクソ以下だと誰もが支持する。 「他人がする自分の評価」が「自分でする自分の評価」よりも正しいということはこういうことからも明らかです。 にも関わらず、 「人生」とか「人間の価値」みたいなものになると途端に自己評価が強くなるのはなぜ? 「人間の価値はそんなことでは決まらない!自分で良いと思っていればそれが良い!」みたいな綺麗ごと言う人がめちゃ出てくるし。 年収とか学歴とか持ってる資産額とか職業とか家族構成とか 他人が評価してくれる指標がたくさんあるじゃないですか。 「25歳、現在の年収450万、大卒、現在所有している総資産額500万円、会社員、独身、これらの要素から、あなたの現在価値は900万円です。このままいくとあなたの人生は8000万円の人生になる可能性が高いと言えると思います。」 客観的な評価指標で他人に評価してもらった方が人生も妥当な評価できそうじゃないですか?

  • 所得税が10万円の人の年収はいくらでしょうか?

    国民年金加入者で、個人事業の専従者給与を受け取っていた人の昨年度の納税額が10万円でした。 この人の、昨年度の年収(課税年収?)はいくらだと、予想できるのでしょうか? 実は、相続が先日あり、被相続人の年収がおおよそでいいので、知りたいと思っています。 青色申告だったようですが、写しが手元にないのですが、納税額だけがわかっているようです。 計算方法などがわかるサイトがありましたら、教えてください。

  • 私がやった確定申告はしない方が良かった?

    非正規で4か所から給料をもらい1か所で保険年金所得税を 支払っていました。源泉徴収票の支払金額の合計が140万円でした。 納める税金がプラスになり今から納税する事になりました。 納税は国民の義務なので仕方ないと思いつつも 2か所から給料をもらい、かつ年収150万円以下の人は 確定申告の必要がないとのことで今回私が行った 確定申告は日本人としては正しい行動かもしれませんが 節税、節約と考えた場合大馬鹿な行動だったでしょうか? 医療費もかかっておらず扶養などもありません。 義務ではない行動なので年収150万円以下で 納税額が+になる場合は確定申告はしない方が 得と言う事でしょうか? (脱税もからむので確定申告で得とか損とか 考えたくないのですが使える権利なら使うべきと 思い質問しました。もう遅いので素直に納めに行きますが。)

  • なぜ、納税額にかかわらず「一人一票」なの?

    選挙制度における「一人一票」制度は公平なのでしょうか? 国会で可決された法律に基づいて、国民の私有財産の一部である税金の使い道を決めるのですから、納税額によって一票の価値に差があるのが当然な気がするのですが、この考え方は間違っていますか? 「代表なくして課税なし」と言葉がありますが、「課税ないなら代表もなし」という事にはならないのでしょうか? 疑問です。

  • 年収や固定資産税額等を他人に知られた場合どんな不利益がありますか?

    こんにちは。 年収や納税額、所有不動産の評価額や固定資産税額を他人に知られた場合、どのような不利益が考えられるでしょうか? 実は必要があり、ある人に教えないといけないかもしれないのですが、当方こういうことに疎く、何か不利益はないだろうかと心配になってしまいました。考えられる可能性をお教えいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • いつから国民年金は国民の義務になったんだ?

    日本国憲法には「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」の国民の義務が制定されていますが 国民年金を20歳になったら強制的に加入をさせられ 唯でさえ若年者(20~35歳まで)は年収は低くなっているのに 生活を切り詰めてまで、25年以上支払わせる理由が理解できない。 しかも、年金の中身は障害年金とセット。 年金保険料を支払うのは国民の義務ですとか、そんな事 書いてあったのをどっかで見た。 昔から信じていないからまともに払った期間は無い。 社会保険庁のずさんな管理、徴収した保険料は 俺たちの金と言わんばかりの横領行為。 犯罪集団にお金を払うのが国民の義務ですか? 義務教育課程、高校とそんな事は教わっていない。 いつから義務化になったのか教えてください。

  • どうして年金制度は廃止できないのでしょうか!?

    少子高齢化問題の最大の問題点は年金問題にありますが これを自己責任制度にすればいいわけだし 批判の多い専業主婦などの3号制度(負担させられているのは赤の他人) あとは勝手にベビーブームを作った世代が高齢化した時に負担のかかる 納税世代。 全てそんなのは団塊ジュニア世代以降にうまれ 共働きや単身納税者です。 どうして赤の他人の高齢者の世話をしないといけないのか どうして何の関わり合いもない職につかない他人の主婦(無職)の年金や保険を 負担させられないといけないのか、ほんと疑問に思う。 普通に考えれば逆に義務である労働、納税しているキャリアウーマンを優遇するならまだしも 労働も納税もできないオバサンを優遇しているなんて遺憾にしか感じない。 年金なんて若者が払わされてるから仕方なく払わされているだけで 払ってきた分の年金を全額返してくれるなら、即廃止希望という若者や 単身納税者の人がほとんどじゃないのかな。 ましてやほとんど貯蓄がなく数だけは他の世代よりずば抜けて多い団塊ジュニア世代が 高齢化した時は相当な高齢化比率ですが この世代の世話をしたら、かなり下の世代は大きな重荷になります。 自分の老後の金ぐらい自分で投資しておけって話に思います。

このQ&Aのポイント
  • 百貨店の従業員入口での施設警備員の行動について疑問があります。
  • 施設警備員が威圧的な態度で従業員に接することは許されるのでしょうか。
  • 施設警備員の権限について、警察のような態度での拘束や叱咤は合法なのか気になります。
回答を見る
質問する