• ベストアンサー

なくしものをしますが

働き始めて4ヶ月で3回も定期や財布を落としたりしましたが もはや在宅で働くことをすべきということですかねぇ 今の会社辞めたくないのだが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (381/2559)
回答No.5

度をこえておかしいので、在宅で働いた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

慣れないと失くすのは皆同じです。 私も転職して半年は失くしものばかりでした。今はありません。数ヵ月前に転職して入社された方も失くしものを頻繁にされて凹んでいます。 毎日決まったことをすると失くしものが減ります。 靴を置く場所 鍵を入れるポケットの位置 スマホを持つ手 全て同じことを同じタイミングでするように心がければ減ります。 旅先で忘れ物が多いのも同じ理由です。 家で失くしものがあまり無いのは、決まった行動をしているからです。家で失くしものをするのは、デートや試験前日など不定期な行動をする時です。 まあ、みんなおなじです。 焦らずのんびり 焦れば焦るほど忘れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6899)
回答No.3

定期や財布は、今やスマホ一つで役を果たします。 定期はSuicaやPASMO、財布は電子マネーに切り替えれば良いかと。 検討してみて下さい。 まあ、スマホを無くしてしまうと最悪ですが・・・(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (545/1056)
回答No.2

定期や財布を落とさないための工夫をしましたか? 私は子どもの頃からものをなくす事が多く、良く叱られていて、大学に通うようになると、定期入れを最初の半年で2度もなくしました。幸いどちらも戻ってきましたが、以後は通学用のバッグにくくりつけることで以後なくす事はなくなりました。 私の友人は「財布」を持ちません。お金は服とバッグの内ポケットに直接。財布を持つから財布をなくす、だそうです。私は財布も全部バックに繋ぐ式でしたが、そのあたりはいろいろ。男女でも違うし、好みや性格もありますから。でも、まずは自分で工夫を。 いろいろ工夫して、1年様子を見てもいいんじゃないんですか。 携帯電話に全部入れる、だけはやめましょう。タッチで決済できるクレジットカードもやめるべきです。日本でも、電波障害やシステム障害はやはり起きているし、機械は故障する。一つ落とせば何もかも失う。タッチ式のクレジットカードは即悪用可能です。(あとでカード会社とやりとりするのも面倒でしょう)現金は時代遅れなんていう人は多いけど、なくしものが多い人は現金必須です。免許証やらマイナンバーカードやらデビッドカードやら一式納めたものをなくしたらとんでもなく大変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2053/4875)
回答No.1

何故紐づけしないの? 今時伸びるキーホルダーなど沢山あるのに 鞄につけておけばいいでしょう? ウォレットチェーンなら沢山ありますよ。 携帯電話に全部いれてしまえば? 現金なんてなくても大体ことが済むし 携帯一つで電車も、買い物も済むでしょう 携帯落としたら終わりですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐ、ものを無くしてしまいます

    こんばんわ。 私はすぐ、ものを無くします。 今日は厄よけに行ってきたにも関わらず、厄よけの帰り、自宅まで乗ってきたタクシーに財布を置き忘れたらしく、財布がなくなってしまいました。当然、財布は出ず、5万円の損です。 定期も、携帯、腕時計もなくしました。 私、もう自分のお金運が尽きたと思います。 二度と無くならないように全て使い果たした方がいいでしょうか?_ 私のように、1ヶ月に5回も大事なものをなくすなんて、異常ですよね。 何か検査することってできないでしょうか? なお、厄よけにいってお札をもらってきたのですが、財布をなくしたこともあって、効果が無いと思い、たったいま、お札を叩き割りました。

  • こんなときどうすればいいの?

    たとえば、会社を出るときに定期券の入った財布を忘れてしまい、駅に着いたけれど定期も財布も無い、会社はすでに鍵が閉まっていて入れない。このままでは家に帰ることも出来ないような場合、どうしたらいいんでしょうか? やっぱり交番ですか?

