- ベストアンサー
評論用語の解説:論理・理屈・筋道とは?
- 評論用語の解説:論理・理屈・筋道について分かりやすく解説します。
- 論理、理屈、筋道は似たような意味を持つ言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。詳しく説明します。
- 論理は考えや議論を進めていく筋道を指し、理屈は物事がそうなっている理由や条理、道理を意味します。筋道は物事の筋道や道理を追うことを指します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
申し訳ないですが、言葉の意味を1つに絞る、というのは難しいかもしれません。なんせそれが日本語のいいところですから。 評論のような文章であってもそれは同じ事で、筆者がどのような意図でその言葉を使っているか、はその文章文章によって違います。ですので、大方の言葉の輪郭、ぼやけたイメージとでも言いましょうか、を述べていきます。 とりあえず分類しましょう。 正論=(正しい)論理(に基づいている)=矛盾がない=つじつまがあう 筋道は道理、条理、と一部の意味を共有している。 理屈、これは筋道、道理、条理と一部の意味を共有している。 となるんではないでしょうか。 正論、は矛盾=「(色々な経験や数学の計算などから判断して、)それはおかしいよね。」というところがない論理のことです。 論理、というのは私の場合、常識とか経験や様々な自然の法則や計算など、誰もが分ること、だと考えています。(誰もがわかるといっても、勉強が必要だったりしますけどね(笑)) 矛盾、というのは中国の故事に由来するように、「おかしいこと」ですね。そうそうあの盾と矛でーってやつです。 つじつま、というのはこの部分だけで使うことはほとんどないと思われるので、つじつまが合う、という意味を考えます。 つじつまがあう、そう合うんですよ。私の頭の中では、ジグソーパズルのようなものがあって、それがぴったりとはまる様なイメージを持っています。つまり、矛盾という”はみ出し”(=ジグソーパズルの出っ張り)がない、ということです。感覚的で申し訳ない。 さて、筋道、道理、条理、それから理屈ですが、一部の意味を共有している、と述べました。 筋道、道理、条理、理屈、が共有している(共通の)意味は、正しい、ということです。 筋道が通った、道理にかなった、条理にかなった、理屈が通る(これは悪い意味もありますが・・・)。 どうですか?なんとなくかもしれませんが、正しそうだな・・・(正論のことを指すんですが、おいおい説明します)って感じはしますよね。 筋道が通った=しっかりとした骨組み(これが論理です)があって、それに基づいている。 筋道、というのはどのような時に使われているか、と言えば証明をするときとか説明をするときに使われていますよね。(筋道を立てて話す、など) ということは、相手を納得させようとしているんです。 じゃあ相手を納得させるためには何が必要か?そう証拠が必要です。 証拠とは何か、証拠の種類は何の説明をしようとするのかで様々ですが、経験、さまざまな自然法則、etc・・・ですよね。 そう論理です論理。論理をいっぱい並べて、相手をまるめこむんです。 だから筋道の意味にも論理がある、と考えてもいいでしょう。 道理、条理にかなった=常識のある、正論である。 2つの意味を上げましたが、道理に反するとか言った時の意味は常識外れの、という意味ですよね。 つまり、常識という論理に基づいていない =正論じゃないとも考えられますよね。またでました、正論です。正しい論理のことですね。 だから、道理の意味に筋が通っていること、正論であること、が書かれているわけです。 さて、ちょっといやらしい奴が残りましたね。理屈です。 なぜいやらしいか、というと理屈が通る、と言った時に「ヤクザの理屈が通る」だったらいいことですか? もう怪しいにおいがぷんぷんしますよね。 つまり、理屈の意味はいいこと、とわるいこと、の2通りあるんです。それらは文脈から判断せざるを得ないです。 ここで、「そんなの屁理屈じゃん!」とか言われたことありませんか?私は良く言われました(笑) 屁理屈ってどんなときに使うんでしょうか。これはネットからの引用ですが、分りやすそうな例をいくつか。 「俺、一生外国なんか行かへんで」と言い、英語の勉強を真面目にしない 「連立方程式なんて、将来なんの役に立つんだよ」と言い、数学の勉強を真面目にしない 「おい、○○さん。湯が沸いたってさ。」 「馬鹿め、湯を沸かしたら熱湯になっちまうじゃねえか、それを云うなら水を沸かすだろ。」 というように、言い訳ですね。 なんで言い訳を言うのかを考えると、(相手をからかう場合は除いてくださいね)自分は正しいんだー!って言いたいからですよね。 そう、理屈というのは自分は正しいんだ-! =色々な計算結果、証拠に基づいていますよ。 =論理的ですー =筋道が通っている =道理にかなった。 となるわけです。 結局はなんか全部の言葉が論理という言葉につながってしまいましたが・・・。こんなところでしょうか。長文の上分りにくくて申し訳ないです・・・。