• ベストアンサー

簿記が全くわかりません…。

GoGoTigersの回答

回答No.3

昔社会人になりたてのころ、会社に簿記の通信教育を受けさせられましたが、全然分からず、途中で挫折してしまいました。 それ以来、簿記が分からないのがトラウマでしたが、20年以上経ってから、簿記の知識がないとやれない(というか、経理担当の責任者に助言したり、帳簿を検査したりするというとんでもない)監査という仕事に就きました。そこで、一念発起して独学で勉強し、日商簿記3級に受かりました。 初心者向けの簿記の参考書などは、経理業務でまず仕訳・伝票作成などの作業から入るだろうと、いきなり仕訳などを解説しているものもあいかわらず多いですし、簿記3級の試験もひたすら仕訳していた記憶があります。 しかし、個々の仕訳とか、経理処理というものは、それだけぽんと出されても理解しようもなく、そのままでは丸覚えするしかありません。 私の場合は、なまじっか年を喰っているだけに、丸覚えする記憶力はない、でも、会社人生長いだけに、財務諸表(貸借対照表や損益計算書)は見慣れているので、財務諸表から全体像を理解したのが正解でした。 といっても簡単なことで、簿記の仕事は何のためにするかといえば、財務諸表を作成して、会社の経営状況を数字で表すことが目的です。仕訳して伝票をつくる作業の積み重ねの結果が、最終的に貸借対照表や損益計算書になります。 ということは、財務諸表の構成が分かれば、仕訳も分かるし、決算処理なども何のためにやるのか察しがつくようになります。 貸借対照表は、右側がお金の出所を示していて、左側がそのお金がどう使われているかを示しています。それで、貸借対照表に出てくる勘定科目が仕訳で左右どちらがどうなるというのは決まってきます。 損益計算書は、企業活動で入ってきたお金と活動のために費やしたお金を示しています。損益計算書は、これらを上下に並べて書くことが多いですが、貸借対照表と同様に、左右に並べて書くこともあります。それで、損益計算書に出てくる勘定科目が仕訳で左右どちらがどうなるというのも決まってきます。 貸借対照表と損益計算書の構造と、そのどの部分にどの勘定科目が入っているかをみて理解しておけば、仕訳で悩むことはなくなり、丸暗記から解放されます。簿記の作業が最終的に財務諸表をつくるためのものだと割り切って考えれば、非常に理解はしやすくなると思います。 こういう理解のしかたも一策ですし、最近はいろいろよい参考書も出ていると思いますので、10冊ぐらい目を通されるとひとつくらいは、これだ!というものにめぐり合えるかもしれませんよ。私も簿記・経理では10冊以上買い込んで読みました。数冊で止めずに、読破冊数が二桁になるまで頑張られては如何ですか。 それから、ネット上のものでは「経理初心者おたすけ帳」というサイトは如何でしょうか。ご覧になってみてください。 http://www.otasuke.ne.jp/

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/
ponkos
質問者

補足

仕訳は以前 買掛け未払いの方を担当させられていたので なんとなくわかるのです。それ以外がさっぱりで…。 もうどうしたらいいかわかんないです(泣)。

関連するQ&A

  • 日商簿記の資格についてです

    私は旅館の経理を担当するようになって1年半の経理初心者です。 最近やっと少しずつですが理解できるようになって来ました。 そこで、来年日商簿記の資格に挑戦しようと思っています。ですが、簿記の資格は学校に行って勉強しないと中々難しいと聞きます。独学で勉強して受かったかたはいらっしゃいますか?いらっしゃればお勧めの参考書や、勉強方法などがあればご意見お伺いしたいです。よろしくお願い致します。

  • 簿記3級について

    簿記3級を取得したいのですが、何もわからないもので教えていただければと思います。 経理などの経験はなく、あっても小口現金管理くらいで簿記はわかりません。 そんな私ですが、独学で3級取得は無理でしょうか?やはり学校に行くべきでしょうか? もし独学でもOKであれば、どれくらいの期間勉強に時間がかかるでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 簿記2級の難易度について

