• 締切済み

陰口を言われてた事を告げ口で知ってしまいました

glee-gleeの回答

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/410)
回答No.4

質問者さんが辞めることに対しては何とも思ってないでしょう。 せいせいするとも、告げ口した自分のせいとも思っていないでしょう。 私も経験ありますが、陰口をわざわざ本人に伝える人って相手から感謝されると思ってる人多いですね。 「あの人そんな事言ってたの⁈教えてくれるなんて良い人!ありがとう」 なんて反応が返って来ると思ってるんでしょうね。 もしくは変な正義感からか。 言えるのは、本人に伝えて相手がどう思うか想像力が欠けてる人なんですよ。 残念な人と思いましょう。

関連するQ&A

  • 陰口について

    自分は大分前なのですがTwitterで陰口を言いまくってました。そのせいで周りからは多少陰口の印象が付くようになりました。 ですが、実際みなさんも陰口言いますよね? [俺だけじゃない]ってことを訴えたいです。(餓鬼みたいですいません) あとなのですが、一度陰口が本人に漏れる事態が起き「素直に言えばよかったんに」みたいな事を言われました。 確かに本人の方は言いたい事をズバズバ言う人です。 言いたい事を言える人っていいですよね。相当わがままなのでしょう。お母さんに「買って買って」言ってきたのでしょう。 っていうふうに捉えるのは俺だけですか?

  • 陰口を許せる人っているんですね。

    陰口や会社机や書類をあらされても許せる人っているんですね。 それで、情報漏えいになった場合や陰口のせいで退社に追い込まれても 許せる人ってすごいですね。 自分がその立場になったとしてもしたほうよりされた自分が悪いといえるんでしょうか? 私は陰口はたたく方が悪いと思います。言いたいことがあるならば面と向かって言えばいいことではないですか? 机や書類をあさるより「見せて」と言えばすむことでしょう。 あなたは陰口を許せますか? (陰口によって退職に追い込まれたり、自分の子供がいじめられたりしてもゆるせますか?)

  • 陰口をさらに注意してもらうかどうか

    初めまして。 私は会社で仕事があまりできる方ではなく、 そのことに対してひどい陰口を言われて精神的にキツイ毎日を過ごしています。 陰口を言われていることを上司に相談したところ、熱心に聴いてもらえ、陰口を言っている人に対して注意してもらえました。 正直、物凄く嬉しかったです。 しかし、注意された人はその場では謝ってくれたものの、私が上司に密告したことを対しておもしろくないらしく、陰口は続いている状態です。 逆に注意したことで対人関係が悪くなったような気もします。 私が精神的に弱いせいもあり、陰口や悪口を言われるとかなり精神的ダメージを受けます。 陰口をなんとか止めたいのですが、上司に相談して止めてもらう度に対人関係が悪くなるような気がして悩んでます。 できれば人間関係を悪くなく陰口を止めたいです。 上司に相談するしかないのでしょうか? もしくは我慢するしかないなど他の方法が有効でしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • これって陰口?!(長文です)

    些細な事ですが、皆様にご判断いただきたく投稿させていただきます。 パート先で、私がAさんに、その場に居ないBさんについて話した内容です。 「Bさんが○○(ある器具の名称を英語直訳したもの)が分からないと言っていた。彼女らしい」 私は、彼女(Bさん)らしくて微笑ましい、可愛い、と思ってAさんに話したつもりでしたが、私が離れた直後、入れ替わりにやって来たCさんとAさんが話す会話がチラリと耳に入りました。 Aさん「…こわい」→Cさん「リアル陰口やん!」 Cさんの声が大きかったので、その部分だけがはっきり聞こえた程度で、内容は分かりません。話のタイミング的に私がAさんに言ったBさんの話のような気がします。(被害妄想がひどいと言われたらそれまでです) ちなみに、私は30代、Aさん、Bさん、Cさんとも大学生です。 パート先の私の勤務時間帯は大学生の多い時間帯です。 勤務直後などにたまに会話を交わす程度でも、大学生とは会話の糸口がなかなか見つけられず、どうしても職場の誰それについて話すことが多くなってしまいます。 私がしたBさんについての上記発言は陰口ですか? 陰口を言ったという自覚が無いのが一番厄介だと思いますので、陰口かどうか、皆様に判断いただけたら、と思います。 ちなみに…、私には陰口に対する判断力があるのかどうかの不安もあります。 下記発言が陰口になるのかどうかもあわせて判断いただけたら幸いです。 Aさんが私に言った内容から… ・「Dくんがmuyuさんの事を影で名前呼び捨てにしていた」(Dくんも大学生。対面の場合は私を苗字にさん付けで呼んできます) ・「(Aさんが)Eさんと組んだが仕事が遅かった」 その場にいない人の話をしないのが一番の解決法なのは分かりますが、もし、場に居ない人の話をする機会があった時、同じような過ちを犯したくないのです。 よろしくお願いします。

