• ベストアンサー

2人目欲しいけど、年収が厳しいかも?

dendenmushi64の回答

回答No.2

控えめに考えても、二人目を作るのはやめた方が良いと思います。 理由は今、行っている質問が抽象的だからです。 例えば、教育費はある程度、算出できます。 それを考えれば、どの程度の生活レベルで過ごせて、 どのような日常が送れるのかのシミュレーションは十分に可能です。 上記をインターネットで調べて、ご自身で算出できないならば、 2人目は作らずに今いるお子さんを大切にするのがよろしいかと存じます。 ひと昔前は子供の教育費は一人あたり2000万円と言われていましたが、増税、円安の影響でこれは変わるでしょう。 つまり、ここで聞いても、質問者さん自身が リアルタイムでその時の状況を計算して向き合っていくということができないならば、不確定要素が大きいとなります。 そして、年収500万円は決して十分とは言えないのも事実です。 ギリギリどうなるだろう?という思考であり、 上記のような計算が得意ではないのであれば、 2人目を作るのではなく、今いるお子さんの教育を熱心に頑張るのがよろしいかと思います。

erwb3170
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 年収7、800万円程で専業主婦の方。

    31歳ですが今年、彼(31歳)と結婚します。 妊娠はしていませんが、将来、子供が小学生卒業するくらいまでは専業主婦になりたいという願望があります。 新婚のうちは、彼との生活を楽しみたいし家事も極めて見たいです。そして子供が産まれると、小さいときが一番かわいいと思うので一緒にいたいと考えます。(子供は2人程度) とりあえずは結婚後引越しのため、今の職場を離れますが、子供ができるまでは新居近くでパートとして働くつもりですが。。 世の中の専業主婦の方で旦那様が安定した会社で30歳年収700万円程度、40歳で1000万円(恐らく公務員や大企業のサラリーマン)くらいという方、月々の収支、月々どの程度貯金できているのかを教えて頂けませんか?また似たような年収のお友達がいましたら専業主婦の方が多いのかそうでないかも教えていただけると助かります。 ごく平凡な家庭を想像しています。専業主婦に対して嫌悪感を抱く方、旦那様が自営業の方、年収が数千万円ある、親から多額の援助を受けている方からのご回答はご遠慮願いたいです。 みなさま、宜しくお願い致します。

  • 子供が2人居る家庭の収入は?

    我が家は主人28歳・私27歳・3歳の娘の3人家族です。 周りから嫌になるぐらい「2人目はまだか!」と言われ続けています。しかし夫婦共々(特に私が)子供が増えた時の経済状況を心配して子供を作ることが出来ないでいます。 お聞きしたいのは・・・  ○子供さんが2人居る家庭の収入はおいくら?  ○専業主婦?有職主婦?  ○子供2人だと専業主婦では苦しいのでしょうか? うちは手取り22万ちょいです。ボーナスなし・・・ 貯金も全くありません。 私は専業主婦で、これからも専業主婦でいたいです。 主人の実家が同じ敷地内にあり、家賃の負担はありません。 いずれ主人の祖父母の介護が始まるためパートに出ることは出来ないと考えています。もし2人目を作って、どうしてもパートに出ないと家計が回らない。でも介護があってそれも出来ない・・・お金はないし、体はしんどい、子供の相手もできない・・・となるのではないかと不安なんです。昔は「なんとかなるさ」的な考えでとりあえず子供は最低2人!という家庭が多かったようですが、昔と今では景気もかかる費用も違います。だから世代の違う人の意見は参考にならないので、同じような環境の方にお話を聞きたくカキコしました。宜しくお願いします。

  • 妻が専業主婦・こども二人。この場合夫の年収は?

