• ベストアンサー

近所のマンションの工事

大きな工事の音が昼間鳴り響き、鉄筋を張り巡らし、周りに布を被せ、太陽光が入らないような感じになっているマンションがあります。 新しく家を建てるような雰囲気です。 こういうマンションは住人は全員撤去してるんでしょうか? それとも中に人がいながらこのような工事ができるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

マンションに限らず、15年くらいしたら建物のメンテナンスは必要になります。メンテナンスをすれば建物を長く持たせることができるのです。 集合住宅は管理の専門家などが長期修繕計画をたて、それに合わせて大規模修繕を行っています。 外壁塗装やシーリング、防水工事など規模によりますが4か月~半年くらいかかると思います。住人はそのまま住んでいますので、 足場の養生ネットで毎日くもりのような暗い日が続きますね。

noname#259298
質問者

お礼

専門家の方から回答ありがとうございます。 勉強になりました。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションでの騒音は?

    今、引っ越そうと考えている物権があるのですが。 そこの部屋は上下左右、住人さんがいらっしゃるんですね。今は、両親と持ち家に住んでいるので自由気ままに生活しているので、マンション初体験となるのですが、周りの音は気になりますか?? もうすぐ、防音工事をする、と聞いているので、そうなったら余り気にはならないでしょうか? ちなみにマンション自体は鉄筋コンクリートで出来ているそうです。 また、上下左右住人さんがいらっしゃるということに、閉塞感を感じてしまうのですが、住人の方の気配って感じるものですか?? リラックスして暮らせるか心配なんです。 マンション暮らしをしている方、教えてください。

  • マンションの工事で悩んでます

    分譲マンション住んでます 自宅で仕事をしてますが、たまにリフォームする家でドリルで穴を開ける音がかなり煩く(電話で相手の声が聞こえない)困ってます 数日間業者が工事をするのですが、一番初めに注意する前は地響きするくらいの音でした 注意してからは電話の声が聞こえないくらいで、それも管理人に苦情を言いその日は納まりますが 翌日また電話の声が聞こえないくらいの音の戻り注意のいつものその繰り返しです 昼間だからどんな音を出しても良いのでしょうか? 病気で寝てる方がいるかも知れない、私みたいに自営の方もいると思います 管理組合の方々はサラーリマンの方で昼間は自宅にいないからわからないんでしょうね? リフォームされる方もしなければ住むことが出来ないとかでは無いかと思います あくまでも個人の趣味では?と思います その趣味の為に何で他人が我慢をしなければ?と思います 2か月に1回くらいどこかの家で工事をしますが今後どうしたらいいでしょうか? ドリルなんかも一番細いのを使うとか工夫出来るかと思います 私個人の意見では工事をしなければ住めなくなるならこちらも我慢はしますが 趣味でやるとかは避けていただきたいんです

  • マンションの改装工事で困っています

    居住しているマンションが2月から全面改装工事をしています。私は賃貸で住んでいますが、基本的には分譲マンションです。築年数が30年弱なので建物維持のためには必要不可欠ということですし、店子なので従うしかないのですが、ベランダに置いてあったもの(簡易式の倉庫やエアコンの室外機等。室外機の外し&取り付け工事費用15000円は強制的に自己負担)をすべて部屋の中にしまわなけらばならないため家の中は荷物でいっぱい、工事関係者が足場を行き来するために昼間もカーテンを閉めたままで過ごさねばならないし洗濯物は外には干せない、月~土曜日の朝8時半から午後6時過ぎまでテレビの音が聞こえないどころか電話することも出来ないほどの騒音…などなどで激しくストレスがたまっています。仕事の関係で帰宅が遅いことも多く、そういう場合は翌日の午前中10時くらいまで睡眠をとっているのですがそれもままならず、徹夜明けで帰宅しても一睡も出来ません。改装というよりは解体工事と思えるほどの轟音は地響きを伴うほどで、最近は頭痛すらしています。この工事は7月まで続くようなのですが、窓も開けられないエアコンも使えないでは梅雨時に暑くなったらどうなってしまうか不安ですし、こんな状態で7月まで耐えられるかも自信がありません。いくら建物維持のためとはいえ住人の健康状態に悪影響を及ぼすようでは本末転倒ではないでしょうか…。基本的な住環境は大変よく、長く住みたいと思っているのですが、この工事に耐えられない場合は引っ越すしかないのでしょうか。しかし引っ越しにはお金もかかりますし、そんな無駄な出費を出来る余裕はありません。

  • 近々フレッツ光の工事があり、私の住んでるマンションは特殊なマンションみ

    近々フレッツ光の工事があり、私の住んでるマンションは特殊なマンションみたいで、遠隔工事みたいなのができるみたいです(家の中まで入らなくても工事ができるみたいです)。 そこでわからないのが、モデムはモジュラージャックに繋いで電源入れておくというのはわかるのですが、 パソコンはモデムと繋いでおいたほうがよいでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • マンションでの騒音について

    一応、高級マンションという名のついたマンションに住んでいるのですが、当初はさほど気にならなかったものの、最近、ちょっとうるさいと感じるようになってきました。約10階建ての鉄筋コンクリートです。一番は、近くの部屋の住人のドアの開け閉めの時に、キーキーいう音と、バタン!と大きい音で閉まります。どうも一つ二つ上の階の住人ようです。定期点検あるんだから、油差してもらう、最後はゆっくり閉めようよ、と思います。複数人、そんな人がいるようです。毎日、何回も音聞くはめになっています。上の人の足音は、まだ許容できるのですが、キーキー、バタン!はどうにかしろよと思うのです。後は、おっさんのケラケラ笑う声がたまに聞こえます。不快なのですが、たまにだし、テレビの音大きくして打ち消せるので、許容できます。一度あったのは、男の酒の盛り上がりで、ばか騒ぎが聞こえました。これも、希少なので許容です。周りの住人の音が聞こえないような、高級マンションはありますか?教えて下さい。

  • 防音工事の効果と限界

     一般の家での防音工事は性能によってかなりの値段の幅があるようです。  私はマンションに住んでいるのですが一般的な鉄筋コンクリートだと思います。  上の階から思いっきり「ドシーン!!」とすごい音がしています。  どうやら全力でジャンプしたり走ったりしているようです。完全にわざとなんですが(3時間ぶっ続けでやっています)。  あまりにすごい音なのですが果たして防音工事、それも相当質の高い工事をしなければいけませんが果たしてそれでもあの音を防げるとは信じられません。  果たして防音工事で防げるでしょうか?防音工事の限界はどの程度のものなのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 近所の改装工事の騒音。

    近所の改装工事の騒音。 2階建の同じアパートですが、1階の住人が引っ越して業者による改装工事をしてます。 壁紙の張替くらいならいいのですが、釘を打つったりエアーコンプレッサーの音や振動が伝わってきます。 工事は昨日からですが、今日は朝8時から工事をしてて、クレームを言いに行きました。 せめて9時~にして下さい。と… かなり大掛かりな工事をしてるようですが、普通は管理会社から工事のお知らせ的な書面や挨拶くらいあるのが常識ではないでしょうか。 いつまで続くか分かりませんが、あまりにもうるさくてイライラします。 今日は仕事が休みなので、ゆっくり寝てたかったんですが… 道路工事やマンション建設、一戸建てでは、工事をして良い時間が決まってると思いますが、部屋の改装工事くらいじゃ規定はありませんよね!? 挨拶くらいあれば我慢もしますが、何も連絡や告知もなく、コンプレッサされた事に怒りを感じます。 皆さんならどうしますか!?

  • リフォーム工事中に住み続けるのは無理?

    リビングと隣の洋間の壁を無くしてリビングを広くするリフォームを検討しています。 2部屋だけの話なので、その2部屋に入らないようにして、工事中も住み続けるつもりでいましたが、リフォーム工事中はとても住めないというような話を聞きました。 工事には2週間ほどかかるそうなのですが、やはりウィークリーマンション等借りで家を出ないといけないのでしょうか? ちなみに、平日昼間は全員家を出てしまうので無人の状態になります。

  • マンションに住んでいるのですが

    最近マンションの真ん中程の階に住み始めました。 洗濯機の音は下の人に聞こえますでしょうか? 昼間ですが若干迷惑なんじゃないかと考えてしまって使うのが引けてきます。 一応鉄筋コンクリートでできていますが、洗濯機の音、揺れなどはどうでしょうか?

  • マンションの壁について

     以前は鉄骨の賃貸マンションにすんでいたのですが、最近鉄筋の賃貸マンションに引越してきました。今回のマンションは鉄筋で、さらに「壁があついということ」を売りにしていたので魅かれて引越しました。引越してみて、壁を軽くたたいてみたら、以前すんでいた鉄骨のマンションでたたいたときと同じ音がしました。先日、鉄筋マンションにすんでいる友達ところでも、同様に軽く壁をたたいてみたら、全然違う音でした。友達のマンションは、床も壁もコンクリートで、これぞまさしく鉄筋マンションという感じでした。それで「今回の鉄筋マンションは本当に鉄筋なのか?」という疑問を抱きました。となりの声も以前と同じくらい聞こえてきましたし・・・。  壁について調べてくれる業者とかありますか?もしそんなにお金がかからないなら、興味があるし、聞いてみたいと思っています。それでもし、壁の性質や、厚さなど、マンションを紹介してもらったときに売りにしていることが違うと、家賃が安くなったりするんでしょうか?もしくは防音マットみたいなものをひいてくれたり・・・。

このQ&Aのポイント
  • 付き合ってすぐ振ってしまった経験から、諦めきれなくなってしまいました。
  • 相手からのキレや攻撃的な言葉に怯える日々が続いており、生活するのが怖くなりました。
  • 自分が八方美人であることを反省し、今後どうしたら良かったのか悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう