• 締切済み

迷ってます

50jukazuの回答

  • 50jukazu
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

オジです。あなたと似た境遇から大卒とりました。 わたしの経験から、仕事優先しかないと 思います。私の頃は氷河期世代で、学歴 なかったからバイトも厳しかった。 あなたもそうでしょうが今は人手不足でひどい会社も募集してる。今の会社が良いなら 手放してはだめです。 逆に、理想的会社と仕事を求め、学校でても そうした仕事や職場に出会えないのが殆どの 現実です。 ましてや選択肢が普通より少ないので尚更です。わたしは、そうした苦労をして、妥協した 選択をするしかなかった。

jfxri1tp
質問者

補足

ありがとうございます。 もし仕事を続けるとしたら住める所を探さないといけないのですが、貯金がなくても住める場所なんてあるのでしょうか…

関連するQ&A

  • 高校生一人暮らし

    現在高校一年の男です 来春から一人ぐらしを考えています 今現在は父親、母親がいますが来春に離婚が決まり自分は最初母親についていき母親のシ実家で暮らすことになっていたのですが自分が親戚から煙たがられているため実家に行くことができなくなりました 父との関係は不仲で昔は暴力が酷く抵抗できる今では殴り合いになります なので父親と暮らすこともできません 母親は専業主婦ですので実家に戻ることになり、父親は今より職場に近いところに引っ越すことになっています そのような事情もあり一人暮らしすることになっています 父親から3万以上の仕送りはすると言われています 今通っている高校で不祥事を起したので停学をくらっています 引越しもあるので退学する予定ですが このような環境ですが自分としては高卒だけでも取りたいと思っています 両親も一人暮らしのことに関しての反対はなくむしろしろと言われています 通信制や定時制に通いながらバイトをして高卒これが今の目標です しかしながら自分の周りで高校生で一人暮らしをしている友人や知人がいないものですごく不安です ですので、以前高校生で一人暮らしをされていた方、今現在一人暮らしをされているかた、詳しい方のお話が聞きたいです よろしくお願いします

  • 全日制高校を辞めて通信制か定時制へ・・・

    只今全日制高校に通っていますが事情により辞めるかもしれません そこで高卒だけは取りたいので通信制か定時制の高校へ行きたいと思っています そこで質問ですが (1)通信制か定時制どちらがオススメですか? (2)通信制や定時制の高校にテストはありますか? (3)通信制や定時制で高卒資格を取るのは難しいんでしょうか?

  • 進路

    通信制高校に通う高3女子です 顔にコンプレックスが強くて私生活がろくに送れなかったのと、うつ病で高2から通信に転入したのですが、ほとんど学校に登校しなくてもいいコースだったのでずっと家でダラダラしてしまい、勉強もしてこないまま1年くらい過ごしてしまったので学力は言わずもがな高一くらいでとまっています。 今週5、週4でバイトしてるのですが学校が始まり、あまり登校しないのに両立がちょっとしんどいと思ってるくらいだらけてる生活に慣れてしまっています。 双子の姉も似たような状況なのですが、姉が母に大学行こうかなって言ったのに対し、お母さんは「ろくに高校も行けなかったのに大学なんて通えるの?笑」と言っていて、大学は反対されるんだと思ってしまいました。 母と父は自営業ですが最近暇そうにしているし稼ぎも良くないといってたのでお金に余裕はないと思います 本題ですが、IT企業は給料がいい仕事が多いと聞き、IT系の大学いいかもなんて軽い気持ちで思ってたのですが難しそうです どーしたらいいのかわからないです 通信制の子はだいたい専門か大学に行くって感じだと思ってるんですがフリーターの子も多いんですかね、? 私は高卒で働きたいと思っていますが、雇って貰える気がしないし通信に逃げたという事実がずっと残り続けるのにそれが最終学歴でいいのかなと思ってしまいます したいことがほんとにないしバイト先の人にも雑談として進路の話をされる時逃げ出したくなるくらい嫌な気持ちになります 時間は有限だし行動するならすぐしたいのですが、如何せん自分がなんの仕事をしたくて今何をしたらいいのか分からないので 探し方と通信制高卒でも仕事に就くことが出来るのか教えて欲しいです。 それから通信卒業した方がいましたら進路を教えてください

  • 小型犬と2人暮らし

    今高校三年生で卒業したら小型犬と一緒に暮らそうと思います。色々家族関係が複雑で、一刻も早く家を出たいのですが、今バイトをやっていないため、貯金が7万程度です。 卒業したら老人介護の仕事に就きますが、おそらく給料は少ないと思います。なのでしばらくは実家から通うしかないのですが、一応実家には1万をいれるつもりです。それと携帯代に約1万。 通勤な関しては、自転車で通える距離です。 犬と暮らす場合、お金はどのくらい貯めたら余裕ができますか?犬にはトイレ、病院、食事orおやつを考え、月1万~3万くらいですかね´`; アパートもしくは団地を希望です。