    妻が専業主婦で,子ども二人の場合, 旦那様の月収(年収)がどれくらいあれば一般的な生活が出来ると思いますか? 私は,結婚後も働いて全然構わないのですが,彼は出来ればうちにいて欲しいらしいです。 まだ結婚は先の話ですが,参考として皆様にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 年収について

    こんにちは♪ いつもお世話になっております。 わたしは、婚活中の女性です。 病気を理由に、就労が難しく、専業主婦を希望しています。 子どもをもつつもりはなく、夫婦仲良く暮らすことが理想です。 ちょっと野暮なお話ですが、 わたしが働けない分、旦那さんの収入に依存することになると思うのですが、 良いなと思う方の年収が、 理想より50万円くらい少ない場合、 生活はかなり変わりますか? ちなみに、理想は500万円くらいです。 特別な贅沢はしなくても、趣味をそれぞれ楽しんで、貯金もちゃんとしたいです。 ※お金だけを見ている訳ではありません。ただ、経済面について現実的に考えたいだけですorz ※専業主婦についてのご批判は、論点がズレますので、ご容赦ください

  • 年収と貯金額についてお尋ねします。

    年収と貯金額についてお尋ねします。 夫51歳、妻46歳、子供二人(高1娘、中1息子)です。 妻は専業主婦で、夫の年収は850万円です。 家賃7万4千円の借家住まいです。 子供達が巣立ってから中古の住宅を購入しようかと思っています。 貯金額はおよそ35,000,000万円です。 これから教育費がかかります。 この貯金額で大丈夫でしょうか。 このライフプランは甘いでしょうか。 どうかご教示下さい。

  • 犬猫飼うための年収

    私は将来専業主婦なって、犬2匹猫2匹飼いたいんですが、旦那の年収はどれくらいあれば良いでしょうか? 地域は秋田県(平均年収400万前後) 子供は産まないつもりです

    • ベストアンサー
  • 働き損にならない年収は?

    子供が大きくなったため、パートで働こうと思っています。 時給が高めなので、旦那の扶養を抜けることになるかもしれません。 周りからは「がっつり稼ぐことが出来ない場合、扶養から抜けたら損をするから慎重に…」と言われています。 ネットで調べてみたところ、『年収160万円稼がないと損をする』と書いてありました。 でも、例えば年収162万円だった場合、2万円だけ自分の収入として入ってきて、残りの30万円は損をするということですよね? 30万円損をして、2万円だけ手元に入ってきても喜べないような…。 パートで扶養を抜ける場合、年収がどれくらいだと旦那の扶養から抜けても後悔しないと言えるのでしょうか?

  • 年収360万円の暮らしぶり

    東京23区在住で、専業主婦と子供(乳幼児)を扶養して、税引き前の年収360万円だとすると、どのような暮らしぶりになるでしょうか?

  • 夫の年収がいくらなら専業主婦になりますか?

    皆さん、こんにちは! 既婚者の奥様に質問です! 夫の年収がいくらくらいだったら専業主婦になりますか? (1)子供無し (2)子供一人 (3)子供二人 それぞれの場合について教えて下さいな♪ うちは夫は32歳で年収700万程です。 今後もまぁまぁ順調にあがっていくと期待しています。 借上げ社宅なので、家賃は月15,500円です。 今は子供無しの共働きなのですが、将来的には子供は1人~2人考えています。 6年後の借上社宅期間満了時に住宅購入や、子供の養育費などを考えると、 夫の年収がいくらくらいだったら、専業主婦となって子育てに専念できるかなぁと思いました。 皆さん、ご回答宜しくお願いいたします!

  • 2人を育児するにあたっての年収

    子供が2人でも3人でも、切詰めたり、生活水準を落とせば 育児は可能なんだろうな、とは思います。 でも、年収450万前後で子供が大きくなるまで専業の嫁の家庭の場合、 2人子供を育てるとしたら、年収は幾らぐらいが目安になりますか? 日々を切詰めれば、何とでもなるとは思うのですが、 ある低度の生活水準をキープした場合のことです。 育児には掛けようと思えば掛けれるし、 削ろうと思えば削れることは承知のうえで質問させていただいています。