• 締切済み

合意書のお金が支払われない

兄から借金の一部の250万円を返してもらうことになり、兄の弁護士が送ってきた合意書にサインしましたが、もうすぐ1ヶ月になるのに振り込まれません。 このまま期日の1ヶ月が過ぎたら訴えたら良いのでしょうか? その弁護士に言えば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

あなたも弁護士を立てられたら如何でしょうか

cheriegarden31
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 このまま支払われなかかったら弁護士を立てようかと思います。

Powered by GRATICA
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (790/1624)
回答No.2

その弁護士は、依頼人であるお兄さまの利益を優先します。その弁護士に相談するより、そもそもその合意書がどの程度有効なのか、まずは確認してみるのはいかがでしょうか。裁判にもつれこむ可能性があるなら、弁護士に依頼すると良いですが、合意書の確認の依頼だけでしたら、行政書士や司法書士でも判断できると思います。

cheriegarden31
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 合意書は絶対だと思っておりました。 支払われないようでしたら確認してみようと思います。貸したお金のほんの一部なのに返してくれないことに憤りを感じています。

Powered by GRATICA
回答No.1

その弁護士に確認したら良いのでは?

cheriegarden31
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士は兄の味方ばかりなので当てになりません。12日まで待ってみます。

Powered by GRATICA
cheriegarden31
質問者

補足

弁護士に確認したところ、兄の嫁が支払いを渋っているそうです。 兄が説得中とのことでしたが、本当のところは分かりません。 兄が使い込んでしまったのかもしれませんし。 12日が期限なのですが、約束してやっと一部でも返ってくるんだと思っていましたので心配になりました。

関連するQ&A

  • 不動産明け渡し合意書の効力について

    初めて質問させていただきます。 タイトルにもありますが、不動産明け渡し合意書の効力について教えてください。 流れとしては、 今年はじめに、住人がいる物件を競売で購入しまして、 先月の初めまで私の代理人と相手の弁護士と交渉してきましたが、相手がほとんど応じない状態でした。 その後に強制執行の手続きを行ったところ、相手(弁護士)から話し合いをするという事で、話し合った結果、サインをしました。 ここで、私のミスといいますか、 不動産明け渡し合意書には3つの項目があり、 (1)期日に明け渡せば、移転料支払う (2)期日以降の動産放棄 (3)期日前の指定日に立会いの元明け渡し確認する というものでした。 問題なのが(1)です。 不動産明け渡しの期日と強制執行の期日が同じだったことです。 当初は項目(3)の立会いで引越しの状況や相手の誠意が確認きれば強制執行の取り下げるつもりでしたが、 立会い指定日に行った時は何も準備なしでした。 数日後に見てほしいとの事でしたので、日程調整をして、当日になって延期してほしいとの事、こうして2度、3度と伸ばしてきたので、流石にもう待てません。 強制執行をする方向で進めるつもりです。 長くなりましたが、皆さんに質問です。 この状態で、強制執行は出来るのでしょうか? 又、不動産明け渡し合意書があることで、訴えられるようなことはあるのでしょうか? どうそ、よろしくお願いします。

  • 離婚合意書は、自作でいいのですか?

    離婚することを決心しました。離婚合意書と、公正文書の違いをおしえてください。合意したいのは、慰謝料をお互いもとめないこと、財産分与はないこと、を書面に残したいのです。 離婚合意書は自分でパソコンのワードで、合意内容を箇条書きにし、両者の名前と日付、サインをすればいいのでしょうか?特に、形式などはあるのでしょうか? 離婚合意書は法律的には、効力がないとしっていますが、公正文書は弁護士さんに、お願いしないといけないのでしょうか?いくらくらいかかるのでしょうか?両者で弁護士にあいにいかなければならないのでしょうか? 経験のあるかた、どちらが、お勧めですか?よかったら教えてください。

  • 合意書(?)の書き方

    去年母親が亡くなったのですが、私と兄の他に養子縁組をしている女性がいました。県民共済の死亡共済金を3等分せずに、女性は百万円だけを受け取ることで話し合いは済んでいるのですが… その場合に一筆書いてもらうには合意書?承諾書?何書になるのですか?そして書き方や文章なども全くわかりません。詳しい方がいらしたら教えてください。お願いいたします。

  • 合意書は、契約書と同じ効果があるのでしょうか?

