• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屁理屈と正論)

屁理屈と正論

このQ&Aのポイント
  • センセーショナルなタイトル: 屁理屈と正論
  • 質問文章要約1: 屁理屈を言ったり揚げ足取りや話の挿げ替え、煽りを「自分に有利に進める為に積極的に使う」と言っている同僚がおります。
  • 質問文章要約2: ある話し合いの際にあまりに酷く馬鹿にしてきて議論も進まなかったので、正論で理詰めをしてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.11

同僚本人が自分から白状してるじゃないですか。 「自分に有利に進めるため」って。 自分の意見に正当性がある、自分の意見が正しいと考えていれば、やらなくていいことのはず。 でも、あえてやるのはどうしてでしょうか。 そうしなければ、自分の立場が危ういと感じるからでしょう。 その場を完膚なきまでに叩きのめして奪ってしまったのですから、立ち去るしかできないですよね。 話し合いは、優劣を決める場ではありませんから、必ず落としどころを見つける必要があるわけです。 今回のことで質問者さんが自分が悪くないというのなら、同僚も同じ理由で悪くないって考えていただろうと思いますよ。 やってることこそ違いますが、自分が優位に立つために正論を突きつけたわけですからね。 勝った相手が頭を下げるということは、器の大きさを示すことでもありますが、それって同僚を追い詰めることになりませんか。 同僚の小さなプライドをそれで守れるのでしょうか。 同僚のどんな仕事なら認められますか。 どんな仕事なら、すべてあなたに任せますと言えますか。 同僚のどんな意見なら、素直に認められますか。 決裂した話し合いの中で、同僚の意見で認められそうなものはありましたか。 あったのならば、まずそれを伝えてみてはいかがですか。 謝罪はその後でも遅くはないように思います。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りです。 仕事の議論を進めたいという理由をかかげ、それを妨害されていると感じ、煽り文句や論破したがる姿勢にイライラし、自分なりの正論を突きつけ傷付けました。 その結果議論は滞りました… 相手の認められる部分について今一度考えてみます。 謝罪をするかは簡単に考えず、タイミングを探ってみます

その他の回答 (11)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.12

目的のためなら手段を選ばないというか、恥を知らない人っていますよね。 信用などの類とは無縁で、その場限りであっても自分が優位であったら満足みたいな。 他人が聞いてどう思うかなんて端から頭にないタイプではないでしょうか。 謝ったところで双方にとって、また周囲にとってもいいことなんて何もなさそうですけどね。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 揚げ足取りや屁理屈も幼稚すぎて、仕事の議論をしているとは思えないほどでした… 結果プライドを傷つけてしまいましたが、謝ることで良いことがないなら、何もしないほうがいいのかもしれないですね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.10

何が目的だったのかは不明ですが、確かに「このやり取りを、他の人が聞いたらどう思うか」が、社会の全てです なので、一対一では、絶対に馬鹿を相手(議論)にしてはいけません そこにどのような目的が存在しているか?、互いに分かっていないのでしょう わかり合いたい意志が、相手もしくは自分、もしくは互いに無いのなら、会話する意味(目的)は、ありません 何かしらの真意を伝えたいのなら、かならず第三者がいるところで話すべきなのです 「このやり取りを、他の人が聞いたらどう思うか」 を、体現(体験)させてあげて、自分から周りの人が離れていくことを教えてあげないと、そのような人格は更生されません あなたがなぜ正論で理詰めしたのか?の目的も不明ですが、相手が嫌がって離れていく結果になったのなら、それも目的のひとつだったのでしょう 謝罪させたかったのか?更生させたかったのか?だたの感情だったのか?・・・不明ですが、謝ることもしなくて良いとは思います 不明なまま謝罪されても、相手も困惑するだけですし、やっぱ自分のほうが正しかったと誤解されても、意味不明な結末になる気がします 目的を整理されて、もしも「どうせこのような人格の者は、最後はみんなに嫌われる人生が待っている」と思うのなら、謝罪しなくて良いと思いますよ

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嘘つかないでください それってあなたの意見ですよね の様な言葉で、議題とはズレた内容で論破したがっている感じでした。「ひろゆき」に憧れているのかな、と思いました… 数人で話していたのですが揚げ足取りが酷くまとまらず、別のタイミングに二人で話してしまい、この様になってしまったのです。 おっしゃる通り複数人のときにのみ、話すべきでした。 議論を進めるのが目的だったのに…そこは反省しています。 謝罪するか、どう声をかけるか、慎重に考えたいです。

回答No.9

完膚なきまで正論で追いやったら、打ちのめされ反論できず怒るしかできず離席してしまったのですね。 どこまでもお子様なのか・・・その同僚は。 しかし、貴方は上司に言われるならまだしも、同僚で、しかも他の方々がいらっしゃる場で言われたのでしょうか? ★これから先も一緒に働く機会のある仕事の仲間です★ これを理解した上で発言されたのでしたら、もう少し違った行動・言動に至ることができたかもしれませんね。 【振り返って恥ずかしいと思うような発言はしないほうがいい】 同僚の方は、恥ずかしいと思ってないから今まで発言していたわけですし、これからもきっと直らないと思います。 貴方の考えは正しいと思います。 【正直言うと、自分が悪いとは思えません…。】 今でもそう思っていらっしゃるのですから、その気持ちはブレないと思います。 今回、相手を言い負かすことが正しい行いだったのか今一度双方が振り替えることが反省すべき点ではないでしょうか。 話し合いという場が結果として無駄な時間で終わったこと、お二人のやり取りを客観的に見られていた方々の気持ちは棚上げしておくのでしょうか。 また、結果として貴方は同僚の方に宣戦布告をされました。 これは謝って済む問題ではなく、恨みすら買うようなことをしたかもしれませんね。 この先、水と油のように相容れることはできないと思いますのでそれを見据えて行動されることをおすすめします。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数人で話していたのですが、話が進まなかった為に、別のタイミングで二人で話しておりました。 議論を進めようにも話がそれて進まず、つい言い負かしてしまいましたが… 確かにさらに議論が進まなかった為に、本来の目的ではない結果になってしまいました。 反省します。 積極的に近付いて謝るよりは、少し他の仲間に任せたほうがいいかもしれないですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11126/34630)
回答No.8

私も、こちらから謝るのはむしろ相手の人格を否定しているようにも受け取られかねないと思うので避けたほうがいいのではないかなと思います。 相手が帰ったのは、完全論破されちゃったからですよ。そうでもしないと収まらないですからね。 それに相手も余程今回の件で価値観がひっくり返るくらい反省しない限り、質問者さんと関係を修復しようとも思わないでしょう。ゼレンスキーとプーチンみたいなものです。 質問者さんは彼を完膚なきまでに叩きのめしてしまったので、これからはもう敵として生きて行くしかないかなと思います。ただ、彼にとってはどこかでまた再び質問者さんと戦うとまた叩きのめされるかもしれないという恐怖はあると思います。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 謝ることで追い打ちをかけるかもしれないのですね。 気をつけます… ゼレンスキーとプーチンになってしまいましたが、怖がらせない様にうまくやっていきたいです

