子供が2人居る家庭の収入は?

このQ&Aのポイント
  • 子供が2人居る家庭の収入はおいくら?専業主婦?有職主婦?
  • 子供2人だと専業主婦では苦しいのでしょうか?我が家の状況は手取り22万ちょいで、貯金もなく専業主婦でいたいと考えています。
  • 昔は「なんとかなるさ」という考えで子供を増やす家庭が多かったが、今は景気も費用も違う。同じような環境の方に意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が2人居る家庭の収入は?

我が家は主人28歳・私27歳・3歳の娘の3人家族です。 周りから嫌になるぐらい「2人目はまだか!」と言われ続けています。しかし夫婦共々(特に私が)子供が増えた時の経済状況を心配して子供を作ることが出来ないでいます。 お聞きしたいのは・・・  ○子供さんが2人居る家庭の収入はおいくら?  ○専業主婦?有職主婦?  ○子供2人だと専業主婦では苦しいのでしょうか? うちは手取り22万ちょいです。ボーナスなし・・・ 貯金も全くありません。 私は専業主婦で、これからも専業主婦でいたいです。 主人の実家が同じ敷地内にあり、家賃の負担はありません。 いずれ主人の祖父母の介護が始まるためパートに出ることは出来ないと考えています。もし2人目を作って、どうしてもパートに出ないと家計が回らない。でも介護があってそれも出来ない・・・お金はないし、体はしんどい、子供の相手もできない・・・となるのではないかと不安なんです。昔は「なんとかなるさ」的な考えでとりあえず子供は最低2人!という家庭が多かったようですが、昔と今では景気もかかる費用も違います。だから世代の違う人の意見は参考にならないので、同じような環境の方にお話を聞きたくカキコしました。宜しくお願いします。

  • miamea
  • お礼率41% (110/265)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.9

主人30歳です。子供2人います(4歳と1歳) 給料は手取り22万です。miameaさんのところと同じです。ボーナスありません。 でも、家賃の負担がないなんてとってもうらやましいです。うちは都内に借りているのでどんなに安くても7万はします。 うちは駐車場と住宅で毎月10万近く消えていきます 住宅  7万 駐車場 1万2000円 管理費 1万7000円  光熱費 3万 食費  3万 夫おこづかい 2万 日用品代(新聞など) 1万  保険   5000円 幼稚園代 2万5000円 貯金   1万 ってな形で、本当にギリギリです。 なので、私は土日の4時間だけ主人に子供を見てもらいアルバイトをして月3万ほど稼いでます。 22万だったら、家賃がなければ月5万は貯金もできるし子供が2人いても専業主婦で全然やっていける金額だと思います。 miameaさんが2人目のお子さんを欲しいのか、欲しくないのか考えたほうがいいと思います。 経済的に大変で、私も2人目をあきらめようと思いましたが、自分がどうしても2人子供が欲しかったので、産みました。 なので、今は専業主婦ですが子供が小学校にあがったらやはりパートでも働くしかないと思ってます。 祖父母の介護も始まるということですが、育児と介護の両立は難しいと思うので、ヘルパーさんに頼むか誰かの助けがないと2人目を生むのは難しいと思います。 ご主人さんともよく話し合って決められるほうが良いと思います。 

miamea
質問者

お礼

育児でお忙しいのにご回答いただき、ありがとうございました。似た家族構成&収入で、大変参考になりました。 同世代の親戚に二人目が出来たり、友人に二人目が出来たりと周りがドンドン二人目を産んでいくので、当初は一人っ子計画だった私もすごく焦っちゃって・・・子供が中学生ぐらいになって、「二人目作っても大丈夫だったのでは?」と後から思っても、もう後の祭り・・・それを想像すると居ても経ってもいられなくなりこちらにカキコした次第です。 ところで、土日の4時間だけのバイトってどんな感じの職種なんですか?私も今更ながらパートを検討していますが、短時間なものってなかなかありません。差し支えなければ参考までにお教えください。 それと、幼稚園は3年保育ですか? 私立?公立? 我が家は2年保育・公立の予定です。 そうなると公立はすぐに帰って来るというので、ますますパートに行けないのかな?とか思っています。

その他の回答 (8)

  • rinasoon
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

おはようございます。♯2です。 私も家計簿なんてぜんぜんつけたことないですよ。ほんっとにおおまかですよ。 まず光熱費や電話などの通信費、保険などまとめて5万くらいでしょうか。全部ひとつの通帳から引き落としになるようにします。保険は安いかけすてのものです。残りがすべて手元に残るのですが、(その月のお給料が20万なら15万)そうすると最低5万は貯蓄にまわせますね。特別積み立てなどはしていませんが、強制的に給料天引きにしてしまうのがポイントです。はじめからないものとします。あとは、食費や雑費、おこづかいとなるのですが、 主人のおこづかいも毎月いくらと決めていません。お財布に常に2万くらいあるようにしていますが、うちは転勤族なので、会社のつきあいはあっても友人とも交際費はかかりません。たまに飲みに行くくらいなので、あまりおこづかいも減らないみたいですよ(笑)。 でも、洋服代や化粧品、子供のものなど、意外と我慢せずに買います。ショッピングも大好きです。 あとは食費や雑費をどううまくやりくりできるかにかかってますね。 児童手当ももちろんそのまま手をつけません。お財布に残った小銭をかわいい貯金箱にチャラン♪と入れるのも意外とおすすめです。知らないうちに貯まっててラッキーです。そんな感じで無理なく貯めてます。毎月5~10万の範囲で確実に貯まりますよ。 わかりにくくてすみません。また何でも聞いてくださいね。

回答No.7

おはようございます。 再度#4です。 とても、エラソウニ家計はしっかり守っている風に書いてしまいましたが、家計簿は続かないし、本当に「おおまか」なんですよ。 主人の時間外手当が多く、小遣いの多い月は主人に外食代をほぼ負担してもらったり、何か病院代など多くなってしまったときには先取り貯金をおろしたり。 そうしないと、食べれないですから。 主人は欲しいときが買いどき。 食べたいときが食べ時。 そんな風に、言ってくれますので、ガチガチでもないんです。 ただ、「余ったら貯金」ではなく、最初に貯金してしまうのが、大切なんだと思います。一応ないものと考えて。

回答No.6

こんにちは。うちは0歳児が一人の3人家族です。 私は29歳の専業主婦です。 私も2人目は(まだいりませんけど)ちょっと迷っています。経済的にも不安、今の社会も不安ですよね。 うちは月収手取りで約30万、家賃、保険などを支払った残り、約19万が生活費です。 主人の奨学金の返還が3万、主人の小遣い3万、通信・光熱費4~5万、食費・ガソリン・医療費等で7~8万ですね。毎月貯金はなかなかできてません。しかもまだ400万以上奨学金返さないといけません・・・(泣)。 ボーナスは結構あります。ボーナスはほとんど貯蓄です。 貯蓄は毎年100万を目標にしてます。現在貯蓄は約300万あります。 私は子供が大きくなったら働きに出る予定です。 miameaさんは介護が・・・と書かれてますが、それはもう決定なのですか?先のことはわからないし、あんまり悪いほうに考えすぎるとなんにもできないと思いませんか? 要介護になるかもしれないし、ある日突然倒れてそのまま・・・、という可能性だってありますよね。 あなたが介護を担当しないといけない状態になってからパートをやめたっていいんだし、できるときにできることからはじめたらいいんじゃないかと思います。 あと子供の教育費用、今は結構お金がかかるといいますけど、塾や習い事、これらは義務じゃないのでぜったいやらせなければならないということはないと思います。 お金がなくって習わせられない、というのは親としては情けなく感じますが、なんでもかんでもできるわけじゃないし、家の経済状況を話して、ガマンしてもらうことも大事だと私は思ってます。 私は結構貧乏家庭で育ちました。習い事は書道だけ、塾は浪人中の1年間しか行ってません。でも国立大いけました。大学も奨学金もらって行きました。 お金はあるに越したことはないですけど、きりがないし、子育て費用のことだけがネックになってるのだったら、ちょっともったいないかな?っておもいます。後から産んどけばよかった、っと思っても遅い時もありますしね。 今の時代ってやはり贅沢ですよ。携帯だって、PCだって昔はなくて普通だし、今だって別になくても暮らしていけるしね。 私自身は、もう一人はいてもいいかな?って思ってます。 私は専業主婦は嫌なので、一日もはやく働きたいと思ってますが。 でもこういう悩みって多いですよね。こうして少子化が進行していくんだなーと思う今日この頃。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.5

先日、某昼ドラでやってたのですがお嫁さんが義母(病気)の面倒をみて家庭が崩壊する。 と言った内容の話をやってました。 それを見て感じたのですが、介護って決まった人がやるのではなくてみんなで協力するべきだと思います。 miameaさんが介護担当になったら、他の方は協力してくれない態勢になってしまう恐れがありますよね。 miameaさんのご家庭の事ですし、今回は質問の内容が『介護』でないので、突っ込んだ事は控えますが、 私が思うところは、みんなで協力しあう体制を取られた方がいいかもしれませんよ♪ 今から決めるのではなく、『働いちゃった者勝ち』みたいな感覚で、とりあえず軽いパートにでも出てみてはどうでしょうか? 介護の件は、その時になったら考える。という感じにしておいた方が良いかも知れませんね。 月に5~6万円のパート収入があるだけで、生活はかなり改善されると思います。 あまり先の事を考えすぎずに、その時になったら考える 程度の気持ちでとりあえずパートに出てみてはいかがでしょうか?

回答No.4

我が家の家計。 夫(29歳)私(専業主婦29歳)子供2人(3歳、2歳)12月3人目出産予定。 収入は毎月時間外の手当てなどでかわりますが、平均して25万くらいです。 ボーナス:年々減っていますが、あり。 3万円は、天引きで子供の教育費に貯蓄。 家計費として私の手元には19万円入ってきます。 なので、夫の小遣いは2万~5万でしょう。 家賃5万5千円(内、27000円補助支給) 貯蓄4万 光熱費など3万 食費、ガソリン代、医療費など(私の小遣いも含めて)6万5千円 こんな感じで一応、大まかに分けています。 私はパートなどもしていましたが、今は専業です。2人の子供を預けて仕事をすると、保育園代も馬鹿にならないし、また団体生活で風邪をひいたりすることも多く、自分の負担が大きくなったからです。 miameaさんは、家賃の心配がないということで、まず5万くらいは家賃を払っているつもりで、貯蓄されてはいかがでしょうか? 私は子供達が小学生になったら、また仕事を始めるつもりです。私は教育資金、それからでも頑張って貯めます。児童手当も、就学前まで。だったのが、10歳までかな?ちょっと延びました。(ちょっと嬉しい。) 今の生活を苦しいとは思いません。でも、幼稚園に子供2人を入園させるのには、不安もあります。(2人で毎月5万ほどかかるらしいので、今までの貯蓄をくずさないといけないかもしれない)でも、小学校にあがってしまえば、その分も取り戻せると、思っています。 介護の件は、すみません。保険制度などもよくわかりません。

miamea
質問者

お礼

家計の内容を教えてくださりありがとうございました。 知り合いには聞けない(近しい人ほど謎の部分ですね)話題なので、こういった場で聞けて、大変参考になりました。 家賃負担がないので、その分5万ほどは残るだろうと主人の実家にもよく言われますし、私達夫婦もそう思うんですがなぜかなくなっています。その点を見直す必要大!ですね。家計簿も付けていますし、過去を見直し、再検討してみようと思いました。どこかに無駄なところがあるはず!

