• ベストアンサー

あなたの思う不味いラーメン屋の共通点は?

田舎、都会、観光地、様々かとは思いますが、これだ!という共通点がありましたら教えて下さい。 ちなみに私は、外の表示メニューが既にない(なくなったまま放置)。今日入ったラーメン屋です笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17217)
回答No.2

客が少ないのが共通点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6328/18854)
回答No.5

修学旅行の途中で寄った長崎の屋台のラーメン。 広島で醤油ベースのラーメンを食べなれていたせいか 豚骨の出汁で作った 白く濁ったスープの味は口に合いませんでした。 東京の四谷付近で暮らしていたときは 麺を捏ねるときに入れる鹹水の味なのか それが前面に出てきている感じで おいしいとは思えませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1990/6599)
回答No.4

ラーメンなんて海の家とかスキー場で食べる醤油味のごく普通のラーメンだっておいしいでしょう。 その手だとカレーも外れないですよね。 外そうとしていないから「これでいいんだよ」系になるんだと思います。 そんだけハズれないラーメンが不味いって感じるラーメン、私にとってそれは、、 ①意識高い系で魚介だしとか魚粉を山ほどつかったうどんのように太い麺。 ②そういう流行りに乗り遅れないようにって普通の鳥ガラ醤油のままでよかったのにあえて煮干しのだしを使ってしまった日高屋のラーメン。 「普通」どころか「不味い」って思わせるレベルってすごいですよね。 福しんの手もみラーメン(=鳥ガラ醤油)。花月のとんこつ醤油ラーメン。こういうのが最高です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (611/1273)
回答No.3

お掃除が行き届いていない店は どこも不味いです。 お掃除、イコール、あなたのおっしゃる、 外のメニューがなくなったまま、とか・・・・ そういう部分が欠けているお店は、ダメです。 お店の入り口からテーブル、トイレに至るまで、 綺麗でなければ、キッチンも汚い、ということですから 美味しいものを出せるはずはありません。 料理人も、綺麗に手を洗わないで料理を作っていることが 考えられますから そのようなお店には、絶対に入ろうとは思いません。 綺麗にしているお店は、 料理の際に使う、フキンに至るまで きちんと漂白、消毒をしていますから 安心です。 ちなみに、 私は、そのお店が使ったであろうフキンの状態も 料理を食べたらわかってしまいます。 なので、 清潔なお店を選ぶのが正解だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1257/3833)
回答No.1

共通点はないと思います。 食材とつくる職人の技の差でうまい、まずいの差が生まれます。 あと、うまい、まずいは食べる人の感覚により異なります。2分は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌のラーメン店は郊外がいい??

    札幌のラーメン店の記事を見ていたところ本当に美味しいお店は中心部には無く郊外にあるとか書かれていました。中心部のお店はどうしても観光客相手とか。これって所謂都市伝説的な話なのでしょうか(笑) 確かにラーメンに限らず美味しいお店は『メイン通りから1本路地を入ったところに…』なんて言われますけど(笑) 少なくとも札幌のラーメンに関しては中心部のお店よりも郊外のお店の方が総じて美味しい傾向ってありますか?? もし郊外お勧めならそれによってプランも変更しないといけませんし。 地元の方とか実情を教えて下さい。 ちなみにラーメン横丁はお勧めしないって記事が多いですね…やっぱりここは観光客相手なのかなぁ(笑)

  • 札幌周辺でマジで旨いラーメン店

    札幌周辺でマジで旨いラーメン店はどこですか。単に観光客相手では無くて地元の方もよく通っているような。移動手段は車です。札幌駅から少し離れても構いません。ちなみにラーメン共和国には行った事ありますが、より本格的なものが食べたいと思いまして(笑)その時は白樺山荘とかに行った記憶があります。

  • ラーメンの名前

    どうしても思い出せないので質問させて下さい。 私にはとても好きなラーメンがあるのですが、普通のラーメン専門店にあるメニューではなく、中国料理屋さんみたいなお店にあるラーメンなんです。前に出会ったそのラーメンは「とろみラーメン」と言う品名でくくられていたので、正式名称は謎のままなのです。でももしまた食べる機会があった時に正式名称を知っておかなければ、なんともそのラーメンにはたどりつけないのです(>_<) ちなみにスープの特徴は (1)とろみがかっている (2)酸味が若干ある (3)胡椒か山椒か・・・ピリッとしたスパイシーな感じがある (4)色はラー油っぽい、しょうゆベースっぽい赤茶な色 この程度しか覚えていないのですが、もし何か少しでも分かる方がいらっしゃいましたら、このラーメンの名前教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ラーメンがおいしく作れません。

