• ベストアンサー

相談です

23歳男です。現実から逃げてる弱い人間です ふっとした時に、タヒにしたいなって思います。 実家の家業を継ぐためにここ1年自分なりに頑張ってきて、最近自分って何してるんだろうって考えるようになりました 何かアドバイスください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

a) 人間には、主に3つの志向があり、過去、現在、未来に対する志向です。貴方の場合、死にたいというのは、産まれて来なければ善かったというのと同義であり、つまり、自身の出産自体を後悔しており、胎児の頃のほうが善かったと、過去志向しているのです。  b) けれども、過去に戻ることは不可能であり、建設的な志向にはなり得ません。貴方が産まれないほうが善かったと思えば思う程、貴方の人生は行き場を見失うのです。  c) なので貴方は、現在志向や未来志向の生き方を身につけるべきでしょう。現在志向は、快楽主義的になる恐れもあり、できれば、未来志向がお奨めです。  d) 究極の未来志向は、死後の幸福まで考えることです。これは、宗教や哲学の分野と言えます。現世の幸福を我慢しても、死後、天国へ行く切符を手に入れるような態度です。普通の人には難しい選択でしょうが、これこそが、 真の未来志向であり、解脱して、幸福を手に入れる道なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15063)
回答No.3

そこまで追い詰められてるのなら継がないという選択も有るのでは? 命を懸けてまですることでは、無いんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chouryou
  • ベストアンサー率45% (158/349)
回答No.2

自分って何してんだろ? ってのはもはや哲学です。 答えはありません。答えが無いから余計に悩む。 余計な事を考えない、答えがないものの答えを出そうとしない。 これが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率29% (117/401)
回答No.1

アドバイスと言える高尚な物はないですが… 5年前の自分を見ているようです。 思うに、目標が見つからないのでは無いでしょうか 頑張りたい気持ちはある、お給料も上げたい、恋人も作りたい…ただまぁゴールが無い。テストで100点取ればいいよとかコレ頑張ればいいよって明確なものがない だから日々はたらくだけで時間がみるみる消えてってしんどい。。こんなところでは無いでしょうか。 自分も目標が見つからない側の人間で。コレでいいのか?って今も思います ただ検索すれば模索する方法はアレコレ出てきます。下URLみたいなやりたいこと探し・自分を深堀りする方法とか。 https://dasshutsu-chan.com/never-be-workaholic/talk-yourself/ 23とか卒業してまだまだじゃないですか。これからですよ。 (家業を継ぎたいけど着いてけないって悩みだったら申し訳ないです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相談です

    自分が死んだら泣いてくれる人はいるのか。 23歳男です。 自分がもし死んだら、泣いて悲しんでくれる人はいるのかと思います。 去年から実家の家業を継いでいる最中です。 父の背中が大きくて将来が不安で仕方がありません。 ここで諦めたら一生後悔しそうで自分なりには頑張っていますが上手くいきません。 相談する相手もいません。 逃げて生きるくらいならタヒんだほうがいいのかなって思っています。 自分が死んでも何も変わらず、誰もかなしまず、 「あ、コイツ死んでたんだ」みたいなそんな風にしか思われないと思うんです。 友達はいない。 家族はきっとどうでもいい。 先輩とも打ち解けない。 こんな私にも死んで悲しんでくれる人はいるのでしょうか。 ここで聞くことではないかもしれませんが、自分が生きてる意味を知りたいんです。 あと、「死にたい」という口癖を減らしたいんでアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 相談です

    22歳男性 昨年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。なかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 入った業界の先行きの不安 息詰まっている状態です。 昨年8月末からほぼ休みなく(休みがあっても半日とか、丸1日休みがあっても少ない)状態です。 最近タヒんだほうがましなのかなって思うようになりました。 現実から逃げている弱い人間です 将来の不安が大きすぎて辛いです 父のようにできるか不安で夜になると不安がより一層強くなります。 生きるのが辛くなりました。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 相談です

    悩んでいます。 交友関係について。 23歳男です。 自分は、実家の家業を継いでいる最中です。 今友達が1人います。 久しぶりに高校の友達とかと会って話したいなって思たりしているのですが、 今は、家業継ぐためにもっと必死になるべきと思ったりしています。 何かアドバイスください 自分って頭硬い、真面目やなって思って自分が嫌いになりました。 よろしくお願いします

  • 相談です

    自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります 休みは、週1か半日かで過ごしてきましたがたまに、2、3連休とかになると、同業他社の人たちは働いているのに働かなくていいのかとか、働いていないと不安になります。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスください よろしくお願いします

  • 相談です

    誰にも相談できなくて、自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 実家は加工とかしてないです。 これからの時代に水産業が昔みたいに盛んにならないし、そこに人件費や設備投資するのだったらまた違った事業へのアプローチ策があるのかなって思ってます。 いろいろ異業種への事業とか調べたり、本とか読んだりしていますが思いつきません。 悔しいです。 自分でもどうしていいかわからなくてなってきました。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 相談です

    自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください 会社の売上を上げたいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 陸上養殖したいと考えていています。 (販路は何社か持っています) でも、費用のこと考えたら一歩が踏み出せないし、何か他に方法があるのではないかと考えてしまいます。 いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください 現状に満足は嫌です よろしくお願いします

  • 悩んでいます

    22歳男です。 今年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。なかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 息詰まっている状態です。 8月末からほぼ休みなく(休みがあっても半日とか、丸1日休みがあっても少ない)状態です。 最近タヒんだほうがましなのかなって思うようになりました。 現実から逃げている弱い人間です この文章書いていて何故か涙が出てきました。 生きるのが辛くなりました。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 相談です

    23歳男です 自分には友達が1人しかいません。 他人から見たら寂しい人間ですか? 僕自身は、実家の家業を継ぐことで精一杯で、週に1回半日か丸一日休みかのどちらかです。 休みの日も事業のこととか勉強してます よろしくお願いします

  • 相談です

    23歳男です。 現在実家の家業継いでる途中です 人間関係においてコミュニケーションが重要になってくると考えていますが上手く取引先の人とコミュニケーションを取れたり取れなかったとばらつきがあります。 どうしたら上手く人コミュニケーションをとることができますか? よろしくお願いします

  • 相談です

    22歳男です。 去年4月から社会人になったのですが、7月末に父が病気になり、このまま就職した会社で何年か働いてから継ぐという選択肢もありましたが、色々話し合って考えて、今継がないと後悔すると思い8月末に会社辞めて、実家に帰って父から家業を継いでいる途中です。 (もともと継ぐつもりでした) 実際に働く中でこのまま継いで今までの業績とか維持できるのかや会社を上手く経営できるのかさまざまな不安日々あります。なかなか上手くいかなくて悩んでいます。覚悟はしてました。 8月末からほぼ休みなく(休みがあっても半日とか、丸1日休みがあっても少ない)家業継がなきゃと思い一生懸命働いてきたが、ここ最近立ち止まって考えた時に、喪失感と言いますか、自分って何してるんだろう、将来の不安が一気に襲ってきます。 逃げてる感じがして何かが心につっかえている感じがします。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aのインクを交換しても、まだ同じ状態になっています。
  • 2-3回カートリッジを装着しましたが、問題は解決しませんでした。
  • EPSON社製品であるPX-045Aの問題について、インク交換やカートリッジの装着を試みましたが、効果がありませんでした。
回答を見る