     全くの簿記の知識なしから始めて、昨日3級試験を受けました。 勉強は嫌いじゃないのと、今無職のため、時間がいっぱいあり、しっかり勉強できたので、昨日の試験は受かっていると思います。  何気なく受けてみた資格でしたが、せっかくなら2級も受けてみようかなと思いました。ただ、2級は「経理の実務をしていないと難しい」と聞いたことがあります。初心者で3週間3級を独学しただけで、2級も独学でとるのは難しいでしょうか? 今度はバイトをしながら勉強と考えています。  バイトだと収入も減るので、それも覚悟をして、その後、経理の仕事に就くことを前提としてとることを考えています。 30歳直前なので、企業にも甘くは見られないと思いますが、2級をとれば経理の仕事もできるのでしょうか?  

  • 簿記について

    こんばんは。 文系の大学1年生です。 将来のことを考えて、簿記の資格を取ろうと思っています。 最終目標としては、日商簿記で2級を目標にしようと思うのですが、 これまで簿記というものを勉強したこともなければ、簿記とはいったいどういうものなのかということすら正確には分かりません。 まさしく、本当に初心者です。 そこで質問なのですが、 日商簿記2級というのは独学で勉強して取れるぐらいの難易度なのでしょうか。それか専用の塾的な何かに通わないと難しいのでしょうか。 また、これから勉強していく(独学でやると仮定して)にあたって、最適な問題集や参考書、本を教えていただきたいです。 ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 簿記2級について

    簿記検定2級についてこれから資料を集めて勉強したいと思うのですが、3級の試験については商業簿記のみでしたが2級は「商業簿記、工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を習得している。財務諸表を読む力があり、企業の経営状況を把握できる。」と記載がありました。 本を購入し独学で勉強したいと思うのですが、2級の場合は2級商業簿記、2級工業簿記と両方勉強していないといけないのでしょうか? 叉、どちらかでよい場合は、どちらを勉強した方が就職時に役に立つのでしょうか?(就職先等を考えると社数の多い商業の方が良いと考えるのですが) おしえてだから聞けるのですが、工業簿記は工場などの経理に向く簿記と考えるべきなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、いざ資料を集めようと考えたときに幾つか疑問が出てきたので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記4級

    こんにちは 日商簿記4級を受けます。 独学で勉強していますが 合格のコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記1級

    簿記1級の資格取得を考えています。 経理の仕事に就きたいと思っていたのですが、簿記2級のみで実務経験のない状態では、例え未経験可の求人でも面接すら受けることもできません。 まだ20代ではあるのですが、世間ではもう若くはない年齢なもので… もっと知識も広げたいと思い簿記1級を勉強しようと決意したのですが、離職期間も長くなり金銭的に厳しい状況なので学校に通う余裕もなく独学を考えていますが非常に不安です。 独学で1級を取得した方はいらっしゃいますか? また、2級と違って1級を取得すれば、それなりに企業の目に留まるのでしょうか?

  • 簿記

    簿記の勉強をしたいのですが、独学でするにはどの本がオススメですか?? 全く簿記の知識がありません(;_;) 私は実践して覚えるタイプだと思うのですが、どういう本がオススメか教えて欲しいです(ToT)

  • 日商簿記2級取得にはどれくらい時間がかかるのでしょうか

    よろしくお願いします。 現在日商簿記2級の取得を目指して勉強しているのですが 皆さんはどれくらい時間を掛けて取得されたのでしょうか? 現在会社員で勉強できるのは通勤時間、土日のみ です。三級はとっていません。 2級までは独学で取れると聴いたのですが、中々難しく 自分は簿記に向いてないのかな、頭悪いのかな と思うことがたびたびあります。 教えていただきたいのですが ・独学で2級をとったか ・どれくらい時間をかけたか ・初心者にもわかりやすい参考書 ・勉強のこつ を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記2級今からでも間にあいますか?

    こんにちは。私は経理の仕事をしています。 簿記3級は独学で取得しました。 また独学で簿記2級を2月に受けたいと思っています。 なんとなく、商業簿記の繰越資産までは勉強しました。 ダラダラしていたせいで、工業簿記はまったく手をつけていません。 あと1ヶ月半くらいしかありませんがまだ間に合うでしょうか。 回答よろしくおねがいします。