• 締切済み

不倫はなぜ非難される?

ppuruの回答

  • ppuru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

それな。

関連するQ&A

  • いつから不倫が悪になったのですか?

    昭和はまだ旦那に愛人や妾が居ても 不思議ではない時代だったんですよね? いつから不倫が悪になったのですか? 終戦後ですか?

  • 狭山事件と学校

    昭和の終わりから平成にかけて、学校では何度も何度も狭山事件を取り上げて教えていました。教科書的なものにも狭山事件をモチーフにした読み物が全ての学年にありました。 年に何度も体育館で集会したり、ゼッケンつけて登校したりしました。 まず、あれはなんであんなことしていたのですか? 令和でもあるのですか?

  • 不倫について

    医師は不倫多いですか。ある医師から食事に誘われ何度か食事に行き、関係を持ちました。何度もメールのやり取りなどとても優しく知らないうちに好きになっていました。ある日私自身のことで精一杯になり、あることがきっかけでいらっとなり、きつい内容あなたは何考えているのかわからないので、メールするのはいやだと・・・・相手はかなり怒りました。仕事に関係していることもあり、仕事がやりずらくなると思い、きちんと話をしようとしましたが、プライドが傷ついたのか電話も拒否、メールも怒った内容でした。もういいかと思いそのまま月日が過ぎ、食事の誘いが何度かありました。メールもほとんどこない状態です。突然メールが着たり、わけわからない状態です。一か月もメールが来ないので、もう終わりと思っているとまたメールが着ます。ただこの人は以前からも浮気の経験があり、ストレスの発散なのでしょうか。 自分の都合のいいように考える人です。この人は何考えているのか以前からよくわからないと思っていました。私はもう終わりにしようと思っています。私自身は不倫はいけないことはよくわかっていて、このようになってしまい反省しています。やはり奥さんや子供のことを思ってしまいます。こんな人のことで悩むより、独身男性を好きになり悩むことに時間を費やした方がいいですね。

  • 10年間のW不倫…終わりにするのが辛い

    不倫の話が無理な方はスルーしてください。出来ればこういう話題に理解のある方や経験者の方からの回答を頂きたいです。 今すごく苦しいので中傷的なコメントは遠慮したいです。 10年続けたW不倫にちょっとしたきっかけで終わりが見えてきました。 元々年齢差や遠距離等々…ムリに一緒になるには障害が多 すぎて未来のない関係でした。 ただお互いすごく惹きつけられすごく愛してしまったので、現状維持で結果を後回しにしてきました。 あまり若い頃良い恋愛を経験してないまま適齢期だからと何となく結婚してしまった私にとって、彼は人を愛することの素晴らしさを教えてくれて、私の心を支えてくれて生きる糧となった最高の人でした。 頭では未来のない関係をズルズル続けてボロボロになるよりは、自分の為にも彼のためにもこのきっかけに終わりにした方が一番良いのも痛いほど解ってるんです… 10年という長すぎた時間で彼は私の一部になっていて、別れを思うとえぐられるように苦しくて、どんな形であれ繋がっていたいと思う愚かで弱い自分も居るんです。 本当に今辛くて生きているのも苦しいです。 忘れることも吹っ切れるときが来るとも思えません。 乗り越えられた方のお話を聞けたらなと思い書き込ませていただきました。

  • 規程の付則について教えてください!

    会社や団体の規程で下の方に付則がありますよね。 それで送られてきてた(令和5年4月ごろ)規程文書の付則は下記のようになっていました。 ________________________ 付則(平成22年6月6日) 付則(平成28年6月19日) 附則(令和5年6月18日) 使用された規程がおかしいので団体に問い合わせたら、平成28年度の物を間違って送ってあった、との事でした。 現在の正しいと言う規定の付則は ________________________ 付則(平成22年6月6日) 付則(平成28年6月19日) 付則(平成30年6月17日) 付則(令和2年7月12日) 付則(令和4年6月26日) …と書かれていました。 本当に間違って平成28年度版を送ったのならば、そこで付則も終わっていな ければおかしくないですか? 今のが正しいとするならば、何故、間違いだったと言う規定文書に載っていた「令和5年…」の付則が今は載っていないのか? 送られた規定文書には令和5年4月時点では未来の付則を載せていたわけで、それで今は載ってない「令和5年…」の付則は一体なんだったのか?と…

  • 歴史の存続は

    歴史は好きで無ければ覚えません。明治・大正・昭和の歴代内閣総理大臣 や東京都知事などは忘れました。平成や令和の若者は解らないと思います。 NHKの番組でファミリーヒストリーを芸能人中心に紹介しています。先祖 はすごい人ばかりですが、末裔になると芸能人でした。一代で築いた大富 豪でも100年経てば変わる。質問です。日本の少子化が進み地球から日 本が消えた時、日本の歴史は忘れ去られるのですか、それとも何処かの国 で何時までも記録は残るのでしょうか?