  • 退職する時の定期券

    来年の1月末に退職するのですが10月から半年間の定期券代を9月のお給料時に振り込まれてました。買った時、財布に入れてそのまま財布を落としてしまい、会社には紛失した事を届けず会社に提出している電車の経路とは違う安い経路で買いました。 しかし1月に退職するにあたって、定期券をそのまま返すのか、それとも給料から残りの定期券代が引かれるのかわかりません。 だいたいでいいのですか普通はどのような形で返却するのでしょうか?? それと、もし定期券を会社に返却の場合どのように言ったらいいのでしょうか??財布を落としたからでは通用しませんよね?? 会社にはまだ怖くて聞けません。 いまもの凄く悩んでいます。ご存知な方御願いします。

  • 通勤定期券の切り替えについて

    会社では6ヶ月分の定期代が年2回支給されています。 4月に6ヶ月分支給されるのですが、GW前後に引越しを考えています。 現在の定期がもう切れているので、買わざるをえません。 今、住んでいるところでの6ヶ月定期を買い、引越し後、定期の切り替えを 行うにはどの時期で購入しなおせば損が少ないか調べることはできますか? もしくは1ヶ月定期と3ヶ月定期などの組み合わせ等がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 長文になります。

    長文になります。 自分が使用している私鉄電車では、通勤・通学定期を紛失した場合は主要駅(特急が止まる駅)の定期発行専用窓口で1000円を払えば、区間は関係なく、紛失した定期を使用できない手続きをした後に、再発行してもらえます。最近になってそのことを知りました。 2年ほど前に、5月の10日ぐらいから期間は3ヶ月で定期を買いました。普段は財布に入れていて、5月の終わりぐらいに財布の盗難に遭い中に入れていた定期も盗まれました。そのときに自分が下車している主要駅ではないところで再発行について訪ねたら、定期の再発行はできないと言われました。ですからその場で再び3ヶ月分を買いました。 しかし先ほども書いたように定期は1000円で再発行できたのです。駅員さんがそれを知らなかったために、自分は改めて3ヶ月分を買う羽目になりました。独断で買ったわけではなく、駅員さんの誘導のもとです。 当然2年前くらいであれば、誰がいつ定期を買ったかのデータはあると思います。自分が事実に反したことを言ってないかどうかはデータを見れば分かりますし、無くしでもしない限り、再び買ったりしないことは分かります。 これって今からでもその私鉄の会社に言えば、自分が損した分の金額は返してもらえるでしょうか?

  • 派遣社員 在宅勤務 交通費

    今月の4月より派遣社員として勤務しておりますが、コロナ感染症対策で在宅勤務になる予定です。派遣元(派遣会社)に確認した所、在宅勤務になった場合は交通費が支給できないと言われました。 契約期間が6ヶ月でしたので、6ヶ月分の電車定期券も購入しております。 こういった場合は、交通費分は出ないものなのでしょうか。 例えば、定期券の払戻しをして、発生してしまった差額分は派遣元に請求できるものなのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • パスモ定期

    今現在パスモを使っているんですが、来月より勤める会社から 定期での通勤になります 今まではただチャージしながら使っていたので定期としての使い方 がわからないんですが、機械(券売機)で手続きできるんでしょうか? また定期は今のものと別カードになるんでしょうか? その場合、同じ財布等に入れての使用はできなくなるということ ですか? 疑問ばかりですみませんがよろしくお願いします ちなみに路線はJRのみです

  • 定期券と財布は一緒?

    みなさんは定期券と財布は一緒のタイプですか? それとも別々にしていますか? 1週間前に定期もカードも札も小銭も一緒に入った財布をなくしてしまいました(泣) 定期が3ヶ月で11万円が痛い(後、2ヶ月の残ってました) お金が一緒なので戻ってこないだろうと思ってます。 社会人の方、大学生、高校生の皆さんは別々ですか? 一緒ですか?理由も教えてください。

  • 診療明細書の在宅料

    2ケ月に一回定期的に通っている病院で循環器科にかかっています。最近気がついたのですが、在宅料*在宅自己注射指導管理料として820点請求されています。しかしこれはインスリン注射のことですが、一番最初注射の時、打ち方の指導を受けましたが それ以降は自分で打っております。どうして病院から毎回請求されるのかわかりません。直接病院に質問すべき事でしょうが事前に聞いておいたほうが良いと思い質問しました。よろしくお教えください。 

  • 通勤定期紛失… 一般的には紛失した定期の残期間中は自腹?

    先日、財布と共に会社の経費で購入した通勤定期を紛失してしまいました。 6ヶ月定期で残3ヶ月… 社会一般的に残りの3ヶ月間はを自腹を切って通勤しなくてはならないのでしょうか? 金額が結構大きいので正直きついのです。 紛失したのは確かに自己責任ですが… 雇用条件に交通費全額支給と謳われています。こういった場合はどうなんでしょう? 色んな立場からアドバイスいただけたらと思います。