    家でラーメンを作る(カップラーメンとかではなく、お湯でゆでれば終わりというタイプの)んですが美味しく出来ません。 特に上手くいかない点↓ (1)麺が固まって綺麗にほぐれないので、食べる時に固い(固まっている )ところが出てきてしまいます。ちゃんと時間通りゆでているはずなんですが… なかなかほぐれない時は「火力が弱いのかな~」と火力をあげたりもするんですが、そうするとすぐに鍋が噴きこぼれてしまって。逆に火力はそのままで何分もゆでてようと思うと、麺がのびちゃったりするんじゃないかって… どうすれば綺麗にほぐれますか?(ちなみに麺ってゆですぎると、固くなるんですか?ブチってちぎれるほど柔らかくなるんですか?) (2)器に注いだお湯がすぐ冷めてしまうような気がします。ちゃんと沸騰するまで待ってから注いでいるんですが。 ガスを止めて、お湯を注いで、ラーメンをいれ、具を盛る。この間にちょっとぬるくなっているような…そんなにとろとろとやっているわけではないんですが。 お店で出てくるのは、数分しても熱いままですよね。 どうすれば「熱い」を長くもたせられますか? 宜しくお願いします。

  • 下記の中でどういう経緯で今の場所に住んでますか?

    1、就職か進学か何かで都会に出てきてそのまま今も住んでる。 2、就職や進学で都会に出てきたが色々な理由で都会を自ら捨て田舎(実家)に帰ってきて現在もそこにいる。 3、都会に就職したが転勤で中都市か田舎に住んでいる。 4、田舎(実家か実家のある地)で育ち今もずっとその土地を離れることなく住んでいる 5、その他。 ちなみに私は2です。都会に住んでいたけど今は田舎(人口10万人ほど)に戻ってきて数十年経過しました。

  • 住民票を移さないでいると?(留学)

    短期留学予定です。 その前に少し働いて資金作りをします。 現在A市(まあ都会) ↓ 実家B市(田舎)に数日滞在 ↓ 観光地C市(B市よりは観光地だが地方)で数ヶ月勤務 ↓ 国外に数ヶ月 当然、A市からB市にでも移しとくつもりでしたが、よくよく 考えると都会より田舎の方が保険料・住民税は高いですよね? A市のまま置いておいたら問題でしょうか? 留学エージェントにも相談しようと思っていますが、手続きの過程で 住所が問題になりますか?

  • Uターン・Iターン転職について経験者さんの声が聞きたいです。

    先日からここでたくさん質問させてもらっているiaraです。 地方出身者の私が、別の地方出身の彼との結婚を考えているうちに、 地元で暮らしたいなぁということを思い、悩んでいました。 彼に何度も相談したところ、私の田舎での暮らしも考えてみようかと言ってくれました。(うれしい!) そこで、都会から田舎(出身地を含めて)に転職した方に、 ・ こんなところが大変だったなぁ。 ・ やっぱり都会がよかったかも~。 ・ 田舎も都会に負けてないぞ!! などなど、何でもいいので聞かせてください。 ちなみに私の田舎は車は1人1台でないと身動き取れないようなところです。6("ー ) ポリポリ

  • カップメン○○屋のラーメン店は実在するか。

     最近は○○屋のラーメンとかなんとか、銘打ってるカップラーメンがたくさんありますよね。  でも、その手のお店って本当に実在するんでしょうか(^_^;  仮に本当に実在するとしたら、食べ比べてみた人はいらっしゃいますでしょうか。  1.全然違う。本当の意味で名前を貸しているだけ。  2.並べて比べれば、「あーなるほど」という程度。  3.そのまんま、あの店の味。  今日俺が食った奴なんかだと、もし仮に3が正解だとすれば、たぶんその店には一生行かないと思います(笑)(あの味じゃ50円でも高いよ(^_^;)  仮に1が正解だったとしても、比べてもいないのに勝手に3だと決めつける人もいるでしょう。  そうなったら、自分の店を模したカップメンを出す利点は、お店の人には何もないと思うのです。

  • バイクの盗難のついて

     自分の住んでいる処は物凄い田舎で、バイク盗難という話を聞いたことがありません。都会や観光地ではかなりの確率で盗難に遭うものなのでしょうか。  又、どの様な盗難防止対策を施しているのでしょうか。ツーリングに行くときの参考にしたいので、どうかご教授下さい。

  • 箱根旅行に詳しい方

    昨日天候不順の中、はじめて箱根旅行に行きました。 天候は崩れ気味でも駅前は人が多かったです。 私たちはケーブルカー、ロープウェイに乗って、大涌谷の温泉卵を食べたり、そばを食べて 回ってきました。 大涌谷は若い人はあまり見かけませんでした。 時間がなく温泉は行きませんでした。 それなりに楽しかったですが、残念な点もありました。 1.18時くらいになると駅前にも人が少ない 2.美術館やロープウェイと回遊するしかない 3.都会人が多い、素朴な田舎っぽい人が少ない 4.箱根湯本駅前の商店街が短い 理想としては、ロープウェイの中や商店街で知らない人との会話も楽しみたかったです。 観光地のせいか蕎麦屋の店員も気さくではなく、黙々とそばを食べて帰りました。 箱根は回遊するための温泉地という印象でした。 鎌倉と似ている印象で、山々や川があり田舎であるけれども、都会っぽいです。 温泉以外で、もっと箱根を存分に楽しめる方法あったでしょうか? また関東近県で、素朴な田舎っぽい観光スポットがあったら教えてください。