• ベストアンサー

ちゃんと従業員を大事にして顧客を向いた経営を?

ちゃんと従業員を大事にして顧客を向いた経営さえして行けば、ROEとか気にしなくても、良い会社経営ができるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.5

>私もこの前、喫茶店(喫茶店風定食屋さん?)でランチを食べたら、すごく安かったです!昔からあることは知ってて、潰れちゃいない、長く続けてはいるんですけどね…何か資産でも持ってるのかな? そのお店の土地のオーナーだと思います。つまり家賃がかからない。店舗経営で一番大きな負担になるのが家賃です。ざっくりいってコストの1/3は家賃になります。だから乱暴にいえば家賃がかからないなら値段は2/3にできるんですよ。 利用者のほとんどは昔からの常連で、それだけの売上で十分なのです。むしろ沢山お客さんが来ると仕込みも大変だし、疲れます。老齢の経営者なら、年金ももらっていて、赤字でなければいいということなのでしょうね。そのご主人が引退もしくはお亡くなりになればお店は終わるでしょう。 従業員を大事にしている小・零細企業の社長さんはたまにいます。その規模の企業の社長さんは死ぬほど嫌な人か仏様のような人かのどちらかです。なぜかその中間は滅多にいません・笑。 そして仏様のような社長さんの会社では、その仏様が東奔西走して一生懸命仕事をしていて、従業員は社長に甘えてぶら下がってるだけですね。やっぱり上司が甘いと人間どうしても自分を甘やかすんだなと思います。そしてそういう会社ではそんな居心地のいい会社を辞める理由がないからみんな辞めないので、求人が出てこないのです。一方でブラック企業は人がポンポン辞めるからいつでも求人が出る。「悪貨は良貨を駆逐する」ってやつですね。

rameznaam
質問者

お礼

大変興味深いお話を教えていただき、ありがとうございました!

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.4

>やはり株主からの支持率というか、そういうものを気にしないといけない、ということですか? いえいえ。例えば飲食店なんてね、「美味しいのに潰れた店」なんて一杯あるんですよ。私の知り合いでもそういう人がいます。美味しくて、まあまあ大盛で、それでいて値段が安いのです。でも1年くらいで潰れちゃった。理由はシンプルで、まあまあ大盛にして値段が安いんだから利益が少ない。それじゃあ儲からない。儲からないから宣伝などにもお金がかけられない。宣伝にお金がかけられないから新規客が来ない。新規客が来ないからお店が続かない。となるのです。 私はその人に「値段はそのままでいいから、量を減らしたほうがいい。今の量だと一皿、二皿食べただけでお腹いっぱいになってしまう。美味しいからお金は払うというお客さんはいる。いっぱい頼んでもらって単価を上げるべきだ」とアドバイスしたのですけれど聞いてもらえず、お店はなくなってしまいました。本当に惜しいお店でしたね。美味しかったから。 顧客にとっては「美味しくて、量が多くて、高くない」んだから、最高の店じゃないですか。でも顧客にとっての利益が会社(お店)にとっての利益とはならないのです。 「日本で一番売れているハンバーガーは、日本で一番おいしいハンバーガーではない」のです。

rameznaam
質問者

補足

私もこの前、喫茶店(喫茶店風定食屋さん?)でランチを食べたら、すごく安かったです!昔からあることは知ってて、潰れちゃいない、長く続けてはいるんですけどね…何か資産でも持ってるのかな?もう趣味で喫茶店をやってるように見えますね。全く繁盛してるように見えなくて。マズくはないんですよ、むしろウマい。絶賛するほどじゃないかもしれないけど、かなりいい線行ってるメニューだと思いました。ただ妙に安い価格設定なんですよね…私は貧乏人なんでそういうときは「しめしめ」と思って食べるだけですが…別に人が良すぎる店主、ってイメージでもないんですよね。むしろちょっと口の悪い、昔気質の江戸っ子みたいなオヤジさんのマスターです。 私にもしコンサルの経験でもあったならば、ちょっとアドバイスしてさしあげたいような気もしますけどね〜でもあの人は「俺はこのやり方でいいんだよ!」って言いそうだな〜(汗) そういう経営者さんって、価格設定がマズい…単に経理感覚がない、ってことなんでしょうか(汗) そういう私も、仮に何かのお店を出したとしても、絶対うまくやれないと思いますが…

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32964)
回答No.3

まあ問題は、従業員を大事にして顧客を向いた経営をしていたら会社が潰れるってことですね。それじゃあ儲からないんですよ。儲からなかったら会社は終わりです。

rameznaam
質問者

補足

やはり株主からの支持率というか、そういうものを気にしないといけない、ということですか?

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6814)
回答No.2

>従業員を大事にして顧客を向いた経営 とは、具体的にどう言ったものかを考えると良いかもしれませんね。 ROEとか気にしないで!!

  • marupero
  • ベストアンサー率28% (127/453)
回答No.1

このご時世だと顧客に食いつぶされます

関連するQ&A

  • 経営者からみた気に障る従業員とは ?

    従業員が7人ほどの不動産会社ですが。最近の不景気特に今年から経営者の機嫌が悪くなり。会社の空気が非常にピリピリしています。 長い間勤めていて、いろいろと任されていたのですが最近は、私のする事にもいろいろと気に障るようです。この間からはこれまでに無いような言葉遣いで、怒りまくってきました。おかげで5月いっぱいで辞める決心をしました。 一体 経営者は従業員のどんな態度、言葉が腹に立つことなのでしょうか ? 会社の事を考えて、発言したことなどありましたがすべて逆恨みされているようです。 おとなしく、イエスマンでいたほうが可愛いのでしょうか。 是非 経営者の方の心が知りたいです。 以前はよくやってくれている・・と評価されていたのに、経営の行き詰まりからか 古くなってきた私にストレスを向けているような感じです。

  • 元従業員の顧客名簿盗難について

    お店を経営しています。 先日、元従業員による顧客名簿の盗難の容疑が発覚しました。 元従業員は退職後、私の店舗付近で同業のお店を出店する予定のようです。 うちの顧客名簿を利用してダイレクトメールを送付しているのですが 法的な対処の仕方を教えて下さい。

  • 従業員を振り回す経営者について

    あたしの働いている会社の経営者は常に従業員を振り回します。理不尽な言動も多々あります。皆が不満持ってるんですが、誰も怖いのと、会話成り立つはずないし我慢しています。入ってた仕事いきなり『なしで』の3文字のメールだけ送ってきて、仕事なくしたり、給料貰えないのに強制労働させたり、従業員に対して全く感謝の気持ちがありません。どんどんたまっていくストレスで精神的苦痛です。職場を変えないで、良い方向に持っていく方法があればアドバイスお願い致します。

  • 従業員が会社に来ません!!

    従業員が会社に来ません!! 会社を経営しているのですが、従業員の一人が会社を頻繁に休みます。 理由は頭が痛い・風邪気味など様々ですが、ほかの従業員の手前もあるので 注意をすると、ちょっと鬱気味だということを理由にあげます。 特に2月と8月は具合が悪くなるようで、「毎年そうなんです」と平然と答えます。 それならば病院に通うなど、具体的な行動をとらないと治らないことを指摘したのですが、 会社を休んでも病院に行ってくれません。 今後このような状態が続くようならば営業として顧客を担当しているので、お客さんにも 迷惑が及んでしまいます。 このようなケースでいい解決策はありますでしょうか? できれば今後も働いてもらいたいと思いますが このペースで休まれると会社としても継続雇用が難しくなってしまします。 最悪退職を勧める場合に気をつけることなどあれば教えてください。

  • 会社の経営形態について

    会社の経営形態として,従業員をはじめ,顧客も支援者とし,支援金を募り,もちろん支援金に対してリターンも設け,共に発展させていく会社経営の形態などありますか?

  • 経営者として

    従業員10名くらいですが会社を経営しています。しかし、従業員がなかなか自分を評価してくれません。自分としては人は自分の評価は自分がするものという考えなので気にはなりません。が自分が従業員ならそれでもいいでしょうが経営者としてはどうでしょうか?なにか対策をしたほうがいいですか?

  • 経営資源 従業員も含みますか?

    ビジネス用語で「経営資源」という言葉が出てきますが これは従業員も含みますか?

  • 従業員3人を持つ経営者です。従業員に支払う交通費についての質問です。

    従業員3人を持つ経営者です。従業員に支払う交通費についての質問です。 ルート(電車かバスかとか)が数個ある場合、会社や個人事業主のような経営者の場合当然一番安いルートでお願い、、となるでしょうが、従業員としては速くてらくに越したことがないでしょう。 今回のケースは 「バスか電車どちらにするか?」 なのですが、ドアドアの通勤所要時間がバスだと23分、電車だと31分です。1ヶ月の定期代がバス9450円電車4870円です。わずか8分の違いで費用は約2倍の差ですので、私としては「電車でお願いします」としたいところですが、問題は自宅と駅、バス停までの距離です。駅までだと1250メートルで16分、バス停だと700メートルで9分です。 会社の人事担当の方、個人事業主の方、この場合はどうされていますか?1250メートル歩けと言うのは人でなしでしょうか?年間経費にすると5万をこえてしまいます。うちの様な会社でなく大会社でも同じだと思います。このような社員が100人いれば年間540万円の出費です。 「駅まで歩け!!」と言えるのは、相場は何メートルまでかご存知の方はいますか?

  • 経営者について

    会社の責任者のくせに 何1つ仕事しない 経営の仕事もほったらかして従業員がしてて 会社が赤字でも、知らんふり 俺はな、仕事をしない人だからって言う経営者 赤字を立て直したのが従業員 会社の仕事を全くしない経営者って 居る意味ありますか? 給料は従業員の数倍

  • 従業員が突然会社を辞めると言い出しました

    実家が会社経営をしているのですが、個人の小さな会社です。 2年前父が他界し、その時の従業員が2代目社長に就任しました。 営業成績は良かったのですが、社長業がいまいち理解出来ず本人もテンパってしまい、今年に入ってすぐ新しい方を雇用し研修期間を経て、この5月に新しい方が3代目社長に、2代目は役員を降りました。 3代目は異業種からでしたし、いち従業員に戻った元社長は営業成績がいまいちなのに苛立ちがあったので頻繁に話し合いはしてきました。 8月にも話し合い従業員に「辞めるとかないよね?」と確認した時も辞めるという話はありませんでした。 しかし、先月末いきなり辞表を書いてきました。 本人が「役員や下請には言わないで欲しい」という変な言い方をしたのでおかしいと思って色々確認をしてみたら、全く同じ業務内容の会社を起業すること(同業種の社長が別会社でやる予定に便乗)になっており、材料も我が社と同じ所から卸して貰う契約が既に7月には終結されていたそうです。しかも、下請けや顧客情報を土産に行くつもりだそうです。 現時点では役員ではないものの5月まで役員だった人間が、内緒で我が社の情報や下請会社と話をつけたり、顧客情報(会社情報)を土産にというのは法には触れないのでしょうか? 本人は2週間で辞める気満々のようですが、今も社長との話し合いが続いており、会社の認識は受理ではなく預かり状態です。 我が家は二人で営業を行っており、従業員が辞めれば経営も大打撃を受けます。それでも諦めるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう