• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食について変化したことは?)

食について変化したことは?

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15056)
回答No.1

夫が朝ご飯を食べないので私も食べなくなりました。 お昼は、たくさん食べると動けなくなるから簡単なものをって言ってましたが、栄養バランスは考えて作るようになりました。 ただ、かかりつけ医から、ちゃんと3食、食べなさいと言われ私だけは 軽くでも食べるようにしました。 夜も、すごく遅かったけど、できるだけ早く食べるように意識するようになりました。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

私は今、72歳の無職です。仕事をしていないので、 運動するようにと食事も少なめにするようにと、当 市の健康推進課から指導がありました。努力はして いますが、食事を減らすと、気力体力が思うように 発揮出来ず、頭がボーとしてしまいます。以前は、 体重が92キロ有りましたが82キロまで減量しま した。これ以上痩せると、他に体調が悪く成らない か心配です。目標は79キロあと3キロ減です。無 理かもしれません。6月頃当市の無料健康検診が有 ります。固太りから糖尿予備軍、前立腺肥大が出て いますが、少しは良くなりつつ有ります。私の朝食 は AM6時頃、昼は11時頃、夕は17時頃で間食はし ていません。少しでも食べないと元気が出なくなり 能の働きも悪くなると思うので、しっかり食べるよ うに心がけています。

関連するQ&A

  • 冷凍したお肉ってドいうやって解凍するのが一番いい?

    冷凍したお肉ってドいうやって解凍するのが一番いいですか? 土日に大量に買い物して、冷凍できるものは冷凍するのですが、 いつもレンジで解凍しています。 でもレンジだと固くなったり、汁が出たりします。 だからって冷凍したままフライパンで焼いてもなかなか焼けません。解けません。 茹でて解凍するのが一番いいのでしょうか? 冷凍する肉は、鶏肉・挽肉・豚肉・牛肉等いろんな肉です。

  • この食材で出来る献立教えて下さい!

    こんにちは。 私は献立を考えるのが非常に苦手です。 本を読めば一通り作る事が出来るのですが 家にある材料でとかで作れないのです。 鶏肉ももからあげ 牛肉ステーキ肉 生たら サーモン刺身用 鶏肉ささみ 鶏肉ひき肉 たら ニラ キャベツ キュウリ トマト かいわれ スライスチーズ たまねぎ じゃがいも ごぼう ねぎ 大根 白菜 冷凍ブロッコリー 冷凍ほうれん草 冷凍さといも 卵 です。出来たら献立を考えていただけたらありがたいです。 いつでもいいので教えて下さい! ちなみに調理方法はフライパン、鍋、オーブンレンジのみです。

  • レトルトカレーのトッピング

     中年男の一人暮らしです。インスタントラーメンだとキャベツやもやしを入れるだとか、トッピングの工夫はいろいろとできるのですが、レトルトのカレーだと卵くらいしか思いつきません。カレーが大好きなんですが、自分で作るとかなり捨てなくなくてはならないのでもったいないし自然とレトルトになるのですが、これを飽きずにおいしく食べられる工夫があればご紹介ください。

  • 冷凍した肉 焼いても解凍されないのはなぜ?

    カッチンコッチンに凍った牛肉や鶏肉などをそのままフライパンに入れても、 なかなか溶けません。 周りだけ焦げる時もあります。 火力が弱いのでしょうか? それとも、 冷凍した肉とはそういうものなのでしょうか?

  • 冷凍食品やレトルトのみの食生活をしていたら

    1カ月ぐらい前からレトルト食品や冷凍食品しか食べない生活になっています。朝 パン、昼 すべて冷凍食品を詰めたお弁当、夜 レトルトカレーかうどんか冷凍食品グラタンかコンビニスイーツかお菓子のどれか、という食生活です。 この食生活になってから体がだるくなったり、空腹を感じて食べ始めてもすぐ満腹感が起こり前と比べて食事量が減り食欲不振のような感じです。 このような食生活にする前は昼だけは社食の定食やどんぶりなどをたべていましたがその時は体調が悪いと感じることはなかったです。 レトルトや冷食しか食べていないと体調が悪くなるんでしょうか? しゃがんで立ち上がった瞬間、目の前が暗くなるという症状もあります。

  • 飲食店ってこんなもんですか?

    最近、飲食店に行ってこんなもんかって思うことがあります。某丼系チェーン店で、ハンバーグ系の定食を頼んだら、目の前に電子レンジがあって、その中で調理しているんです。外食だから、その店オリジナルの味、できたての味などを楽しみたいというのもあるので、電子レンジなら、自分で材料勝って家でレンジにかけるのと大して変わらないではないかと思い、ちょっとがっかりしました。 また、某弁当店で以前カレーを食べたことがあって結構おいしかったので、また頼んだら、たまたま待ちの間に調理場が見えて、なんとレトルトカレーを使っていたのです。「レトレトなら要りません」と言いたい気持ちでしたが、我慢して帰りました。で、家で食べると以前はおいしかったのに、今回はどうしてもレトルトを開けているところが思い出されて、あまりおいしく感じませんでした。 もし、確かにいずれもいろんな料理を提供しているので、大変なのはわかるのですが、経費節減など事情はあるでしょうが、せめて調理しているところはお客に見せないとか、夢を壊さないで欲しいと思いました。でも、こういうからくりだったとは。 きょうはまた別の丼系に行って、お茶を頼むと暑いお茶を湯のみに入れ、水で薄めているのです。たまたま私が見えるところに座ってしまったのですが、またがっかり。料理はおいしかっただけに余計に残念です。 こういうことって普通のことなのでしょうか。何か、これから外食に行っても、どこもこんな感じなのかと疑ってしまいます。 他に飲食店でこんなのあり、がっかりさせられたことなどあったら教えてください。

  • 至急です。鶏の煮物の冷凍保存って、できますか?

    至急です。鶏の煮物の冷凍保存って、できますか? 昨夜、鶏の手羽元とにんじんとゆで卵の煮物(酢入り)をたくさん作り、今夜も食べようと思っていたのですが、家族が外食になり私ひとりでは食べ切れない量なので困っています… 冷蔵保存で明日まではなんとなくきびしいかな?と思うので冷凍しようかと思うのですが、手羽元の煮物って冷凍できるでしょうか?ちなみにゆで卵は無理っぽいのであきらめてます。 どうぞご教授よろしくお願いします。もしかして冷蔵でも大丈夫?

  • レンジでチンして食べられる冷凍以外の暖かい食品

    レンジでチンして食べられる冷凍以外の暖かい食品はどんなものがあるでしょうか。 賞味期限が数か月以上あるものがいいです。 レトルトカレー、ラーメン類以外でお願いします。 なるべく多く答えていただけると助かります。

  • 冷凍保存用のカレーを作ろうと思っていますが

    休みの日に大量に作りタッパーで一人前ずつ冷凍庫に保存して 晩にレンジで回答して毎日食べたいのですが 人参を冷凍すると食間が悪いと聞きますが、栄養的には問題ないのでしょうか? 一応 玉ねぎ オクラ 牛肉 ソーセージ これをレトルトご飯で卵と納豆で毎日食べていくつもりです 冷凍カレーに向き、かつ栄養のとれそうなものがあれば教えていただきたいです 基本、朝はフルグラとヨーグルト 昼は菓子パンです やはり、魚が、必要でしょうか…… どうかよろしくお願いします

  • カレーの具材、次の中から4種類選んで作るとしたら?

    大好きなカレーです! 今日、残ったカレーを食べ終わって思いました。 各家庭で、カレーに入れる具にはいろいろと違いや工夫がみられると思いますが、次の中から4種類選んで作るとしたら、どういう組み合わせにしますか? ただし条件として、普段は使わない具材のみで4種類とします。 例えば、普段牛肉やじゃがいもを使うという人は、牛肉、じゃがいもを選んではいけません。 どんな組み合わせでも結構ですが、この中から4種類のみとします! ・牛肉、豚肉、鶏肉、ひき肉類、ウインナ、魚肉ソーセージ、ゆで卵、かまぼこ、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ ・ホタテ、えび、イカ、その他の貝類 ・人参、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎ、長ネギ、ナス、オクラ、ブロッコリー、コーン、豆類、レンコン、アスパラガス、ピーマン、ホウレン草、キャベツ、トマト、しいたけ、キノコ類、セロリ、大根、カブ、ごぼう、きゅうり、かぼちゃ ・パイナップル 普段は食べない具のカレー、どんなものができますか?