  • 過去の嫌な事不安な事が付き纏う

    こんばんわ。 私は26歳の専業主婦で2児の母です。自分ではどうしたら良いか解らず皆さんの知恵をお借りしたくこちらに投稿しました。 元々精神疾患を抱えており安定剤・眠剤と処方を受けてたのですが、妊娠希望の為辞めました。その後妊娠し最近出産したのですがホルモンバランスのせい(?)か情緒不安定が凄いです。 夫に受けた暴力や小さく産まれた下の子の先天性異常がないかの不安、今後長い目で見たときの金銭面での不安など考えたくもない事が頭から離れず耳鳴りと頭痛が続き熟睡出来ない日々です。(寝れたと思ったら悪夢で目が覚めます。) 極力母乳で育てたいので安定剤や眠剤はあくまでも最後の手段としては考えてはいます。 皆さんそれぞれあると思いますがこれらの不安や心配事、過去からくるストレスをどのように解消し、質の良い睡眠を取るにはどうしたら良いでしょうか。 どなたかアドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 親に陰口をずっと言われてます・・・

    親元に住む大学生です 親は離婚しており、母親の元で今までアパートや団地を転々と引っ越して暮らしています 離婚してからの中学生くらいからでしょうか、住んでいた団地の壁が薄かった事もあって 母親が電話で陰口をよく叩くのを寝ている時などに耳にしていました ですが母親を疑いたくなかっし、母親は母親で僕らを育てようと必死で働いているので聞かなかった事にずっとしていましたが 自分の名前を出して陰口を言われていたので自分の陰口を言われているのはずっと気付いていました その時の陰口の内容は「死ね」やそういった暴言などが多かったです お蔭で中学の頃からずっと陰口を言われたりしているのを聞くと母親に対して疑心暗鬼にずっとなってしまっています 陰口の相手は今までは母親の親戚や古い付き合いの友達みたいだったのですが 先日姉に電話で陰口を言っているのが完全に聞こえてしまい 母親を問い詰めましたが母親は否定することなく「お前が悪い」と怒鳴られました 僕にとっては他人に陰口を言うのなら相当嫌だけどまだ許せますが 仲の良い姉にまでそういった陰口を言って 姉との仲をギスギスさせられるのは絶対に許せないです 母親は普段はとても良い人ですし 今まで育ててもらったので嫌悪な関係にはなりたくないので 陰口を止めてほしいのですがどうすればうまいことやめてもらえるでしょうか? 後今は大学が家から近いため一緒に住んでいますが卒業したら一人暮らしします。