    何度か質問させて頂きました、立ち退き交渉の際の合意書についてですが、相手方と合意した内容は、「テーブル、食器棚などの廃棄物(但し、建具は除く)を撤去した上で明け渡す。廃棄物を残置した場合は残金の支払い義務を負わない。」と言うもので、その合意内容で相手の弁護士が合意書を作成し合意しました。 明け渡しの翌日、現場を見に行くと相手は業務用の厨房機器を数多く残していたので、合意書の内容通りに残金の支払い期日に支払いはしませんでした。ところが、一週間後、相手側代理人から【そもそも本件合意書の「廃棄物」とは、「テーブル、食器棚等の廃棄物(但し、建具を除く。)と明記」しているとおり、本件建物とは独立性を有し、かつ可動性を有する動産を意味します。】と言う内容の通知書が届きました。通知書の内容は合意した内容には含まれない内容であるし、私が私の弁護士から電話で聞いていた話とは全くことなる内容でした。 これは、契約違反?ではないかと思うのですが、合意書と言うのは契約書と同じ効果はないのでしょうか? 法律に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 合意書に署名前

    高齢の父の代わりに相手弁護士と100万円を支払うことに合意しました。しかし、父が倒れ入院になることに。そうなると、まとまったお金がないと後々の入院費に困るので、合意を白紙撤回したいのですが、可能ですか?口約束で合意は有効だと思うのですが、署名する前はどうなるのでしょうか?裁判しても負けてしまうのでしょうか?もし、父が死亡してしまうと、相続する私は考え方が違うので、この合意はしたくありません。

  • 不動産合意書の作成方法、教えて下さい

    不動産合意書の作成方法、教えて下さい。 夫名義の家に夫の親が住んでいて、私達夫婦は別の所へ住んでます。 夫の親から毎月家賃として○○円負担してもらう・・・ 支払い方法、支払い期日は・・・ というような合意書を作成したいと思います。 合意書では、物件名をどのように書けばいいでしょうか? 登記書に記されている物件・・・とかですか? (合意書の後ろに登記をつけて、登記と合意書で割印するつもりです)

  • 楽して金を儲ける

    私に何らかの書類にハンコかサインさせ、その書類を使って私に分からないように数億円借金させて、1年で時効になるため、それを繰り返し吹き溜まり式に借金が膨れ上がる。結局は私が借金数億を払わなければいけない。取り立てや請求はなく、証拠もないため警察や弁護士に行っても何もしてくれない。結局はおっかないお兄さんが来て借金を返さなくてはならず、そんな金はないので自殺して生命保険で返さなくてはならない。借金は間違いなくあり、逃げるか死ぬかなので、逃げれらないように監視が24時間ついている。絶対に逃げられない。なんとかしたいがなんの書類を使われているかわからずどうにもならない。わかる人いましたら助けてください。よろしくお願いします。

  • 母が兄にお金を取られて困っています。

    私は外国で暮らしています。母は日本で兄と一緒にいます。母は何も知らない人で兄に言われて多分生前贈与の書類にサインさせられて家も年金も取られてその後は邪魔扱いされています。後では母は'ごめんなさいね。あの家は母子家庭の貴女のためにとって置いたのに、おそいかもしれないけど、あのおうちは貴女のものよ。あんなひどい男に何も上げたくないのよ。助けて'と、母のサインと日付け入りの直筆の手紙を持っています。兄はそのお金で病院を立て今は大成功しています。兄は私を邪魔扱いして今は、母ともう連絡は取れません。何人か弁護士の人に聞きましたが皆もう遅すぎるといわれました。手紙では母はその頃具合が悪かったので何にサインしたか、何も覚えていないそうです。兄は頭の医者です。母に薬を上げています。こんな私を助けてくれる弁護士の方を御存知でしょうか。母は泣き寝入りをしなければならないのでしょうか。東京近郊の県に兄はいます。

  • 兄が離婚、そして借金

    離婚した際にできた借金 兄のお嫁さんから連絡があり兄と今度離婚する事になりました。 原因が兄の浮気であり、兄は離婚届にサインをした後に連絡を取る事が出来なくなっているそうです。 弁護士をたてて債務整理をするみたいです。2人には借金があるそうなのですが、もし兄が払わずにこのまま逃げるようであれば、私や親に払ってもらうと言ってきました。 実は兄とは過去にトラブルがあったために、交流も断絶しています。 連帯保証人などにはなっていないのですが、こちらが払う義務はあるのでしょうか?

  • 知人にお金を貸しました。

    知人の借金苦の相談を受け、悩みましたが貸してしまいました。貸したのは100万です。 その知人とはこのところ連絡がとれなくなっています。 借用書はありますが、借用書は貸した証明であり返してもらう法的効力はないとも聞きました。 返済期日まではまだ多少の猶予はありますが、このまま返済期日を過ぎても返済がなされなかった場合、どのような事を行えば良いでしょうか? 個人間での貸借は返してもらえないと思い諦めるしかないのでしょうか? 警察への被害届けや弁護士、裁判所などにより相応の法的措置を取る事は可能なのでしょうか? 警察への被害届けは警察署長あてに内容証明郵便で送る事により受理してもらえると聞きましたのでこの方法が確実でしょうか? 詐欺罪などにもあたりますでしょうか? 貸した私も悪いですが、大金ですのでなんとか元金はと思っています。 ご相談、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう