• 締切済み

「まだまだ若いんだから」と言うのはセクハラですか?

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

>20後半の国民に「まだまだ若いんですから」と言ったら、ものすごく怒られ、人事にも言われました。 くだらん。 生きにくい世の中ですね。 相手が不快に感じた時点でハラスメントらしいから、 相手が不快に感じたんでしょうね。 ならハラスメントでアウトです。 まあ、私的には、そんなことはどうでもええですわ。 しょうもない。 言うな!と言われたんなら、言わないようにすればいい、 それだけの話でしょ。 最低限の事務的な話だけしてればいいんですよ。 世知辛い世の中になったものです。 嘆かわしい。

関連するQ&A

  • あんまし「セクハラ!セクハラ!」って言わないほうが

    最近、ちょっとしたことですぐセクハラになりますよね。 混んでる電車で身体がくっついてしまったとか、 身長や体重や年齢を聞いただけでセクハラだとか。 このまま行くと、男のほうもムキになったりして、 「年収聞くのはセクハラだ」とか「身長聞くな!セクハラだ」とかになって、 他人のことは何も聞けない、何も知れない、何も評価できない、みたいになって 溝が深くなっていくような気がするんです。 答えたくない質問は(業務上必要でなければ)上手く濁して逃げるスキルを磨き、 セクハラで訴える!とかそういうのやめるべきだと思いませんか? (明らかに悪質なセクハラを許したいわけじゃありませんので誤解のなきよう)

  • 彼をセクハラで訴えてしまいました・・・

    私はバイト先の社員の人と付き合っているのですが、先日心のすれ違いが原因で大喧嘩をしました。 そのとき彼にメールも着信も拒否され、「このまま捨てられる!」と思って逆上した私は、なんと彼を「セクハラをされた」といって会社のセクハラ対処委員会にに訴えてしまったんです・・・。 委員会の人と話をした結果、もちろんセクハラの事実はなかったので処分にはならないと言われました。 しかも予想外に早く彼と仲直りをしたので、訴えも取り下げたのですが・・・どうやら会社の上のほうまで、彼がセクハラで訴えられたということが伝わってしまったみたいなのです。もちろんセクハラの事実はないし、私の彼に対する嫌がらせだったということを 最初に話した委員会の人に言ってあやまったのですが・・・会社の上のほうまでちゃんと伝わっているかはわかりません。 それに、そのことを知った彼はとても傷ついてしまって。もちろん何回も謝ったのですが、会社の人にセクハラ呼ばわりされることが耐えられないといって会社を辞めたいとまで言っています。 私が100%悪いのはわかっています。仕返しのつもりとはいえ、とんでもないことをしたと・・・。 彼の心のケアをしてあげたいのですが、私のこの立場で何ができるのかわかりません。どうかアドバイスをください。お願いします・・・。

  • セクハラ

    元同僚の女性から「会社を辞めたい」とのメールがあり、理由を尋ねたところ、その女性の部下がセクハラに遭い、食事もとれなくなって会社を辞める事に セクハラの相手が親会社からの出向部長だったため、彼女とその部下は親会社の人事に掛け合ったところ「何だそれ位」とセクハラ部長はお咎めなし そんな会社の体質に嫌気がさした様子なのだが、辞めたところでこのご時世 彼女へのアドバイスをお願いします

  • セクハラの基準について

    女性に対するセクハラ的な発言でも、その言葉を言った人によっては、セクハラになる場合とならない場合があると聞きました。 以下のようなケースはどうなるのでしょうか? ●見るからにスケベそうなH男、イケ面の拓也。 職場の飲み会において酔った勢いで、二人とも花子さんに「花子ちゃんの胸、触らせて」と言ってしまいました。 花子さんはH男に対しては激怒して、セクハラ発言だとして人事部に訴えると言いました。 一方、拓也に対しては「酔っていたから許します」との見解です。 法律上も上記のようにセクハラ発言とは、言われた人の感情に大きく左右されるものなのですか? また、この会社の人事部のとるべき対応を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 訴えられたら、?・・・・。(セクハラ)

     (私は男性)ある会社に入社時就業規則を社員(女性含む)がいる前で人事(男性)に読めといわれ読まされました。  で、ストレートに書くと「生理休暇」についての件も読まされました。  一応女性もいるので、「・・・。読むのですか」いましたが、強制的に読まされてしまいました。  正直聞いていた(聞こえた)と思われる女性が不愉快な思いをした可能性があるますし、そんな発言を命じられた私も不愉快な思いをしました。  で法律的に 女性が私を訴えることはできるのでしょうか? 女性から人事の人をセクハラで訴えることはできるのですか? また私が人事の人を訴えることは可能なのですか? ※裁判を起こすことによる人間関係などは考慮しなくてもかまいません。

  • 一人暮らしかどうかを聞くのがセクハラになるのですか?

    会社の人(30代後半の男性・既婚)と雑談をしていたときのことです。話の流れで「○○さん(私・20代後半独身)一人暮らしだよね?あ、これ言ったらセクハラになるから言わないけど・・」と話の途中で言葉を濁しました。私はそれまでそんなこと気にしたことがなかったので「?」と思いましたが、この質問はセクハラになるのですか? また、私としては、この質問自体がセクハラかどうかというよりも、「一人暮らし=かわいそう、と思われてる??」と感じたのですが、そういうニュアンスなのでしょうか?他人が女性の一人暮らしをそんなふうに捉えているのかと嫌な気持ちになりました。どう思いますか?

  • 地方公務員のパワハラ、セクハラ窓口

    小規模市役所の職員です。 上司からのパワハラで1月から病休をとっているのですが、上司を訴えてやろうと思い労働基準監督署へ行きましたが、公務員の場合は県の人事委員会へ行くようにと言われました。 それで、県の人事委員会へ行ったのですが、県と市は対等の関係なので、市の人事委員会へ行くように言われました。 そこで、市の人事課に行ったところ、いじめの実態はなく、私の気のせいだと告げられました(診断書には「職場のストレスによるもの」と記載してある)。 また、組合にも相談しましたが、対応してもらえませんでした。 弁護士の先生、労働センターの相談窓口の方もどうしたらよいか、わからないようでした。 いじめの証拠は大量にあり、録音等していました。つまり、地方公務員のセクハラ、パワハラの対応部署はなく、いきなり訴えなければならないということを知りました。そんなお金もありませんし、泣き寝入りして辞めていく方も多く、自ら命を絶つ方もおられたようです。 私が中小企業に勤めていたときは、労働基準監督署がより所であり、パワハラ、セクハラ撲滅運動のビラが机の上に置かれていたり、ポスターも貼ってあったりしたものです。 何とか外部に相談窓口が欲しいですし、できたら労働基準監督署に対応してもらえるよう、法律を変えれませんでしょうか? 今考えているのは、地方公務員のパワハラ、セクハラをもみ消された事例、泣き寝入りした事例を書き込む、または郵送を受け付けるサイトを立ち上げて、まとめてマスコミと厚生労働省等へ送ろうかと思っているのですが、いかがでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、アドバイスの程お願いいたします。

  • これってセクハラ?

    部内のある女性に恋をしました。私は40歳。相手は29歳です。携帯メールで3~4回ほどお付き合い願いないか配信いたしました。共に既婚です。メール内容はまじめなもので、もちろん世間で言う不倫には該当するとは思います。しかし、女性側は、一方的にセクハラと判断し、人事担当マネージャーに連絡したのです。私は謝罪文と念書を書かせられることになりました。年齢的に大人気ないとは思いますが、セクハラとは縁もゆかりもない、二人で解決すべき問題だと思うのですが、皆さんはどのように思われますか。

  • セクハラ

    以前にセクハラで相談させて頂きましたものですが 再度相談に乗って下さいませんでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688984.html 上司からのセクハラが耐えれなくなり辞めようと思っていたら 人事部にセクハラ担当の部署ができたみたいで張り紙を見つけた!と 同僚が教えてくれたので どのように対処してくれますか? 対処の方法によれば相談することを悩んでいます と匿名でメールしたところ 過去にセクハラをしてきた人たちは全員異動かお辞め頂いてます ですのでご安心してご相談下さい 詳しいことをお聞きしたいので、所属部署や本名、連絡先を教えて下さいませんか? と返事が返ってきたので所属部署や本名を添えてメールで相談しました その後すぐに担当の方が私の同僚全員に聞き込みをし、尚且つセクハラが原因で辞めた前の事務員さんにも連絡を取りセクハラが本当にあったのかどうかなどの調査を行ってくれました そして一番最後に当事者の上司が呼び出されました その後、上司が私を休憩室まで呼び出したので行くと 「セクハラ相談したらしいな、前の事務員まで参加したそうじゃないか、何をしても無駄だ、異動も無し、クビでもなし、怒られて終わりだ!」と笑われました 元々嘘つきな上司ですので、上司が嘘を言ってるんだと思い、セクハラ担当に、今日呼び出されこのようなことを言われました、どうなっているのですか?とメールしたら、会社に考えがあって、異動も処罰もないです、また上からあなたに報告が入りますのでお待ち下さいと返事が来ました 結局相談する前より仕事がしづらくなり、相談しなければよかったと後悔の嵐です もうこうなってしまうと諦めるしかないのでしょうか?

  • セクハラを理由に異動は出来るでしょうか?

    セクハラとストレス性の病気で悩んでいます。 金融関係です。職場の上司のセクハラに悩んでいます。 常日頃からある訳ではないのですが、上司のセクハラが嫌で仕方ないのです。 話す時の距離が近い 二の腕をつまんでくる 座っていると太ももに手を置いてくることがある 「いつも○○ちゃん(私)は可愛いねぇ」 という内容のもので、とにかく二の腕をつまんでくる事が多々あるのです。お酒が入っていなくてシラフの状態でも触ってきます。普通に会社の食堂でもあるんです。 そして。 現在店内営業を担当しているのですが、営業に向いていなくて・・。 自分の事は自分が一番よく分かるので、今の職種にも悩んでいます。 これらの事からストレス性の病気になってしまいました。 人事部に「セクハラ」の窓口があるので、そこに連絡をして異動したい旨を伝えたいのですが・・。 セクハラを理由に人事異動って受け入れてもらえるでしょうか?

専門家に質問してみよう