• 締切済み

読字障害だということがわかりました

知恵袋で教えてもらったのですが、 私には読字障害(ディスクレシア)があることが分かりました。 どなたかが作った企画書とかは読んでいるのに読めていなくて、全く頭に入っていなくて段取りが組めないんです。 でも、自分で文章を書くことはできて、その文を読み返したり、自分の文をプレゼンしたりはできるんです。 でもそれは自分の文を頭の中で1回、音声に変えて読みながら書いているからで、文を読んでいるというより、書いた時の聴覚記憶みたいなもので覚えています。うまく説明できませんが。 企画書を読むとき、それをやってしまいます。 1回、全部自分の頭の中で声に出して、音声に変えてからじゃないと、覚えられないんです。 なので、人よりすごい仕事に時間がかかってしまいます。 口頭で話してもらえるとスムーズなのですが、企画書だと数倍も時間がかかってしまいます。 本当はぶつぶつ言いながら読んだほうが頭に入るのですが、それができない時のほうが多いので、本当困ります。 心療内科で診断書を書いてもらって上司と相談して、働き方を変えようと思っています。 同じ障害の方いらっしゃいますか? どう工夫されていますか? 私は上司に口頭で指示を出してもらえるようにお願いしようと思っています。 いい上司なのでたぶん大丈夫です。

みんなの回答

回答No.2

トム・クルーズも同じ病気です。 彼は母親やアシスタントが台本を読んでそれを聞き、セリフを暗記して映画撮影にのぞんでいたそうです。 セリフを覚える際は、それらを録音して繰り返し聞くなどしているようです。 貴殿も上司が口頭で指示を出してくれたら問題なく仕事ができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1134/2942)
回答No.1

ディスレクシアの症状は大きく分けて下記となります。 (1)書いてあるものをどう読んでいいのかわからない (2)書いてあるものの文字の形が認識できない あなたはどちらでもないのでディスレクシアではないと思います。 (素人判断なので念のため心療内科で判断してもらってください) 普通の人は文字を読むとき次の2種類に分かれるといわれています。 (1)頭の中で音読する(黙読) (2)文字を画像として認識する 私は(1)なので、あなたと同じです。そして世の中にはあなたと同じ人が一定の割合でいることになります。 企画書を理解するのに要する時間というのは個人差があるので、黙読することで理解できるなら特に問題ないと思います。それが遅いと感じるなら、黙読スピードを上げる練習をすればいいのです。 Q&Aサイトで回答する人は無責任な人も多いです。そんな場所で自分のことを病気だと決めつけられても信用せず、自分でも調べてみるということをするのが自分を守ることだと思っていたほうがいいです。 ということを書いている私のことも信用せず、自分で調べて自分で判断できるようになっていただけると、回答者としては嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学習障害(読字障害)、教えてください

    学習障害(読字障害)、教えてください。 ・読みはじめがわからない ・文字は読めても意味が分からない(ただ読んでるだけ) ・内容が理解できない ・読むのが遅い ・どの行を読んでいるのかわからなくなり、飛ばして読むことが多い ・一字ずつ拾い読みをする ・単語の中の文字を取り違えたり、反対から読む。 ・同じ漢字でも、違う読み方をする漢字が苦手 ・辞書を使うのが苦手(見ても意味がわからない) ・聞いた通りに書けない ・作文が書けない のようなことがあります。 算数数学はできます(理科・数学・体育できる)。小学生から国語教科書の意味がわからずに読んでいました。いまも高校なので教科書を読みますが全然理解できません。人には恥ずかしいので、内容を読んでないや知ったかぶりをしています。私はよく喋るのですが、家族や友達に「意味わからない」と言われることが多いです。それで天然?と言われたりします。 で、最近私は学習障害(読字障害)じゃないかと思っています。本、小説、頑張って読もうとしますがただ読んでるだけで理解してない、1文ずつ読んでも理解できない、すぐに1ページ前を忘れる、の度々で最後まで読んだことがないです。授業中の先生の話も一度も理解したことないです(世間話とか以外は…)。 本当に本が読めなくて困っています(テストで困る…)。 これって学習障害(読字障害)ですか? これって治療方法てあるんですか? 病院とか行った方がいいですか? 学習障害(読字障害)の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 学習障害について