  • 陰口について

    38歳男です。 お伺いいたします。ぜひいろいろなコメントをいただきたいと思います。 2年くらい前に体調不良により退職をしました。 その後、体調が良くなりエージェントを使って倉庫のバイトをしていました。 給与が低い割に肉体的負荷が高いことを知った母が 知人の経営している会社の事務員としてバイトの口を斡旋してきました。 業務の内容はパートさんの行った業務のをとりまとめて 集計し別部門へ報告する仕事です。 これは、パソコンによる電子データ送信の期限が毎月10日で、 紙による実績報告が概ね10日から20日までになっています。 明日から、来月のとりまとめの準備になります。 1月中旬から働き始めましたが、2月中旬頃から母から退職しても気にしないというようなことを言われるようになりました。 先日、社長と母が私のことについて話していることを断片的に聞きました。 紙の実績報告が遅れている(すでに終わっています)、 入社前に母が言っていたほど仕事が出来ない。 机の上が片付いていない。と言うようなことをずっと言っていたようです。 机の上の片付けは自分のミスですが(とは言っても仕事や片付けが終わっていなくても 5時で強制的に帰らされます)能力・人格否定が毎日行われています。 この陰口は他の人にも言っているようです。 一昨日に、社長が話をしていたことを踏まえて、退職と言うことで良いのか確認した所 確かに言ったが、退職されては困ると言われました。 社会情勢上安易に退職するわけにはいかないのは十分承知していますが、 こういったネガキャンを張られてまで働かなければいけないでしょうか? 給与に関しては、退職してもあまり贅沢しなければ困りません。 ご意見やアドバイスがあったらご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 陰口を叩かれている私

    四月からパートに入り、夕方四時間働いているのですが、この職場の別の部署、あるいは自分の部署の一部の女性たちから、どうも席を外した間などに、陰口を叩かれているようなのです。 今日、ロッカールームに出勤してきたとき行ったら、同じ部署と隣の部署の三十代の主婦がいて、(この二人ははっきりものを言うタイプ)どうも何か陰口を言っていたらしく、入室したらパタッと話を飛ばしていました。気のせいかもしれませんが、仕事中もこの二人が、「変な雰囲気・・」と電話を取って忙しく働いている私に何か言っているようでした。 それから、私が出した申し送りの受付票に日付の間違いがあるらしく、もって行く先の部の中年女性に、指摘と嫌味を言われました。どうもみんなで集まって悪口を言っているようでした。 入職してから、仕事は人一倍がんばってきたし、五時から六時ごろまで、ほかの仕事に人数が取られるので、私が一人で電話を取り、受付票を書かなければなりません。その数が半端ではないので、目だってしまい、夜の仕事が増えるので頭にきて、言っているのではないかと思います。 ほかの人は談笑して、もうひとつのほうの仕事を仲良くやっているのに、私は電話番、そして陰口の嵐。 この悪循環どうしたらよいでしょうか。仕事に関しては、私は電話が好きですし、四時間程度の仕事ですから、気持ちが折れることはありません。私自身、社内では、余分な話はしないようにして、陰口はまったく言いません。 何か、良い策はありませんか。

  • 職場で自分の陰口を言われている気がする

    職場で(聞こえるように)陰口を言われています。 わたしの仕事についてのことが大半の様子なので はっきり言ってくれたら直せるのに、と思います。 もちろん、全てが間違いなく自分に関する話なのかは不明です。 わたしが職場で孤立していることが元凶なのだとは思います。 話を膨らませることが苦手で、一回のターンで会話が終わるのが 大抵です。根底にわたしが何もできないし語ることもないので 会話を続けたい気持ちがないことが原因でもあると思います。 職場に適応しようとする気概が見られない従業員を追い出したい、 という反応を多くの人はするものでしょうか。 (陰口を言われている気がする、わたしに当てはまる気がする) という状況の時、比較的関わりやすい人に内容を確認して良いものでしょうか。 もしかしたら、わたしのせいである人が退職してしまうかもしれない、 と思われたため困っています。

  • 職場の陰口にうんざり。

    私は、製造業に勤める40代後半の男性正社員です。製造ラインの職場に居ます。質問内容は、職場のラインの機械が老朽化でかなり、調子が悪く、かなりの確率で毎日止まります。その時、たまたま自分が担当をしている機械が止まると、陰口が始まり、俺が壊した見たいな事を言われたりします。人間ですから、自分のミスも有るかも知れません。機械の老朽化で止まると操作している自分は思っているのに、俺が壊したと言う後輩が居て困ってます。会社に原因も有ります。いつも仕事に行く時になると、鬱な感じになります。ただ、陰口や、機械が調子悪くても、今は仕事が無いですから、辞めると言う考えは良くないでしょうか?陰口で辞めるなら、介護職や運転手などは、務まらないでしょうか?質問内容が定まってないかも知れませんが、陰口に対する対応と、陰口位で転職を考える自分は甘いのでしょうか?定まらない回答ですが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう