• 締切済み

正しさの中で

toratora(@aasjetto)の回答

回答No.2

誰もに必ず死が訪れる これは真実です

関連するQ&A

  • 人生の中には偶然しかないのかそれとも偶然は無いのか

    ↑どっちでしょうか? 人生の中には「偶然もあるが偶然以外の出来事もある」と言う考えをお持ちの方もいると思うんですが、では偶然以外の出来事を何と呼ぶんでしょう? 「運命」と呼ぶのですか? それならば、この世に偶然は無い、と言う場合、この世には運命しかないということになると思います。 反対に偶然しかない、と言う場合、運命はない、と言っているようなものなのでは。 実際に人々の人生の中は運命と偶然、どちらで成り立っているのでしょうか?

  • 夢の中の景色で

    たとえば夢の中で自分が住んでる家や地域の景色が出てきたときに、普段の現実世界で見てる自宅などの景色と微妙に雰囲気の色合いなどが絶妙に「まるでこの世に存在しそうでし得ない景色だな」と思うのですが、同じようなことを感じる人はいますか? 今までで見た印象に残ってる夢のエピソードとかを交えて教えてください

  • 車の中で吐かれてしまいました。怒っていいですか?

    今日飲み会がありました。 主人は機嫌よく飲みすぎてしまいました。 確かにペースは速かったと思います。 私は飲酒していなかったので 私の車で帰ってきました。 主人はきもちわるくなって車の中で多量に吐いてしまいました。 一応スーパーの袋に吐いたのですが こぼれてしまいました。 正直この世のものとは思えない異臭がしました。 一生懸命掃除したのですが どうやっても車の中の嘔吐物の匂いとれそうにありません。 でも主人は故意ではなかったとおもうのですが 私的には「どうしてもうちょっとちゃんと・・・・」 と思ってしまうところが正直あります。 車は密室ですし、どんなに掃除をしても 匂いが気になりそうです。 そのとき私がたまたま手に携帯電話をもっていたのですが 携帯電話にもかかりました。 すこし洗ってみたのですが 強烈な匂いとれそうにないし あれ以上洗うことは不可能な感じなんです。 怒っていいのかわからないし 私にも至らないところがあったと思います。 私は怒ってもいいのでしょうか。 怒らないならどういう方法があるでしょうか。 主人はすぐ寝てしまい、私は12時から今まで片付けにかかってしまいました・・・。

  • 草食男子の女性への中だしは義務ですか?

    草食男子は女性に中出しして、孕ませないとダメでしょうか? 私は自分の子孫や子供という存在に興味が全くないです。 自分がこの世に生を得たこと自体、無意味だったように思えてなりません。

  • この世があるから私がいるの?

    この世があるから私がいるの?それとも、 私があるからこの世がいるの? この世が私を認識出来るから私がいるの?それとも、私がこの世を認識出来るから私がいるの?

  • 仏教の「生きることは苦しみである」は真実か

    仏教の「生きることは苦しみである」は真実か 仏教の教えでは、この世が苦である理由は下の4つだということです。 1 この世はすべてが衰えてゆく 2 この世は支配できない 3 この世では何ひとつ所有できない 4 この世では常に満たされない

  • この世を旅する者であれ。この世の者となるなかれ。

    現代人は、~であれ、とか、~なかれ、なんてカビくさい言葉は使わないので、つまり、 「この世を旅する者でいなさい。この世の者にはならないように。」ってこと。 身はこの世にあっても“この世的”な人間にはならないようにしなさいってこと。 この言葉を聞いて何を想いますか?

  • この世に存在する中で最強の缶詰は何ですか?

    この世に存在する中で最強の缶詰は何ですか? なんやかんや言って、この世に存在する缶詰の中で最強はツナ缶だと思いますがどう思いますか? もし登山でエベレストを登ることになったら、間違いなくツナ缶を持って行きますし、 もし宇宙に行くってことになってもツナ缶を持って行くと思います。 ツナ缶は毎日食べても飽きないし、毎日、猫に上げても猫が死なないってことは栄養面も優れているのだろうし何か缶詰を持って行くとしたらツナ缶がベストだと思う。 もし無人島に1種類の缶詰を持って行っても良いという企画があったらツナ缶を持って行った人が最後までリタイアせずに生き続けると思う。 それくらいツナ缶には潜在能力があると思う。 どう思いますか? もし遭難したり、地震で被災したらツナ缶を非常食にするのが1番良いと思う。 常温で真夏の暑い中で3年間持つからガチで遭難してもツナ缶がある限り3年間間は生きれる自信がある。 ツナ缶と水があれば無人島で3年間生存できる。

  • この世を旅する者であれ。この世の者となるなかれ。

    この世の色々が面倒くさいです。 例えば、誕生日やクリスマスにはプレゼントを贈るものであるという風習。 年が明けたら「あけましておめでとうございます」と言うこと。 この世的視点でいう“不幸”があったときに「ご冥福を心よりお祈り申し上げます」という決まり文句。 どうやら私はこの世の者ではないようなので、そういうこの世の風習、どうでもいいです。 旅先にそういう種類の人間たちがいたというぐらいの気持ちです。 そんな私なので、この世的常識人間からは嫌われることになります。 でも私はそんなこの世的常識人間を嫌いはしません。 みなさんはこの世の何が面倒くさいですか?

  • 神、仏、鬼、悪魔

    こんばんは。 「神」「仏」「鬼」「悪魔」って、「人間」とイコールで結べる様な気がします。 私は宗教とかは苦手なのですが、最近こんな事を考えるようになりました。 この世で最も知能ある生物、この世で最も愚かな生物。 この世で最も愛情ある生物、この世で最も冷酷な生物。 この世で最も穏やかな生物、この世で最も凶暴な生物。 皆さんは、どう思われますか…? うまくお礼が出来ないかも知れませんが、お気軽にお願いします。