  • 中卒で働いてる方、または中卒だったが高卒の資格を

    中卒で働いてる方、または中卒だったが高卒の資格をとった方などにお聞きしたいです 自分は中卒の23です、今年で24になりますが 中学も遊びまくっていてろくに学校にいかず、高校を行かないで働く道を選びました バイトを転々とし、長期間ニートをし、18の頃に派遣会社で工場で2年半働き、スポットの仕事転々し、今また違う工場に6月から入り、半年になります 自分は周りからは、お前は営業とかがあうよ、などよくいわれ、自分でも接客等はやりたいとも思うのですが 正直工場は楽です、派遣はいつ切られるか分からないし、安定した収入もない、将来性もない・・・ まだまだ遊びがやめれなく、貯金もほぼ0でつらいです 遊ぶのはやめろって話ですが、 今は彼女がいて、結婚考えてるわけではないですが、もうこの歳なので遊びたい気持ちを抑えつつ、結婚して子供作って落ち着きたい・・・そんな思いがあり 結婚だのなんだのったって派遣じゃするつもりはありませんし、そもそも貯金がないのでやっぱり正社員で働きたい・・・ なので4月から通信制の高校に通おうかと考えているのですが 周りから言われるのは今から高卒の資格なんかとるぐらいだったらユーキャンとかで資格とったほうがいいんじゃね? とのことでして、通信制だって4年、かかりますよね・・・いろいろありますが 働きながらとれるにしても、どうなのか・・・取っておいたほうがやっぱりいいものか 中卒で資格とって、その資格を活かせる仕事につけるかもわからない・・・やっぱり資格もっていても、優先されるのは資格もってる高卒さんなど 頭の中ごちゃごちゃです・・・w 独学で必死に勉強し、試験をうけて、とる・・・などの方法もありますが、自分にそれができるかどうか・・・弱音を吐いてしまって申し訳ないのですが 皆様の意見をお聞かせいただければと思い投稿いたしました よろしくおねがいします 資格だったらなに?といわれると悩むのですが 調理師、電気工事士、整備士等は自分の希望です

  • 貯金500万

    男 20歳です。 貯金500万円あります。 高卒でバイト地獄のごとくやって 地獄のごとく節約しました。 来月21歳の誕生日を迎えます。 うーんもう来月から長期的に仕事しないで 暮らしていこうと思います。 実家暮らしです。 現実的に考えて貯金500万円で 何年ぐらい暮らせんるんでしょうか?

  • どうしたら・・・

    初めて質問させていただきます。 私は24歳(♀)で、現在付き合い1年以上、遠距離恋愛中の彼がいます。お互いに結婚の意思があります。 今私は実家に住んでいるのですが、来年4月から新しく仕事を始めると同時に家を出て一人暮らしをすることになりました。(最初は実家から通う予定だったのですが、事情が変わりました) そこで質問なのですが、一人暮らしでは自分の生活だけで精一杯なので、貯金はおろか、彼に会うための交通費も貯められないと思うのです。なので、同じ一人暮らしをするなら、遠距離の彼(一人暮らし)のところに行って、落ち着いたらバイトでも探そうと思うのですが、どうしたら良いでしょうか?

  • 学歴コンプレックス

    学歴コンプレックスがあります。26歳の中卒の男です。高校に行きませんでした。そのせいか、今の時代、どこの求人にも高卒以上みたいなことが書いてあると自分でもうまくいえないコンプレックスがあります。 仕事はしていますが、学歴コンプレックスのためだけに、これから高校を通信で卒業をめざすのは間違っていますか?また結婚を考えて今、お付き合いしている年下の女性がいるのですが、高卒の資格を取れば何か認めてもらえるでしょうか。彼女も高卒です。

  • 通信制高校を卒業すれば、高卒となるのですか?就職やバイトなどするときに

    通信制高校を卒業すれば、高卒となるのですか?就職やバイトなどするときに、高校を卒業したということになりますか?

  • バイトや家でできる仕事

    今バイトや家でできる仕事をしようと思い色々と探しています。 自分は17歳で高校は家の事情により辞めてしまいました。 理由は父が鬱で動けない状態ということと 母は祖父の手伝い(農作業)や家事などであまり家から離れられないので 自分が少しでも働かないとと思ってます。 今住んでるところが田舎なので大きな市街地まで出るのに結構時間もかかるし 周辺でもバイトなどがあまりないということなので家でできる仕事を探してます。 何かいい仕事は無いでしょうか? 自分はパソコンでの作業(ワープロなど)が得意なのでその方面の仕事を探してます。