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.7

あなたはちゃんとオブラートに包んで伝えた。→もう一度考えて欲しい。あなたのその発言は論破とは違う。主観の相手に冷静に届けた客観。相手がその場から離れたのは、図星だったから。ある意味あなたのような指摘をされてこなかった。結果としてそういう自分で通用すると思い込んできた今まで。そこにあなたが冷静なメッセージを届けてきた。一目置いている同僚からの発言には心に刺さる。あなたの発言は一見相手を否定しているようで「評価」はしていない。だからあなたは未熟だとか、同僚として絡み難いとか、一緒に働くとストレスが溜まるんだとか。個人的な評価には触れていない。もし勢い任せで相手の評価にも言及してしまっていたのであれば、その部分に対しては後から謝る必要もあったのかもしれない。でもあなたは、無意識でも言葉を選んだ。あなた自身優しさと弱さを両方有しているが故に、お互いの関係が決定的に悪くなるところまでは踏み込まなかった。同僚に一番沁みたは実はその部分。これであなたが感情丸出しで相手を否定するような幼い物言いであれば、ある意味両成敗的に扱える。あなたから感情的な礫を投げられたと捉えられる。あなたのメッセージはかなり心に刺さったけれど、そのメッセージに相手への加害の意図は無い。あくまで彼の態度に対する言及であって、彼そのものに対する否定だったり、彼との同僚関係に対する苛立ちだったり、そういう形では伝えていない。あなたは瞬間的な感情任せで動いたようで実は、しっかり大人の対応を選んでいる。あなたに必要なのは、伝えた時点で切り替える事。今思っている事は伝えられた。それをどのように活かしてくれるかはもう相手の問題だ。今後に活かしてくれたら嬉しいなとは思いつつ、そのやり取りを引きずらずにあなたはリセットモードで向き合う。これからも関わりのある同僚の一人として丁寧に。一番まずいのは、伝えたその後の相手の様子を不安げに観察してしまう事。それをやったら、せっかく伝えたあなたのそのメッセージが飛んでしまう。→あ、こいつもビビってんじゃん。あんな偉そうな事を言っておいて、実は不安を抱えている。そんな風に見えてしまうと、あなたのメッセージはポジティブに活かされるどころか逆にあなたの前でわざと使われる。また同じようなシチュエーションをあなたの前で作り出し、もう一度あなたから言わざるを得ないシチュエーションを設ける。→さあまた言ってみろ。言えるなら言ってみろ。逆にあなた自身が目の敵にされてしまう可能性がある。そうならないようにする為にも、あなたはそのエピソードを引っ張らない。少なくとも言いたい事は言えたあなたとしてすっきりしたモードで向き合う。おそらく相手は、あなたから指摘されて少し心的に不利になったと思っている。そこにあなたが天秤を持ち込まずフラットに向き合ってくれると、同僚は以前のやり取りを心の中で整理しやすくなる。声をかけたり謝らなくても、向こうもちゃんと体勢を立て直す。中途半端に声をかけたりすると、あなたの方がまだそのエピソードを引きずってますと自ら宣言しているようなもの。これからも関わりがある同僚だからこそ、切り替えられるメリハリが大事。器の大きい側が率先して切り替える。大切にしてみて☆

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心に響く優しいお言葉、感謝します。 参考にさてせいただきます。 気持ちを切り替え、いつもどおり毅然としたいと思います。 今回の件で、少しでもお互いの成長になれば…

  • ciscis430
  • ベストアンサー率15% (23/151)
回答No.6

このまえは大人げないことを言ってしまい申し訳ありません。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせていただきます。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

まぁ、その場の話として、何も無かったことにして付き合うという方法もあります。 考え方なんですが、屁理屈や揚げ足取りが、全て悪いとは思いません。 話のきっかけや会話中のエッセンスとして取り入れることで、話の潤滑剤にするという方法もあります。 屁理屈も理屈っていう言葉もあるんですよ。 考え方の違いということなんですが、それを完全否定すると、広く考える考え方ができなくなります。 なので、屁理屈であっても、理屈はあるものなので、それがどうなのかと考える柔軟性も持たれると良いかもしれません。 ただ、それでゴリ押しをするというのは、問題があるとは思いますけどね。 真面目すぎる方だと、屁理屈なんて!と完全否定してそこで思考をやめられてしまう方もいるんですけど、そういう考え方もある。じゃぁどうする?と考えることもできるし、そういうのを会話の中にうまくとり言えられると、ちょっとした(真剣ではない)問題提起的なものになって会話が進むなんていうのもあったりするんですよ。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 確かに、屁理屈や揚げ足取りで気付くこともありますね。 会話の内容がずれて、議論ができなくなるので困っています。 何もなかったようにするのが良いのかもしれないですね…

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2087/3626)
回答No.4

相手が帰ってしまったのは言葉で言い返せなかったということであなたの勝ちですね。 それ自体は気にしなくてもよいと思いますがもし謝罪したいという事であればあなたが言ったことは相手の人格を否定するようなことにあたると思うので 「感情的になって申し訳ありませんでした。これからはお互い建設的な意見のやり取りをしましょう。」 と相手の譲歩も引き出すような謝り方が良いのではないかと思います。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 具体的な言葉、参考になります。 建設的な意見のやり取りをしたいものです…

  • kochasan
  • ベストアンサー率21% (64/303)
回答No.3

関わると心底めんどくさいタイプですね。 自分=正義。 その人物と関わらないと行けない時は全てハイハイで済まし相手のやりたいようにやらせるしかないし関わり合わなければいけない最低限でとめとくべき。 熱くなってもそのような正義マンには無駄なのでスルーしましょう

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、スルーが一番良いのかもしれませんね…

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

相容れるのは不可能です。相手はあなたのことを下に見ているわけですから絶対に聞く耳を持ちません。逆らえば会社内であなたの立場が悪くなる可能性は否定できないので、後はあなたの判断になります。

helpme888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り相容れるのは不可能ですね…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう