• 締切済み

友達がいなくても寂しいと思わない方法

振内山(@samusamu2)の回答

回答No.1

>>・友達がいない事を寂しいとは思わない方法 そういうのは自然の本能的な部分からきてるので無理矢理抑えつけようとしても無理かなっておもいますよ。 恋人がほしいのにどうすれば恋人がほしくならないかを探ろうとしてるのと同じようなものなので、自分が欲してるものを抑えつけようとしても無理なのです。 寂しいと思わなくなるとしたら、自然とある日を境にいなくても寂しくないと悟れたときだとおもいます。私がまさにそうだったので。 あなたと同じようなサイクルに陥った経験がありますが、最終的な結論としては誰とも合わないということが分かって割り切れるようになりました。 続かなくても仕方ないだろうと。 アドバイスをするとしたら、今までのようなその毎度のサイクルになってもいいやくらいの気持ちでいればいいかと。続かない場合は仕方ないし、相手をコントロールすることもできないしなって考えるのです。 >>・友達がいない人は休日は何をしているのでしょうか? それは人ぞれぞれです。ゲームしたりテレビみたり他にもいろいろと1人趣味とかあるでしょうし、各々で楽しんでいるかと。 私は音楽鑑賞、ユーチューブみたりです。

167429847NL
質問者

お礼

自然の本能的だから無理矢理抑えつけるのは無理 なので無理なく自然に悟ります。 サイクルになってもいいやくらいの気持ちの方がサイクルを抜け出せるってことですね!! >中途半端にいると彼らとの関係がヒヤヒヤしますよね 例:当事者会の人間関係

167429847NL
質問者

補足

道を歩いてる時や 電車の中でぼーっ とかの暇の時に、過去・現在の友達関係や友達作りの事が頭に浮かんで その事ばかり考えてしまいます。 止めようと思っても止めれません、止める方法ってありますか❓

関連するQ&A

  • 人とトラブルになった時、グループに居続ける経験

    私は ・40歳中間で独身一人暮らし ・友達がいない ・平日の夜や土日祝日は、暇人の為に余計な事を考える時間がある ・特に趣味無い(最近の言葉で無キャラ?) ・過去の嫌な事を思い続ける癖(反芻行為)がある です。 学生時代から人付き合いが苦手で 友達が少なかったり いなかったり時期もありました。 そこで友達がいないので8~15年前までSNS等で友達作りをしましたが 短期長期色々ありますが自然消滅し連絡先は今は知りません。 「友達がいないので寂しい」→「友達作りで知り合いができた」→ 「人間関係が微妙になった or 自然消滅」→「友達付き合いに疲れて孤独の道を選ぶ」→ 「友達がいないので寂しい」 この いつものサイクルになりそうです。このサイクルを止めたいと思います。 現在 発達障害(ASD)で通院中です。 その病院の当事者会に参加しているのですが、ある人と活動方針でトラブルになりました。 そこで病院のスタッフ(作業療法士)に質問した所 「人とトラブルになった時に、そのグループに居続ける」って経験が必要 「時間が解決も、その場にいないと」 ってアドバイスを貰いました。 「トラブルになったグループに居続ける経験する」為に トラブル相手との接し方、それ以外の方との接し方、LINEや会中の接し方で 適切な言動、やってはいけない事があれば教えてください

  • 私の友達づきあい

    私の人づきあいは、友達→親友→相手が遠ざかる→人間関係消滅のパターンが多いのです。わたしになにかそのような要素があるのでしょうか?また、周りの人もそんなものなんでしょうか?教えてください。

  • 友達作りの努力を諦めた切っ掛けは何ですか?

    友達がいない人のみに質問があります。 私は友達がいません。 私は学生時代から人付き合いが苦手で友達が少なかったです (いない時期もありました) 社会人になった現在も友達いない上に独身です。 そこで 過去数年間、SNSなどを使って友達作りとやらをしました。 1回限り、数回限り、2,3年続いたが時もありましたが結局は疎遠になりました。 もちろん、人間関係が続く様に工作もしました。 友達作り中に嫌な事もたくさんあり諦めようかなって思っています。 そこで友達がいない人に質問があります。 ・友達作りを諦めた切っ掛けは何ですか? ・最初から友達作りをしなかった人はやろうとは思わなかったのですか? ・一人でいて寂しいなって思った時はどうしてますか? ・年末年始などの休日などは、どう過ごしていますか?

  • 友達を喜ばす方法

    今度友達が実家である北海道に帰ってしまいます。8年くらいの付き合いでした。関係ある友達を集めてお別れ会を開催しますが、一生の想いで出になるようなすばらしい会にしたいのです。何か良い作戦やサプライズ企画など教えてください!

  • 障害者(無職)の皆さん。毎日何やってます?

    高機能自閉症の当事者です。そのせいで仕事にはつけません。 毎日家に居てだいたいPCの前に居ます。チャットとか掲示板を 前は見ていましたが1年365日そうだと飽きました。 同じ病気のひとは徹底的にずれているので人間関係は作れません。 また病気を隠してメール友を作っても無職で障害者ということが ばれて(話題がないから)いつも自然消滅します。 やることもなく人付き合いもなく金もありません。  そこで質問。私のように障害者で無職の人毎日時間つぶしなにやってますか?生きがいありますか?

  • 絶縁した友達から連絡がくる

    私の披露宴と入籍が原因で縁を切られた年下のインターネット経由で知り合った女友達から半年前から頻繁に連絡がきていて困惑している。  縁を切られた理由は私が重くてしつこいからってことだった。 半年前に会いたいって突然連絡がきて、 コロナ禍なのにオフ会の企画は参加する人のことを考えたら良くないと思うって連絡が来て、その後も11月の当事者の会に家族全員で行くってことだった。 友達じゃないから連絡してこないでほしいって相手に伝えようか それとも、自閉症があり投薬と通院をしているから友達とお付き合いすることはできないって伝えるか 何も言わずにブロックした方がいいのか迷ってます。 相手の友達は束縛されるのが好きじゃないみたいで、特定のお友達を作るのが好きじゃないみたいです。

  • 友達作りは難しいのに,なぜ高校生たちは駅などで友達付き合いできる?

    友達作りは難しいのに,なぜ高校生たちは駅などで友達付き合いできる? よく駅のホームなどで高校生たちが友達付き合いしているところを見かけますが,私は友達のいる彼らを羨ましく思っています。 しかし,友達作りは難しいものです。 友達作りのために,色々な「きっかけ作り」(例えば,同級生・先輩の雑談に加わる,同級生が何か困っていたら助けてあげる,飲み会に誘われたら参加する) をしているのですが,なかなか友達が増えません。 友達作りは難しいのに,なぜ高校生たちは友達を作ることができるのでしょうか? またどうすれば彼らのように友達を作ることができるようになりますでしょうか?

  • 友達か欲しくて仕方ない時期

    私の好きな人は、社会人になって上京しました。 東京の友達は職場関連くらいでした。 激務で時間がなかった彼に半年前から時間ができるようになりました。 10日に1日くらい休めるようになったのです。 彼はそういう時間を友達づくりのパーティ参加にあててます。 聞いてるとコンパというより、30~100人規模のイベントに行ってます。 私は彼とは付き合えてません。月1くらいで会って、メールは1日おきくらいです。 でもイベントは週1で行ってます。 転勤とか色んな理由で友達探しを一生懸命された経験のある方。 イベント参加は何年くらいしてましたか? 彼女作りより友達作りが優先する時期ありましたか? 今の彼にもっと時間が欲しいというのはワガママでしょうか?

  • 友達ってなんだろう?分からなくなったよ。

    半年前に女友達と同性の友達に手紙を書いて送りましたが女友達だけ半年経ったというのにお返事一切ありません。 確かに三年以上私が積極的に会おうとしなかったし、話しなかったのがいけなかったと思います。  それと男友達(小学校からお付き合い。健常者。)は手紙送って三ヵ月後辺りわざわざ家まで来てくれて出さなかった理由は「今は大阪にはいない。仕事の関係で金沢に住んでおり連絡するのが時間がかかった」の理由です。 私は女友達に電話しても友達の親はいつも「まだ帰ってない」と言われました。 この機に友達ってなんだろうと不思議に思い始めました。 中学の頃は先生・親から「気が合う友達つくりなさい」、「気になったの子がいたら積極的に声かけなさい(つくれって事ですかね。」と言われてきました。 だから積極的に話しかけました。(結果は友達できたのは六人です。 弱視と私と同じ障害者だけだけど^_^;) でも六人の中で三人は卒業していつの間にか自然消滅してその残りは高校卒業するまで友達付き合いして高校でできた、友達はその女友達含め三人ぐらい友達できました。 高校卒業して二年間、六人は(高校の友達三人と中学の友達三人)高校友達は二人自然消滅して(私の価値観と友達の価値観合わなくなった。) その残りは(四人)はしばらくして二人は会話が続かないので(私は良く喋るけど向こうは大人しく積極的に喋らない)自然消滅。 なんか今まで見てると段々と離れていってるなと感じております。 今はは中学からのお付き合いしている先輩とその女友達と健常者の友達だけです。 はっきり言って友達少ないです。 友達と映画館へ行ったり、世間話したりする友達が少ないので寂しく感じております。(健常者の友達が欲しい。) 本当の友達って何ですか? どうしたら友達できますか?(継続するには?) 今働いている職場もあまり友達つくれません。(年配の方が多いので。)

  • 女友達の男友達とお付き合い、お別れした後の関係について

    たびたびお世話になります。 女友達の男友達と、お付き合いを始めてすぐに うまくいかなくなって自然消滅になった 彼がいます。 当時私は好きだったのでおつきあいを続けたかった けれど、彼の方があまり興味のない感じだったので、 私もすっと身を引き、その後私から特別追いかけた ということもありません。 私は、連絡したいのを我慢したりとつらかったけど、 最近は忘れつつあったところに、一月ぶりに最近どう?と彼から連絡がありました。 一月前の時点で彼の気持ちはわかってしまっているのでもし、共通の友達などがまったくいない人であれば、 シカトしています。 よりを戻そうという気もないし期待もしてません。 ただ、自分の友達の親しい人とそういうあいまいな関係 しか築けなかった自分に自己嫌悪になっていて、 もちろん、自分ひとりだけのことではないので 相手にも原因はあると思いますが、そういう 「中途半端」な状態に終わらせてしまったことに とても悔やんでいます。 最近、女友達とは会ってないので、 別れからここまでの経緯は話してないし 絡みも今のところまったくありませんが、 今度会うときまでには恋愛関係にはもどりませんが、 友達の友達として、 良好な関係に戻しておきたいんです。 恋愛関係になってしまった以上、そうはいかないと いうこともあるとは思ってはいますが・・ 彼になんと返事をしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。