  • 不倫相手の男性に別れを告げられました

    大変勝手ながら、不倫/愛人関係経験ある方のみ、回答をお願い致します。 私は30歳女一児の母で既婚者です。 去年の夏頃から同じ会社の10年下独身男性と身体の関係を持つようになりました。 週一ペースで会い、セックスだけでなく普通に恋人のようなデートもしていました。 相手は当初遠距離の彼女がいたのですが、私との関係が定期的になった頃に別れ、それ以降彼女はいません。 去年の秋頃から、嫌いなわけじゃないけどいつまでもこんな異常な関係は続けるつもりはない。ということをたまに私に話してきていましたが、私からは離れられないので終わらせる時はそっちから言って欲しい。と話をしていました。 年末、年明けにイルミネーションを見に行こう。と話していたのですが、それを無かったことにして欲しいと昨日LINEで告げられました。 いつもならこんな言い方をしないはずなのに。と思い、何かあったのかと返信したところ、嫌いになったわけじゃないし、むしろ一緒にいて楽しいくらいだけれど愛人関係を終わりにしたい。と返ってきました。 私は彼に嫌われたくない一心で、そっちが決めたことに従う。でも最後にあと一回だけ体を重ねたいということを告げました。 彼は、一回だけなら。と承諾しました。 そして、愛人関係を解消した後も今まで通り友達でいて欲しいとのことでした。 私も少しでも彼の側に、身体関係が無くなってもいれるのなら…と会社でも今まで通り友達感覚で親しげに話しかけています。 唯一相談できる友達からは、そんな普通に接していたら駄目だと言われました。 友達からは、落ち込んでいる姿もみせないと駄目だよ!と言われていますが、私は彼が別れを告げたことで弱る自分を見せたくはないと思っています。 そのことで彼に嫌われてしまうのではないかという不安があるからです。 まだ最後のデートはしていませんが、友人がいうように落ち込んだ姿を見せた方が良いのでしょうか? それとも自分が思う通り、これまで通り変わらない態度で接していていいのでしょうか?

  • 父が不倫をやめてくれません。

    長文になりますが、アドバイス頂きたく思います。 当方20代女性です。 私の父は現在不倫をしているようです。 私が中学生の時に不倫が発覚し、5年ほど別居し、3年前から同居を再開しています。 母は父の不倫が原因でうつ病になり、現在治療中です。 私も多感なころに父親が不倫をしたため、高校生の時にリストカットをしている時期もありました。 今は立ち直り、表向きは普通の家族になっていました。 しかし、7月ごろ私は父の不倫の証拠を見つけてしまいました。 不倫相手との旅行の写真です。決定的な見たくもない写真や動画もありました。 日付をみると、同居を再開した半年後から関係があるようでした。 ちなみに同居を再開するときはもう二度としない、悪かったと謝罪してきています。 中学生のころは母もヒステリックで正直父が不倫するのも仕方なかったのかな、 と思っていました。 しかし、同居再開後は母は病気ながら関係を改善させようと健気に努力しているようでした。 (もう男性として愛しているというわけではないようですが・・・。) うつ病の治療中であり、母方の祖母も認知症になってしまい母にはこれ以上気苦労をかけたくありませんでした。 だから私は母には何も言わないと決めました。 私は父の裏切りに許せず、呼び出して全てをぶつけました。 その時は謝罪をしてくれ、旅行をしていた女性とはもう切れているみたいです。 しかし、もう一人愛人がいることがわかりました。 どうも高校の後輩で、同窓会を通して知り合ったようです。(父より6つ程下なので) メールやLINEだと私にばれると思っているようで、Facebookで2人だけのコミュニティを作りその中で会話したり、メッセしたりしていました。 どうも私と先日話した後もあっているようです。 ちなみに相手の素性はすべて調べがついています。 10月にまた二人で会うようで、ビジネスホテルの予約メールを発見しました。 もう許せません。 おそらく、夫婦の問題がだから私が首をつっこむことではないと仰る方もいるでしょう。 でも、娘として私と母を裏切る父が許せないのです。 また父に不倫を知っていると話すべきですか。 それかホテルに先回りして現場を押さえるほうがいいですか。 できれば母には言いたくありません。 もう頭が真っ白になってしまっています。 藁にもすがる思いで質問させて頂いてます。宜しくお願い致します。

