• ベストアンサー

2人を育児するにあたっての年収

子供が2人でも3人でも、切詰めたり、生活水準を落とせば 育児は可能なんだろうな、とは思います。 でも、年収450万前後で子供が大きくなるまで専業の嫁の家庭の場合、 2人子供を育てるとしたら、年収は幾らぐらいが目安になりますか? 日々を切詰めれば、何とでもなるとは思うのですが、 ある低度の生活水準をキープした場合のことです。 育児には掛けようと思えば掛けれるし、 削ろうと思えば削れることは承知のうえで質問させていただいています。

  • kamo52
  • お礼率52% (140/266)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109313
noname#109313
回答No.1

>掛けようと思えば掛けれるし、削ろうと思えば削れる・・・ そうですね。 わが家はずっと最低線と思います。旦那の給料は何年か前から年に一千万くらいありますが。これは別に旦那が偉いとかでなくて、年が上なのと(今五十二歳)、会社が基幹産業の大きいトコだったり、高卒以来勤続のおかげです。私は結婚以来専業主婦です。 私と夫の方針が、「おけいこごとは、一年以上自分がやりたいと言い続けたもののみ」でしたので、今、中二、小五、三歳の三人がいますが、長男の小1から小五までの、週一のスポーツクラブと、小三から小六までのスポーツ少年団だけですから。二男は一時期スポ少に行ってましたが、兄につられただけなので、すぐやめちゃいました。 あと、長男が中一から塾に週一ですね。 今まで掛かったお金は、ですから子ども三人の家としたら最低でしょう、きっと。 小さい時は食費だけ、幼稚園は月に三万円から四万円(バス代とか冷暖房費とかも払うので)、小学校に入ると給食費、PTA会費くらいになりますが、逆に洋服代、小遣いなどでかかりますし。でも人様のお話を聞くと、異常に洋服などが少なかったので、きっとこちらも最低ですね。 病気も、咳とか中耳炎など、普通にちょこちょこしてましたが、幸い大きな病気をしないでくれたので、あまりかからず。 子どもが2人、と言っても双子ちゃんなら別ですが、同じようにお金が掛かるわけではないので、一緒に幼稚園に通わないように産む、受験が同じ年にならないように産む、などだけ気をつければ、ある程度なんとかなるんではないでしょうか? いや、欲しくないのに無理に産むことはないですが、欲しいなら、前向きに考えられたら良いと思います。 今は市町村などの自治体が、医療費を助成してくれたりもありますし。 長男、二男のときは所得で制限があって、これがうちは旦那の年齢が上だったりすることもあって、かすりもしなかったんですが、末っ子の現在、受給証を見せれば誰でも一日二百円、になったので、ずいぶん助かってます。お住まいのところにそういうのはないですか? あと、児童福祉手当てとかも、二人目はいくら、三人目はいくら、と上がっていくところなどもありますよね。 うちは来年末っ子が幼稚園、再来年は長男が受験、高校生に、さらに二男が中学生です。しかも二男のほうが絶対に大きいので、制服や何かもたぶんお下がりがきかないですし、長男は理数系の学校に行きたいということで(別に医者になるとかでなく、単なる理科バカ)来年からそちらの塾も増える予定です。 今まで使わずに貯めてローンを繰上げ返済していた分、これからは毎月つらそうです。

kamo52
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 やっぱり2人、3人となるとお金がいくらあっても足りないですね。 就学までは知れていても、それ以降が・・・。 旦那にもこの回答を見せたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hymr
  • ベストアンサー率16% (32/199)
回答No.3

家は1000万どころか、同じくらいの年収で、定年時でも900万くらいでした。 其の中で、3人の子を育てました。 2人は県外の大学も出しました。 もちろん、子供が大きくなったら私も働きました。 ゆとりはない生活でした。 でも、いまは3人の子供を持ってよかったと思います。 お金があれば・・・と子育て中には思ったし、子供にも可哀想とおもったこともありますけどね。 周りを見ても、子ども自身で自立して、アルバイトや奨学金で勉強してる子も沢山居ます。 それを可哀想と思うか、其の子の為には良いと思うか、当たり前の事だと思うか、親の考え方次第でしょう

kamo52
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >でも、いまは3人の子供を持ってよかったと思います。 子供がいれば、幸せも苦労も何倍も増える、というのは親から聞いたことがあります。(父は5人、母は4人兄弟) 子供って何人いても個性があってそれぞれに可愛い物ですよね。 それは頭では理解しているつもりなのですが、 私も旦那も生活水準>子供、という大変幼稚な考え方だということが 判明したようなきが・・。 親が子供なんですよね、この場合。 恥ずかしい限り理です。私自身が成長しなければ・・・

回答No.2

うちも年収1000万ですね。 子ども費は二人で、塾なども入れて月40000円くらいです。そのほか洋服代(バーゲンで一人1万、年2回)、お小遣い(月1000円)が必要です。 減らせるのは住宅費、娯楽費です。小学校の子ども会に入ると、低価格で色んなキャンプや、野球観戦にも行けますので、利用しています。親はその分負担がありますが、自分たちで行くより、子どももクラスのお友達がいたほうが楽しいみたいです。 結構ぎりぎりの生活をしていますよ。

kamo52
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり学費にお金がいりますね・・・。 私自身は一人っ子でしたので、 両親がかなり教育費を掛けてくれたのですが、 2人となるとそうもいきませんよね。 参考にさせていただけました。

関連するQ&A

  • 育児の負担がほぼ100%母親の家庭の2人目は?

    育児の負担がほぼ100%母親の家庭の2人目は? 夫が出張等が多く育児に関してほぼアテにならず近くに万が一の時頼れる実家もないの家庭の場合、例えば母親や子どものどちらかが入院などした場合もう1人の子どもの世話等どのような対応方法を持っているのでしょうか? うちは現在1人子どもがおりますが、上記のような家庭状況です。 2人目はすごく切望しているワケでもないのですが最近もう1人いたら楽しいだろうなと思うようになりました。 ただ、以前子どもが入院し付き添いをしましたが子どもが1人だったから出来たんだろうと思います。 普段の生活ならば2人子どもがいても夫をアテにせず普通に過ごせるだろうと思いますが万が一の時の対応方法が自分の中で無いと2人目は考えられないと思い質問させて頂きました。

  • 二人目育児について

    9か月男の子がいます。二人目について悩んでます。 今は息子の育児と家事をなんとかこなしてる感じでこれでもう一人子供の面倒をみるなんて無理。と思います。 よく「○ヶ月じゃ二人目考えられなくて当然」「もう少し大きくなって手がかからなくなって余裕が出てきたら二人目考えては?」とアドバイスをいただきますが、 仮に息子が4歳くらいになって余裕がでてきたなぁと思えるようになったとして、 今「0歳児プラス子供もう一人のお世話」は無理!と思ってる人間に「0歳児プラス4歳児」のお世話ができるのでしょうか? 上のお子さんが0歳児のときに「私には二人育児は無理」と思っていたけどその後二人目出産された方、どうですか? 上のお子さんが0歳のときに想像してみた二人育児生活とは違いますか?

  • 父親の育児参加

    はじめまして。私は今、大学で「母親が専業主婦の家庭での父親の育児参加」について研究しています。  そこで、ある疑問が生じました。簡単に「父親の育児参加は大切だ」と世間では言いますが、父親の育児の定義ってなんなのでしょう・・・。  子どもと直接かかわること?稼いでくること?「育児に参加したい」という意欲を持っているかどうか?  一口に「父親の育児」といっても何を基準に考えればよいのか分からなくなってしまいました・・。  普通は、直接子どもとかかわること、とみなさんおっしゃると思いますが、この研究はあくまで「専業主婦の家庭」の場合です。奥さんがずっと家にいるのにそこに父親があえて育児を行う絶対的な理由はあるのか。父性と母性を持って子どもにかかわる必要がある・・という理由であるなら、片親で育てている家庭はどうなるのか。などなど考えているうちに、頭の中がごちゃごちゃになってきました。  別にがんばって働いてくれたらそれで十分なのではないかな・・・と。  みなさん、父親の育児とは何か、そして専業主婦の家庭で父親が育児をすることのメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 都内で専業主婦できる年収っていくらだと思いますか?

    はじめまして、都内在住の会社員20代女です。 相談させてください。 結婚時に共働きでも専業主婦でもいいと言っていた旦那ですが、 妊娠を機に、専業主婦になったら?とたまに言われるようになりました。 私としては、以下に掲げるような「都内(or近郊)である程度余裕があるという生活水準」を夫婦とも希望しているわけですから、世帯年収は最低額面で1000万(手取り800万くらい?)、子供が大学へ行くような頃にはできれば1500万くらいの世帯年収が欲しいなぁ(あくまで希望です。非現実的な場合は生活水準を落とすことを考えるべきだと思います)と思っています。 そのため、共働きを希望して「専業主婦は年収1200万越えないと無理。」と断ったのですが、実際のところ、「都内である程度余裕のある暮らし」をするにはいくらくらい稼げばいいのでしょうか。。。 ・現在、旦那(30代前半)は手取り年収600万弱程度(額面だと700万くらい?)、安定的な資格職で将来の昇給がある程度見込めます。(ただし相当激務。→専業主婦を希望したのだと思います) ・私は手取り450万程度(額面500万強?)程度、激務?(妊娠前の残業時間月80時間程度)ですが、一般的な福利厚生は充実しています。(現在の職にとどまるなら、年収は安定的上昇が見込める代わりに残業が多く家事はほとんど外注になりそうで、生活費がかさみそうです。年収300万程度の正社員・定時帰り可への転職も検討中。) ※個人的には、 ・金銭面 ・旦那に万一のことがあったときのリスク ・専業主婦だと少し時間をもてあますのではないか ということからなるべくフルタイムでの勤務を希望しているのですが・・・ 【希望生活水準】 ・子供は2人希望。希望した場合には、中学からエスカレーターで私立大に通わせてあげたい ・家については仕事の都合上、以下のプランのいずれか(駐車場代有、都内住まい大前提) プラン(1)あと5~10年ほどしたら、千葉・埼玉・多摩あたりのミニ戸建 を購入。 プラン(2)子供が小さいうちは都内で月20万弱の賃貸、子供が増えたら25~30万弱の賃貸→並行して定年後に都内狭マンションor郊外に小さい家をキャッシュで購入する資金をためる(2000万~3000万程度?) ※家については高望みであれば見直すつもりはあります。 ・たまには旅行へいったり、といったある程度余裕のある生活をしたい この生活水準については旦那も共通認識で持っていますが、旦那はあまり家計等に興味がなく、現在600万の収入+あれば家計も安泰と思っているようです。それはいくらなんでも無理で、将来的な昇給が実現して始めて私の仕事をやめるという選択肢が出てくると思うのですが・・・ こんなガツガツ働こうとしている嫁さんは嫌ですか?私は親から受けたくらいのものを子供に返してあげたいと思うのですが、なかなか難しいですね。 体験談等も含めなんでもお聞かせいただければと思います。 幅広いアドバイスをお待ちしております。 もちろん、「以上の生活水準なら世帯年収○万程度(手取りor額面)が妥当」とだけのご回答も大歓迎です。

  • 二人合わせて年収380万

    この春に結婚予定の27の男です。 ですが、この不景気で給料も減らされ仕事もあまりない状況で 年収が二人合わせて380万程度になります。 私一人だと250万程度です。 車が一台あり子供は生活状況を見て考えようと話をしています。 家は家賃が5万以内の賃貸を予定しております。 今日も彼女の母親から 公務員は不景気でも給料はいいだの退職金は多いだの言われましたが 自分のやりたいことは公務員では実現できないですし今の仕事は給料低くても好きな業種をしているので満足して働いてます。 あとは生活スタイル次第でなんとかなるものなら今の職を変えたくないですし できれば子供も欲しいと思ってます、、、 そこで似たような年収で子供も作り生活できているという 先輩方がいらっしゃいましたらその生活スタイルを伺いたいです。

  • 妻が専業主婦・こども二人。この場合夫の年収は?

    妻が専業主婦で,子ども二人の場合, 旦那様の月収(年収)がどれくらいあれば一般的な生活が出来ると思いますか? 私は,結婚後も働いて全然構わないのですが,彼は出来ればうちにいて欲しいらしいです。 まだ結婚は先の話ですが,参考として皆様にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 子供を2人育てるのに必要な年収

    今日、とくダネを見てたんですが、経済的な理由で子供を生まない家庭が増えているとか。 実際、子供を2人育てるのにどれくらい年収があればいいのでしょうか?

  • 年収と手取り金額

    30代男性で年収300万、600万、900万、1200万の大体の手取り金額をそれぞれ教えてください。 奥さんは専業主婦で小学生の子供が2人いる家庭です。 よろしくお願いします。

  • 年収800万ですが、どのように考えたらよろしいでしょうか

    家計の悩みを聞いてください。 今、将来のライフプランを考えています。 年収800万円ですが、中学で私立に通わせたいですが、経済的に無理があるようです。 私立にいくことを考えると、我が家は低所得なんでしょうか? 我が家は夫婦と小さい子供2人がいます。私は、現在専業主婦です。 私立中高に2人を入れるには、家計のシュミレーションしても、無理があります。 生活は、無理のない程度で住宅ローンを支払っていますので、貯蓄できた分はすべて住宅ローンの繰上げ返済にまわしています。 夫の定年までには完済予定です。 生活は、質素です。 生活は、上をみればきりがないことは承知しており、我が家の基本は、身の丈にあった生活がモットーなので、無理はしない方針です。 世の中には、年収300万円で生活されている方(雑誌などで掲載されています)、裕福な方、いろいろいらっしゃいますが、夫の働きだけで私立の学校に行かせられないということは、私立に行く家庭の方は、相当裕福(親の援助がある)なんでしょうか? (私が働く選択もありますが、今回は夫の収入で考えたいです) 真剣に悩んでいますので、誹謗中傷発言は止めてください。 よろしくお願いします。

  • 育児の考え方の違い

    育児の考え方ついて質問させて下さい。 30歳1児の父です。 仕事柄出張が多く、週の半分以上家を空ける状況であるため、出産後嫁さんとこどもは10ヶ月嫁さんの実家にいました。 最近ようやく、3人で暮らす生活が始まりました。しかしながら、3週間で嫁さんが実家に帰りたいと言い出し、2週間実家に戻りました。 今週から3人で一緒に生活を始めましたが、嫁さんが今日また「実家に帰りたい」と言い出しています。 嫁さんの不満としては、私の育児に対する接し方に不満があるようです。こどもと嫁さんと離れての生活が長く、育児についてもまだまだどう接していいかわからず、私の気が回らないことに嫁さんは大きな不満を感じているようです。 嫁さんには「育児はまだわからないことが多いので、して欲しいことは何でも言ってね」とは言ってるのですが、嫁さんからは「言ったことしかやらない」「気がまわらない」と毎日グチを言われててます。 嫁さん自身も長く実家にいてお義父さん、お義母さんが育児協力をしてくれる環境が当たり前になってしまったようで、平日に自分一人で育児することに対してかなりのストレスを感じているようです。(っということを本人が言ってました、、、) 仕事上出張も多く、帰宅時間も遅く平日は起きてから出社するまでの朝20~30分程度しかこどもと嫁さんに接しておりません。 仕事上のストレスも多く疲れが溜まり、私自身正直なところ朝は5分でも長く寝ていたいのが本音であり、嫁さんからは「こどもや妻より睡眠が大事?あと30分早くおきて家族の時間を持つ気がないの?」っと、罵倒されます。 嫁さんはこどもに24時間つきっきりでの育児をしており、その大変さもわかり、週末くらいは育児協力をしているつもりです。(つもりであり、まだまだ足りないようですが、、、) こどもはかわいく、待ちに待った親子3人での生活ですが、正直嫁さんからグチをきかされて過ごす毎日が楽しくありません。 私自身の育児に対する考え方がまだまだ未熟でしょうか? 世の先輩パパ方は平日どのくらい育児協力されてますか?