• ベストアンサー

硫黄島、沖縄、なぜ?

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

そんなことをしたら、挟み撃ちになるよね?

関連するQ&A

  • 硫黄島について

    ウィキペディアから引用・・・太平洋戦争時、硫黄島攻防戦に於いては米軍28,686名の戦死傷者と日本軍20,129名の戦死者を出した激戦地となった。戦前は1000名程の島民が暮らしていたが、戦争が激しさを増す1944年7月、日本政府は島民の疎開を決定し、軍属に徴用された島民以外は島を離れた。その後の激戦、終戦の後、島は米国の施政権のもとにおかれ、1960年代まで米軍の核兵器保管などに用いられた。1968年6月26日、小笠原諸島と共に日本に返還されたが、いまだ島民の帰島はかなっていない。旧島民や遺族、それに戦没者の遺族などの一般の人が硫黄島に上陸することができるのは、戦没者の慰霊祭の時のみである。 ・・・これについて、硫黄島は日本に返還されたのに、なんで強制疎開させられた前の島民は島にもどれないんですか?

  • 太平洋戦争 沖縄戦

    ふと思いついたのですが、太平洋戦争がいつから開始なのかも知りませんが、なぜ米軍は沖縄を攻めたのでしょうか。民間人を多く殺したいなら、東京や大阪が効率的だと思います。本州は日本軍の防衛力が強かったから、弱そうな沖縄を狙ったのでしょうか。

  • 硫黄島ではダメ??

    普天間基地の移転先が大問題となっていますが、硫黄島に移転することは出来ないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/硫黄島_(東京都) どうせ海を埋め立てるなら、この硫黄島の海をドーンと広く埋め立て、軍事基地も隊員の家族宿舎もそっくり移転できるようにすればよいのではないですか? ☆☆☆ 他の島で適当な場所があれば、そこでも良いと思うけど ☆☆☆ メリットは ・沖縄はのんびりした閑散とした田舎町になります。 ・アメリカ軍は思う存分軍事訓練を行えます。 ・建設業者は、大規模工事を請け負うことができます。 デメリットは ・お金がかかりすぎる ・沖縄の軍関係で利益を得ていた人の収入が減る どう思います??

  • 沖縄の海兵隊の移転先は硫黄島ではダメ?

    沖縄の海兵隊の移転先は硫黄島ではダメ? 沖縄に駐留している米軍の一部の移転先はグアム島だそうですが、残りの部隊の移転先として辺野古ではなく、硫黄島ではダメなのですか? もちろん今より中国や台湾、北朝鮮とは遠くなり地勢的には不便かもしれませんが、硫黄島なら自衛隊しかいませんからへりでも大砲でも好きなように訓練できます。 硫黄島ではいけない事情や理由を教えてください。

  • 米軍が台湾では無く沖縄を攻めたのは?

    太平洋戦争で 硫黄島を落とした米軍は大本営の目論見に反して台湾を攻めず沖縄を目指しましたが 台湾を攻めなかったのは何故ですか?

  • なぜ硫黄島は米軍の攻撃の対象になったのでしょうか

    第二次世界大戦で、なぜ硫黄島は米軍の攻撃の対象になったのでしょうか。小笠原諸島には島も他にたくさんあるのに、なぜ硫黄島だったのでしょうか。東南アジア側か日本の本土を攻撃すのに邪魔だったのでしょうか。それだけの理由なら他の攻撃ルートがあったと思います。資源が豊富な島でもなく、米軍の何かがあったわけでもなく、かといって日本の司令塔や秘密基地があったわけでもなく、日米なぜにこの島にこだわったのかという歴史的背景を知りたいのです。

  • 沖縄の人に質問です!

    米軍と、中国人民解放軍とでは、どっちがいいですか? 沖縄の米軍は、日本全体を守っているんじゃありません。 沖縄を守っているんです。 青森には、三沢基地があり、東京には、横田基地、横須賀には、横須賀基地、九州には、佐世保基地があります。 それでも、沖縄の米軍がいなくなったら、沖縄は、中国に併合されてしまうでしょう。 (中国は、「沖縄は、中国領だ」と言っています) 本州に米軍基地があっても、沖縄は、守れないでしょう。 日本の自衛隊は、核もミサイルもなく、中国にかないません。 沖縄は、アメリカ軍か、中国人民解放軍か、二者択一を迫られているんです。 「どっちも、嫌」と言っても、現状では、無理です。 沖縄は、日本の犠牲になっているんじゃなくて、地政学的に重要な場所にあるから、各国が取り合ってるわけです。 沖縄のみなさんは、アメリカ軍と、中国人民解放軍と、どっちを選びますか?

  • 1945年の沖縄の位置づけ

    1945年3月末、米軍は沖縄に上陸しました。以後3ヶ月に渡る沖縄戦の始まりです。連合軍は8万人を超える死傷者を出して沖縄を占領するわけですが、連合軍のこの次期の沖縄の重要度は一体どの様なものだったのでしょうか?既にマリアナ諸島は米軍の手中にあり、日本の主要都市は略B-29の爆撃圏内に入りました。さらに3月には硫黄島を落としてサイパンの防衛を強化しました。圧倒的物量で制海権、制空権を絶対確保している米軍にとって沖縄は多大な犠牲を払って取る価値があったのでしょうか?私が考えるに沖縄を取ることによる効用は北海道、樺太がB-29の爆撃圏に入ること位ですかね・・・・

  • 硫黄島の日本軍の戦法について

    硫黄島では日本軍が無数のトンネルを掘ってアメリカ軍とたたかって 日本軍以上の死傷者を出したことで有名になりましたが、その戦法は ベトナム戦争などの弱小国の戦法にいかされていたって本当でしょう か?この戦法は日本軍が考案したものなんでしょうか?

  • 硫黄島で壕によびかけてる頃、

    硫黄島から、沖縄の地上戦に至るまでの流れを説明していただきたいのですが、ネットで調べましたが文章が難しくわかりません。硫黄島で最後のあたりアメリカ軍が日本軍人をみつけても殺さず、捕虜にしましたよね?壕を見つけては、「出てきなさい」と声をかけて。あれはなぜですか?そしてその頃にはもう沖縄の地上戦ははじまっていたのですか? また沖縄の後に、長崎に原爆は落とされていたのですか?無知で申し訳ありませんが教えてください