• ベストアンサー

成人式のお花

一つ上の先輩の成人式の花束、何円出すのが礼儀?でしょうか、、 2000から2500で考えているのですが、、 頑張って3000、、 少ないでしょうか? お互い学生です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (784/1629)
回答No.2

参考になるかどうか判りませんが、高校を卒業する学生アルバイトさんに職場一同から渡している花束は3000円のものです。まぁ成人式でも大差ないレベルの花束で問題ないかと。 けれど職場のメンバーがお金を出し合って買ってますから一人当たりの負担額は大きくありません。 社会人から学生さんへはこれぐらいなんで、学生から学生に送る場合はワンランク下でもおかしくないと思います。 あと花束は大きくなくてもいいと思います。小振りの小さなブーケタイプを選んだこともありましたよ。 花束って大きすぎたら持ち歩くのが大変です。しかも成人式なら着物でしょう。着物を汚さないようにと気を使う必要も出てくる。そのため、あえて小さめを選ぶのも一つの手ではないかと。 なお、当日は混み合う可能性が高いので予約推奨です。成人式や卒業式に贈る花束はいつも予約しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17827/29755)
回答No.4

こんにちは いくらでも気持ちの問題です。 花束よりもプリザーブドフラワーにした方が 持ち運べるし、いつまでも残るのでお勧めです。 花屋さんにも売っているところ多いです。 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC/?s=11

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2266/15053)
回答No.3

当日なら着物が汚れないもの(花粉が付くと落ちません)当日、貰って 荷物で邪魔になるとかは、無いでしょうか? 後は、お花屋さんと相談したらいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1023)
回答No.1

おすすめは、「花言葉」です。 その先輩にぴったり合う花言葉の花で準備すれば、数本2000円以内でも相当喜んでもらえると思います。もちろん花言葉も添えて 単価の安い花でボリュームを出す作戦もありますが、安っぽく見えるので、花屋さんにお願いして、その先輩が好きな色でアレンジしてもらえば2000円でも十分満足いくかと思います。 アルバイトで貯めたお金ならまだしも、親からもらったお小遣いの範囲内でしょうから、無理ない範囲がベストだと思います。 花言葉で泣かせる作戦!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成人して初めて母へプレゼント

    成人してから初めての母の誕生日 私はつい先日二十歳になりました。学生です。 三人兄妹の末っ子の私がついに成人し、母への感謝の気持ちを込めて誕生日にプレゼントを贈ろうと考えています。 そこで、母の生まれ年のワインをプレゼントしたいと思って調べたのですが、2万円ほどの赤ワインを見つけました。 私はアルバイトをしているので金銭的に問題はないのですが、私は下宿していて、家賃や生活費は母に出してもらっています。そんな私が2万円のプレゼントをするのはおかしいでしょうか? 普段、母の日には花束やお菓子をたくさん買って行ったり、どこかへ旅行へ行くと必ずお土産を届けるので、普通のプレゼントでは私がなんとなくピンときません。 ですが、高価なワインを贈って喜んでくれるかどうか心配です。 金銭的な面でも少しどうかな、と思ったのですが、それよりも、 二十歳の娘が親に生まれ年のワインを贈るのは、一般的なのでしょうか? それともこういった物は就職して自立してから贈るほうがいいのでしょうか。 皆様のご意見を頂きたいです。

  • 成人する、成人になるとはどういうことでしょうか。

    私は今年度成人式を迎えます。 縁があって新成人代表の言葉を述べるという大役を任せて頂くことになりました。 これから言葉を選んでいく上での参考にさせてくだい。 よろしくお願いいたします。

  • 成人式についてアドバイスを…

    こんにちは、私は今年成人式を迎える一人です。 よろしければ、これからする二つの質問にアドバイスいただけないでしょうか?二つの中のひとつだけのアドバイスでもありがたいです。 まず一つ目。 成人式会場で気をつけた方がいい事はありますか?礼儀や仕草、なんでもいいです。 二つ目。 私は地元の同級生とは馴染めていなかったのもあり、共に成人式に行くひとがいません。会場にて同級生に会うのも過去の事を思い出し怖くかんじます。それでも気にしないようにして1人で行こうと思っています。 1人は浮きますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 成人式は何人で行きましたか?

    今年成人式を迎える者です。 人生の先輩方にお聞きしたいのですが、成人式当日は何人で集まって式に行きましたか? 会場に着いたら一緒に行ったメンバー関係なしに他のグループに行ったりしてしまうものですか? 参考までに知っておきたいです。 性別と年代を言ってもらえたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 日本の成人式について。

    私は日本語を専攻している学生です。 今回授業で日本の成人式について勉強するですが、 私は成人式についてはさっぱり分かりませんので知ってる方々教えてください。 1.成人式はいつしますか。 2.成人式の歴史 3.今、成人式ではどんなことをしますか。

  • 成人式について

    成人式についての質問です。 私は今年度、新成人になったので来る1月に成人式に参加する予定です。私達の地域は例年母校の中学の体育館で式をやることになっています。 で すが今年度は、昨年度の先輩方のマナーが悪かった為に体育館を貸すことはできないと学校側にいわれました。どうしても借りたいのならば地域の活動(主に献血やその母校の清掃など)に参加して誠意を示せとのことでした。この活動に同期のメンバーの多くが参加し、誠意を示さなければ体育館を貸すことはできないとのことです。 現状では同期に社会人も多く、学生でもアルバイトなどをしている人が多く活動に参加出来る人が限られてしまっています。 私は式の実行委員ではないので、この件のことに意見することがあまり出来ないのですが、成人式はどうしても参加したいと思っています。 前置きが長くなりましたが、以上の点から (1)中学校の体育館の利用許可は学校側の権限で決められているのか (2)体育館が借りられず式ができなくなるということに前例があるのか (3)体育館を使いたければ地域の活動に強制的に参加させることは良いのか の3点が知りたいです。 おねがいします。

  • 成人式って…

    現在19歳、学生で来年成人式です。 ふと思ったのですが、成人式は地元でやるほうがいいのでしょうか? 日程からして、明日授業がある人とかもいそうだし、成人式のためだけに地元に戻ってくるという人はそう多くないと思うのですが… 私の兄も、そういう理由で地元ではなく、下宿先のところでやったそうです。 でも地元でやると、昔の友達とかにも会えそうだし…と考えたのですが、けっこうな人数がいるなか、しかもお化粧とかしていて、個人を特定するのは難しいんでしょうか?? 特に、小学校以来会っていない男子とか、絶対分かりそうにないんですが。。 何でもいいんで、「自分の成人式はどこでやって、こんな感じだったよ~」といったことを教えて下さい。。

  • 650円以内で引退プレゼント(花?)

    サークルの先輩が引退するので、皆でお金を持ち寄って何か買おうと思っています。 無難なプレゼントといえば花束ですが、人数の関係で、予算は一人の先輩辺り650円なので厳しいように思います。 ですので、バラ一本を贈るというのはどうでしょうか。 また、他に良いプレゼント案ありましたらお願いします。

  • 成人式

    今度の成人式に参加しようと思っているのですが、やはり季節が冬なのでスーツだけじゃ寒いと思うんです。 そこでコートを買おうと思ってるんですが、成人式にピーコートを着ていくのは変ですかね? やっぱり、普通のトレンチコートとかじゃなきゃ浮きますかね? トレンチコートとかだと結構高いですし、できればピーコートにしようと思ってるんですが成人式でスーツの上からピーコートを着ていくのは良いものなんでしょうか? 是非、教えてください!!

  • 成人式の写真

    20歳の女です。 私は事情があり、今年は成人式が出来ません。 同じく事情があり(理由は違います)、今年成人式が出来ない友人がおり、お互いにある程度落ち着いてから一緒に成人式の写真を撮りたいと思うのですが、断られたりしませんか? 変ではないでしょうか?

排紙トレーが引き出せない
このQ&Aのポイント
  • はがき印刷しようとしたが、用紙設定が葉書にしていなかったため、印刷されない葉書が排出され、トレーが引き出せなくなった。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続している。Wi-Fiルーターの機種名はntt500mi。電話回線の種類は光ファイバー。
  • ブラザー製品の排紙トレーが引き出せなくなった原因は、はがき印刷の際に用紙設定が葉書になっていなかったことです。パソコンのOSはWindows10で、無線LAN接続していて、Wi-Fiルーターの機種名はntt500miです。電話回線の種類は光ファイバーです。
回答を見る

専門家に質問してみよう