  • 終わった不倫からの立ち直り方

    既婚者と過去に不倫された経験のある方にお伺いします。特に、修羅場といった感じのものを迎えて終わりになった方。 不倫相手に裏切られ、その奥さんからは恨まれる形で終わったのだと思いますが、その記憶や傷からは、どうやって立ち直りましたか?どのくらいかかりました? 私の経験は4年ほど前です。思い出すことはだいぶ少なくなりました。でも、やはりたまに思い返し、悲しい思いや、腹立たしい思い、後悔の思いに駆られます。 エスカレートすると、その夫婦に文句というか、自分の思いを伝えたくなったりします。 不倫相手は、当時奥さんに暴露し、やっぱり離婚は嫌だとわかったとたん、奥さんの後ろに隠れ、私は彼女から責められました。当然の結果かも知れませんが、彼女は夫をかばって、私だけが彼女達夫婦に悪いことをしたとの勢いでした。私の方は、彼女に対しては悪いことをしたのは間違いないので、ほとんど言い返しはせず、夫からもらったもの(プレゼント等)をすべて返せといわれ、言われるとおりにしました。彼女に悪かったと思う一方、私の言うことは理解しようとしないし、私が勝ったの、あなたは手に入れられなくて悔しいからうそをついて夫を非難してるだけ、の態度に腹も立ちます。当時は、その男にはひどい別れ方をされ、激しく恨みました。(特に、最後に会いにきた時に、妻に言った。それでも君に会いにきたよ。今後どうしようか。ってな感じで大事なことは最後まで言わず(本当は奥さんには愛人とは別れると約束をし、別れ話をするの口実で会いにきた。)最後まで私との時間を楽しみ(しっかりエッチまでして)やっぱり、約束したから妻のところに帰るとさって行きました。 ほんとにどうしようもない、その男も、気づいていない私もあほなんですけどね。 その夫婦とは、グループ内での友人というか知り合いで、共通の友人もいたのですが、その後私はそのグループを去りました。 人に裏切られたり、騙し取られたり(?)、人に恨まれたり、友人失ったりで大変な思いしまた。でもその後今の旦那様に会い幸せな結婚ができました。だから、本当にさっさと忘れるべきなのですが、たまに考え出すと止まりません。で、2年以上前ですが一度、その夫婦あてにメールを送りました。(一度、彼が私にどんなことをし、私がどんな思いをしたのか、知ってもらいたかったから。) 男側からは当時と同じように反応なく、妻からは上記に述べた態度。それでも、その後しばらくは、なんとなくすっきりしました。でも考え出すとまた、もやもやなってしまうのです。もう一度、彼らに伝えるべきか。。っていや間違ってる、彼らのことはほっとくべきといいきかせてますが。。4年前の当時に、奥さんがどう思おうが、自分の言いたいこといっておいたらすっきりしたのか。これ以上傷つけてはかわいそうだからと何にも言わなかったけど、彼女は私なんかどうにでもなってしまえの勢いだろうから、そんなこと思う必要はなかったのか。  すみません。ぐだぐだと。。所詮は過去のことなんです。理由はなんであれ既婚者と関係をもった私が悪いのは百も承知です。でも、、そちらも一人で孤独な思いをしている独身女を上手くつって被害者にしたのは悪いでしょうといいたいのです。。私も許されたいし、相手も許したいです。  独身で不倫経験されたかた、どのようにつらい経験を過去のものにしたのか教えていただけますか。今、その男、と奥さんに対してどんな感情をもっておられますか? その他の方、ご意見、お叱り等はお受けいたしますが、険悪、恨みのこもったようなメールはご遠慮願います。

  • 不倫の慰謝料の時効期限について教えてください

    ※ 法律に詳しい方の回答をお待ちしています。  平成25年4月、夫の不倫に気づく    同年 5月から夫の素行を調べ、相手の名前と勤務先を確定する。  (興信所に頼んだわけではないので、情報が確かではない箇所はあるが、ほぼ正確と思われる)  6月、自ら調べ上げた証拠を夫に突き付けたところ、夫、認める。    夫、家出。 不倫相手とアパートを借り同棲し始める。  夫の不倫の理由は私が長年セックスを拒否したこと、  夫側の親族を大事にしなかったこと、その他、細かい事を上げればキリがないらしい。  婚費と子供の養育費はきちんと入れるが、夫に修復する気はない。    夫の言い分としては、  ・子供が成人したら離婚したい(子供、中1)  ・貯金はすべて妻に譲る  ・家のローン(残2年)は夫が完済し、その後妻名義にする  ・不倫相手には慰謝料請求などの社会的制裁を一切しないこと 私は、夫の言い分を呑んだわけではなく、また呑むとも言ってないが、 とりあえず婚費と養育費で十分暮らせるので、夫のことは放置。 子供には合わせない。 このような状態で不倫相手に慰謝料を請求したらどうなるのでしょう? また、相手の事はほぼ分かっていますが、 夫と不倫相手が同棲しているという事実以外、これといって明確な証拠があるわけではないのですが、 法的にどの程度効力があるのでしょうか? また不倫相手を訴えるとしたら、平成28年の5月頃までには訴えを起こさないと 慰謝料請求出来なくなりますか? 私情を挟まず、法的な根拠のある回答をお待ちしています。