    初めて質問させてもらいます。 私は自分がLDの読字障害ではないかと思います。 これが読字障害の判断基準になるかはわかりませんが、覚えていることを書きます。 (1)保育園の頃、れいなちゃんというお友達がいたが、「れ」と発音することができず「で」と発音し、でいなちゃんとずっと呼んでいた。 (2)小学生の頃から音読が苦手で、例えば「昨日、A君とB君がスイカを食べていました。」という文章があるとすると、「昨日、A君とB君がスイカ.....を.....食べ.....食べて....い・ま・し・た。」と読んでいました。(読みながらの文章の理解は、今でもできません。) (3)中学生の頃は英語の文を読んでいると「saw」を「was」と間違いました。 (4)高校生の頃は現代文の時間に「インコ」を「コイン」と言い間違え、クラスの皆に大爆笑されました。 今は大学生で、音読することが少ないのですが、友達から「読むの変だね」などとよく言われます。 カタカナは今でもスムーズに読めません。また、子どもの頃から、読むことが苦手で、本も全くといっていいほど読まなかったのが原因なのか説明も苦手で、教授と話していても、必ず一回は「どういう意味?」と聞き返されます。(最近は小説を読み、読む練習をしています。ですが、1ページ前のことも忘れているのか、理解ができていないのか。。) このようなことは、読字障害の可能性はありますか? 就職やゼミで、読むことも増えると思うのではっきりさせたいと思い質問させてもらいます。 また、学習障害について県などに電話や面接で相談することは無料ですか? 保険証を使わずに診断してもらえるところはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重度障害者の条件

    こんにちは。文章苦手で読みにくいかもしれませんが。 聴覚障害者2級ですが、 病院で音声又は言語機能を失ってるので3級もらえますよと 言われました 県の判断によりますが、総合で1級になるということで、 福祉にかけあったのですが 2級から1級になってもあまりメリットないというのです。 重度障害者になるのですか?と聞いたのですがわからないのこと。 とてもあいまいな答えでおわりました。 私からの質問は2つです ・聴覚障害+音声又は言語機能の障害は重度になりますか? ・1級になったらメリットはあるのでしょうか?ないならそのままにしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 読字障害の治し方

    小説家を目指しているのですが、本が読めなくて困ってます。 学生時代の終わりに統合失調症を発症し、それから10年ほど療養していました。 最近になり病状が寛解してきたので、ようやく人生について考えるゆとり が出てきました。それで、自分がどうありたいのか、自分が今まで取り組んで 来たことは何かと考えた結果たどり着いたのが、小説でした。 絵は下手なのですが、世界観が評価され、幼少期に絵で受賞したことがあり、 それからも下手なりに子供のころは漫画を書きまくり、学生時代は漫画を読みあさりました。 それらの事を鑑みた結果、漫画家は絵が下手でだめだと思ったので、小説家になろうと思い立ちました。 ですが、私の書く小説は受賞したり書籍化されるレベルの小説にはほど遠いのです。 ネットの投稿サイトに載せても、読者は数人。賞に応募してもはしにも棒にもかからず。まぁ、数年前に比べれば、文書力は向上してはいるのですが・・・。 それで、調べて見たところ、石田依良さんという小説家の方が、小説家になるためには沢山小説を読まなければならない。最低でも1000冊は読んで欲しいと発言されていました。 しかし、私は統合失調症を発症と同時に読字障害にかかってしまい、それ以来まともに本が読めません。朗読のような音声も集中できないし、動画や映画やテレビも集中して見れません。そして読字障害は本来、生まれつきのもので、治ることはないとラジオの専門家が言っていました。 ですが、主治医曰く、私の読字障害は統合失調症により後天的に発症したもので、長い時間はかかるがいつかは治ると言われました。 いつかっていつでしょう? 治る頃には老人になっていたなんて事になったら、人生設計も何もあったものでは ありません。 年齢が年齢ですから、年収が低くやりたくない仕事をするしかないのですが、こんな生活を一生するしかないのでしょうか? 読字障害を治す方法はないのでしょうか? どうか助けてください。

  • お聞きしたいこと(聴覚障害者について)

    小学6年生のYamaminです。今回は総合学習でやっている福祉。その中でも聴覚障害者の方について質問します。 次のようなことに1つでもいいのでご回答いただければと思います。 ・聴覚障害者の方は「障害者手帳」を発行できるのか ・聴覚障害者がやっている日ごろの工夫 ・困ったことなどのエピソード ・聴覚障害者のための機械、介助器具 ・ろう学校の生活について(授業の内容など) ・日本の障害者に対しての対応 以上です。そのほかにも聴覚障害者についてのことなら何でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 読字障害について教えてください

