• ベストアンサー

相談です

自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 会社の売上を上げたいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 陸上養殖したいと考えていています。 (販路は何社か持っています) でも、費用のこと考えたら一歩が踏み出せないし、何か他に方法があるのではないかと考えてしまいます。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2594/11522)
回答No.2

お金もアイデアもない、入社一年目で信用もない まずはこのような自己分析をされてみてはどうでしょう その後に水産業のコンサルタントに相談しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6936)
回答No.1

もっと具体的に質問されると良いかと思います。 具体化するということは、経営分析にもつながります。 何が良くて何が悪いのか、どうすればよくなりそうなのかを 選び出してみて下さい。 そして、ご自分で考えられる対策を考え、その中で疑問がでたら 質問すると良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談です

    誰にも相談できなくて、自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 実家は加工とかしてないです。 これからの時代に水産業が昔みたいに盛んにならないし、そこに人件費や設備投資するのだったらまた違った事業へのアプローチ策があるのかなって思ってます。 いろいろ異業種への事業とか調べたり、本とか読んだりしていますが思いつきません。 悔しいです。 自分でもどうしていいかわからなくてなってきました。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 相談です

    誰にも相談できなくて、自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 会社の売上を上げたいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 近くの会社同じ事業の他に塩干加工(シラス、干物など)もしていています。 実家は加工とかしてなくて、その点で負けていて悔しいです。 でも正直指咥えて横で見てるのは悔しいです。 これからの時代を考えると地元の水産業は高齢化で衰退すると思うし、人件費や設備投資するのだったらまた違った方法でのアプローチ策があるのかなって思ってます。 シラス加工の設備投資に約1億かかるみたいです とにかく悔しいです。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 相談です

    自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 会社の売上上げたい、事業を増やしてリスク分散したいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 近くの会社同じ事業の他に塩干加工(シラス、干物など)もしていています。 実家は加工とかしてなくて、その点で負けていて悔しいです。 でも正直指咥えて横で見てるのは悔しいです。 これからの時代を考えると地元の水産業は高齢化で衰退すると思うし、人件費や設備投資するのだったらまた違った方法でのアプローチ策があるのかなって思ってます。 シラス加工の設備投資に約1億かかるみたいです 同じことしても意味ないなって思ったりします。 とにかく悔しいです。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 相談です

    とても悔しい、歯がゆい気持ちです 自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 会社の売上上げたい、事業を増やしてリスク分散したいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 近くの会社同じ事業の他に塩干加工(シラス、干物など)もしていています。 実家は加工とかしてなくて、その点で負けていて悔しいです。絶対に勝ちたいです でも正直指咥えて横で見てるのは悔しいです。 これからの時代を考えると地元の水産業は高齢化で衰退すると思うし、人件費や設備投資するのだったらまた違った方法でのアプローチ策があるのかなって思ってます。 シラス加工の設備投資に約1億かかるみたいです 同じことしても意味ないなって思ったりします。 とにかく悔しいです。危機感があります でも、何をしていいかわかりません。 経営・ブランディングの本とか読みましたが 考えれば考えるほどわからなくなりました。 とても不安になります。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 相談です

    誰にも相談できなくて、自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 近くの会社同じ事業の他に塩干加工(シラス、干物など)もしていています。 実家は加工とかしてなくて、その点で負けていて悔しいです。 同じように加工事業に入っても意味ないなって考えてます。でも正直指咥えて横で見てるのは悔しいです。 これからの時代に水産業が昔みたいに盛んにならないし、そこに人件費や設備投資するのだったらまた違った事業へのアプローチ策があるのかなって思ってます。 いろいろ異業種への事業とか調べたり、本とか読んだりしていますが思いつきません。 悔しいです。 自分でもどうしていいかわからなくてなってきました。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 相談です

    隣の芝生は青いです 会社の売上・業績を上げたいです 24歳男です。 実家の家業(第一次産業・水産業)を継ぎ始めて1年になります 現状は、新鮮な魚を提供できます。 ある魚をこれからブランドにしていこうと試行錯誤してます。 競合他社はシラス・ちりめん加工をしていて、事業を大きくなっているのを見て、羨ましく・悔しく思います とにかく悔しく、今の現状から脱却したいです 不安になります。 事業とかで、その地域で先駆者の後を追いかけ同じ時期をしてもあまり上手くいきませんか? 冷静になって考える必要があることはわかっています。 本当に現状に満足は嫌です 何かいいアドバイスください よろしくお願いします

  • 相談です

    隣の芝生は青いです 会社の売上・業績を上げたいです 24歳男です。 実家の家業(第一次産業・水産業)を継ぎ始めて1年になります 現状 今は、一つの事業をしています。 やはり、自然相手の仕事なので暇な日とかがあります。このような日を無くしたいです。 理想としては、365日忙しい・スケジュールがいっぱいってのがいいなって思ういます。 業界が別なところに参入するのはやはり難しいですか? 二足草鞋がベストなのかなって思ったりします。 競合他社はシラス・ちりめん加工をしていて、事業を大きくなっているのを見て、羨ましく・悔しく思います とにかく悔しく、今の現状から脱却したいです 不安になります。 事業とかで、その地域で先駆者の後を追いかけ同じ時期をしてもあまり上手くいきませんか? 冷静になって考える必要があることはわかっています。 本当に現状に満足は嫌です 何かいいアドバイスください よろしくお願いします

  • 相談です

    自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります 休みは、週1か半日かで過ごしてきましたがたまに、2、3連休とかになると、同業他社の人たちは働いているのに働かなくていいのかとか、働いていないと不安になります。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスください よろしくお願いします

  • 人生相談に乗っていただきたいです。

    初めまして。28歳、男、来年結婚予定の会社員です。 ご質問内容はタイトルにもある通り、自分の人生をどう進めて行くか悩んでいます。 厳しいご意見でも構いません。 ※批判するだけ、ただ悪口を言う様な意見はご遠慮ください。 ーーーーーー 【以 下 質 問 内 容 】ーーーーーー 現在、実家を出て同県内で働いています。 ※実家から100キロ以上の距離あり 実家では両親と祖母が暮らしています。 私と妹を大学まで行かせてくれた両親に感謝しています。その分、生活は苦労させてきました。 雪国かつ田舎のため雪の心配、両親の体力、資金面、祖母の体調など心配です。 今の仕事について、お給料面では概ね満足できる会社でやり甲斐もあるので勤めあげたいと考えています。 現状には概ね満足しているものの、以前、地元で福祉関連の仕事をしていた時、今以上にやり甲斐を持って仕事をしていたことを時々思い出します。 給料は今の60%程度でしたが、地元に貢献しているという実感があり、「◯◯さんのせがれさんか!」と、多くの方々に良くしていただくこともありました。 今後、確実に高齢化が進み、衰退していく地元に対して歯痒く感じるようになってきました。 とは言え、結婚も控えて仕事にも満足している自分がいることも事実です。 無い物ねだりだとは思いますが、家族の事も含めて、地元に戻るべきなのかと言う事を考えることがあり悩んでおります。 将来の事など分からないからこそ今の段階で考える必要は無いかも知れませんが、漠然と自分の将来がモヤモヤとしてきました。 人生経験が未熟ゆえの悩みかも知れないので、他の方のご意見を伺いたいと思っての質問です。 ・今の仕事でしっかり稼いで実家に仕送りしろ ・そこまで未練があるなら金を捨てて地元に戻れ こうしたネットの場だからこそ、普段なかなか聞けないような方からの意見で客観的に自分を捉えたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 女性にお聞きします。私の現状の男としての魅力

    初めまして。 私は現在29歳男、実家暮らしです。 私の現状です。 父の会社の元で、都内の回覧板の製造の仕事をしています。 ですが、修行中の身で月給10万以下しか貰っていません。 将来的には家業を受け継ぎます。 その時には手取り45万~60万ぐらいはいくのですが 現状では女性には相手にされないでしょうか? 正直、結婚は35歳以上までは考えておらず、 純粋に恋愛したいという気持ちが強いです。 意見お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 昨日、MFC-J6997CDWという機種を購入し、PC2台とLANケーブルで接続しました。プリントもスキャンもできましたが、今朝になったら使えなくなりました。デバイスとPCのIPアドレスの不一致のエラーが表示されます。
  • 1台のPCはアンインストールして再インストールしましたが改善されませんでした。現在はファックス以外は使えません。どうしたら直りますか?
  • 環境はWindows10で有線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名は不明で、関連するソフト・アプリもありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る