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

先日 超節約主婦みたいなテレビをやってました。 その方は、3年で1000万貯金して家を買ったみたいです。 ご主人の収入は月収27万で毎月10万で生活してるみたいですね。 お子様は2人居たみたいです。 でも、正直『可愛そう・・・』と思ってしまったのが本音です。 ご主人もお小遣い無し。料理も節約料理でろくな物をたべてないみたいでした。 それより私が気になったのは、『介護が始まる』です。 何故それは決定なのでしょうか? 無償家賃の交換条件なのでしょうか? その点がちょっと気になりました。 そちらを改善されれば、お仕事が出来るのではないでしょうか?

miamea
質問者

補足

介護についての補足です。 主人の祖父 81歳  〃 祖母 74歳 です。 主人には母親が居ません。 私が”初めての嫁”みたいな存在です。 祖母と孫の年齢差ですが私にとっては義祖母は姑みたいな感じです。(祖母も同じ感覚みたい) 義父・義姉・主人は仕事に就いています。そうなると初めは病院の送り迎え、3度の食事、入院時には祖父母の元へ通うのは私の役割になるでしょう。今は祖母がまだ元気な方なので、食事の面は自分で出来るので助かっていますが、後何年後かには炊事洗濯などの家事一切を私が担うことになります。 朝ご飯 7:00 昼ご飯 11:30 晩ご飯 18:00(16:00から作る) その上、母屋と私達の住まいの離れの掃除、7人分の洗濯、病院の送り迎え・・・となると、いったいいつパートに出るんだろう?と思いました。そんな短時間で、急な用事に融通がきく親身な働き先なんて無いように思います。 それにしても3年で1000万を貯めた方のお話は参考になりました。出来ないこともないんですね。毎月必要経費で10万要る我が家には無理ですが、1000万貯めてみたいです。   

  • rinasoon
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

はじめまして。私も子供はまだ一人で、年齢もmiameaさんと同じくらいで専業主婦です。うちはボーナスはきちんとありますが、毎月の収入は20万いかないこともあります。でもちゃんと貯金できますよ!うちも家賃が会社負担なので、多いときで月に10万ほど貯金できることもありますが、特に無理して節約しているわけではありません。3歳のお子さんのための積立などもしてらっしゃらないのでしょうか?お家賃がかからないのでしたら、なにか特別ローンがあったり、お金のかかる趣味でもあるのですか?ほんのちょっと家計を見直して、毎月少しでも貯金をしてみたらいかがでしょうか?まだ27歳でしたら遅くないと思います。 私も子供を持って心から幸せを感じている反面、今の世の中で子供を幸せにできるのかとても不安に感じています。子供を作るってすごく責任のあることですよね。だから簡単に作れないお気持ちよくわかります。なのにまわりから 無責任に言われるとちょっとむっとくることもあると思いますが、さらっと聞き流す余裕を持ってがんばりましょう。

miamea
質問者

お礼

もし差し支えなければ、月々の収支内容を教えていただけると嬉しいです。参考にしたいので。

miamea
質問者

補足

10万ほども貯金されてるなんてすごい!!! ウチは何で出費が多いんだろう? ご主人のお小遣いってどれぐらいなんですか? 差し支えなければ教えてください。

  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.1

お金がかかるのが、高校、大学 年子だと悲惨ですが、4歳年が違っても留年、落第ってこともありますが最低でも4歳は年が違わないと苦しいでしょう。ですから仕込むとしたら早くても年末でしょう。 子供の教育にお金をかける時代ですから、女の子であればピアノ、塾で結構お金がかかります。少子化で高校・大学入学は楽になっても大学院、留学は当たり前の時代になっています。2人目を作りたければ、一生専業主婦は無理です。(子供が塾にいかなかくてもよいくらい頭がよくて、学費も自分で考えるくらい親孝行なら心配ないですが、いまの子供を見てどう思うかです)

関連するQ&A

  • 子育て中と家庭の悩みです。

    2人幼い子がいます。 一人が感染症などにかると、日にちがズレて兄妹に感染。なので、その都度パートも休むはめになります。 そのサイクルが頻繁です。 直近だと7月、5月、2月です。 一応私の祖父母が別居でいますが、高齢でもあり子供の菌をうつしてしまうのも嫌だし、祖父母も断られます。 最終的には私が子供から菌をもらいます。 それがかなりキツいのです。しかも長引く。 熱や咳喘息になっても薬でしのぎ、なんとか出勤はしますが、辛くてなりませんでした。 子供の事ばかりで休みがちになり、シフトを増やしたくても増やしにくい、また休むはめになるのではないか‥など。 それと含め、離婚したくてもできない環境をしばらく続けるしかないと思ったり‥ かと言って専業主婦にはなれません。 専業主婦になると自分の稼ぎもないし、離婚するときに困ります。。 子供も含め私も免疫力が低いのか‥ 主人のおかげで??なんとか家庭が成り立っているって思いたくないですが、そう思うしかないのでしょうか。そう思えば思うほどイライラしてしまいます。 主人は承認欲求が強すぎ、偉そうで、私を貶す、馬鹿にする、離婚したくてもできない仮面夫婦です。

  • 2人目の子供を作るべきか悩んでいます。

    よろしくお願いいたします。 結婚3年目、娘が1人います。 主人は2人目を希望していますが、私は全く欲しいと思えません。 主人は「兄弟がいないとかわいそう。君も妹がいてよかったと思ってるでしょ(私は妹が1人います)」と言います。 確かに妹がいて楽しいし、救われたことも随分あります。 でも仲の悪い兄弟だっているし、1人っコの友人を見ていると「1人っコも悪くないな。」と思います。 比べる相手が身近にいないせいか性格が僻みっぽくなく、親の愛を一心に受けているから情が厚い気がします。 兄弟がいなくて寂しいとはよく聞く台詞ですが、どちらにもメリットデメリットがあって、どちらが良くてどちらが悪いということはなく、兄弟がいてもいなくても、それぞれの幸せがあると思うんです。 それに最近のドラマを見ていると親と子供1人という家族構成が多く、1人っコの家庭が特殊ではないということだと思います。 何よりも1番の理由は、娘が生まれた時義父といざこざがあったことです。 (里帰り中(産後2週目)私の実家に娘を見にくると言われ、休みたいので断ったら怒らせてしまいました。主人も「お父さんに失礼だ」と言いました。) その後主人と離婚話にまで発展し、精神的に参ってしまいました。 今は平穏に暮らしていますが、もうあんな喧嘩(?)はしたくない、このまま何事もなく暮らしたいというのが本音です。 主人も義父も、娘はうちの人間だと言います。 もし男の子でも生まれたら、それこそ取り上げられてしまいそうです。 産後直後の離婚話で、娘はうちの人間なんだと言われ、取られる位なら娘と2人で逃げてしまおうかとまで考えました。 主人の両親は子供2人が家を出るまで家庭内別居していましたが、主人の姉は母親に育てられ、主人は長男で後継ぎだからという理由で父親と祖父母に育てられています。 子供が2人欲しいと強く思わない、2人目を産むことに不安がある、ですが娘にとってはやはり兄弟がいた方がいいのだろうか、と悩んでいます。 どんなご回答でも結構ですので、ご回答お願いいたします。

  • 子供のいる御家庭の専業&パート主婦のかたに・・・・。

    産休後、復帰してバリバリ正社員で働く&働いている、という人意外の、 専業&パート主婦の方にお伺いします。 私は結婚退職して、子供も生まれ(まだ赤ちゃん)、専業主婦をしているところです。 ずーっと専業主婦していると、 「社会に取り残された気がする」とか「育児と食事の仕度ばかりで、気が滅入る。」など、のような事をテレビとかで一般に見聞きしますが 本当でしょうか? 一応資格があって(手に職があって)働こうと思えばパートなどで働けますが、どうしようかな~って感じです。 今、週に決まった1日だけの出勤でも良いよ、といってくれるところがあるので、行こうかな~?と考えています。 今現在その日(土曜日)は主人が会社が休みで、育児&食事の仕度をしてくれます。 土曜&日曜は主人が自発的に子供の世話(離乳食作りも)&食事の用意(昼・夜)をしてくれています。 ちなみに、予定のある土曜日は休めるそうです。

  • この収入じゃ2人目は無理?

    1児の母ですが、2人目を考えています。 が、主人もまだ20代で若いためか収入が少なく、2人目を躊躇しています。 主人(20代後半) 月 22万円(手取り) ボーナス年2回で30万ちょっと(手取り) 現在は私がパートにでているのでこれにプラス10万円ぐらいなのですが、妊娠すると主人の給料だけで子ども2人と私、主人の生活をまかなわねばならず正直、つらいかなぁ?って思ってます。 来年は子どもが幼稚園、しかも公立がない地域ですのでこれに幼稚園の保育料もかかってきます。正直、2人目がほしいけどできない状況です。 実際、2人目ができた場合、今の主人の給料だけでもなんとかなるものなんでしょうか? 経験者の方、教えてください。

  • 子供がいない家庭の専業主婦(主夫)とは?

    専業主婦(主夫)の方はどの程度家事をしていますか?そして稼ぎ手の配偶者はどの程度家事をしていますか? 私の周りには専業主婦がいないため、ドラマや映画の世界でしか”専業主婦(主夫)”というのもを知りません。子供がいる家庭は子供の世話をすることが生活の中心にあると思うので、子供のいない家庭の方にお聞きしたいです。 結婚して6年になりますが、夫の希望で私は外ではなく自宅で仕事をしていて、収入は扶養の範囲内。そのためほぼ専業主婦の生活をしています。 私の収入は家の貯蓄にまわします。 専業主婦は家事や家を整える以外に、相手の面倒も見るものだと思いますか? たとえば相手の散らかしたものを片付ける&後始末、休日の食事の準備から後片付けまで 等々…。 夫は専業主婦の家庭で不自由なく育ち、比較的何でもやってくれる母親がいたため家事系がほとんどできません。 というか、幼少期から不器用だったらしく母親が家事に関して何もさせなかったらしいです。 最近夫の「落ちてるゴミを拾おうともしない生活スタイル(?)」に嫌気がさしてきて、「専業主婦とは??」と考えるようになりました。 もし「専業主婦とはそういうもの」というご意見が多いようであれば、自身を少し見直してみようと思いこの場をお借りしました。 みなさんのお話を聞かせてください。 ※「『もっとこうして?』と言ってみたら?」等のアドバイスは無しでお願いします。何回も試みましたがふて腐れるか明らかに機嫌が悪くなるため結果に繋がりませんでした。

  • 収入について

    結婚相手の収入、年収幾らくらいあれば生活していけますか? 奥さんが専業主婦、子供一人の家庭だとしたらです。専業主婦は年収800万、手取り40万くらいからというのは本当ですか?若くして、これだけ貰ってる人は少ないようですが…

  • 家庭を持つと家に帰りたくなくなるものですか?

     私は独身で外食嫌いなので、なによりも自分の部屋が好きなので、 仕事が終わったらスーパーに寄って帰宅して、疲れを癒したいと思うタイプです。  しかし、家庭もちの同僚に酒に付き合えなど仕事終わりに食事に誘われることがあります  なるべく断るようにしているのですが、どうやらその人の話を聞くと、仕事が終わり小さい子供がいる家庭に帰るのに嫌気が差すようで、その辛さは独身の人には解らないと言われます    保育園に子供を預け、パートで働いている主婦の人も働きに来る時が息抜きのようで、専業主婦で子育てばかりだと、ノイローゼになってしまうとぼやいてました  やはり家庭を持つと悩みも増えるのでしょうか?

  • お金がないから共働きしている家庭の子供の事を

    専業主婦から見ると、 仕事がしたいからではなく、お金がないから共働きしている家庭の子供の事を かわいそうだと思うのですか? 共働きで、そう言われてしまったらどうすればいいのでしょうか?

  • 子供の年齢と働き方

    子供が幼い時はパートや専業主婦で、子供が小学校などにあがればフルタイムで働き出す奥さんと、 子供が幼い時はフルタイム共働きで、子供が小学校にあがれば専業主婦になったりパートになる奥さんなら、どちらが割合が高いでしょうか?

  • こんな家庭ってある?

    最近は専業主婦は減る傾向にあるようです。夫だけでなく妻もパートなどで働きに出る家庭が多くなりましたね。 …で、ふと思ったのですが、妻が主に家計を担って、夫がパートに出る、というパターンもあるのでしょうか。 (そうなると、家事は夫の役割で、ということにもなるのかな。) 男女平等も叫ばれる昨今、実際にこのような家庭である方、またはそのような家庭をご存知の方、その様子をいろいろ教えていただけますでしょうか。 (メリット、デメリットなど)

専門家に質問してみよう