    読字障害について教えてください 私は字を読むのが苦手です。 でもそれは活字離れくらいにしか思っていませんでした。家族もそう言います。 ところが読字障害という病気を知り、もしかするとそれではないかと思っています。 ・読むのがかなり遅い ・文字を単語としてではなく、一字ずつ読んでいる ・ただ文字を読んでいるだけで内容の意味がわからない(特に長文) ・読んでいるうちに前に読んだ文章を忘れる ・漢字が読めない(教えてもらってもすぐに忘れる) ・文章を書くのが苦手 ・新聞、漫画、説明書なども文章の内容が理解できない 漫画は1冊を3日~4日にわけて読んでいます。それでも内容がよくわかりません。 新聞は難しい言葉も多いため理解するのがもっと困難です。(大人として非常に困ります) 学生だったころも教科書は意味がわからずにただ読んでいました。 登場人物の関係を図にすることもできません。 算数・数学も文章問題が出ると文の意味がわかりませんでした。 メールやネットの文章も長文だと理解するのにとても時間がかかります。 文章を書くのが苦手なので、メールの返信をするのにも1時間は普通にかかります。 喋り方は、小さい頃から「主語述語が抜けてて意味がわからない」と両親に言われます。 今も自分で喋っていても何を喋っているのかわからなくなったり、何度も言い直しをしたりします。 小さい頃からそんな感じで、5歳くらいの頃に通信教育でちょっとしたお勉強をやっていたのですが、 「Aちゃんは遊園地に行きました」という文章があったとします。 文を読んだ後に「Aちゃんはどこに行ったのかな?」と聞かれてもわからなかったらしいです。 ただ、自分で読んでわからなくても人が読んでいるのを聞くとわかります。 まずは漫画本から文字に慣れようと頑張ってますが、全くと言っていいほど内容が理解できません。 こういった症状は読字障害の可能性はありますか? その可能性が少しでもあるのなら病院に行くことも考えています。 こんな状態なのでコメントいただいてもじっくり読んでからお礼をしたいと思うので、 すぐに返せるかわかりませんが、詳しい方いましたら宜しくお願いします。

  • ボート免許取得された聴覚障害者の方への質問です。

    私は聴覚障害者(第1種 2級)です。 2級ボート免許取得を考えています。 取得方法は、大体分かったつもりなのですが、私は聴覚障害者なので、講習での講師の話はどうすればいいかな?と思っています。(手話通訳者を手配するのも1つの選択だと思いますが・・・) 又、実技試験は口頭もポイントだそうですが、私はうまく喋れないです。 それで、聴覚障害者の方でボート免許取得された方(改正前の4級でも可)がいましたら、参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • 障害の種類で肢体不自由だけ 障害 とつかないのは?

    身体障害の種類で、 (1)視覚障害 (2)聴覚・平衡機能障害 (3)音声・言語・咀嚼障害 (4)内部障害 (5)肢体不自由 と大別されるのですが、 どうして、肢体不自由だけ障害とつかないのでしょうか?? (肢体障害とならないのか) その理由が全く分からなくて困ってます。 わかる方、回答お願いしますm(__)m 例とかで説明してくださっても大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 聴覚障害者の採用について

    現在アルバイトとして仕事をしています。 より良い待遇を求めて就職活動の準備中です。 私は耳の聞こえが悪く両耳に補聴器をかけています。 聴力は両耳とも70dbほどです。 聞き取れないことが健聴者に比べて多いですが、 何度か言っていただければ聴こえるというところです。 質問したい点は 1.耳の悪い点が採用側にどう思われているのが気になっています。 ・聴覚障害者の採用に関わったことのある方 ・聴覚障害者として働いている方 の意見が聞きたいです。 2.書類選考で落とされるのを防ぐために難聴の件は履歴書に書いていません。 面接の際に難聴であることを説明しています。 最初から履歴書に書いた方がいいのでしょうか?。 3.障害者手帳を持っています。 しかし障害者枠でなく一般枠で入りたいのですがどう思われますか。 4.IT関係の仕事に就きたいのですが、聴覚障害者に向いている職種はありますでしょうか?。 一応音声によるコミュニケーションは取れますが、加齢で聴力が落ちたときのことを考えると、音声のやり取り(電話含む)が少ない職種の方が長く続けられるのでしょうが…、迷っています。

  • これって何かの障害でしょうか?

    テレビやラジオがついていると文章が読めません。勉強はもちろん、読書やネットサーフィンもできません。耳からの音声も、読んでいる文章も、まったく頭に入らなくなります。よくラジオを聴きながらとか、リビングでテレビがついている中で勉強する人がいますが、本当に信じられません。勉強や読書は静かな場所でするのが当たり前だと思っていたのですが、できるのが普通なんでしょうか?最近自分がおかしい(何かの障害?)と思うようになりました。皆さんの場合はどうですか?ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう